- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JISに定められた官用テーパーねじの断面図)
JISに定められた官用テーパーねじの断面図
このQ&Aのポイント
- JISで定めた官用テーパーねじの断面図の図示法はあるのか
- 1/16・1/8・1/4・3/8などの官用テーパーねじの断面図について、JISでの図示法は見当たらない
- JISにおける官用テーパーねじの断面図の図示法について知っている方がいれば教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
テーパねじの図示方法は明確になっていない模様。 大元の JIS B0002-1 にもテーパねじに触れた部分がないのと、B0203 も寸法規格のみ。 なので、次の過去質問に賛同します。 http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=39341 『管ねじの製図についてはJISでもちゃんと規定されてないようです』 『SMCさんやミスミさんの管継手のCAD図を切り貼りするのが一番てっとり早い』 『描画のルール』なんてのが検索で引掛かったが、、、肝心のテーパねじが書いて無くガッカリ、、、
noname#230359
回答No.1
>官用テーパーねじ、1/16・1/8・1/4・3/8・・・ 多分、読み方が間違っている⇒かんようと誤読している ”くだよう”と読む、⇒管用 >の断面図についてですが、 >JISで定めた図示法はあるのでしょうか。 >(便覧には見当たりません。) 図示法も何もJIS B 0203 の表記以外は無いですよ 便覧に無いってどんな便覧を使っているのやら JIS B 002 製図通則を読めば理解できるはずだが 手書き製図の時代からCAD製図へ変化はしているが 基本は同じ、ねじの実形を描く訳では無いから 外形線と細線での表現だからストレートかテーパーかの違いと テーパーねじは規準径の位置の表示が必要となる
質問者
お礼
ご回答有り難う御座います。 参考になりました。 基準径の位置から適当な斜線を引くことにしました。 (ご指摘有り難う御座います。)
お礼
ご回答有り難う御座います。 参考になりました。 基準径の位置から適当な斜線を引くことにしました。