• ベストアンサー

トルクとは…。

初歩的な質問で大変失礼致します。 今年の4月に中途採用で異業種(スポーツメーカー営業)から、ねじメーカーに転職しました。 主に営業を担当していますが、元来文系の体質で、高校1年生の秋に、理数系を教科から外しました。 トルクについての質問が多々ありますが、そもそも「トルク」とは何なのでしょうか? ボルトの締付けトルク、戻しトルク、トルク係数、軸力など色々ありますが、ネットや本で調べても、表現が難しくて良くわかりません。 大変お手数をおかけしますが、お教えいただければと思います。 また、カテゴリー違いでしたらお許しください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.8

文系の方にはなかなか理解しにくい力の単位かも。 回るとか回す力の単位なんだけど、例えば六角ボルトを1mの長さのレンチの先端で1kgfの力で引っ張った時に1kgf・m=9.8N・mとなります。 ですから軸心から1mの腕を出した位置での作用する力がN・mです。 以前はkgf・mでよかったのですが、いまはSI単位表示となっています。 一般的にN(ニュートン)はピンとこないかも。 1kgf=9.80665N で計算出来ます。 ですから、1kgf・mでは軸心から500mmの位置では2kgf、100mmの位置では10kgfの力の作用となります。 もっと極端に1mmの位置では1000kgf=1tfとなるんです。 テコの原理と同じです。

noname#230358
質問者

お礼

pmland4さん ありがとうございます。 恥ずかしながらトルクやニュートンという言葉も、この業界に入って初めて聞きました。 大変分かり易い言葉でありがとうございます。 今後も宜しくお願いいたします。

その他の回答 (7)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

商取引や証明でなければ(例えば社内文書等)kgf・cmも使用出来ますし、航空業界では(例外としてですが)lbf・in系が使用されています。

noname#230358
質問者

お礼

私の会社でも航空機用のファスナーを扱っていますが、lbfinは初めて耳にしました。 社の人に聞けば一番手っ取り早いのですが、何分、皆さん自分な事で精一杯なもので。。。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

 トルク一般は フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べることをお勧めします。  また実務的には株式会社東日製作所のHPを見てください。職場にカタログはありませんか?   トルクの単位は「N・m」です。1000倍にするなら「kN・m」、千分の一なら「mN・m」です。  接頭辞(語)「・・・M、k、c、m・・・」は複数を同時には使いません、もちろん「接頭」辞なので単位の前(左)に書きます。  現状は「N・cm」との表記もありますが「cN・m」が正解です。

noname#230358
質問者

お礼

大地さん ご回答ありがとうございます。 ウィキぺディアでも当然調べましたが、何分初めて目にする単位ばかりで。。。 色々アドバイスを頂きありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

トルクの単位は N・m を現在は使用しなければいけません。 力の単位 ニュートン 長さの単位 メートル の積 ニュートン・メートル がトルクの単位です。 接頭語がつけ 各々 kN cm で表記する場合があります。 10N・cm 10ニュートン・センチメートル 1kN・m  1キロニュートン・メートル  

参考URL:
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/kokusai/torukusi/torukusi.htm
noname#230358
質問者

お礼

JJ UJさん ありがとうございます。 N・m ニュートンメーターと読めば宜しいのでしょうか? ありがとうございます。 大変助かりました。 いずれの単位も初めて目にする物ばかりです。 今後とも宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

その筋の専門以外の技術系にとってもトルクは頭では理解しても、直観的にはわかりにくいものではないでしょうか。 清涼飲料水のPETボトルはPPのキャップでシールしています。キャップはトルクは5~10kgf-cmでシールされているそうです。4kgf-cm以下では緩くて漏れそうですし、12kgf-cm以上ではお年寄りには開けるのがキツイ、またPPのキャップがもちません。kgfのfは、fは力という意からきている。 一般成人男子が手動で、握りが木製のドライバーでネジを歯をくいしばってまわすときの最大トルクは、どうでしょう?15kgf-cm、20kgf-cmか? 腕力による最大荷重は体重の半分とされています、体重60kgの人が長さ30cmのスパナで六角ネジか何かに与えるトルクは、 30kgf×30cm=900kgf-cm=9kgf-m ”トルク”の語がでてくると、以上のようなことをイメージすることにしています。

noname#230358
質問者

お礼

buntarouさん ご回答ありがとうございます。 大変分かり易いです。 アドバイス頂いた計算式がすぐに出てくれば良いのですが…。 やはり慣れでしょうか?!

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ひんと 同じ人とする バットを短く持ち打つと 飛距離は短い バットを長くすると 飛距離は長い 回答1の例 20kgf       x  25cm  =        500kgf-cmになります ↑スイングする力    ↑ボールが当たったとろ ↑トルク トルクが大きくなればなるほど飛距離は遠くなる

noname#230358
質問者

お礼

ははは様 野球に例えて頂き、大変分かり易い説明をありがとうございます。 ねじの締結の場合、「戻しトルク」「軸力」「トルク係数」などがよく用いられますが、これらも頂いた例えに当てはめて、考えられるのでしょうか? 何度もお手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

トルクとは、 日本語では、偶力(ぐうりょく)、回転力ともいう。工学や力学において、物体を 回転軸の周りに回転させようとして、物体にくわえられる力をトルクという。 トルクの大きさは、くわえられた力の大きさと、物体の回転軸と力の作用点の間 の距離との積に同じである。トルクは回転運動における力に相当する。 つまり、物体にくわえた力は物体の直線運動を変化させようとするのと同じよう に、物体にくわえられたトルクは、物体の回転運動を変化させようとする。 自動車などの性能をしめすときに表示され、単位は、ふつうkg・mがつかわれる。 が、エンカルタ百科事典の内容です。 又、ねじのサイトは、 http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch04/ch04_03.html http://www.110.ne.jp/nejitech/ct1_003.html http://www.alpsseiko.co.jp/data/bolt%20no%20tukaikata%20p22-27.pdf http://www.neji-no1.com/contents/05/file/ です。その中の各項目もクリックして確認下さい。

noname#230358
質問者

お礼

後の先、アフターユー様 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 また、ねじのサイトも拝見し、大変勉強になりました。 初歩の初歩とも言える質問で、お手数をおかけしました。 また宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

トルクとは、回す力の事です。 例えば、自転車のペダルを足で押すとします。 その時、足の力が20kgfで ペダルと軸(チェーンが付いている回転する中心)までの距離が25cmだったと します。 するとトルクは 20kgfx25cm=500kgf-cmになります。 すなわち軸から1cm離れた所だと500kgfの力が働きます。 基本的な計算は F(力)xL(軸と支点の距離)=トルク、単位は(力の単位-距離の単位) になります。 kgは良く重量(質量)の単位で使用しますし、体重も60kgとか言いますよね。 それを力として表す時に質量の単位と混同しないようフォースの頭文字を取ってfを付けます。 すなわち kg⇒重さ kgf⇒力 になり 体重60kgの人は、体重計に乗ると60kgfの力で体重計を下へ押している事になります。 あまり細かく説明すると分かりにくくなりますのでこれぐらいまでにしておきます。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 頂いたご回答の中で、kgfという表現がありますが、kgfとはどのような意味なのでしょうか? 全くの初心者で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう