• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20mm幅のミゾ加工)

20mm幅のミゾ加工に最適な工具のオススメ

このQ&Aのポイント
  • S10Cに20mm幅、深さ22.5のミゾ加工を行うためのベストな工具を探しています。現在は30数個しか加工出来ず、コストを考えて4コーナー使用できるチップのスローアウェイに変えたいと思っています。
  • 面租度や寸法は問われていないため、20φの390で加工していますが、チップを変えることで加工数を増やすことができるかもしれません。
  • ミゾ加工に特化しつつ4コーナー使用できるチップのスローアウェイをお探しですか?メーカーは問いませんので、効率的な加工ができる工具を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

おじゃまします。 現在の加工方法、工具が、最適と思います。 30数個も、加工できている訳ですから。 390以外の工具では、達成出来ないと、思います。 390を、10種類くらい、使用していますが、他のメーカーから のりかえました。インサートの種類も豊富ですし、周速も240くらい出ますし、言う事が無いです。 1025、1030、4240、J048、色々、有りますし。 切削油は、ご法度です。欠けます。 エアブローを、お勧めします。経験上。

noname#230358
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありませんでした。 >30数個も、加工できている訳ですから。 いろいろ同業の方に聞いてみたら、同じようにおっしゃってました。 そう言われてみたらこれって結構な切削量ですよね・・・。 しかし、品物の値段があまりに安いので、チップのコストの圧迫はかなり厳しいものがあります。 いっそ断ってしまいたいですが、なかなかそうもいかない事情もありますし・・・。仕事するのってほんと難しいですよね・・・。 ただ、安い安いと言いながらも、この「溝加工」の問題をクリアすれば、確実に大きな利益に転化出来るんです。だから必死です(w ただ、エアブロウを上手いことやったらもう少し持ちそうな気はするんですよね。スルークーラントだと切子のはけは当然問題ないのですが寿命は格段に落ちますし。 ホースをいろいろ試してみて、これからも390で攻めてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

切込みや、送り、周速などの条件を詰めることで加工個数を伸ばす事は可能かもしれません。また可能であれば、スルークーラントで、クーラントポンプの流量を絞り、ミストに近いくらいの切削油を供給することができるのならば、寿命を伸ばす事は可能かもしれません。他のメーカーでも結局、切削条件によるかと思われます。

noname#230358
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。 切り込みや送りや周速は、これまででいろいろ試してみましたが、考えてみたらただ闇雲に変えてるだけで、きっちり細かいデータは取りきれてないですね。 1ロットで100個ぐらいはありますし、まずは条件ごとの加工可能な個数や、チップがどのように死んでいるのか(単純に磨耗なのか欠けなのか)をきっちり調べ上げてみたいと思います。 スルークーラントの圧力は下げれるかどうか分かりませんが、まずはエアーホースの選定からはじめてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

サンドビックのコロミルR390は他メーカのエンドミルと比べても 最上位の性能と思いますので、加工条件の見直しや、エアブローを 多用して切屑の噛み込みを防ぐなどの工夫をしたら如何でしょうか。 φ20で4コーナ仕様ですと、イスカルのヘリドゥ90度リード H490E90AXD20-3-C20-09があります。表裏両面使用のすごく厚い刃 で剛性がありそうです。但し3枚刃でポケットが小さいので、延々と 続く溝加工では切屑の詰まりが心配ですし、コーティングもサンド ビックの方が良いのでは。 視点を変えて、低切り込み高送りで加工するラジアスエンドミルとの 併用は如何でしょうか。深さ21mmまで荒加工して、最後にR390で仕上 げる作戦です。 φ20の3コーナ仕様/3枚刃で、三菱マテリアルのAJX06R203SA20Sがお奨 めです。 切り込み1mm,切削速度160m/min=2600回転,一刃当たりの送り0.8mm/刃 とすると、テーブル送り=2600×3×0.8=6240mm/minとなりますので、 荒加工の時間は机上計算では880×(21+α)÷6240=3~4分程度となります。 スクエアエンドミルでボリボリ溝加工するよりも意外と刃持ちが良い ことが多いです。前述と同様に、切屑の噛み込みを防ぐためにエアブロー を工夫することが必須です。 ご参考となれば幸いです。 三菱、日立、ダイジェット...最近の高送りエンドミルは 低切削抵抗タイプのインサートの性能も良く、切込みとの 兼ね合いにはなりますが40番主軸でも刃当たり0.8mmはそれほど 厳しくありません(軟鋼生材なら1.2mmぐらいも夢ではないかも?)。 上手に使えば戦力になります。 補足まで。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり390最強伝説は根強いですね。いや、実際切削性は文句無いです。 ただ、お値段のほうが・・・。 イスカルのへリドゥは、メーカーさんに電話して聞いてみたら、 条件的にも加工内容的にも厳しい感じでした。 高送り可能なスローアウェイはよい作戦ですね!三菱はAQXを使ってますが、結構いろいろ重宝してます。 AJXも良さげですね。今回は分かりませんが、違う仕事に使用するためにもう少し大径のものを購入してみようと思います。 ただ、うちの機械は40番ですので、刃あたり送り0.8は厳しいような気がしますね。 やはり、もう少し390でいろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました。 ダイジェット、日立は使ったことないんですが、すごく興味が出てきました。 高送り工具自体試したことないので、またそのへんも使ってみたいです。 送り1.2ミリとか、想像しただけでわくわくしますね(w いつか試してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

うちなんかは、4コーナ仕様ではコロミル490を使用していますが、 この加工では、少し深い溝加工ですので、切りくず排出性の良い 今、使用しているコロミル390の方がいいのではないでしょうか? コストを言うとやはり4コーナ仕様が良い様に考えがちですが、 最終的に効率やチップ使用量と安全性を重視したいです。 また、この4コーナー仕様のコロミル490は斜めに加工できませんので、 もう一本別の工具(ドリル等)が必要になってきますので要注意です。 しかし、現状(390)の切削条件の見直しをしては? メーカーに言わすと切削油なしを推奨してきますが、 状況(切りくずの排出)によっては必要と思います。 切削条件に関しては、メーカーのフリーダイヤルに問い合わせると的確に答えてくれますよ。 頑張ってください。 ご苦労様です。 私たちもどうしても切削油を使用する場合、PVDコーティングの1030で 切削速度を120m/min以下にして加工しています。(同じように切りくず排出) 切削速度を落とすとそこそこ持ちますが、あとは効率を考えると少しネックがあります。 とにかく、頑張ってください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も490の25φを使っていますが、けっこういいですよね! 低抵抗で底面が綺麗で4コーナー…。これで斜め沈みが出来たら言うこと無しです(w 490も今回考えたんですが、要下穴という事と2枚刃という事、この2点がちょっとネックかな、と。それとご指摘の通りそもそも溝加工向けではないですね。 390は切削性は文句無いのですが、とにかくエアーブローの難しさですね。 現在、2本のホースでいろんな角度を試して吹きまくっているのですが、 とにかく噛みこみが多いです。 スルークーラントを使いたいのですが、やはりチップのヘタリが早いですね。(そのかわりトラブルは皆無です。) ちょっと材種を変えて、スルークーラントでの長持ち条件を探してみますね! 1030はこの加工には使っていないのですが、245や490では常に1030です。オールラウンドですよね。すごく重宝してます。 切削速度120はさすがに効率が悪いですが、クーラントを使用しても長持ちさせることが出来れば、自分以外の人に機械を任せるときでも安心ですよね。 状況によって(自分がかけるのか、それとも誰かにボタン押ししてもらうのか)使い方を考えてみるのも手ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直径10mmの工具で荒加工

    初めまして taka です。 直径10mmの工具で荒加工したいです 今まではボールエンドミルでしたが ラジアスが良いのでは?ってアイデアが出てきました 鋼材=S25Cぐらいの柔らかいもの 内容=巾15~20mmの溝加工 深さ60mmぐらいです。 時間=加工時間は2時間ぐらいかな? 工具=直径10mm 4枚刃 コーナーR1.5 ミスミの超硬 質問したいこと 1 Zへの切り込みですがボールの時は3°で切り込んでますが ラジアスは1°ぐらいですか? 質問したいこと 2 そもそも 直径10mm 深さ60mm ならどんな荒加工がお勧めですか?

  • 防水加工をするためV溝にOリングを入れようと思うのですが、V溝の寸法を

    防水加工をするためV溝にOリングを入れようと思うのですが、V溝の寸法をどうすればいいか分かりません。教えてください 因みに、Oリングの直径は1.5mmです。

  • 幅1.75、深6.5の端面溝加工

    みなさまこんにちは。 現在下記条件の端面溝加工で行き詰まっております。 近いものを加工したことがある方など、 何かアドバイスいただければ幸いです。 溝小径Φ19.8(+0、-0.05) 溝大径Φ23.3(+0.05、-0) 溝幅1.75~1.80 溝深さ6.6 *実際は溝にたどり着くまでの製品高さ6.5があるので、製品の最高点から溝深さまでの距離は13.1 材質 Q235(S20C相当品) 毎月加工数 50000個~ 今まで2mmの端面加工チップを研磨などして加工を試しましたが、 研磨でコーティング取れるためかチップ寿命が悪い、 研磨寸法が一定しない ブレードも溝径に合わせて研磨しているので、チップともに強度が無い など加工が安定しません。 加工数量が多いため、安定する加工方案が確立できればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルミ6061材の溝加工の底面を光らせたい

    アルミ6061材の溝加工をしています。溝は幅30mm、深さ6.6mmで渦巻状になっています。水溶性切削油を使用して工具はφ25スローアウェ(アルミ用チップ)を使用して仕上げています。客先の要望で溝の底面を光らせたいのですが、どうやっても底面が白っぽくなって光らないのです。工具を変えたり、仕上げ代を変えたり、回転と送りを変えたりしていろいろ試してもだめです。水溶性切削油を使用する前提でいい方法があったら教えていただきたいです。

  • 合板材の溝加工について

    はじめまして  さて、コンクリートの階段に、合板をはり、カーペットをひこうと考えています そこで、階段の滑り止めを外そうとしたのですが、ビス+接着で取れません 仕方なく、合板に25mm×5mmのL字型溝をつけて、逃げようと思っています(下イメージ図)  この溝加工は、どのようにしたらよろしいでしょうか? トリマーで削れますでしょうか?(トリマーが最良方法でしたら、今後も使えそうな工具ですので、購入いたします) 電気鋸は持っていますが、溝きり工具は持っていません 表面粗さは、そんなに重要視してみません  ご教授いただけますようお願いいたします │┌─────────┐ ││  合板    ┌──┘←溝加工(幅25mm×深さ5mm) │└──────┘┌─┐←滑り止め └────────┘  │     階段          │                  │                  └─────                     階段

  • 壁際の溝入れ加工

    NC旋盤の溝入れ加工について質問します。皆さんは外径、内径どちらの溝入れ加工もそうなんですが壁際の溝入れ加工をどのように加工されてますか? いつも悩むのですが壁際だとどうしてもその壁にかすかにチップがかすって加工してしまう為困っています。一般交差なら問題ないですが壁側にも溝にも交差があるとどうしても寸法から多少外れる可能性があるので困っています。皆さんはどういう方法で加工されてますか?ぜひ教えていただきたいです。

  • V溝加工用工具

    縦型マシニングにて幅0.8のV溝加工を、チップ交換式工具にて行いたいと考えております。 なるべく深く加工したいため先端角度60°、刃先R0.2以下のV溝用チップを探しております。 被切削材はS50C(HRC23~27)です。 メーカーは問いません。 何か良い工具があれば教えてください。

  • 合板材の溝加工について

    はじめまして  さて、コンクリートの階段に、合板をはり、カーペットをひこうと考えています そこで、階段の滑り止めを外そうとしたのですが、ビス+接着で取れません 仕方なく、合板に25mm×5mmのL字型溝をつけて、逃げようと思っています(下イメージ図)  この溝加工は、どのようにしたらよろしいでしょうか? トリマーで削れますでしょうか?(トリマーが最良方法でしたら、今後も使えそうな工具ですので、購入いたします) 電気鋸は持っていますが、溝きり工具は持っていません 表面粗さは、そんなに重要視してみません  ご教授いただけますようお願いいたします │┌─────────┐ ││  合板    ┌──┘←溝加:幅25mm×深さ5mm │└──────┘┌─┐←滑り止め └────────┘  │     階段          │                  │                  └─────                    階段

  • 装飾品の溝加工

    皆様お知恵をお貸し下さい SUS□100×t1.2~1.5の板で、装飾目的の溝を入れたいとお客様より依頼されました。 用途は、コップを載せるコースターで、デザイン性の為の溝加工です。 溝形状はRでも、Vでも、スクエアでも良く、装飾目的の為、 溝の深さの指定もありませんが、板厚から考え0.2~0.4mm位と考えております。 イメージとしては、アルミの押し出し材の凹凸のような感じと思っているのですが、数量が500枚程度と言われている為、コストの面より型等はつくりたく無いと 言われ、どの加工が1番最適か?考えているところです。 以前に、目的が違いますが薄板にV溝加工を協力工場にマシニング加工で依頼 した所、(加工の内容を考えると当然なのですが)かなりのコストがかかった記憶があった為、何か他の方法でできないかと考えている所です。 装飾目的の為、寸法精度は厳しくないですが、見た目重視でなかなか厳しい案件と感じています。 現状、セーパーはどうだろう?、プレスの金型でやすい方法はないか?等考えていますが、これと言った案が出てきません。 皆様のお知恵をお貸し下さい 過去の投稿等を検索し、機械加工での溝加工は載っていたのですがその前段階でのどのような加工でやったら1番良いかと言う事での質問をさせて頂きました あと、溝幅の指示もありません。

  • ボロン鋼の溝入れ加工

    はじめて投稿いたします。 現在S35C相当品(ボロン添加)のワークに溝入れ加工を行っています。 調質後の加工で硬さは約400Hvです。 現状の工具と条件は以下のとおりです。 工具:サンドビック、幅2.64、-5Gブレーカ、CT525 加工条件:切削速度 120m/min, 送り 0.08mm/rev(ただし溝底付近で0.02) クーラント:エマルジョン 溝深さ:2.5mm 切り屑がのびやすく、ワークやチャックにからみつきます。 送りを0.1まで上げてみましたが、あまり変わりません。 同様の材料を加工されている諸先輩方で、良い方法を御存知の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。