• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシナブルワックスの再利用について)

マシナブルワックスの再利用方法と設備について

このQ&Aのポイント
  • マシナブルワックスは溶かして再利用が可能であり、寸法精度にこだわらなければ何度でも使用することができます。
  • 再度固めるための特別な設備は必要ありませんが、形状的な確認のために適切な設備を用意する必要があります。
  • マシナブルワックスの再利用は加工の練習に最適であり、簡単に形状を変えることができます。必要な設備については寸法まで確認する場合には適切なものを用意する必要があります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ゴミや油などを混入させなければ、何回でも使えます。多少汚れても使えないことはないはず。 加熱はホットプレートで、容器はドカベン弁当箱かな? 金網で濾し取るので充分です。 集めるのは掃除機。切削時はテーブルを段ボールなどで覆っておく。 買うのは工具商に名前を言うだけ、その製造元は同じではないですか? >あんまり種類はないのでしょうか? 単純にブルーのやつ以外は見たこと無いだけですが。。。 >金属の加工の時の切削条件で加工するのは、、問題ないのでしょうか? そうです。逆はダメですが。。。 >バイスやジグでクランプしても崩れたりしないくらいの強度は固体の状態ではあるのでしょうか? ありますが、金属ほどの強度はない。またそうする必要もない(切削力が弱くて済むから)あくまで本番で削る形だけを確認するもの。 >クランプの仕方などのシュミレーション は、形として同じでも構わないが、別と考えてください。 普通そこまでしないと思いますが、出来るでしょうね。 それならワックスの外形状も本番と同じにする必要があるのでしょう。

noname#230358
質問者

補足

どうもありがとうございます。 もしごみが混じった場合はワックスを溶かして液体にした時に 網などでこしてごみを分離するとよろしいでしょうか? あとマシニングセンターで加工したあとの ワックスの切りくずを集めるのに集めやすくする方法として何か ございますでしょうか? あとワックスを売っているメーカーでお勧めの会社があったら 教えていただけると助かります。 ありがとうございます。 テーブルの上にダンボールを敷いてダンボールの上にたまったワックスのきりくずを掃除機で吸うんですね。 >買うのは工具商に名前を言うだけ、その製造元は同じではないですか? 同じマシナブルワックスでもいろいろな種類があるのかなと思って、 どこのがいのかなと思ったのですが、あんまり種類はないのでしょうか? あと練習ということで、金属の加工の時の切削条件で加工するのは ワックスの方がやらかいから問題ないのでしょうか? ありがとうございます。 マシナブルワックスとはバイスやジグでクランプしても 崩れたりしないくらいの強度は固体の状態ではあるのでしょうか? クランプの仕方などのシュミレーションの意味も含めてワックスで 加工なのですが。 ありがとうございます。 金属とワックスでは締め付ける力がちがいますよね。 クランプの場所だけの確認をしようと思ったのです。 その確認なら使えそうでしょうか? 工具があたらない位置でどこでクランプ出来るか。したらいいかの確認です。 ありがとうございます。 >テーブルの上にダンボールを敷いてダンボールの上にたまったワックスの>きりくずを掃除機で吸うんですね あつめやすくするためだけにダンボールをひくということでしょうか? シュウドウ面は覆わなくてもよいでしょうか? ワックスとかで加工するとシュウドウ面にはいってあまり機械によくないと きいたことがあるのですが、 あと切削液とワックスのくずが混じったときはフィルターでちゃんと分離してくれて、切削液のなかにワックスのくずがはいったまま機械の中にいくということはないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう