歯車の直径とかみあいピッチ円直径を求める問題

このQ&Aのポイント
  • この問題では、厚さ1.6mmのSPCC帯板を上下の同じ直径のロールで挟んで水平送りする場合のロールの直径とかみあいピッチ円直径を求める問題です。
  • ロール1/2回転で帯板を200mm送りたい時、ロールの直径およびかみあいピッチ円直径を求める必要があります。
  • 解答には正確な円筒であるロールと帯材の間に滑りや変形がないものとし、答えは?で表され、小数点以下第3桁まで四捨五入する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

歯車

こんな問題がでました。 厚さ1.6?のSPCC帯板(幅はこの問題で無関係であるが、一応100?としておく)を上下2本の同じ直径のロールで挟んで水平送りをしたい。上下のロールにはそれぞれ同じ歯数の歯車を取付けて、2本のロールには等速の回転を与えるものとする。ロール1/2回転でこの帯板を200?送るとき次の問に答えよ。 (1)ロールの直径は幾らか。 (2)かみあう両歯車かみあいピッチ円直径を同じにするときその値はいくらか。   ただし、ロールは正確な円筒で、2本の平行度はゼロでロールと帯材間の滑り   や変形は全くないものとする。また、答の単位は?で、(1)、(2)とも少数  点以下第3桁まで四捨五入で求めよ。単位を入れた簡単な計算式を解け。 という問題がでました。 (1)と(2)の回答をよろしくお願いします

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ロールは圧延ロールですか?送りロールですか?ここでは後者で帯板厚みの変化はないと仮定して計算します。また平行度公差ゼロの基準長さはロール 長と考えます。 (1)πd/2=200 より ロール径d=127.324mm (2)歯車に転位はなしとします。歯車の歯数Z,モジュールmとすれば   ピッチ円直径D1=mZ,D2=mZ,    (D1+D2)/2=mZ=t+d     D=mZ=(t+d) =128.924mm 結果は回答(1)さんと同じですが,少しコメントを追加しました。 勉強のための課題なら,疑問点のみ整理してください。 回答(2)さんと同感です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

学生さんですか? 学校の宿題や問題なら自力で解かないと力は付きませんよ。 ここは、宿題の回答を募集する場所ではありませんから。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

全くの素人考えです。 (1)1/2回転で200mmということは1回転で400mm    ロールの直径は400mmをπで割って127.324mm (2)上記127.324mmに板厚の1,6mmの1/2を加えて    128.124mm 自信はありません。ご心配の事柄を指摘して頂きたいと思います。    (2)は訂正させてください。  直径に板厚の1/2を加えてはいけません。  板厚の1/2に対応するのは半径です。  127.324mmに板厚の1,6mmを加えて     128.924mm  だと思いますが,如何でしょうか。 

関連するQ&A

  • 歯車Bの最小径の求め方

    モジュール25 ピッチ円直径3500ミリ 歯数138 の歯車Aがあります。 そこに歯車Bを取り付けたいのですが極力回転数を上げたいのです。 その為に歯車Bの直径を小さくしたいのですが 最小径を求める方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インボリュート標準平歯車について

    就職のため、設計業務に関する勉強をしていますが、まだまだ分らないことがたくさんあります。もしよろしければ下の問題の解き方を教えてください。 (1).歯数が32、ピッチ円直径が64mmの歯車のモジュール (2).モジュール2.5、歯数24の歯車の歯先円直径 (3).歯数24、歯先円直径78mmの歯車にかみ合う歯数82の歯車の歯先円直径 (4).(3)の場合の中心(軸間)距離

  • 歯車の基礎円

    歯数が68、モジュールが4の歯車の基礎円が、歯底円よりも内側になってしまうんですが、こういうこともあるのでしょうか? 平歯車     単位:mm ピッチ円直径=歯数*モジュール=272 歯先円直径=ピッチ円直径+2*モジュール=280 歯底円直径=ピッチ円直径-2.5*モジュール=262 基礎円直径=ピッチ円直径*cos20°≒255 どこか間違っていますか?よろしくお願いします。

  • 機械時計の歯車について

    機械時計について調べていますが、歯車についてのことがインターネットなどで調べても詳しい説明を見つけられませんでした。以下のことについて知っている人はぜひ回答してください、よろしくお願いします。 (1) 機械時計(腕時計)の中に使われている歯車で最小のものは直径がいくらぐらいなのか。 (2) 歯車の歯数は最も多いものでどのくらいなのか(歯車の直径も分かれば書いてください)。 (3)歯車は機械がない以前はどのようにして製作していたのか。

  • 歯車の問題

    SPI問題を解いています。解説を読んでも、特に(1)がなぜそのような考え方が成り立つのか、さっぱりわかりません。ネットで調べても反比例の問題だ、とかが検索され、さらに混乱してしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 A、B2つの歯車がかみ合って回転している。Aの歯車は30、Bの歯車は25である。 Bが48回転するとき、Aは何回転するか。 解説 (1)「かみ合っている歯車の回転数は、歯数の逆数に等しい」ので、 1/30:1/25=X :48        X =40 (2)(25×48)÷30=40 (1)はなぜそうなるのかが理解できず、(2)も立式の意味がわかりません。

  • 2段歯車おのおのの歯数

    平歯車で2段歯車を設計検討中です。 圧力角20°、モジュール1、歯幅は大、小各5mm程度、材質POM、 2段のうち小歯車は歯数15で考えており(転位しないぎりぎりの実用できる歯数という認識)、大歯車をできるだけ歯数を減らしたいのですが 大歯車の歯底円直径が小歯車の歯先円より小さくなった場合等で、 金型上の製作に問題があったりするのかを心配しております。 2段歯車を設計する際、大・小歯車の大きさについて制約等があるのでしたら教えて頂けませんでしょうか。

  • すぐに解答ください 歯車の問題

    私は小学生の受験生です この問題を教えてください 歯車aとbがかみ合って回っています aの歯車の歯の数6だけ増やすとaの回転数は1割減ります aの歯数はいくつですか。     とても、困っています 大至急解答ください 

  • 歯車のバックラッシュについて

    生産設備設計の職務についております。 諸事情で設備設計を行なっている者が私の周りにいません。 そこで、初歩的な質問ですが回答お願いいたします。 2本のシャフトの上に円テーブルがあり、そのテーブルの上に金型をセットし、 両テーブルが異方向に回る設備があります。 両軸を異方向に回転させる為に、各シャフトに歯車をキーにより固定し、 回転方向を反対にするためにアイドルギアが両シャフトギア間に2個、計4枚のギアがあります。 ギアは全て平歯車です。 ギア緒元はm4,歯数28が2個、m4,歯数30が2個、全て圧力角20度です。 上記設備の計算上のバックラッシュがどれだけあるのか求めたいのですが、 いまいち自分の計算方法があっているのかわかりません。 ギア以外にも等速ボールジョイントのスプラインのガタや、キーのガタ等が考えられるのですが、ギアだけのバックラッシュを求める場合どのような計算になるのでしょうか? 恐れ入りますが回答宜しくお願いいたします。

  • 不思議歯車機構について

    不思議歯車減速機は、太陽歯車、その周りを自転しながら公転する遊星歯車、その遊星歯車とかみ合う歯数の異なる2つの内歯車で構成されているのが一般的ですが、 1. 太陽歯車を使わず、遊星歯車を直に公転させることで減速させることは可能ですか?   (駆動部を直接遊星歯車のキャリアの回転に利用する) 2. その際の問題点、デメリットについて教えてください。  減速比が下がることは承知しているので、それ以外あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小学6年生の算数の問題の答えを教えて下さい。

    小学6年生の算数の問題の答えが分からないので、誰か教えて頂けないでしょうか。 ○A、B2つの歯車がかみ合って回転しています。Aの歯車の歯数は64、Bの歯車の歯数は48です。Aの歯車が1分間に 5と4分の1(5 1/4)回転するとき、Bの歯車は1分間に何回転しますか。 5と4分の1(5 1/4)は、 ...1 5― という意味です。 ...4