OKK PCV-40について知りたいこと

このQ&Aのポイント
  • OKK PCV-40マシニングセンター(1989年製NCメルダス320)の中古機の購入を検討しています。この機種のカタログ等に記載されていない部分のスペックを知りたいです。
  • 実際に使用されている方がいらっしゃったら、機械剛性と操作感について教えてください。
  • また、このNCはDNC運転は出来るのでしょうか?使用目的はアルミとステンレスの部品加工です。
回答を見る
  • ベストアンサー

OKK PCV-40について

お世話になります。 現在OKK PCV-40マシニングセンター(1989年製NCメルダス320)の中古機の購入を検討しています。 中古機に伴うリスクは重々承知しているつもりですが、この機種のカタログ等に記載されていない部分のスペックを知りたく、実際に使用されている方がいらっしゃったら機械剛性と操作感について教えてください。 またこのNCはDNC運転は出来るのでしょうか? 使用目的はアルミとステンレスの部品加工です。 宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミとステンレスの部品加工に使用されるとのことですが、 どのような切削工具を想定されていますか。 20年前ですと、漸くBT40のマシニングセンタが市場に拡がり始めた 頃で、今で言うところのBT30(例えばFANUVのロボドリル)の感覚 です。 主軸モータ出力はおそらく5.5/3,7kWぐらいで、正面フライスはφ50、 刃先交換式エンドミルは現在の最新型タイプでもφ20ぐらいの使用が 精一杯かと。 主軸のクランプ力も現在のBT40マシニングセンタよりも小さく、使用 状況によっては皿バネが割れていたりしてさらに低下している恐れが あり、注意が必要です。 DNCの可否は微妙ですね。やはり実物をご確認された方がよろしいかと。 M320はNC装置としては上位タイプではなかったように記憶しています。 ご参考となれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 切削工具はφ10以下の超硬エンドミルが中心で、その他ドリル(φ13以下)タップ(M10以下)を使用する予定です。 20年前のBT40は今のBT40と同じイメージではないのですね。弊社で現在2006年製BT40機を使用していますが、同レベルの剛性をイメージしていました。 年配の職人さんたちがBT40を必要以上に嫌う理由が分かりました。 DNCについては使用出来る事が確認できました。 有意義な情報有難うございました。

関連するQ&A

  • NC機、CADの保守契約について

    NC機の保守契約は皆さんは入っているのでしょうか? 自分のところのNC機は、ワイヤー(ファナック製のアマダ仕様)が3台あり、OKKのマシニング(NC制御部はメルダス)が1台、あとCAD/CAMが2台あります。保守契約すると、結構な金額になってしまうんです。 金額がある程度いっても入ったほうがいいんでしょうか? とくにワイヤーは3台とも保守は必要でしょうか? 入ってれば確かに安心なんですが、ちょっと微妙な心境です。 保守契約の価格交渉は可能ですか?できた方はどのくらい交渉できましたか?

  • OKK製立フライスについて

    お世話になっております。 自動車部品の製造業で金型修理を行ってます。 小型の工作機械では加工、補修できない大きい金型が増えており、会社に対し購入検討の打診をしようかと考えてます。 今必要としているのは大型のフライスですが、能力1200x500 ワーク重量最低1トンを加工するとなるとマシニングとなり、新品で3,000万円ぐらいになります。 補修設備の為常時動かすわけではなく、また高額機械のため新品は無理と考えてます。(過去に何度も上申してはボツになりました。) 加工内容は面削り、穴あけ、2次元の中ぐり加工(バッキングの埋め込みや逃げなどのポケット加工等)であり、3次元の立体加工や精密加工は必要ありませんので中古機械でもいいのではと考えてます。 中古機械サイトで検索したところOKK製フライスのMHA-600というのが有り、能力から見て魅力的でした。(程度は未確認ですが・・) OKK製MHA-600を現在使っておられる方に質問なんですが、この機械で上記の加工は可能でしょうか。 前に他の会社でフルバックをつけて材料削りに使ってるのは見たことがあるのですが、彫り込み加工は見てませんでした。 もし可能であればCADCAMつなげたいのですがRS-232C等は付いてるのでしょうか。 以上お願いいたします。 買えるかどうかも不明で話を大きく出来ない為、この場を借りて質問させていただきました。

  • 悩んでます、、、

    はじめまして、当方、産業機械部品、精密機械部品製造の現場のものです。このたび、古いマシニングセンターの買い替えを予定しています。候補はオークマのジェノス460VーVEとOKKのVM4もしくは5です。使用はそれぞれ標準仕様でオプションもまだ検討段階です。正直、もともと旋盤屋でして、フライス加工に関しては素人に毛が生えた程度です。ですのでメーカーの人に色々説明されても混乱するばかりで、悩む一方です。そこでそれぞれの機械のメリット、デメリットを簡単に教えていただければありがたいです。補足情報として、当社は小ロット20から100ぐらいまでの部品加工屋です。材質は、304、ハステロイ、等難財削材から、最近はアルミが多いです。フライスはH7程度のレベルです。現在、森精機のマシニングセンター、ファナック制御を使用しています、NC旋盤もすべてファナック制御です。廃棄する機械はメルダス制御の三菱重工でした。小耳に挟んだ情報として、ジェノスは部品が大半台湾で製作され、海外向け用だとか、、、、。その他色々情報がほしいです。よろしくお願いします。

  • 機械の精度比較 OKK MHA-800

    OKKのMHA-800という切削機をVM76Rというマシニングセンタに替えるために、補助金の申請書を書いています。 精度比較を表にしてわかりやすく書いて欲しいと言われ、VM76Rのカタログに高性能である謳い文句として「位置決め精度」「加工精度の実績例」といったものがあるので、旧型も同じ項目のデータを載せて表にしたいと思っています。 OKKに問い合わせてもMHA-800が古すぎて(80年代に作られたものだそうです)カタログやパンフレットが無いと言われました。 機械の取扱説明書は手元にあるのですが、位置決め精度や加工精度の実績例と言った、販促っぽいデータがありません。 (1)もしMHA-800のそういったデータをご存知でしたら、教えていただきたいです。 (2)そもそも補助金の申請・事業計画書など、専門家以外が見てもわかりやすいように機械の優劣を示したい場合、どのような項目を表にすればわかりやすいでしょうか? 質問主は機械のことに関して全く素人で、見当違いの質問をしていたら申し訳ありませんが、ご助言いただきたいです。

  • DNCにつて

    皆様ご返答ありがとうございます。大変と毎日勉強になります。 マシニングやNC機械のDNCで質問させていただきます。 DNCは今や当たり前に使用されています。 今弊社では当たり前のように最新の機械でしかDNCを使用していません。 古いNCやMC機械ではFDやMOでのやり取りで加工をしております。 古い機械でも無理やりパソコンにつないでLANなどでつないでDNC制御が出来る事があると言う事を聞きましたが、どの様にすればよいものなのですが? 何処まで古い機械ならば可能なのか?ご返答お願いします。

  • NCフライスの操作(打ち込み)

    はじめまして。OKKのMHA400と言う汎用機つきNCフライスの中古品を 買ったのですが、説明書だけではなかなかNC部分の打ち込みが理解できないで います。(OKKの講習もこのタイプは行っていないとの事。また1週間の講習では 参加できません。) 同じ機械を使用している方とかに教えていただければ1番早いのでしょうが、、。 そのような公共施設とか、実用的な書物とかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • DNC運転をしてみたいのですが・・・

    オークマのマシニングセンタを使用しています。DNC運転は初めてで、NC側でDNC運転するために必要なパラメータ設定などあると思うのですが、マニュアルみても分かりません。試行錯誤やってみたのですが通信エラーがでてしまいます。だれかわかりやすく操作手順など教えてもらえないでしょうか。ちなみにDNCのホストコンピュータが編集長っていうソフトです。OSはWindows2000です。よろしくおねがいします 編集長っていうソフトは無関係で構いません。とにかくマシニング側でDNC運転ができる状態にしたいのでよろしくお願いします。

  • Haasのマシニングについて

    今、マシニングセンターを探しています。 HAASというアメリカのメーカーが安くていいと噂を聞いています。 アルミの自動車部品の量産加工機として使用を考えています。 使用されている方、知っている方 いい点、悪い点を教えてください。アメリカ製ということで、精度、強度、 サービス(故障)に不安を持っています。それにNCがFANUCでないということも・・・。 今は日本製のマシニングセンターばかり使用しています。 あまり具体的でなくスミマセン。 よろしくお願いします。

  • OKK製、「MCH-560」の使い勝手

    こんにちわ。 現在、OKK製、横型MC「MCH-560(制御装置MELDAS300シリーズ)1983年製(だったかな?)」の中古の購入を検討しております。 しかし、うちの会社では制御装置がファナック制(6MB以降)の縦型MCしか使用したことがなく、横方MC購入にあたって注意しなければならない事や、制御装置の違いなのがわかりません。 そこで、実際に同機を使用している/使用した事のある人がいましたら、MC/制御装置の使い勝手の感想や注意点、よく壊れる箇所や問題点がありましたら、ご教授ください。7/10にもう一回機械を見にいくので、そのときに先方に色々聞いておきたいなと思っている次第です。 参港までに、私の感想・疑問を下記に記します。 1.なによりデカイ!設置に5m四方くらい必要 2.切屑のはけが悪そう(チップコンベア無し) 3.切削油タンクがでかく、管理が大変そう(掃除がしにくそうでした) 4.MELDAS300シリーズって、ファナックでいう6Mくらいの性能なのか 5.剛性がありそう 6.バルブとか壊れた時に、すぐ対応できるのか(バルブ屋に在庫はあるのか、まだ生産しているのか) 7.ATCは調子いいのか(よく壊れたりしないか) 8.MELDAS300シリーズの使い勝手はいいのか 9.パレットチェンジャーがよく故障したりしないのか 10.保守の時、部品はあるのか かぶっているものも何個かあります。全部こたえてもらえなくてもいいので、使っている人の生の声を聞かせてください。よろしくおねがいします!

  • 高速主軸の切削性

    お世話になります、現在中古マシニングセンタの納入を予定しているのですが、中古のためなかなか都合の良いものが見つかりません、 そんななかOKKさんのVM43Rの2万回転仕様のものが出てきました、 この手の高速主軸は使ったことがないため、荒加工としてどのくらいいけるものかご存知の方がいればご教授ください 調べた範囲では主軸トルク問題ないのですが主軸剛性が弱そうで心配です ちなみに使用スペックはS45C φ40くらいのカッターで切り込み2mmくらいです。 よろしくお願いします