梁の最大許容荷重はいくらに?

このQ&Aのポイント
  • 角型鋼管(100*50*3.2t、材質-SS400)で長さが2200ミリの両端支持の水平ばりに荷重をかけた場合、最大許容荷重は何キロか
  • 角型鋼管(100*50*3.2t、材質-SS400)で長さが2200ミリの両端支持の水平ばりに荷重をかけるとき、梁全体が持ちこたえられる最大許容荷重は何キロか
  • 角型鋼管(100*50*3.2t、材質-SS400)で2200ミリの両端支持の水平ばりを計算し、最大許容荷重を求めよ
回答を見る
  • ベストアンサー

梁の最大許容荷重はいくらに?

断面が角型鋼管(100*50*3.2t、材質-SS400)で長さが2200ミリの両端支持(静定ばり)の水平ばりがあるとします。この水平ばりに真上から長さ2200ミリ全体に荷重(等分布荷重)をかけた場合、梁全体が持ちこたえることができる最大許容荷重は何キロになるのでしょうか?ちなみに角型鋼管は縦置きです。答え、計算式、を含めて教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

材力の基礎です  Fmax=±wl/2  Mmax=-wl^2/8  です・・・計算してみてください

noname#230358
質問者

お礼

素早い回答本当に有難うございます。おかげで助かりました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)と同じです。問題があれば、専門書を購入して下さい。 http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/henkei.html http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mokuzi.htm を参考にしても良いです。

関連するQ&A

  • 許容荷重を教えて下さい

    6ミリの鉄板(SS材)で、長さ800ミリのコの字曲げ①65ミリ・125ミリ・65ミリと⓶60ミリ・125ミリ・60ミリの2種類を作り 125ミリを上面にして片持ち梁(フォークリフトのツメのようにする)にした場合、全体に荷重がかかるとして①⓶各々の許容荷重を教えて頂けないでしょうか。

  • 梁の計算

    梁の計算で中間で折れ曲がった梁の応力、たわみの計算方法あったら 教えて下さい。 両端支持の単純梁で等分布荷重、傾斜角度は5°程度です。 断面性能は同じ 構造計算で計算すると、水平梁とでは大分違う結果が出ます。 多少の角度がついたらラーメン又はトラス構造となるのでしょうか。

  • 単純支持梁と連続支持梁の違い

    両端単純支持梁と連続支持梁での 最大曲げモーメントと反力の違いを簡単に教えてください。 荷重は等分布荷重です。 よろしくお願いします。

  • 不静定梁の解き方

    両端固定の等分布荷重の不静定梁を解く場合 (たわみ公式で言うと wl^4/384EIの不静定梁です) 端部モーメントは2つの静定梁に分けて それぞれのたわみ角θのプラスマイナス wl^3/24EI-ML^2/2EI=0からM=wl^2/12が出せますが これをたわみ角θではなくそれぞれのたわみδ 5wl^4/384EI-ML^2/8EI=0で出すとM=5WL^2/48となってしまいます。 なぜ答えが変ってしまうのでしょうか?

  • 片支持梁の強度

    片支持梁についての質問です。 梁をアイビーム300×150×10(SS400)で作ろうとしておりますが、支持点から4.5mの(先端)位置での許容荷重とその計算方法をご教授願います。 荷重の状況は1点で鉛直で静止しているものとし、勿論アイビームは300を上下方向のたてに使います。 宜しくお願いします。

  • 張り出し梁の最大曲げモーメント

    例えば 全長9m 中央支持間5m 両端2mづつの張り出しがある梁に 等分布荷重10kg/m の荷重が掛かっている時の曲げモーメントは 中央部で 11.25kg m 張り出しの支持点で -20kg mとなりますが この場合、最大応力は中央部で見るのでしょうか? 数字だけで見ると張り出しの支持点のモーメントの方が 大きいので、本を見ても釈然としません。 ご教示の程よろしくお願いします。

  • フラットバーの曲げ荷重

    フラットバー(SS製200×100×12t)の許容曲げ荷重を教えていただけませんか。フラットバーの端部に何kgまで鉛直荷重をかければ曲がってしまうかの荷重を求めています。支持点との距離は10cm、片もち梁のような状態でしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

  • 等分布荷重を求めるには

    両端はね出し単純梁での等分布荷重の求め方が知りたいです。 荷重がかっかた際のタワミ量や曲げモーメントを求める方法は何とか分かるのですが、逆算ができません。 断面二次モーメントI:4100mm^4 ヤング率E:206000N/mm^2 両端はね出し長さa,b:100mm 中央部長さL:900mm 中央部曲げモーメントM:65600Nmm とした場合の等分布荷重wを求めたいのですが、何方か教えて下さい。

  • 両端支持梁に集中荷重(2か所)の場合の最大応力

    両端支持の梁に2か所の集中荷重が印加された場合の 最大応力σmaxを求める計算方法に関する質問です。 添付図の様に対称位置では公式集にある様な下記の式で求められる事が判りました。 σmax = ( (Pal^2)/24EI ) * ( 3 - 4*(a^2/l^2) ) P:荷重 l:梁長さ a:梁端部から荷重点間距離 b:2荷重点間距離 E:梁ヤング率 I:梁断面2次モーメント 質問: この2箇所の荷重点が 間隔 b を保ったまま 左右に僅かにずれた場合      (右のa≠左のa になった場合)     最大応力は計算式で求める事が出来ますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 等分布荷重の作用するはりの最大曲げモーメント式の…

    等分布荷重の作用するはりの最大曲げモーメント式の誘導 いつもお世話になります。 等分布荷重の作用する両端自由支持の一様断面のはりの、中央に作用する最大曲げモーメントの式、   M=1/8*P*L の誘導方法を教えてください。 よろしくお願いします。