精密ワイヤーカットバイスの調整方法

このQ&Aのポイント
  • 精密ワイヤーカットバイスの調整方法を教えてください。
  • 精密ワイヤーカットバイスを分解掃除した後、調整がうまくいかない問題について相談です。
  • バイスの型式はJAMのJWS946/947です。
回答を見る
  • 締切済み

精密ワイヤーカットバイスの調整方法おしえてくださ…

精密ワイヤーカットバイスの調整方法おしえてください。 何時も拝見していて、今回初めての投稿です。 精密ワイヤーカットバイスを分解掃除したら調整がうまくいきません。 説明書なども無く、どのボルトを締めるとどうなるなど・・手探り状態です。 一応仕事では使える程度ですが、セットに時間がかかるのでもうチョット何とかしたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (JAMのJWS946/947)←バイスの型式です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws946/index.html この説明図でどのネジがどこを調整するかはわかると思います。 #2の6角穴ってのは、自分は上記URLの寸法図(左側)の I寸法と記載された部分の右側面のことを言ってたんですけど・・・ ここでしたら単純にワークをセットして締めるときに六角レンチで ぐいっと締めるためのものです。 この部分、焼き入っていませんからドリルで楽に穴があきます。 6角穴がバカになったので自分は横から穴あけてそこに 六角レンチつっこんで締めるようにしてます。

noname#230358
質問者

お礼

こめひょさん早速のコメントありがとうございます。 I寸法の六角穴のことでしたか、 私はてっきり、Hのところにある小さい方の六角穴の事 かと思ってました。^_^; 上記URLの図では、六角穴は一つですが、当社で使っているのは もう一つ小さい六角穴がありまして、そのネジがバカになっている のですが・・・何の調整用なのか分からずそのままの状態です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws946/index.html ↑これですよね? これはワークセットの都度、平行、垂直などを調整して 使うことが前提なのでセットに時間がかかっても仕方ないような 気がするのですが。。。。 http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws936/index.html ↑こちらのタイプならワイヤーカット本体の垂直出しを信じて、 ついでにバイスの精度を信じてクランプするだけで済みますので 短時間でのセットには向くと思いますが。 うちでは精度の高いモノを要求されるときは前者を、 精度が並、または小物部品取りのときは後者を、と使い分けています。 実際のところ、後者で問題が起きることも有りませんけど気分で(笑 ワークを締め付けるハンドル部分、6角穴があいていると思いますが 結構短期間でバカになってしまいますのでお気をつけください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイスは前者の方です。 >>ワークを締め付けるハンドル部分、6角穴があいていると思いますが・・・ あっその六角の箇所ネジがバカになってます。 その六角はどんな調整なのでしょうか。 >>実際のところ、後者で問題が起きることも有りませんけど気分で(笑 気分で・・大事ですよね^_^ 私も位置出しの際、そこまで合わせなくても っていうくらい基準を高くしています。気分・・ですね~

noname#230359
noname#230359
回答No.1

日本オートマチックマシンの物ですね。 平行度、直角度共にこの公差ではけっこうたいへんだとおもいます。 ようは1つずつ調整しなければ精度が出てくれません。 まず、CRCをつけたきれいな布でスライド部、特にコーナーをよく掃除してから組立にはいります。 稼動部が水平調整0,1,2と3箇所あるので1つずつ調整しながらくみたてます、この時かならず水平をマイクロで確認しながら組んでいきます。 すこしでも狂っているとこの精度では、まともに稼動してくれません。 ここだけ注意すればたいした機構ではないので大丈夫でしょう。 がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。 品物自体、直角の精度がでいるものだと、今のままでも 平行度、直角度ともにある程度調整はきくのですが、 直角が出ていない品物だと調整の幅が分解掃除する前より きかなくなってます。 品物をバイスで噛んだときの遊びも調整できるみたいですが (小さい三つある六角のネジを締めると広がるなど・・??) ちなみに、バイス正面?品物をかむ方の小さい六角のネジは どういう調整箇所なのか?教えていただけると助かります。 文章が下手で、質問もちぐはぐになってすみません。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 精密ドライバーと通常ドライバーについて

    精密ドライバー1番と通常ドライバー1番 とは具体的にどれを指しますか? ノートPCの中の埃を掃除したいので、PC分解のために必要なのですが、 精密ドライバーセットで(6~7本)入っているものだけで十分事足りますか?

  • 低温焼戻し冷間ダイス鋼のワイヤーカット割れ防止方法

    焼入れ焼戻し後の冷間ダイス鋼をワイヤーカット(W-EDM)する場合、焼戻は高温で行わないと割れが発生する(ある程度の厚み以上の場合)と聞いています。過去の投稿でもNo.4570,9420でそのような回答が寄せられています。 しかし、低温焼戻材でもワイヤーカット条件を調整すれば割れ発生を防止できるとの話を聞いたことがあります。これは本当でしょうか? 本当であるとすればどんな条件で行えば割れは防止できるのでしょうか。不確かな情報でもかまいませんので、ご存知でしたら教えて下さい。

  • このような形状での原点のZ原点の取り方

    http://uploda.cc/img/img52e97795d244e.JPG アップしている図で 青のラインは HRC60近辺に焼入れされた ワークをワイヤーカットでカットしたラインです。 この状態のワークから マシニングで Φ5のボールエンドミルにより 深さ2.5の Rの溝を掘ります。 溝の底が赤のラインです。 バイスに掴んだ時に Zの原点設定をするときですが、 このようなてっぺんがRの場合 どのようにして原点をセットするのか アドバイスを頂けないでしょうか? Zがちゃんとセットされていないと 溝の深さがおかしくなるので。 よろしくお願いします。 私が思いつくのは バイスにセットする前に フラットな底面からRの頂点までの 距離を 定盤上で インジケータにより正確に図る。 その高さで図を書き  バイスに掴んだときのZのゼロセットは 底面は敷板の上に置いてバイスに挟んでいるから 敷板の上でゼロセットする CAD上では底面をZ0のところで 書いておき 加工パスを出す こんなところですが、 他にもっと いい案はございますか?

  • 勝手にギアが変わってしまう

    先日、完組ホイールとタイヤを購入し自分で交換してみました。 その際、普段できないリアのスプロケットも本やネットの見よう見まねで分解して掃除し、再度組み付けました。 ところがその後、トップとロウの調整を行なったのですが、真ん中あたりのギア2、3枚(重い方から2、3枚目)でのみ、走行中に勝手にギアが変わってしまうようになりました。 これもネットで、トップとロウを調整した後、ワイヤーの付け根(?)をくるくる回して張力を変えることで調整できるとのことでやってみたのですが、どうもいい感じになりません。 そもそも、ワイヤー張力を変えたところで、ギア全体の調整にはなっても、一部のギアの調整にはなっていないように思うのですが、この考えは間違っていますか? もしかしたらスプロケットを分解し組み直した時に、まっすぐに組めていないのかとも思い、視認してみましたがずれているようにも思えません。 調整する方法、もしくは原因がおわかりになる方、ご教授願えないでしょうか?

  • 精密バイスのハンドル

    最近、職場の精密バイスのハンドル部外周の穴が締め付け方向に剥れ上がっていることに気がつきました。どうやらチャックハンドルを使って締めているようなのですが手の力で締めるだけでは足りないのでしょうか?

  • 自転車屋でMTBのオーバーホール後、調子が悪くなった・・・

    自転車屋でMTBのグリスアップ・分解掃除等のメンテナンスをしてもらってから、リアの変速がスムーズに入りにくい・フロントサスからきしみ音がする等、むしろ調子が悪くなりました。クレームつけて再調整してもらっても直らず・・・  これだと自分できちんと覚えてメンテナンスしたほうが的確だと考えました。 素人でもロードとMTBの、変速調整やありがちな不具合のメンテナンスは、すぐに覚えられるものでしょうか?  必要な物は、自転車工具セットとメンテナンス専門書で事足りますか?   

  • φ0.1ワイヤーカット

    厚さ50の銅をφ0.1のワイヤーで切断したいのですが可能でしょうか? もしくはワイヤー切断の他に切断しろ0.15までの切断方法は無いものでしょうか?

  • ワイヤ-カット

    ワイヤ-カットでA2017等のアルミは加工できますか?教えて下さい。

  • ワイヤーカットについて

    はじめまして! 早速ですが、ワイヤー放電加工機のノズルについて教えていただきたいです。 一般的に油加工でノズル密着加工の加工を行う際、ノズルと工作物の距離はどれくらい離れているものなのでしょうか? 加工機メーカーによって違いはあるかもしれませんが、一般的なノズル距離を教えていただきたいです。

  • ワイヤー調整について

    CB400SFを分解し組み立てましたが、アクセルを開けると開いたまま閉じなくなりました、普通のバイクでしたらアクセルを回して手を離すと元に戻りますが、私のバイクはそれが元に戻らない状態です。したがって非常に運転しにくい状態です。ワイヤーの状態がおかしいと思っていじってますが改善されません。どうやったら良くなるのか、また何が原因か、心当たりのある方ご指導お願いします。