• ベストアンサー

宮沢賢治の文章「氷河鼠の毛皮」です。教えていただきたいと思います。

私は外国人です。今「氷河鼠の毛皮」という童話を読んでいます。 分からないところがあります。知っている方教えてください。  文章の一部分ですけど 野原の雪は青じろく見え煙の影は夢のようにかけたのです。唐檜やとど松がまっ黒に立ってちらちら窓を過ぎて行きます。じっと外を見ている若者の唇は笑うように又泣くようにかすかにうごきました。それは何か月に話し掛けているかとも思われたのです。みんなもしんとして何か考え込んでいました。 質問(1)「それは何か月に話し掛けているかとも思われたのです。」このセンテンスの意味が分からないのですが ほかの言葉で説明してくださいませんか。 また 『大丈夫です。』 『わしはね、主に黒狐をとって来るつもりなんだ。黒狐の毛皮九百枚持って来てみせるというかけをしたんだ。』 質問(2)「みせるというかけをしたんだ。」 ここの「というかけをしたんだ。」意味がありますか。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • aifen
  • お礼率53% (256/480)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9585
noname#9585
回答No.3

piporinです。わかりにくくてごめんなさい。 「・・・九百枚持ってきてみせる」という賭けをしたんだ。 このほうがわかりやすいでしょうか? #1さんへのお礼をきちんと読まずに回答してしまいました。 簡単に言うと、「賭けをした」という意味でOKです。 以前から、aifen さんの質問、何度かお見かけしていました。私にわかることがありましたら、また回答しますね。

aifen
質問者

お礼

piporinさん  何回も教えていただきましてありがとうございました。感謝の気持ちは言葉でいえないほどです。piporinのような、優しくて丁寧な方の手伝いをいただくだけに続けて宮城賢治の童話を研究する仕事が続くことができると思います。たいへんありがとうございます。またよろしくおねがいいたします。私は日本人がだいすきです。

その他の回答 (2)

noname#9585
noname#9585
回答No.2

では、2のほうだけ。 「九百枚持ってきてみせる、という賭けをしたんだ。」 だと思いますよ。 このみせる、の意味は、 ある動作、つまり黒狐の毛皮を九百枚もとってきてやるぞ! というのを、人に見えるようにわざわざする、という感じだと思います。 宮沢賢治、私も大好きです。「氷河鼠の毛皮」は、実は読んでいなくて、朗読テープで聞きました。 音の響きとか楽しいですね。

aifen
質問者

お礼

piporinさんも 宮沢賢治の文章が好きなのを聞いて、たいへんうれしく思います。私は日本語の教師です。今毎日賢治の文章を一生懸命に読んでいます。けれども分からないところがたくさんあります。でもがんばります。よろしかったらまたおしえてくださいませんか。

回答No.1

1)「若者の唇の動きは、月に話しかけているようにも感じられた」 2)区切りを入れて漢字にすると、「と、いう賭けをしたんだ」でしょう。

aifen
質問者

補足

早い回答どうもありがとうございました。 質問(1)はすっかり分かりました。 質問(2)はちょっとね。続けて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 「いう賭けをする」 簡単に言いますと「賭けをする」という意味ですか。

関連するQ&A

  • 質問:宮沢賢治の文章「氷河鼠の毛皮」です。教えていただきたいと思います。

    私が日本語を母国語としていない人であり、宮澤賢治の童話を研究していて、問題文は「氷河鼠の毛皮」の一文分です。質問させてください。よろしくお願いいたします。 『おい、熊ども。きさまらのしたことは尤もだ。けれどもな、おれたちだって仕方ない。生きているにはきものも着なけぁいけないんだ。おまえたちが魚をとるようなもんだぜ。けれどもあんまり無法なことはこれから気を付けるように言うから今度はゆるしてくれ。ちょっと汽車が動いたらおれの捕虜にしたこの男は返すから』 質問(1)「けれどもあんまり無法なことはこれから気を付けるように言うから」このセンテンスの意味はもっと詳しく教えてくださいませんか。 氷山の稜が桃色や青やぎらぎら光って窓の外にぞろっとならんでいたのです。これが風のとばしてよこしたお話のおしまいの一切れです。 質問(2)「氷山の稜」ここの「かど」は何のものですか。いろいろな辞書を調べましたが見つからなかった。知っている方おしえてください。おねがいいたします。

  • またお願いいたします。

    私は外国人です。いま宮澤賢治の童話「氷河鼠の毛皮」 あるところはいくら読んでも分かりません。助けてください。お願いいたします。 『ふん。パースレーかね。黒狐だよ。なかなか寒いからね、おい、君若いお方、失敬だが外套を一枚お貸申すとしようじゃないか。黄いろの帆布一枚じゃどうしてどうして零下の四十度を防ぐもなにもできやしない。黒狐だから。おい若いお方。君、君、おい、なぜ返事せんか。無礼なやつだ、君は我輩を知らんか。わしはねイーハトヴのタイチだよ。イーハトヴのタイチを知らんか。こんな汽車へ乗るんじゃなかったな、わしの持船で出かけたら、だまって殿さまで通るんだ。ひとりで出掛けて黒狐を九百疋とって見せるなんてくだらないかけをしたもんさ』 質問(1)「ふん。バースレーかね。」この外来語をすらべましたがかかれていません。何の意味ですか。 質問(2)「こんな汽車へ乗るんじゃなかったな、わしの持船で出かけたら、だまって殿さまで通るんだ。」詳しく説明していただきたいとおもいます。ほかの言葉で言い換えればいちばんいいですけど。 質問(3)ひとりで出掛けて黒狐を九百疋とって見せるなんてくだらないかけをしたもんさ』分かりやすくせつめいして 

  • 宮沢賢治について

    銀河鉄道の夜を見たんですが、話の中に、宗教色が色濃く表れているような気がしました。 そこで、作者が、何か宗教を信じていたのか、また、信じていたとしたら、それがどんな宗教なのかが知りたいです。 もし、宮沢賢治が、生前もっとも崇拝していた宗教を、ご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の代表作はなんですか?

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読みたいと思っています。 ですが、いろいろな出版社から出ていてどれだけあるのか分かりません。内容はどれも同じだと思うのですが、表紙の絵なんかを見るといろいろあって迷います。 久石譲さんの「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のCDも一緒に買いたいと思っています。そのカバーのイラストがとてもきれいで、それとにあった絵・画の銀河鉄道の夜の本はないでしょうか。 あと、「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のカバーイラストを描いた人はどんな人なのかを知っていたら教えてください。

  • 宮沢賢治

    私は子供の頃宮沢賢治の本が好きで、よく読んでいました。 ここで疑問なんですが、なぜ生前の宮沢賢治の作品は世間からあまり評価されなかったのですか?また注目されるようになったのはいつの時からなんですか?

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の生涯についてどう思っていますか? 貧しい農民の救済の為に生きた人という意見もありますが、 お金持ちの道楽だという意見もあります。 私は伝記を読んで感動しました。

  • 宮沢賢治についてよろしくお願いします。

    宮沢賢治の「注文の多い料理店(序)」についてです。 (序) わたしたちは、氷砂糖をほしいくらゐもたないでも、 きれいにすきとほつた風をたべ、 桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。  またわたくしは、はたけや森の中で、 ひどいぼろぼろのきものが、 いちばんすばらしいびろうどや羅紗(らしや)や、 宝石いりのきものに、かはつてゐるのをたびたび見ました。  わたくしは、さういふきれいなたべものやきものをすきです。  これらのわたくしのおはなしは、 みんな林や野はらや鉄道線路やらで、 虹(にじ)や月あかりからもらつてきたのです。  ほんたうに、かしはばやしの青い夕方を、 ひとりで通りかかつたり、十一月の山の風のなかに、 ふるへながら立つたりしますと、 もうどうしてもこんな気がしてしかたないのです。 とありますが、これをわかりやすい簡単な文にはできないでしょうか。 最初の「氷砂糖」というのは、どんな意味があるのか。 「ももいろのうつくしい朝の日光」、「青い夕方」とはどんな風景なのか。 「こんな気がして・・・」のこんなとはどんなことなのか。 この(序)の部分で賢治は何を伝えたいのか。 (序)の部分でわかることがあれば、なんでもお願いします。 自分でも考えてみたのですが、どれもしっくりきません。 よろしくおねがいします。

  • 宮沢賢治でしょうか・・・

    「とかくこの世はすみにくい。」 この一文が含まれている作品を知ってる方がいたら教えてください☆ 父が気になって仕方がないみたいで・・・

  • 宮沢賢治だと思うのですが・・・

     何年か前に、街で見かけた額縁の中の詩が印象に残っているのですが、詩のタイトルがわかりません。確か宮沢賢治だったと思うのですが、ご存知の方がいらしたら、教えてください。  内容は「子供が川(海?)で溺れていたら、たとえ自分が泳げなくても助けに行きたい。結果として二人とも死んでしまったとしても、その子を一人で死なせるようなことはしたくない。」といったところです。  よろしくお願いします。