タップについての質問

このQ&Aのポイント
  • タップについての初歩的な質問です。質問者は、しめきっている状態と下穴をあけるのはどういう意味なのか知りたいと思っています。
  • 質問者は、しめきっているとは有効深さを指し、下穴は深さを決めたい用途に使われると思われます。具体的な用途についても知りたいと思っています。
  • また、質問者はM4×0.7 下穴貫通不可の場合、現場でどのようなタップを使用するのかを知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

タップについて

初歩的な質問ですみません。 例えばなのですが M4×0.7 深8 M4×0.7 深8 下穴深11 とあるのですが、しめきっている状態と下穴をあけるのでは、どういう意味合いなのでしょうか?設計者の方はどのように使い分けているのでしょうか? ご教授お願いします。 しめきっているというのは有効深さだけのことを表しました。 特に深さを決めたい用途には下穴深さとありますが、用途により異なると思いますが具体的にどのような用途になりますか? よろしくお願いします。 例えば M4×0.7 下穴貫通不可 と表記した場合、現場で加工する際はどのようなタップになるのでしょうか? 何度もすみません。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

例えば直方体のある面と隣り合う面に 水を通すための穴を開け(互いに直交する穴)、 穴の口元に管用テーパねじを切る場合には、 下穴がちょうど良く交差する深さを図面で指示します。 この場合、深すぎると水の流れが乱れる心配が あるため特に指示します。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ねじの下穴深さを指定する場合は、 * 製品強度に影響がある * 製品仕様に影響がある   この場合は、“下穴貫通不可”と記述する場合が多い 設計者は、加工側の機械や工具の種類を詳細に把握していないし、 加工依頼も、昨今は価格重視なので、何処へ発注するかが?です。 当然、加工側も機械や工具の消耗を考慮して、M4×0.7 深8に対し 下穴深さを最小にしようとするし、工具も最少時間で加工できる物を 開発して市販しているし、それ等の選択は、加工側でチョイスできる 仕様では敢えて記述はしないが、小生の設計方針です。 <先輩からの教えです>

noname#230359
noname#230359
回答No.3

締結するねじ(ボルト)の長さによって ねじ深さが決まります。 構造上、それ以上の下穴深さが他に影響を与える可能性があれば [ねじ深さは 8mm必要だが 下穴は 11mm ±0.1 で御願いします] と解釈していいと思います。 ※一般的に仕上げタップの先端 2山程度は食い付き部になり  ピッチ0.7×2=1.4mm は深く入れないと指定の深さになりません。  ドリル(先端角118度)の深さは中心で11mmとすると0.6mm程度の余裕があります。 ※設計者によって解釈の違いがある場合も考えられますが。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私が図面でタップを指示する場合ですが、 下穴深さを書かない場合は下穴深さはお任せで、 貫通して欲しくない場合は「下穴貫通不可」、 特に深さを決めたい用途には下穴深さ** と書きます。 ご質問の「しめきっている」という意味が 今ひとつわかりませんが、どのような 意味でしょうか? ”M4X0.7 下穴貫通不可”の指示だけだと なんとも不親切な図面になってしまいます。 それだけの情報で加工するとすると、 ワークの素材が柔らかい材料(アルミ、銅系材、樹脂) であればタップ深さが2D程度は欲しいですから 下穴深さは少なくとも8mm以上、 鉄系材のような丈夫な素材であれば1.5D程度と 考えて下穴深さは6mm以上になります。 他の方が書いていたように通常タップには 食いつき部が2P程度ありますから タップ深さ+1.5mmが下穴の最低ラインに なると思います。 ただし例えばアルミのワークで厚さが6mmだった 場合はそんなことは言っていられませんから、 5.5程度まで下穴を開け、タップも出来るだけ 深く入れるという加工になると思います。 タップの先端部を落として深さを稼ぐ手もあるかも しれません。

noname#230358
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答で疑問が解けました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タップの条件、種類、リーマについて

    初の投稿になります、まだ初心者なので文章がわかりずらい所がありますがご了承ください、アルミ板にM5深さ21貫通、M4深さ12貫通不可、M3深さ10のタップを立てようと思うのですがどの種類のタップを使えばいいかわかりません、MCでの加工なのですが、送り速度、回転速度もわからないので宜しくお願いします、あと8のH7の穴をリーマドリルで開けようと思うのですが、下穴とリーマドリルの回転、送り速度がわからないので宜しくお願いします あいがとうございます、一番初期のオークマの機械なのでタッパーをつかってます、8の下穴はどのぐらいにすればよいのでしょうか?

  • タップの深さと、タップ下穴の深さの関係

    深さ8mmのタップを立てたいと思いました。 この場合、下穴の深さは最低何mm必要なのでしょうか? 下穴の深さが何mmでも良いと言う場合なら15mmとか適当にあけて タップを立てればいいのですが、それが出来ない場合(要は下穴貫通不可の場合)、最低何mm必要でしょうか? またそういった、タップの深さ○mmに対して、下穴は○mm必要という、 一覧や公式などなるのでしょうか? もしあれば、教えていただきたく思います。宜しくお願いします。

  • タップの下穴をエンドミルで

    材質 エンプラ 板厚 t=20 タップ M4、M5、M6、M8、M10(全て並目) 下穴貫通不可 (下穴深さは15、16mm程度に抑えたい) M4、M5で、下穴深さ15程度(完全ネジ部10mm程度)であれば、 キリでも問題ないのですが、 M6、M8、M10で完全ネジ部を14mm程度取りたいため、 下穴をキリではなくエンドミルで加工してもらう事を考えています。 しかしエンドミルのサイズは、キリのサイズのように 細かく設定されていないのではないかと思い、 エンドミルで下穴を加工するように指示することが、 有効か否かご教示願います。 M6=5.0、M8=6.8、M10=8.5の下穴の場合、 5.0、8.5のエンドミルは存在するようですが、 6.8という中途半端なエンドミルは無いようです。 このような場合でもエンドミルでの加工をお願いできるのでしょうか?

  • タップの深さ

    12.5パイの側面にフライスの人から下穴10ミリいれてるからM5タップ深さ5ミリ入れててと言われて、スパイラルタップのM5で深さ5ミリにあわせて加工するとタップが折れました。 鉄工所というところで務めるのも初めてで、いまいちタップの止まり?加工の下穴深さとタップの深さの計算のやり方がわかりません。 初心者でも理解できる方法はありますか?

  • ロールタップ加工について

    シチズンL16・L20複合機・B12複合なしを扱っています。 材質がSUS303でのM3やM4ロールタップ加工時(リジットあるいはタッパー使用)、1020個ほどの加工でタップが折れてしまいます。 M5以上になると主軸の回転が落ちてアラームで止まります。 下穴は貫通穴ではなくタップ深さは6mm8mmです。 回転数は3001000mm/rpmで試してみました。 スパイラルタップを使うとスムーズに加工できますが、切りくずがタップに溜まり易いので切りくずの処理をしに、機械に頻繁に見に行かなくてはなりません。 貫通穴なら迷わずポイントタップを使うのですが・・・。 SUS304では同じ条件でタッパーを使いロールタップで1000個以上もちます。 しかしリジットを使うとSUS303加工時と同じ症状になります。 タップメーカーは全種類OSGです。 何か対策はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タップ加工の切削条件

    お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、ss素材で下穴4.3 M5の加工です。タップはPOINTOタップを使用しています。 回転は380送り300で加工していますが、切削条件が間違っているのでしょうか?タップ加工ではいっも切削条件で悩んでいます。 M4.M5.M6.M8などの適正加工条件を教えていただきたのですが。 出来ればタップ加工の切削条件の求め方も出来ればよろしくお願いします。 長々とすみません。お願いします。

  • いいタップはありませんか?

    SUS303で有効ねじ長15?のM3のねじを自動旋盤(カム)で加工しているのですがねじが深い為タップが折れてしまいます。SUS用のタップを使用したり、下穴を少し大きくしたりしてみましたが何個か加工すると 折れてしまいます。何か良いタップ・メーカー等ご存知の方ぜひご教授下さい。良い加工の方法等あればうれしいのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • M6のタップの貫通子加工について

    はじめまして。初質問させていただきます。 今MCでM6のタップの貫通加工をしているのですが五〇穴くらいで折れてしまってこまっています。ひどい時は10穴くらいです。板厚は20mmです。 スパイラルでの加工をしていましてこのサイトを見てピンポイントのタップでの加工に切り替えようと思うのですが先輩が「下穴貫通後に表と裏面両方面取りすればスパイラルでもいける。」といいスパイラルでの加工を押しています。 MCでの加工なので表と裏両方の面取りだとワークを一旦取り外してボール盤でとるかひっくり返して面取りだけ加工するかになりどちらにしても2度手間になってしまうのでできればピンポイントを使用したいのです。 あとお恥ずかし話なのですが今までピンポイントタップを使用したことがなく貫通穴の加工に適しているとのことなのですが裏面の面取りをしなくても折れることなくいけるものなのでしょうか? 素人の質問ですいません。よろしくお願いします。

  • S48Cに穴あけ、タップ加工

    下穴の下穴がなかなか明かなくて困っています。(4Φ) 板は1500x1500x16です。 マグネットドリルで下穴(ハイスドリル)を加工。 ハンドタップでタップ加工(M12)をしたいです。 教えてください。

  • タップが全然もたず、折れてしまいます。

    いつもお世話になっております。 現在SS400でM6×1.0 深さ17.5のタップ加工をしていますが タップが10本ももたず折れてしまい困っております。 条件は回転数200~300rpm 下穴径φ5.0 タップOSG EX-SFT 水溶性切削油 です。 プログラムは G01Z-20.F1.0 M05 G04P200 G01Z2.F1.0M04 過去の投稿を見ますと水溶性油剤では難しく、SS材は加工しづらいとのことでしたが、どのようにすればよいでしょうか。 今回はあまり時間がないので、できれば切削油と工具はそのままでいきたいです。 タップ加工の経験があまりないのでご教授ください。 よろしくお願いいたします。 ちなみにいつも奥までいって折れてしまいます。 プログラムもよくないのでしょうか。 あとタップは貫通穴です。 よろしくお願いいたします。