バリの測定方法とバリの発生を抑える切断方法

このQ&Aのポイント
  • バリの測定方法とは、薄い金属箔を切断した際に発生するバリの大きさを測定する方法です。高さ方向、幅方向、厚み方向のバリを測定することが可能です。
  • バリの大きさはミクロン単位で測定されることが多く、切断された箔の表面の凹凸を測定することでバリの大きさを推測することができます。
  • バリが発生しにくい切断方法としては、刃物の切れ味を保つことや適切な切断条件を設定することが挙げられます。また、切断箇所を冷却するなどの対策も行うことで、バリの発生を抑えることができます。
回答を見る
  • 締切済み

バリの測定方法

薄い金属箔(10ミクロン)を切断したときに発生したバリの大きさを測定したいです。 高さ方向と幅方向 厚み方向のバリです 推測ではミクロン単位のバリが発生していると考えています また、バリが発生しにくい切断方法はありますか

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

キーエンスのマイクロスコープのいずれかで測れることは間違いないです。 レーザーからSEM(電子顕微鏡)、AFM(原子間力顕微鏡)までライナップされてます。 厚み方向のバリの立ち方はもっと大きいように思いますが、?ミクロン単位?が下のレベルなら、普通の光学顕微鏡で見るのはチト厳しいです。

noname#230358
質問者

お礼

マイクロスコープで測定していますが、凹凸がうまくひろえないので、回答の2点での測定器ためしてみます

関連するQ&A

  • 薄膜金属切断時の金属バリについて

    セラミック等の表面上に薄膜金属を蒸着し、それを切断するときに金属の引き伸ばしによる数十ミクロンの金属バリが発生しますが、これを防ぐ方法がございましたらご教授お願いします。 特に表面にAuがあるものがよくでるのです。困ってます。宜しくお願いします。

  • 薄金属箔のバリ観察

    薄い金属箔をカッターで切断しています。そこそこの条件が整い品質管理方法を考えています。切断は高速で30m/分でバタツキ、蛇行があるため切断しながらのバリ管理は難しいと思います。そこで切断した物がコイルに巻かれるのでそれを観察しバリの状態を見たいと思います。切断長さが500mと長く 大きさもφ300位になります。ファイバースコープは、全体が見難く困っています。何か良い方法ありますか

  • 板版の幅測定

    コイル状の金属板を30m/minの送り速度で2条に切断しますが、切断後の幅を管理しなければなりません。幅幅は200?±0.5です。切断全長をすべてを監視する測定器でよいものはありますか? 

  • 深さ測定器(非接触)

    深さを測る簡易的な非接触測定器を探しています。 鏡面にする前のシリコンウェハの表面に幅100ミクロン、深さ100ミクロンの凹型の溝を掘っているのですが、深さを約10ミクロンの精度で計りたいです。 100万円クラスの測定器でしたらあるようなのですが、求めている精度が10ミクロン程度なので、安価な装置がないか探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • トムソン刃について

    プレスを使い金属箔をトムソン刃で打ちつきを行いたいと思います トムソン刃は打ち抜く基材より数ミクロン下降の位置で調整すると思いますが 刃の寿命と基材のバリを考慮して、下型の材質はどのような物が良いのでしょうか

  • 端面のエッジ状態を測定する

    次の様なものの測定が可能な機器を探しています。 測定物は、フープ状に巻かれたアルミ、または、銅 の両端面に発生しているバリの測定です。 材料は、連続に流れています。  ・材質 アルミ、銅  ・板厚 t0.36t2.0  ・送り速度 500mm/秒  ・上下左右の振れ ±5mm   ・予算 500万円以下 バリの測定が不可能なら、バリの有無が判定できるのもでもOKです。 バリは大きさは、材料の幅を所定の寸法にカット する時に発生するもので大体スリッタでカット している為、大きくても、0.1mm位だと思います。 測定が可能な機器を探しています。測定が可能で予算に合えばば購入を考えています。 以上、宜しくお願いします。

  • ホットスタンプの箔バリについて

     ABS樹脂にヘアラインの金箔を印字していますが その時の箔バリが多く、後加工が大変です。剥離 してはいけないので、なかなか条件がつかめませ ん。また、箔バリを落とす良い方法があれば、 宜しくお願いいたします。現在は、ナイロンブラ シにてこすっています。

  • ロール振れ測定方法について

    ロール表面を彫刻、クロムめっきし、それを鏡面仕上げしたものをキズが入らないように振れ測定する方法でよいものはありませんか?測定精度は5ミクロンです。

  • タップ加工でのバリ?について

    NC旋盤で下穴(袋穴)を開けてタップ加工をした際に、加工後の品質確認で通りネジゲージが入りきらないことがあります。 不具合品を切断して内部を確認したこところ、ねじは切れていますが、めねじ頂点近くのフランク部に軸方向のバリ?がついていました。大きいバリ?が付いていたところでネジゲージが止まっていたのでこれが原因だと思います。 この軸方向のバリ?は何故発生するのでしょうか。 タップで切削しているので径方向ならまだ分かりますが、軸方向なのが分かりません。 また、バリではなく切粉の溶着、圧着なのでしょうか?教えて下さい。 ワーク材質:suj2 タップ:スパイラル センターホール付き M10細目 P7 ホモ処理 その他:水溶性クーラント

  • 楕円材での切削工程におけるバリ除去方法及びバリが…

    楕円材での切削工程におけるバリ除去方法及びバリが出ない加工方法 NC旋盤で楕円のカラーを加工しているのですが、断続切削となる部位に バリが発生し現在、人手をかけて全数バリ取りをしている状況です。 全数バリ取りをなくしたいと思うのですが、良い加工方法もしくは 同設備内でのバリ除去ツールが思いつきません。 何度は、加工条件・方法はトライしたのですがバリの大きさが変わるだけで バリが発生しないまでには至っておりません。基本、削るのでバリは発生するのでしょうが、人手でバリを取る作業自体をなくしたいと思い、何か良い方策などを御教示願えないでしょうか?