500℃に20分耐えられるゴム輪を探しています

このQ&Aのポイント
  • お探しの商品は500℃に20分間耐えられるようなゴム輪です。直径がφ20で太さ5mm程度のものをお探しのようです。このような商品は自動車関連などで使用されることがあります。
  • 500℃に20分間耐えられるゴム輪をお探しの方におすすめの商品は、直径がφ20で太さ5mm程度のものです。このような商品は自動車関連や産業機械などで使用されることがあります。
  • 500℃に20分間耐えられるゴム輪を探されている方にぴったりの商品は、直径がφ20で太さ5mm程度のものです。自動車関連や産業機械などで使用されることがありますので、そちらを探してみると良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

500℃に20分くらい耐えられるゴム輪

500℃に20分くらい耐えられるφ20で太さ5mm (厚みは問いません)位のゴム輪を探しています どなたか例えば自動車関連などで使用しているとかどんな情報でも結構です。 お教え頂きたくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

#3の方のカルレッツ材ですが、以前、1300℃の燃焼ガス雰囲気でのシール材として耐久実験をおこなったことがあります。軸径10mm×太さ2mmのOリングで3分間機能していました。使い捨てでよければ、厚さを増して耐久時間を延ばすことができると思います。

noname#230358
質問者

補足

お礼が遅れて申し訳有りません カルレッツのカタログと見積もりを東京材料(株)から頂き検討しています アドバイスありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.3

価格はかなり高いと思われますが、カルレッツというものは360℃の耐熱性があります。500℃まではどうかわかりません。 可能性はあるかもしれません。

参考URL:
http://www.dupontelastomers.co.jp/Products/kalrez.html
noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます 早速東京材料(株)というところから見積もりをとり現在検討中です お礼がおくれて申し訳有りませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

いつもお世話になります。 利用できるかどうかわかりませんが、ガーターばね(サミニ)はどうでしょう。

参考URL:
http://www.samini.co.jp/stock_springs.pdf
noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます 早速購入して検討しています そのなかの1つでホースバンドも利用できないか検討中です お礼がおくれて申し訳有りませんでした

noname#230359
noname#230359
回答No.1

残念ながら耐えらるものは無いと思います ゴム輪に近いものであればカーボンファイバーで結ったロープ材くらいではないでしょうか? 柔らかい高分子材料では存在しないのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 貴重な時間をつかってのアドバイスに感謝します。

関連するQ&A

  • ゴム製の自在継手 取扱業者情報 求む

    年代物の設備のゴム配管が破れてしまいました。 内径36mm 長さ70mm程度 ゴム厚み3mm程度、両端をホースバンドでニップルに固定 ホースの腹部が2箇所膨らんだタイプで自在接続できるホースです。 内部をお湯が(80℃程度)が流れます。 ◆補修部品を入手したく、取扱業者情報をください。 クッションホースでグーグル検索すると自動車のエンジンチューンアップ用途で類似形状ホースの画像が出てきます。 ただし、内径36mmのホースは見つけることができておりません。 水漏れは避けたく内径32mm、38mmは使うことができません。 内径寸法があえば自動車用途の製品を使っても問題はないと考えてます。 「自在 ゴム ホース」でゴム製の蛇腹ホース特注業者見つけましたが最短長さが150mmで長さが合わず・・・、途中で切るとホースバンドかけられないことから保留中。 ミスミ、モノタロウといった工業用ホース類を扱う業者が扱うホースは内径32mmの上は38mm。 内径36mmでシリコーンのブレードホースを探すと自動車チューンナップ用途のラジエーターホースになってしまう・・・今回初めて知りました。 暫定処置として内径36mmのラジエータ用途ストレートホースでしのごうと考えています。

  • 耐熱&薄型ゴム

    使用温度350度、厚さ0.1mm以下のゴムを探しています。現実的に可能かどうかもわかりませんが詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 耐熱ゴムの加工

    4cm×4cm×3mm程度のゴム表面をトタン表面のようなウェーブ形状に加工できるような企業さんを探しているのですが、上手く見つけられず困っています。対象素材は耐熱350℃程度のゴムで、ウエーブ寸法はピークピッチ0.51mm程度 ピーク⇔バレイ間の高さ1mm程度 です。しかも試作で1020個程度の数量見込みです。このような変則的な試作に対応するのはレーザー加工機になるのでしょうか? 関連する情報についてご存知の方がおられましたら、お教え願います。 シート材の後加工で、シボ加工は難しいのでしょうか?アイロンのように瞬間熱で加工する方法とかあるのでしょうか?

  • ゴムの平面度測定方法について

    ゴム(硬度40と50)の平面度を測定したいと思っています.非接触計測器であれば計測値を信頼できるのですが,高額で大掛かりなことになってしまうのでダイヤルゲージで測定したいと思っています.しかしながら当然といえば当然な話しでゴム表面がへこんでしまうため計測値に信頼性がありません. そこでシリコンゴム硬度40または50に対して,ダイヤルゲージの先っちょはどれほどの荷重にすればへこまないのでしょうか? または思いもつかないような別の方法で平面度を測定されている方がいらっしゃいましたらご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします. JIS_K6253とダイヤルゲージ・テストインジケータのカタログを眺めていると初心者な疑問がでてきましたので再度ご教示お願いします. ?.ゴムの弾性?(反発力??)について ?.タイプAデュロメータの加圧板が硬度50の試験片に接した時のばねの力は4300mN=押針の先端が試験片に与える荷重が4300mN. ?.加圧板表面からの押針の突出し量が2.5mmのときの目盛りが0で突出し量が0mmのとき目盛りは100.ということは突出し量が半分の1.25mmのとき目盛りは50(硬度50). ?.??より硬度50のゴムにφ0.79mmの平面を4300mNで押し当てた時のゴムのへこみ量は1.25mm. ?.???より硬度50のゴムにφ0.79mmの平面を100mNで押し当てた時のゴムのへこみ量は0.029mm(1.25/43). というようにゴムの押込み量と反発力には比例関係があるのでしょうか? ?.接地面積の違いについて タイプAデュロメータのゴムへの接地面積は0.49平方mm(0.79/2×0.79/2×3.14)に対して,ダイヤルゲージまたはテストインジケータの測定子を球体にした場合接地面積は・・・ 【点】になるのでしょうか? 0.49平方mmに対して【点】は小さいのでしょうか?大きいのでしょうか? 圧力の話しにおいて1平方mm以下の面積は無いもんとして見なすものなのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません. 間違った考え方をしているとこや,疑問に対してご助言よろしくお願いいたします.

  • 導電性耐熱ゴムを探しています。

    下記のようなゴムを探しています。 ご存知の方は教えて下さい。 1.導電性あり 2.耐熱(220℃程度) 3.シート状(厚み0.5mmや2mmなど) 以前はシリコーンゴムや、テフロン材などを 使用していました。 よろしくお願いいたします。

  • ゴム糸について

    ゴム糸についてお聞きしたいのですが 手芸用などで売られているゴム糸で一番細いもので0.3mmなのですが それよりも細い0.1mmぐらいのゴム糸をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 200度で15~20分、160度で15~20分?

    今から、アップルパイに初挑戦しようと思っています。 レシピを見ると200度のオーブンで15分~20分、160度で15分~20分と書いています。 200度で焼いた後いったん、取り出して160度にしてからもう一度オーブンに入れたらいいのでしょうか?またなにか違う方法があるのか、教えてください。 初歩的質問で申し訳ありません。

  • 輪ゴム

    駄菓子屋さんでゴムで使うおもちゃ鉄砲を見つけました、長 さは115mmで、突起にかけて使うようです、輪ゴムの大き さは、何mmを買えば遠くまで飛んでいくのでしょうか、よ ろしくお願いいたします。

  • ゴムの切り方

    厚さ10mmほどのゴムの板から やや複雑な形状のものを抜きたいのですが どのような業者に問い合わせたらよいのでしょうか。 大きさは100×50mm程度のものです。 できれば、垂直にカットするのではなく やや角度が付いていたほうがよいです。

  • ゴムのような性質を持つ、ゴム以外のもの

    矯正歯科医をしていますが、治療上、輪ゴムのようなもの(エラスティック)を使用することがあります。しかし、ゴムの性質上、経時的な劣化は避けられません。ゴムと同じような弾性などの性質や強度を持つ 何か違う材質のものはありませんか? 情報をお持ちのかた、教えてください。宜しくお願いします。