• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FANUC Power Mate D のメモリー…)

FANUC Power Mate Dのメモリーカードについて

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

保証はできませんが、インターフェースがPCMCIA(Type?..?)であれば、 市販のメモリカードが使えるんじゃないかと思います. 最近のNCは、コンパクトフラッシュに、 PCカードアダプタかまして使う事が多くなってます. パソコンにドライバをインストールして使う様なカードは無理でしょうが、 基本的にPCカード形の記憶装置というのは 表向き同じに振る舞う様に作られています. コンパクトフラッシュは、大きさが違うだけで 基本部分はPCカード形記憶装置そのものなので、 相性は比較的良いと言えます. 容量があまりにも大きいとフォーマット等が違う可能性もありますが、 それを除けば、あとは作動電圧だと思います. PCカードには作動電圧が2種類ある様で、 パソコンなどはたいてい双方に対応していますが、 NC装置などはどちらかにしか対応していない場合があります.

noname#230358
質問者

お礼

PM-Dの場合、使用できるメモリーカードの容量に制限があり、 うちの設備の場合、1MBでなければ認識しない様なのです。 本当は、フラッシュメモリーの方がよいのですが、フラッシュメモリータイプの メモリーカードは2MB~しか無いようでした。 おっしゃるように、コンパクトフラッシュにアダプターで使用できれば最高なのですが... でも、ダメもと(失礼)でいろいろやってみます。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FANUC FAカード

    「FANUC Power Mate-MODEL A」を使用しています。 プログラムのバックアップをFAカードで行おうと考えているのですが、FAカードの中身を確認することができないため、実際にバックアップできているのかが分かりません。 FAカードの中身をパソコンで見る方法は存在するのでしょうか。 また「FANUC Power Mate-MODEL A」の説明書によるとFAカード以外のデータ出力方法がFANUC PPRかFANUC CASSETTEのみしか記載されていませんが、RS232Cポートを用いてパソコンにてバックアップを取ることは可能なのでしょうか。 ご存知の方いましたらお願いします。

  • FANUC PG-Mate のデータディスクを探…

    FANUC PG-Mate のデータディスクを探しています。 老朽CNC旋盤のオーバーホールをしていますが、FANUC 11TTのラダー回路が変更できなくて困っています。編集機器としては3.5インチドライブを持ったFANUC PG-Mateを持っていますが、データディスクが11T用しかありません。内部データの処理上、11TT用のBMI(ベーシックマシンインタフェース)を使用する必要があります。どなたかPMC I/J用のデータディスクで11TTに対応できるものを貸していただけませんか?またはROMカッセット内のラダーデータなどを編集する他の方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • FANUC 21imbでSDカードは使えるの?

     FANUC21imbのマシニングセンターを使用しているのですが、CFカードでのNCデータ入出力とかは出来るのですが、SDカードやメモリースティックアダプタを使って入出力は出来るのでしょうか。  とあるメーカーの方がSDメモリで入出力しているのをチラッと見かけたのですが・・・  使用できるアダプタやカードの種類をご存じな方、おられましたら教えてください。FANUCではATAカードを使用してとは書いてあるのですが、よく解りませんし。

  • FANUC System P-G Mate FA…

    FANUC System P-G Mate FAPT LADDERについて 過去にも投稿がありましたが当方も11TTAと15TTAのラダーを修正する事になりました 現在、各方面から以下の物は何とか入手しました System P Model-G Mate (ROMライター内蔵) FAPT LADDER PMC-MODEL I/J 版数02.2(A08B-0036-J591#E) FAPT LADDER PMC-MODEL I/J 版数03.1(A08B-0036-J591#E) PMC-I用データ 版数04.1(A08B-0036-J970) PMC-N用データ 版数01.1(A08B-0036-J974) しかしPMC-I/JとPMC-Nのプログラミング取扱説明書で必要なものを確認しましたら 11TTAには「PMC-I-F11TT用データフロッピ(A08B-0031-J971)」が必要と記載されており、 15TTAに関しては「FAPT LADDER PMC-MODEL N(正式名は不明)」のシステムフロッピと 「PMC ROM カセットアダプタ(A16B-1212-0182)」が必要と記載されております 現在も継続して各方面で探して頂いておりますが確保出来そうもありません もしまだお持ちしている方がおられましたら有償で結構ですので お貸し頂けないでしょうか? それでは宜しくお願い致します

  • メモリーカードに3ブロックしか保存できません

    PS2本体でPS1のソフトとPS1用メモリーカード(ソニー純正の15ブロック SCPH-1020)を使っているのですが、ゲームソフトの説明書に「メモリーカード6ブロック使用」と書かれてあるのに3ブロック分しか保存できません。ブラウザ画面で確認したところ、使用されている容量が48KBで空き容量が74KBと表示されていました。空きがまだあるのになぜ保存できないのでしょうか?また、1枚/128KB=15ブロックで単純に計算すると1ブロックは約8.5KBで、現在3ブロックしか使っていないので26KB程度しか使わなくていいはずなのに48KBも使用されているのは何故なんでしょうか?どうか皆さん教えてください。

  • D-70のメモリーカード

    D-70を使っています。今更ながら、音色の保存先としてメモリーカードが欲しいなと思ったのですが、どこかで入手可能でしょうか。 もしくは、D-50のメモリーカードがコンパチで使えたりしないでしょうか ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • メモリーカードとメモリースティックの使い分け

    ノートパソコン使用者ですが、メモリーカードにはどんなデータを保存し、メモリースティックにはどんなデータを保存するのですか。パソコン自身にも保存できると思いますがこれだけではだめですか。

  • D905iに動画を移す方法

    ドコモのD905iを使用しています。先日メモリーカードに保存していた動画(カメラで撮影した動画)をPCにバックアップを取りました。その後メモリーカードのデータを消されてしまい、PCから戻そうとしているのですが、データがありませんと出て移すことができません。 やり方があるのでしょうか? ぜひお教えください。大事な動画なので、何卒よろしくお願いします。

  • すみません、メモリーカードについて質問です。

    すみません、メモリーカードについて質問です。 携帯で使用していたメモリーカードをパソコンで編集していて、 誤ってデータを抜き出してしまったため、元に戻そうとしたのですが、 フォルダ内に別の写真を入れてしまったので、 新たにフォルダを作成して戻してしまいました。 携帯に戻して使用したところ、「フォーマットされていないか、形式が違います」と 表示されてしまい、パソコンから編集しなおそうとしたところ、 フォーマットが必要とでてしまいました。。。 メモリーのデータを保存しなおす、もしくは使える用にする方法って ありませんでしょうか。。。。? 未保存だったデータがあって、どうにかしたいのです。。。。 すみませんが、もしわかりましたら教えてください>< よろしくお願いいたします。

  • メモリーのへの保存

    カシオのPCP-1000プリン写ルで年賀状の宛名を入力していて、メモリーカードがオーバーしています。データを削除してくださいと表示が出て、新しいデータを入力できません。 そのデータを削除して、新しいメモリーカードを入れて入力しましたが、同じ表示が出ます。 初めて使用したのでよく分からないのですが、今まで200件ほどの宛名データを入力してきました。 メモリーがどれほど空き容量があるかなどは、説明書を読んでも調べる方法が書いていません。 今まで保存したデータをいくつか削除しなければいけないのか、入力する前はどれくらいのデータが保存できるかなんて分かりませんよね。 今まで保存したデータも全部保存できているか不安になってきました。 でもデータの呼び出しをすると、この機械に保存されているデータが消えてしまうと説明書には書いてあるので、迂闊にデータ呼び出しなど出来ません。どうすればいいのでしょうか。