クロムめっき液のシミ取り

このQ&Aのポイント
  • クロムシミを除去する方法で何かいい方法や薬品等はないでしょうか。
  • 簡単にシミを取り除くための中性~アルカリ系の薬品を探しています。
  • 形状が複雑な金型のブラスト面に発生するクロムシミを解決する方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

クロムめっき液のシミ取り

現在、金型等に硬質クロムめっきを行っておりますが、 ブラスト面のみにシミが発生して、それがなかなか取れなくて困ってます。 通常の磨き面は洗浄すればシミにはなりませんが、ブラスト面は念入りに洗浄を行っても、形状が複雑な金型であるためめっき液が残りやすく、エアー乾燥時に霧状になって飛散し、それがシミの原因になります。 そこで、教えてもらいたいのは、クロムシミを除去する方法で何かいい方法や薬品等はないでしょうか。できるだけ素早く・簡単に・中性~アルカリ系の薬品がいいと思っています。(磨いて除去するのは不可です) どなたかアドバイスをお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

類似の問題に対応した経験があります  均一な洗浄と均一な乾燥が大切です 詳細は各種の事例により対応が異なりますが丁寧に原因を確認して対応できます 注: 乾燥時に液がたまるような部分があり、不均一な洗浄液があると複雑なシミの発生になります 「おそらく洗浄と乾燥が不安定な状態で発生するシミのような現象が多いとおもいます」

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
noname#230359
noname#230359
回答No.2

クロムめっき面には当てはまるかどうかわかりませんが 方法として、めっき後乾燥前に純水を使用した水洗、湯洗をしたら銅でしょうか、また湯洗前に水をはじく水きり剤等を使用したらどうでしょう。ようするに、シミの元を断つことがポイントかと思いますが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 湯洗は用いているのですが、水切り剤等はまだ使用しておりません。 早速購入して、試してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

めっきの黄色いシミだったらはクロム酸溶液で取れます。 乾燥後、クロム酸でふき取り再乾燥といった工程です。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hk888/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 クロム酸溶液で拭くというのは知りませんでした。 クロムのシミをクロム酸で拭くというのは、かなり勇気が要りますが やってみます。

関連するQ&A

  • クロムめっきのシミについて

    いつもお世話になっております。 クロムめっき製品でめっき面表面または素材表面(鋼)にめっき後の水洗が悪いとクロムのシミ(茶色)が残ります。 通常はスコッチで磨いて除去するのですが、手で磨くことの出来ない形状の部分があり、困っています。 何か薬液で除去することのできる方法はございませんでしょうか? ご教授お願い致します。

  • クロムメッキの区別について

    1.硬質クロムメッキの新JISによる記号は「Ep-Fe/ICr20」   であってますか? 2.「硬質クロムメッキ」と「工業用クロムメッキ」は同じですか? 3.違うとしたら「硬質クロムメッキ」はHv1000ぐらいで、「工業用  クロムメッキ」はHv500ぐらいですか? 4.「硬質クロムメッキ」「工業用クロムメッキ」「装飾用クロムメッキ」    は、それぞれ薬品が違うのですか?それとも膜厚だけの違いですか?

  • メッキのシミ

    ニッケルメッキの上にクロムメッキを施し、 その後、純水で洗浄すると、黄色シミや、黒いシミがメッキ表面に現れることがあります。見た目としては液が垂れたような跡になっています。なぜこういうものが出るのでしょうか?この黄色や、黒いシミというのは何なのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 硬質クロームメッキ層の洗浄材

    現在、硬質クロームメッキを施した表面を、ウエス等にアルコールを染み込ませて、汚れをこすり落としています。 アルコール自体はメッキ層に悪影響を及ぼさないのでしょうか? また他に良い洗浄剤があれば教えてください。 ただし、現場はベトナムなので、あまりややこしいものは調達できません。 よろしくお願いします。

  • 硬質クロムメッキにフッ素イオン注入は、どの程度効…

    硬質クロムメッキにフッ素イオン注入は、どの程度効果はあるのでしょうか? ゴム業界でいま働いていますが、本を読み漁っていると 硬質クロムメッキにフッ素イオン注入をすると離型性や金型汚染防止 流動性が改善すると書かれています。 実際にされているかた、意見をお聞かせ願えないでしょうか? 硬質クロムメッキは実績があり、上司は動くのですが 新しい分野になるとなかなか重い腰を動かしてくれないものです(悲しい) 費用対効果や、作業性に効果があるか一面でも試させてもらえないので どうか みなさんのお力をお貸しください。

  • クロムめっき前の磨きについて

    クロムめっき前の磨きについて教えて下さい。 材料はSUS系なんですが、やはりめっき直前に磨くのがBESTなのでしょうか?磨いてからどの程度経つと酸化が進行して酸化膜が厚くなるでしょうか?この酸化膜が密着不良の原因になっている気がしています。酸化膜を除去することが目的の磨き方法について御教授お願い致します。

  • 硬質クロムメッキ

    お世話になります。 ゴム金型製造してます、スポットですが 硬質クロムメッキできる業者さま、 またはご存知の方居られましたらご教授ねがいます。 参考図面添付可です、静岡県中部~神奈川県西部の範囲が希望です、 持ち込み又は発送で、金型サイズは150×150×10~500×500×50程度までです。 当方静岡県東部地区になります。 宜しくお願い致します。

  • クロムメッキ上の熱処理スケール除去

    鉄素材にクロムメッキした製品に、ある部分だけ高周波熱処理行ったところスケールが発生して黒くなってしまいました。クロムメッキを傷めずにスケールだけを除去する方法をどなたか教えて下さい。物理的に取る方法はあるのですが、今回は薬品処理にて化学的に除去する方法をお願い致します。

  • 硬質クロムめっきの重ねめっき時に発生する密着不良…

    硬質クロムめっきの重ねめっき時に発生する密着不良の原因について 硬質クロムめっきを施した品物に一部ふくれ(密着不良)が発生し、その部分を油砥石で除去後追加めっきしたところ密着不良が発生しました。当方が原因として考えておりますのは油砥石の油がマイクロクラックに浸透しそれがめっき中染み出てくる事です。このような経験のある方はおられませんでしょうか?また、他にも原因があるかもしれません。お気づきの方は御助言頂けるようお願い致します。

  • 圧着金型

    端子を圧着する金型を製造しております。 金型には、バフ磨き → 硬質クロムメッキ → 軽くバフ磨き(光沢が出る程度) の処理をしており、上記金型で端子(銅)を圧着していますが、メッキ面に擦り傷が発生してしまいます。 だが、擦り傷が消える程度のバフ磨きを行うと、次からは擦り傷が出なくなります。 原因不明なので、どなたか原因又は同じ症状の情報があれば教えていただけませんか?