装飾品の溝加工についての最適な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • SUS□100×t1.2~1.5の板で装飾目的の溝を入れたいという依頼があります。コースター用の溝加工で、溝の深さは0.2~0.4mmほどを考えています。数は500枚程度です。
  • 過去に薄板にマシニング加工でV溝加工を依頼したところ、高いコストがかかったため、他の方法を模索しています。寸法精度はあまり厳しくなく、見た目重視です。
  • 具体的な加工方法には、セーパー、プレスの金型などが考えられますが、最適なものが見つかっていません。溝幅の指示もありません。どの方法が最適か、皆様のアイデアをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

装飾品の溝加工

皆様お知恵をお貸し下さい SUS□100×t1.2~1.5の板で、装飾目的の溝を入れたいとお客様より依頼されました。 用途は、コップを載せるコースターで、デザイン性の為の溝加工です。 溝形状はRでも、Vでも、スクエアでも良く、装飾目的の為、 溝の深さの指定もありませんが、板厚から考え0.2~0.4mm位と考えております。 イメージとしては、アルミの押し出し材の凹凸のような感じと思っているのですが、数量が500枚程度と言われている為、コストの面より型等はつくりたく無いと 言われ、どの加工が1番最適か?考えているところです。 以前に、目的が違いますが薄板にV溝加工を協力工場にマシニング加工で依頼 した所、(加工の内容を考えると当然なのですが)かなりのコストがかかった記憶があった為、何か他の方法でできないかと考えている所です。 装飾目的の為、寸法精度は厳しくないですが、見た目重視でなかなか厳しい案件と感じています。 現状、セーパーはどうだろう?、プレスの金型でやすい方法はないか?等考えていますが、これと言った案が出てきません。 皆様のお知恵をお貸し下さい 過去の投稿等を検索し、機械加工での溝加工は載っていたのですがその前段階でのどのような加工でやったら1番良いかと言う事での質問をさせて頂きました あと、溝幅の指示もありません。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

美術・装飾用途なら下記URLのような機械もあります。型板を作って パンタグラフ式のアームを介して、超硬やダイヤの刃で引っかくものです。 主に模様彫りやネーム入れに使うものですが、材料がSUSだとちょっと厳しいかも。 お近くに何々彫刻、とか○○工芸社、みたいな会社はありませんでしょうか? 直線の溝だけで良いのなら何かジグを作って横フライス盤でがんばるのも 手だと思いますが。 上では手動式の機械を紹介しましたが、 彫刻、刻印専門の業者さんならそれ専用のNC彫刻機を持っていて、 1文字いくらとか、模様一個いくらと料金もメニュー化されてたりします。 普通の加工屋さんに持っていって溝一本いくらで見積もり出されるより 安いのではないかと思います。ご質問のようなケースでは。

参考URL:
http://www.rakucho.com/productPANTA.htm
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当方地元で、確かに彫金やさんは以前は結構ありました。いまは○○彫金という名前でも、MCでやっている所が多いようです。 でも、そういった所であればノウハウいろいろ持ってられそうですね。 たずねてみます。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

薄い板二枚を用意し、一枚にレーザーで完全に穴(溝)を貫通させて、 残りの一枚は加工せずにその上に貼り付ける(接着)これが可能ならば 最も安価だが、溝モドキなのでどうでしょうか。全く発想を変えてみた

noname#230358
質問者

お礼

それもありですね。 検討のひとつとさせて頂きます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

腐食液を使ったエッジング等はどうでしょうか。 または、レーザー加工機で罫書き線を入れてもらうというのもあります。 (あんまり深い溝は出来ない、または深くすると曲がるとおもいますが) 薄板に溝を入れる場合、機械加工では必ずといっていいほど曲がると思います。 放電加工でもいけるかもしれません、電極費は取られると思いますが。 面荒さが必要なら割と短時間で加工できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます エッチングは現在検討中です。深すぎるとマスクが崩れる等言われております。 (できて0.1~0.2mm位かな。と言われております) レーザーでのケガキとなると当社でもよく屋っておりますが、CO2レーザーで溝と言う所まで入れようとすると、スパッタ等が出る為装飾品としては不可かなと言う所です。(短波長レーザーならできると思いますが、加工時間が相当かかりそうなイメージがあり断念しております) 色々と、アドバイスありがとうございます 参行にさせていただきます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)の方の蛇足に過ぎませんが。。。 やはりダイヤカットでしょうねぇ 昔はライターのケース加工が、板橋、墨田あたりで盛んにやられてました。 でもほぼ全てが真鍮の深絞り+メッキで、SUSは記憶にないです。SUSはジッポーあたりのつや消し程度でなかったでしょうか? それと時計バンドなどは、やはり諏訪地方かと思います。 この地域はまだ業者も残ってるようです。工業団体を当たるのも宜しいかと思います。 また平板では加工歪みが目立つので、浅くても絞り、少量ならヘラ絞りが適してるでしょうね。

noname#230358
質問者

お礼

ダイヤカットよく見かけますね。 私はてっきり、ああいう物はダイキャストやロストで作っていると思いました でも確かにロストやダイキャスではあんなにエッジきっちり出ないですね。 どんな風に加工する物なんでしょう?やっぱり彫刻ですか? 自分でも調べてみようと思いますがもし宜しければお教えいただく事はできないでしょうか? >また平板では加工歪みが目立つので、浅くても絞り、少量ならヘラ絞りが適 >してるでしょうね。 確かにそうです。歪みが目立つのですが、デザイナーのデザインの為、ご了承いただけるか? でも、駄目元で提案して見ます ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

同心円の溝では、いけないのでしょうか? 旋盤で、加工できますが。 板フラに取り付けて、4隅をしめつければ、簡単かなと、思います。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 同心円、思いつきませんでした。 (アドバイス頂いて思い返して見ると、うちでもt3mmの板物に 旋盤で端面溝掘った経験ありました。) でも、デザイナーのデザインの為了承いただけるか・・・ 提案してみようと思います。

関連するQ&A

  • Rの溝加工

    お世話になります。 縦型のマシニングで、溝幅R20で深さが45mmの加工なのですが X100mmいった所からR45を削ることになりました。 CADを使わずにR16のボールエンドミルで、荒加工するプログラム の組み方がわかりません。G18で補正を使って削りたいのですがどう すればいいのですか。よろしくお願いします。 NCはFANUC16Mです。

  • 外径 V溝加工

    お世話になります。 外形V溝加工の依頼をいただいたのですが、 どのような工具でどんな加工方法が良いのでしょうか? 教えて下さい。 詳細は下記の通りです。 被削材:S45C 素材外径:φ11.50 溝角度:74° 溝幅:4.40 溝深さ:φ5.70

  • ローラーのV溝加工

    初めまして。精密機械の設計をしている者です。 ローラーのV溝加工について、悩んでます。 SUS304のローラー(外形44、内径22、幅12)に90°のV溝を深さ3mmで加工するのですが、そのV溝のコーナーRを ”0” にして欲しいと要求がありました。可能なのでしょうか?一体物ではなく、二つ割タイプにした方が良いのでしょうか?コーナー部は、段差があっては、ダメみたいです。内径部にはベアリングが取付きます。又、量産も考えています。知恵をお貸し下さい。

  • A1050の加工について。

    技術の森をご覧の皆様こんばんは。 皆様の知恵を貸して下さい。 A1050をマシニングで加工するのですが、A1050を加工するのは初めてです。 純アルミは切削加工しずらいとよく聞きます。 A5052は毎日のように加工しております。 A1050を加工するのに何かオススメの工具やコツなどをどなたかご教授お願いいたします。 使う工具はφ10.0とφ6.0のエンドミルです。 後は板厚方向に3.0Rをつける為のコーナーRです。 どうか皆様の知恵を貸して下さい。

  • 装飾加工された筒(缶)製作について

    装飾用の筒を少量製作していただくにはどこに相談したらよいのでしょうか? SUSで板厚は0.1~0.2tをイメージしています。 上記のSUS材に、当方で手芸のレース加工風の装飾デザインに抜き加工したシート状の材料 を筒状に加工(溶接?)していただきたいのです。 仕上がり形状イメージはジューズ、お茶、缶詰の缶で、 φ40mm×H100~160mmで筒状です。(上蓋下底が無い) 最終的には全体的に光沢感のあるメッキを施したいです。 用途が装飾ということから筒のふちは怪我防止の為に、電解研磨か何かを施したいと思っております。 どういう業者様に相談したら皆目見当つきません。 表面に出っ張り無く綺麗に曲げられるのか、綺麗に歪や変色無く溶接できるのかわかりません。 加工工程や板厚やデザインや形状寸法について検討変更の余地はあります。 数量は20~30個程度の一回のみです 追記必要情報ありましたら、ご回答のお礼にて追記いたします。 仕上がり形状寸法イメージについて 既製品のコーヒー缶250g(直径53mmxH133mm)です。 近似サイズでも構いません。

  • アルミ6063押し出し材の加工

    宜しくお願いします。 アルミ6063押し出し材(41×54×851)の切削加工で、中心部に溝を加工、凹のような形状にし、厚み41のところを40±0.05、平面度0.05、平行度0.05に仕上げる図面なのですが、材質的に切削をした際、変形が起こりやすい材料なのかを知りたいのです。長さがあり、中心部に12幅、深さ35の溝も加工するので公差が仕上がるか心配です。(マシニングの加工のみで仕上げることはできても苦労しそうで) 研磨をすれば問題ないと思うのですが・・・。 6063よりも5052、2017等の材質のほうが変形は少ないのでしょうか。 材料、切削加工共に知識が少ないため、このような加工を経験されている方、アルミ材質に詳しい方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたいと思います。 分かりづらい点がありましたら補足いたしますのでご指摘いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 加工の質問です(初心者です)

    sus304 240*240 0.8mmの板にV溝を横に深さ0.4で、4箇所溝を、 入れる加工です 月に2000枚流れる予定です 切削が初心者で工具とか冶具のアドバイスを頂けませんでしょうか マシニングで、加工するつもりですが 他に時間を短縮するいい方法は、 あるでしょうか。

  • V曲げ加工試験用の簡易金型の形状・材質について

     プレス加工については素人同然です。SUSの薄板(厚くてもt=1mm以下想定)について、90度V曲げ加工の実験を行いたいと思っています。精密万能試験機に取り付けられる簡易金型を作りたいのですが、以下の点についてご教授下さい。 ・金型の構造ですが、このくらいの規模の荷重であってもダイホルダ等必要となるでしょうか。例えばJIS曲げ試験用押し具の先端がV字型になったようなパンチと、鋼材ブロックにV字型の溝と位置決め用ピンを付けただけのダイのみの2ブロック構成では駄目でしょうか? ・余り予算が使えないので、ブロック材を入手してマシニングセンターで削り出して作るつもりです。熱処理を外注する費用は厳しいので、加工から実験まで生材のまま使えればベストなのですが、仮にSS材やSC材等を用いるとして、そういった事は可能でしょうか。他に適した一般的な材料は有るでしょうか。 あまりに見当違いなことを書いているかもしれませんが、周囲に相談出来る人がいませんのでよろしくお願いいたします。

  • インバー合金【鉄+ニッケル36%】のワイヤー加工

    インバー合金【鉄+ニッケル36%】の切断加工をしていますが、 アーク、断線が頻繁におきて困っています。 母材を二つに切断するだけの仕事ですので精度はまったくいりません。 板厚200ミリで0.25ミリの線です。 水のどぶ付けです。電極は交換済み。 下ガイドは密着、上ガイドは切断後ワークが落ちないように治具で固定している為、干渉を避ける為20ミリの浮きです。 鉄に比べて条件をどのようにするべきでしょうか? その他、どんな現象がおきやすく、どんな対処法を取るとスムーズに加工できるのでしょうか? ご存知の方、ワイヤ加工に精通しておられる職人様お知恵をお貸しください!

  • グラス名入れ加工

    ノベルティー商品でグラス(タンブラー系)に名入れ加工※サンドブラストを100個程出来る所を探しています。 ノベルティー商品なので、あまりコストをかける事が出来ないのでガラス問屋とか、コストに対応出来る所を御存知ないでしょうか? クライアントから依頼されたのですが、なかなか業者が見つからなくてかなり困っています。なんとか助けて下さい。 宜しくお願いします。