円錐形のテーパーの計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • 円錐形のテーパーの評価について教えてください。
  • 角度が32°で評価長さが25.5mmの円錐物を測定した時、実測値が32°04′30″でした。
  • この時の計算方法として、?(tan16°- tan16°2′15″)×25.5×2= -0.036と?tan(16°- 16°2′15″)×25.5×2= -0.033どちらの計算方法が正しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

テーパーの計算

円錐形のテーパーの評価について教えてください。 角度が32°で評価長さが25.5mmの円錐物を測定した時、 実測値が32°04′30″でした。 この時の計算方法として、 ? (tan16°- tan16°2′15″)×25.5×2= -0.036 ? tan(16°- 16°2′15″)×25.5×2= -0.033 どちらの計算方法が正しいのでしょうか? テーパーは、勾配×2と認識しているので、?が正しいと思っているのですが・・・。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

tanは対辺÷隣辺です。 そして、貴殿の計算では、(対辺÷隣辺×隣辺×2)=2倍の対辺を求めて います。その対辺は、tan2′15″の2倍でなく、tan16°とtan16°2′15″ の差の2倍を求めるので、小生は?と考えています。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 解り易い説明で納得しました。 ある測定機の計算プログラムも答えは?になっていたので、悩んでいました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

完全対称な円錐ならば、わざわざ半角で計算し2倍する事は無い。 実測全角 32°04′30″= 32.075゜ tan(32.075-32)×25.5=0.033379411≒0.033 実測値が大きいのだから誤差は-でなく+では? 悩むならCADで書いてみると良い。 三角錐などで中心をデータムとして評価するなら片角で2倍も同じだが 円錐ならば振れも評価した方が良いと思う。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円錐型テーパのスリップと開くの計算

    円錐型の穴(テーパ角度30°)があるBOSSに同じく円錐型のシャフト(テーパ角度30°)を軸方向に押し当ているときのシャフト回転方向のスリップトルク及びBOSSの開き量の計算をしたいのですが どういった式で考えれば良いでしょうか? ご教授お願いします。

  • 1/10テーパー加工

    1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?

  • テーパおよびこう配に付いて

    非常に初歩で申し訳ありませんが 「テーパ」と「こう配」について、 旋盤加工図面に「テーパ30°」や「テーパ1/20」などと書いてある物があります 「テーパ30°はセンターに対して15°ずつ(開き角度30°)」 「テーパ1/20は、長手20ミリ進むと直径1ミリ広がる」 「こう配30°はセンターに対して30°ずつ(開きで60°)」 「こう配1/20は、長手20ミリ進むとに対して半径1ミリ(直径で2ミリ)」 と認識していましたが、これで合っているのでしょうか? 図面にただ矢印で「1/20」や「30°」と書いてある場合 「テーパ」なのか「こう配」なのかも教えて頂けたら助かります

  • テーパの計算方法を教えてください。

    エルボの内側を描くときのテーパの計算方法がわかりません。 例えば L= 30    テーパ=1/34          だとします。 1/34と言うのは、34前に進んだら1だけ右に曲がる。こんな感じでいいのでしょうか? そうするとテーパ(テーパと言う表現が正しいのかわかりませんが^^;)が0.882になるのですが、エルボの内側は円なので、上下で0.441ずつ、の勾配になるのでしょうか?? 質問の意味がわからなかったらごめんなさい。 エルボの内側のテーパを描く時に、どの位、斜めにすればよいのかわかりませんので、わかるかた、教えてください。

  • テーパーが5度になる理由について

    初めて質問いたします。レポートで、tan-1(1.75/20)の計算でテーパー 角度が5度になるのはなぜかと言う課題が出たのですが、このサイトで 探しても、他のWebサイトでも探して見つかりませんでした。 誰か知っている方はいらっしゃいませんか?詳しい回答待ってます。

  • テーパの種類について

    実測した内径テーパ(9.328°全角)の規格がわかりません。JISなどを見ても、うまく必要な情報が見つかりません。通常テーパなどを作る際には規格かぴったりの角度で作ると思うのですが……。 教えてください。よろしくお願いします。 テーパの種類がまとめて乗っているJISなどはあるのでしょうか?

  • テーパの角度の計算

    歯車製品ドッグ図面にテーパ角度計算式の表示が、1000/4122 ですが、電卓で計算の結果6°55′でますが、「4122と1000の数字」がどこの寸法ですが、ぜんぜん理解できませんので、よろしければ教えてお願いします。

  • テーパ角度の寸法許容差について

    以前角度寸法許容差について質問した者です。 角度の寸法許容差はJISB0405のみかと思っておりましたら、円すいテーパの角度の許容差としてJISB0612があることを知りました。 丸棒を円錐テーパ加工し、4面を角テーパーに加工した四角テーパ形状において、テーパー角度の寸法許容差というのは一般的には上記JISのどちらが適用されるのでしょうか。かなり精度的に差があります。 ご存知の方居られませんでしょうか。

  • 角度計算

    円錐台のテーパー角度を計算する公式を教えてください。 広いほうの円の直径=X 狭いほうの円の直径=Y 高さ=H テーパー角=θ(両角)

  • テーパー角度が変わった

    外形φ5mm、内径φ1mmの端面に100度のテーパー加工しています。 緊急の部品が入った為一旦加工をストップし別の部品を1ヶ月加工、昨日からテーパー加工を再開しました。 プログラム、刃物は同一の物を使用しているにもかかわらず、テーパー角度が95度になってしまいました。 内径テーパー加工において、角度が変わる要因として何が上げられますでしょうか?