ファナックマクロでMC操作画面をプリントアウトする方法

このQ&Aのポイント
  • ファナックのマクロを使用して、MCの操作画面を簡単にプリントアウトする方法を教えてください。
  • マクロを利用して、工具長補正などの操作画面をプリンターに印刷する方法を教えてください。
  • ファナックのマクロを使って、MCの操作画面をそのままプリントアウトする手順を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ファナックマクロ 画面プリントアウトについて

ファナックのマクロでMCの操作画面(例えば工具長補正など)をそのままプリンターにプリントアウトできる方法があると聞きましたがどなたかご存知でしょうか?差し支えなければマクロ教えていただくか簡単な作成方法を教えていただければ幸いです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

RS232Cで出力できるなら、下記のサイトに通信ソフトの体験版があるので ノートパソコンで取り込めばプリントアウトも出来ます。 ソフト名は「CNC CODE CONVERTER」です。 2週間無料で使えますので、お役に立てるかと思います。

参考URL:
http://mpcirccle.web.fc2.com/softwer.html
noname#230359
noname#230359
回答No.2

画面のハードコピーの取得なら私も聞いた事がありますが、 マクロから画面の内容をプリンタに出力するというのは、 少なくとも普通のやり方ではないですね. 機械メーカー独自の実装なら、機械メーカーに聞くべきでしょう. オフセット値やマクロ変数の内容は、 マクロ機能のDPRNT/BPRNT指令で出力できます. 概要については、ファナックのNC取説の 「カスタムマクロ→外部出力指令」の項目を参照して下さい. ただし、これも出力先の機器がどういう仕様で、 どのI/Oチャンネルに接続されているかによって、 設定や処理手順が変わって来ると思います. NCで汎用に提供される入出力インターフェースは主にRS-232Cですが、 RS-232C接続のプリンタなんて、そうそう簡単に手に入るものではありません. しかも、RS-232Cは出力先から待ち受け信号が出ないと、通信が始まりません. つまり、RS-232Cで接続した場合には、 相手が常に受信待機中でなければならないのです. また、どの様に接続されているとしても、 出力されたデータをどの様に処理するかは、出力先に委ねられています. ですから、結局はその機器を接続した業者に聞くしかないと思います.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

画面コピー機能のことでしょうか? ファナックのシステムに依存するので出来ない場合あります。 大半はモニタ左にカードスロット(差込口)が有ります。 メモリカードはデジカメなどに使用している、SDカード、コンパクトフラッシュカードが使用可能です。※アダプタが必要。 セッティング画面の入力デバイスを4に変更。 あとは、SHIFTキーを押したままにすると、時計が止まります。 時計が止まっている間は画面を保存中。 時計が進みだしたら完了です。 NCパラメータ 3301に画面コピーに記述がありますので確認してください。 パソコンタイプのNCなら可能かもしれません。※ファナック160iなど ?ファナックPPR(パンチャー+プリンタ+リーダ)を接続する ?マクロのDPRINTなどのコマンドを使用する ??でも画面がそのまま出力するわけでも無く数値ですので違います。 知る限り、一般マクロでは無いように思います。 今、使用しているファナックシステムが解れば教えてください。 ファナック30iとか

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのような方法でもプリントアウトできるのですね!やってみます。ただマクロ機能を使ってプリントアウトできると聞いたものでその方法が知りたっかったのですが僕の勘違いなんですかね。

関連するQ&A

  • マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(…

    マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(D)を連動させたい。 当方、本タイトル内容をFUNUC 15iM,16-M,16i-M,16i-MB,0i等の制御盤(森・オークマ立MC)にて思案しているのですが頭打ちです、、、。 森精機専用?#148(工具長補正番号=主軸工具番号)の様なマクロが 工具径(D)、#2401-#2600,#12001-#12999と連動させる方法などあるのでしょうか? T=H=Dは可能でしょうか。 解りずらかったみたいなので補足致します。 森精機(ファナック、メルダス)では#148=主軸工具番号となっているらしいので、 マクロ内で#7=#[13000+#148]とすれば主軸工具と同番号の工具径補正(形状) を取得できるのですが、オークマのファナック制御盤などではシステム変数などで 主軸工具番号を取得できるような方法がないのでしょうか?

  • ファナック18i-TBで工具自動補正がしたい。

    連続運転で寸法不良が多発しています。多数台持ちで、加工公差も厳しい!!!対話式で育った私には、ファナックのマクロが全く判りません。 何サイクルか毎に自動で定量の工具補正が入る様にしたいのですが、マクロを組むしかないのでしょうか。 何かオプション機能があれば教えて欲しい。 マクロしか無いのであれば、マクロのプログラムを教えて欲しい。

  • 工具長補正

    こんばんわ。 現在段取り時間短縮に取り組んでいるのですが、工具長はOSPみたいに演算??と入力するだけなのは楽ですよね。 コントローラーはファナック系の機械なのですが、工具長補正は一本ずつ 補正をとってその数値をパラメータに入力しています。マクロをつかって もっと簡単に補正をとる方法ないでしょうか?(50のセンサーつきブロックをつかって) あと段取りで何かマクロをつかって楽にする方法ないでしょうか?

  • IE画面でのプリントアウトの方法を教えてください

    IEの画面で、上に、メニューバーとか、アドレスバーなど何も表示されていない画面をプリントアウトする時のやり方を教えてください。 <<(_ _)>>  私の知識では、画面を右クリックでコピーして、ワードなどに貼り付けるとか、プリントスクリーンキーを利用して、やはりワードなどに貼り付けてからプリントアウトする。。。などぐらいしかわからないのですが・・・・そんな事をしなくても、IE画面のままから簡単にプリントアウトできるはずだ、と言われ、分からなくて困っています。もし、そんな方法を御存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  • インターネット画面をプリントアウトすると半分しか出ないのですが??

    最近、コンピューターで出した画面をプリンターでプリントアウトすると 半分しか出ません、なぜでしょうか?直す方法あったら教えてください

  • 番号ってなんですか

    先日展示会ではじめてMCの対話式プログラムに触れました。今までMCは操作したことがありません。 プログラムを作成すると表示される使用工具の左端に番号がふってありました。(10,20,30・・・) この番号とマガジンのポット番号、工具径・長補正入力画面の番号とやたら工具に関する番号があり関連が理解できません。 どなたかわかり易く教えていただけませんか。

  • プリントアウトについてです。

    WINDOWSXPを使用しワードで資料をつくり終えたのですがプリンタ が無いため、プリントアウトができません。 プリンタを購入せずにプリントアウトを行なう方法をご存知の方い らっしゃいませんか? (どこかプリントアウトのみしてくれるお店等) ちなみにデータをCDに焼くこととメモリースティックに落とす事 は可能です。 どなたかよろしくおねがいいたします。

  • ファナックのカスタムマクロ入力画面での入力方法

    皆様こんにちは。 現在ファナックの0?-TCを積む2軸のNC旋盤を使用しております。 カスタムマクロを使用し、OPが図面に合わせコモン変数#500~510程度までを入力すれば物が出来上がる様にPRGを組んでおります。 そこで問題なのが、OPが入力間違いを起こしてしまうことです。 一応入力変更があった場合と規格外寸法を入力した際はアラームを出すようにはしていますが、規格内だと加工を進めてしまいます。 そこで、コモン変数入力画面を見てみたところ、数値入力の左右にそれぞれ「NAME」と「COMMENT」という欄があります。 ここに入力寸法の種類が記入できればミスも減ると思うのですが入力方法が分かりません。 ファナックの取扱説明書もかなり見てみたのですがそれらしい事が見当たりません。 当方海外法人の為周りに聞ける環境にありません。 知ってるよという方が居られましたら宜しくお願いいたします。

  • 計算式の誤差(楕円マクロ)

    最近楕円のマクロ(ファナック)を作成してみました。内容は楕円公式にのっとって作ったもので、a>b>0、ピッチをx=0.1としa=20b=15の楕円で中心x0y0からy頂点(b)までG01で進み設定した角度j(x-z平面角度)の角度でx頂点(a)まで進み、yマイナス頂点→xマイナス頂点→y頂点といった具合に楕円上に一周まわるといった内容です。何とか動作できたのですが次にこれを 工具半径=Dを考慮したマクロを作成しようとしているのですがこの場合 工具中心をX,Y楕円と工具の交点Xp,Ypとの角度を微分して求め任意の点で角度を求めるマクロを作りたいと思ったのですが、この場合工具半径D=1としたらa=20b=15の場合実際の工具中心はa=19b=14の楕円を描いていくということですよね?なので、微分して求めた傾きを工具半径D=1にSIN,COSで補正量を計算し求めた値Xを楕円公式にあてはめYの値を計算したところ0.02ほどの誤差(a=19,b=14の楕円と比較して)が生じました!このくらいの誤差はでるものなのでしょうか?それとも僕の計算間違いでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。

  • プリントアウトができません。

    ご存知でしたらおしえてください。 プリントアウトしようとすると 「パソコンが見つかりません。 本体とパソコンの接続状態を確認してから操作をやりなおしてください。」 ノメッセージが表示されます。 どうすればよろしいでしょうか? ※プリンターの機種はDCPーJ982Nです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。