メモリ構成によるパフォーマンスの違い

このQ&Aのポイント
  • CAE用途ワークステーションの導入を検討しています。メモリは、32GB必須、CPUは予算に応じて2Core x 1 ~ 4Core x 2 (Xeon)で検討、OSはwinXP 64bitです。
  • CAE用途では、静解析、固有値解析、接触解析、周波数、衝撃応答解析の順で行います。
  • メモリライザを使用した場合のデメリットやメリットについて知識のある方の回答をお待ちしています。メモリライザを使用するとバス幅が増えて高速になるという記述もありますが、本当にそうなのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

メモリ構成によるパフォーマンスの違い

現在CAE用途ワークステーションの導入を検討しています。 1. メモリは、32GB必須 2. CPUは、予算に応じ、2Core x 1 ~ 4Core x 2 (Xeon) で検討 3. OSは、winXP 64bit CAE用途は、多い順に 1. 静解析 (数十万節点程度) 2. 固有値解析 3. 接触解析 4. 周波数、衝撃応答解析 です。(すべて、陰解法ソルバー) いろいろ、見積もりを取り始めていますが、メモリについては、4GBx8枚と2GBx16枚(withメモリライザ)という構成が考えられ、後者の方が断然安く上がります。 そこで疑問なのは、メモリライザを使用した場合のデメリットは何か? です。いろいろ検索するとメモリライザを使用した方が、バス幅が増えて高速であるというような記述もみられます。ホントに、「安かろう。速かろう。」みたいなことがあるのでしょうか?知識のある方の回答をお待ちしています。 ややカテゴリ違いではありますが、CAE用途での回答をお願いしたかったので、投稿しました。ご了承下さい。

noname#230358
noname#230358
  • CAE
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご使用されようとしている解析分野についても、もちろん重要ですが、ご購入を予定されている製品ソフトウェアのブランドによっても、ハードウェアに対して要求されるスペックは異なってきますので注意してください。 大体、古い歴史のある計算ソフトウェアになると、旧世代のハードウェアに合わせてソフト設計がなされています。新しい歴史の浅い計算ソフトウェアになると、また違うソフト設計がなされています。 具体的にいいますと、メモリをあまり使用せず、ハードディスクへのアクセススピードに依存するタイプと、メモリを大量に消費し、ハードディスクへのアクセススピードにはあまり依存しないタイプの計算ソフトウェアがあります。当然、前者のソフトウェアであると、かなり頻繁にハードディスクにアクセスを行うため、バススピードはできるだけ早くなるようにしたほうが計算スピードが上がります。

関連するQ&A

  • メモリについて

    512MBx2の1GBメモリと1GBx1のメモリではやはりx2のほうが性能はいいのですか?

  • メモリクロック速度の違いによる、パフォーマンスの差

    メモリのクロックスピードの違いによる、パフォーマンスの差について。 Mac Pro Late 2013 2.7GHz 12core メモリ 64GB OSX 10.11 システムディスク SSD 1GB データ用ディスク Thunderbolt接続 RAID6 14TB のマシンを使用しています。 作業は音楽や映像コンテンツの制作で、 プラグインやソフトウェア音源のライブラリを大量に使用するので、 128GBキット 32GBx4 DDR3 PC3-10600 1333MHz ECC Registered の導入を検討しているのですが、 上記マシンでの使用となると、 メモリのクロックスピードが800MHzになってしまうとのことでした。 このメモリのクロックスピードの違いが実際のパフォーマンスにおいて、 体感上どのような違いをもたらすのか、 また、現状の64GBでなんとか作業をこなしている状況で、 メモリの動作クロックが落ちても128GBにあげることで、 どのくらいの恩恵を受けることが想定できるか、 このあたりをお応え頂きたく思います。 (もちろん、行う作業によりけりとは思いますが、、、) よろしくお願い致します。

  • デュアルチャンネルメモリの組み合わせについて教えて下さい

    パソコン初心者です。今使ってるパソコンがDELLのvostro200MTでcore2DuoE4500 現在512MB X2(DDR2-SDRAM)です。メモリを増設にしたいのですが、512MB X2を追加して計2GBと 1GBx2追加して計3GBどちらがいいのでしょうか。(相性とかあるのかと思いまして)。    それともう一つ、DELLのオンラインストアーでメモリをカスタマイズするとき3GBの組み合わせが2GBx1と1GBx1になってますがこの組み合わせでちゃんと機能するのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします

  • XeonとCore2Duoの違い

    現在 新しいPCを導入しようとしています。 用途は、3Dcadです。 グラフィックボードはQuandroFX1500あたりにしようと思っています。 CPUですが、XeonとCore2Duoでどのくらい差が出るのでしょうか? 金額的なものは、当然Xeonの方が高いのですが・・・ Xeon5110とCore2DuoE6700とを比較したときどちらが費用対効果が高いのでしょうか?

  • メモリ4枚刺しのパフォーマンスについて

    現在512MBのメモリを二枚刺し、デュアルチャンネルの1GBと認識されてるのですが、この度1.5GB~2GBくらいに増設しようと考えています。 しかし、3枚刺しや4枚刺しは安定しにくい事があるというのをどこかで見かけました。 このような場合512MB*2と1GB*1の組み合わせ、512MB*4の組み合わせのどちらのほうが安定するのでしょうか。自分としては512MBを一枚買って、1.5GBでのパフォーマンスを見てから2GBにするか検討したいのですが・・・。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • メモリについてですが

    メモリについてですが、BIOS上では4GBしっかり認識できているのですがWindows上では2GBしか認識していません、どうすればよいでしょうか? ちなみに構成は OS:Windows Vista Home Premium CPU:Core2DuoE8400(3.00GHz) メモリ:CorsairのTWIN2X4096-6400C5 DDR2-SDRAM(240pin)4GB(2GBx2枚組) マザーボード:ASUSTeKのStriker II Formula です。

  • WS用の演算装置(MPU)

    WS(ワークステーション)ののMPUにPentium4とXeon、どちらにしようかと迷っています。 業務で使用(1日10時間以上)、用途は設計(2D、3D-CAD)、応力解析、その他(WORD、EXCEL)です。 Xeonを選択した場合もDUALにはせず、シングルでの使用を考えています。ベースクロック、作動クロックが同一の場合、性能差は表れるのでしょうか?

  • 「Xeon DUAL」か「Core2Duo」かで悩んでいます

    CPUに「Xeon 2.8GHz DUAL」か「Core2DuoE6700」かで迷っています。 可能であれば「Xeon 2.8GHz DUAL」を積みたいが高価・・・ コストパフォーマンスの「Core2DuoE6700」かな・・・ など、色々迷っています。 用途としては、Webサービスを運用するマシンのCPUとなります。 (PHPで組んでおりDB参照は頻繁に発生します) そこで質問なのですが、 ・単純に「Xeon 2.8GHz DUAL」と「Core2DuoE6700」ではどのくらいの性能  差があるのか(Webサービスの場合、ベンチマークのどの値を参考にすれ  ば良いのか分かりませんが・・・) ・XeonにするよりCore2Duoでメモリを4GBくらいにした方が賢いのか ・「Xeon 1.8GHz DUAL」というのもあるが「Core2DuoE6700」と比較してみ  てどうなのか。 ・やはりサーバ用途であればXeonの方が安定性等の面が優秀なのか 分かる項目があればで良いので、ご返答よろしくお願い致します。 ※ちなみに、「後から良いCPUに変えれば・・」という事も考えましたが、  諸事情で後から変更する事が難しいので、現状で最適なチョイスをした  いと思い質問させて頂きました。XeonとCore2Duoの比較でかなり性能差  や利点があるようであれば、無理をしてでもXeonにしようと考えていま  す。

  • Core2 Extreme と Xeon×2

    データベース処理を主とするワークステーションの購入を考えておりますが、CPUをどれにするか以下の3点から悩んでいます。  ・Core2 Extreme QX6700(8MB L2、2.66GHz、1066MHz FSB)  ・Core2 Extreme X6800(4MB L2、2.93GHz、1066MHz FSB)  ・Dual-Core Xeon 5130(4MB L2、2.00GHz, 1333MHz FSB)×2 メモリはどれにしても、DDR2-SDRAM(667MHz, ECC)を4GB積む予定です。 どうかご教授下さい。

  • デュアルコアと、CPU2個搭載のマシンの違いが知りたいです。

    高性能マシンの購入を検討しているのですが、 今使っているマシンがIBMなので、IBMのワークステーション IntelliStationを視野に入れています。10万円以下の中古品を探しているのですが、 IBM IntelliStation Z Pro Dual Xeon-3.2GHz (6221-5J6-CTO)がとても気になっています。詳細スペックは ○Model: Z Pro Type 6221(6221-5J6-CTO)※標準仕様はCPU1基です。 ○MPU: Intel Xeon 3.2GHz x 2(SMP Dual/512KB Cache/FSB: 533MHz) ○RAM: 1.5GB実装済 (PC2100DDR SDRAM-ECC/最大8GB拡張実装可能) ○IBM Chipkill Technology搭載(1基のメモリチップ故障時でもデータ保持可能な機能) ○HDD: 36GB (※標準は36GBx1ですが、RAID-1構成用18GBx2=36GB仕様です。) ○Optical: TwinDrive仕様 ○Graphics: nVIDIA Quadro 4 980XGL AGP8x-128MB DDR SDRAM(DVI/DVI) (同時接続によるマルチモニター表示利用環境に対応) ○LogicBoardは、MSI E7505 Master-LS2 (MS-9121) 後継と思われるIBM OEM品。 ○LSI Logic Ultra320 LVD SCSI対応2ch RAID(Level-1)Controller及び、 ○Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet 5703(1000/100/10-T)、 ○ADI Multimedia Audio、などオンボードで実装。 ○PCI-X 100MHz-64bit Bus x4/PCI 33MHz-32bit Bus x1/ATA-100 Dual Channel IDE ○PowerSupply: 425W (115-230V AC) ○Cooling: 速度制御式 System Fan x 2 ○Interface: USB2.0 x4/IEEE1394a(FireWire400) x2/Serial x2/Pararel x 1他Audio関連 ○Size: 438(H)x483(D)x165(W)21kg IBMのワークステーションで、CoreDUOやクアッドコアも出ていますが、Dual Xeon-3.2GHzはどのような位置付けなのでしょうか?Dual Xeon-3.2GHzと、同クロック数のCore2Dooと比較した場合、処理速度はどの程度差が出ますか? 主な用途は、3DCGソフトを使った3D作成や、イラストレーターを使用してのトレース作業(レイヤーを複数使っての作業で、ファイルサイズは1個あたり100MB位)です。 現在使用中のマシンスペックは IBM Aptiva 2158-277 K6-2 400MHz Memory 384MB VRAM 3D rage turbo pro 8MB HDD 15GB WindowsMeです。3Dレンダリングやイラストレーターでのトレースに時間がかかりすぎて、イライラしています。処理速度が10倍早くなればなぁ・・・と思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。