樹脂のかじらない理由

このQ&Aのポイント
  • 樹脂は同種材質でなぜかじらないのか?金属との違いについて考えてみましょう。
  • 樹脂は人工的に作られた材料であり、その組成や構造が金属とは異なるため、かじることができません。
  • また、樹脂は柔らかい素材であるため、歯でかじると破損しやすくなる可能性があるため、かじることが制限されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

樹脂はかじらない?

初歩的な質問で恐縮なのですが、 金属において同種材質はかじりますが、樹脂は同種材質でなぜかじらないのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

かじりとは凝着が発生しているということです。 同種金属がかじりやすいのは、なじみがよいので溶けてくっつきやすいからです。 かじりやすさには他にも、熱伝導率、線膨張率、表面あらさ、摩擦係数、潤滑の有無などが関係します。 ステンレスがかじりやすいのは熱伝導率悪く、線膨張率が大きいため局部的に熱がこもり、温度上昇かつ膨張するためにかじるのです。 樹脂同士はやわらかく、凝着が起きる前に凹凸が削れる・摩擦係数が低いといった理由でかじりにくいのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属のかじりについては私もほぼ同様の解釈をしています。 樹脂はやはり軟らかいのと摩擦が大きな理由なのでしょうかね。 確かに、摩擦係数の面から考えると、WPC処理を施したSUS同士は表面硬化し、摩擦係数も低い状態になり、結果、かじりにくくなるということを存じております。このことから考えると樹脂でも同じことが言えると考えます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

かじり・凝着についてはトライボロジーという学問で議論されています。 以前金型の摩耗を研究している大学の教授にお会いしたとき、こういったことに対する議論はいろいろとされているようです。 高分子材料の場合は、分子間結合力が低いからとか言っていたような気がします。正確なところはトライボロジーの専門書を参照された方が良いかと思います。

参考URL:
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/9701/friction.html?PHPSESSID=fdbb5042f455b0ca98d255147a140c1c
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問しておきながら失礼なのですが、私の知識・理解力を超えた内容の為 イマイチ理解できませんでした。 しかし、あなたのとった行動(回答する)は結果はどうあれ、助け合うと言った意味で大切なことですよね。 答えて下さったあなたの気持ちに大変感謝しております。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

『形』になる物理現象の違いかと思います。 金属は、形のなかでは金属イオンのなかを自由電子がフラフラ行き交っている金属結合 という状態にあり、同種金属、完全な清浄面なら常温常圧でも結合する=かじる プラスチックは高分子が『絡み合い力』で形を作っている。 別の形から同じ高分子をもってきても、容易には分子として結合せず、絡み合い力も再 成形や超音波加工など溶解することなくしては形が出来ない=かじらない その他、セラミックなどの結晶体やガラスも、金属よりは形をつくりにくい形です。

参考URL:
http://decima.mp.es.osaka-u.ac.jp/~sekiyama/PES1/kaisetu2_2.html http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/nanozai/n
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。なんとなくですが、理解できる面もあります。 すごく噛み砕いて言うと、同じ種類は仲がいいからくっつき(結合)やすく、異種は仲が良くないからくっつきにくいといったところでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>>樹脂同士はやわらかく、凝着が起きる前に凹凸が削れる・ 摩擦係数が低いといった理由でかじりにくいのではないでしょうか? 硬い樹脂や大きなものたとえばφ50とかだと かじります 正確に言えばやわらかくてもかじるのですが 入れるときや抜くときに削れてしまったりするので

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、基本的なところは金属と同様、摩擦、硬さも関係してくるのですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

多分剛性(弾性係数)の違いではないでしょうか。 金属は異種材でも剛性が高いもの同士だったらかじるような気がしますが。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 樹脂について

    いきなりですが、パトライトの材質をお分かりの方おられますでしょうか?あと樹脂で一番強度の強いものはなにでしょうか?樹脂について勉強できる材料(ネット、書物・・・等)ありましたら、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 樹脂の締結

    ねじの使用に関して、かなり初歩的な質問になりますが、 おねじの相手のめねじの材質が樹脂の場合、タッピンネジが一般的に使われると思うのですが、タッピンネジを使わずに、わざわざ普通にめねじをタップで加工してから、ボルトや小ねじを使用して締結する場合というのは、どういう場合なのでしょうか? 皆さまご回答ありがとうございます。 追記の質問があるのですが、 取り外しをして、繰り返し使用するということがなければ、タッピンネジを使用するのがいいということでしょうか? これも、相当初歩的な質問になると思いますが、タッピンネジはどうして取り外しの必要があるところに向かないのでしょうか? また、相手の材質にタップ加工をしてそれをめねじにして締結するか、おねじとナットを組み合わせて締結するか という選定の基準は何になるのでしょうか?

  • レールの樹脂材について

    レールに使われている樹脂の材質について迷っています。コロ側(戸車)は樹脂でエタノール(POM?)樹脂で決まっているんですが、レール側が決まりません。 樹脂対樹脂では駆動ってよくないんですか?愛称のいい樹脂はどれか教えてください。

  • PVC樹脂とABS樹脂の接着について・・・

    子供が人形の胴体部分を引きちぎってしまい困っています。ドール本体の材質はPVC樹脂とABS樹脂(上半身と下半身が異なった材質)でつくられています。異材質のものですが接着は可能ですか?可能であれば接着剤の種類を教えてください。

  • 樹脂のピアッサー

      数ヶ月前ピアスを開け、ファーストピアスに18金の物を付けていたら何日経っても荒れ続けていたので、もしや…と思い市販の樹脂ピアスを買い、付け替えました。 すると荒れは少しずつ確実に治り今は全然荒れていません。 近々また開けようと思っているのですが、「また荒れたら嫌だしな…」と思っていると、友達が「樹脂のピアッサーがある」と教えてくれました。 なので樹脂のピアッサーにしようかと考えているんですけど、普通の金属のピアッサーとたいして変わらないんですかね? 痛さとか…冷やして麻痺させたら同じだと思うんですが違いますかね? 金属のピアッサーで開けて、すぐに樹脂ピアスに付け替えようという考えもあったのですが衛生面的に駄目な気がしたので止めておきます。 他の人の質問を見て初めて知ったのですが、樹脂ピアスは癒着しやすいとは本当ですか? 詳しい方がいらしたら回答お願いいたします。  

  • 金属と接触する樹脂の選定

    お恥ずかしい質問ですが、一般に金属と触れ合うところの樹脂は何を使うのがいいのでしょうか。 樹脂屋に聞け! とか 場合による とか言われそうですが、 私の認識では、市販チェーンレールなどに見られるように一般的には、UHMW(超高分子量ポリエチレン)、 曲げ強度や変形が困る歯車の様なものはMCナイロン とにかく安く はポリアセタール と思っていましたが、他の方の意見が聞きたく質問させて頂きました。 少し前に SUS製偏芯ロールを樹脂で受ける様な機構 下記略図で、樹脂、SUS 共に減ってしまい、再製作する際に UHMW(ニューライト) で作ったのが質問のきっかけです。(元材質は不明) |○| ←上面図のつもりで |が樹脂 ○のセンターでない所をモーター軸に付けている、樹脂が左右に往復 特殊なものを出してくるときりがないのですが、(車のギヤに使われているものもあるみたいですね)何か情報あれば教えて下さい。 同材質のメーカーによる違いとか、上記の様に対攻撃性とかも教えていただけるとありがたいです(MCナイロン&鉄ギヤでは鉄の方が減るという話の真偽も気になります)、よろしくお願いします。

  • 溶けたアクリル樹脂がくっつかない材料

    妥当なカテゴリーがないので、こちらで質問します。 400℃のアルミブロックでアクリル樹脂を溶かしているのですが、樹脂を取るとき、樹脂がくっついて、糸を引いてしまいます。 アクリル樹脂と親和性が極めて少ない金属もしくは、400℃でも耐えられる親和性の少ないコーティングをご存知ないでしょうか?

  • 奥歯に金属を被せないでレジン(樹脂)を詰めるだけは

    今60歳ですが、2年前に奥歯の治療をして金属を被せました。 しかし、その後、その金属の内側が痛み出したので、また歯医者に行こうと思います。 たぶん、前回の金属を被せる前の処理に不備があったのでしょう。 【質問事項】 今回は別の歯医者さんに行くつもりですが・・・ 素人考えですが、奥歯でも、金属を被せないで、レジン(樹脂)を詰めるだけでもよい(その方が手軽に済む)のではないかと思いますが、どうなんでしょうか。 奥歯でも、金属を被せないで、レジン(樹脂)を詰めるだけでもよいのでしょうか? 奥歯でも、金属を被せないで、レジン(樹脂)を詰めるだけでもよいでしょうか?

  • 樹脂成形について

    最近、樹脂を扱うようになったので初歩的な質問なのですが、 異樹脂同士を2色成形すると引っ付かないのはなぜでしょうか? 基本、熱処理や接着材を塗布するなどの工程が必要とのこと なのですが。 おわかりになる方、お願い致します。

  • 樹脂の応力緩和について

    樹脂や金属で起こる応力緩和という現象について質問なのですが、 金属の応力緩和は、弾性ひずみがクリープによって生じるひずみに 置き換わるためというふうに理由を説明できると思うのですが、 樹脂の場合も同じように説明できるのでしょうか? 樹脂(粘弾性体)のクリープは、粘性の特性が関係して起こるものだと 認識しているのですが、そのような粘性部のクリープによって生じる ひずみは、金属のように永久的なひずみとして残るのでしょうか? 些細なことでも結構ですので、ご教授よろしくお願い致します。