2種の粉体の混合について

このQ&Aのポイント
  • 現在、成形の前段階において、2種類の粉体の混合を行う必要があります。
  • 実験室レベルの規模で行っており、大きな装置などは使用できません。混合したものは金型に入れて加熱圧縮成形を行うため、他のものを入れることは避け、ミキサーなどで簡易に混合できればと考えています。
  • 適当と思われる手法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

2種の粉体の混合について

現在、成形の前段階において、 2種類の粉体の混合を行う必要があります。 1種はバインダーであり、もう1種は主となる素材です。 粒径は100~1000μm程度です。 実験室レベルの規模で行っており 大きな装置などは使用できません。 (一度に混合するのは100g程度です。) (密度はそれぞれ1.5前後です。) 混合したものは金型に入れて 加熱圧縮成形を行うため、できれば 他のものを入れることは避け、 ミキサーなどで簡易に混合できればと 考えております。 何か適当と思われる手法がございましたら お教えいただきますようよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

大きな装置では粉体を混合するブレンダーというものがあったと思います。 100g程度でしたら、よくやっていた方法はポリ袋に入れて揉むように 手動で混合していました。 結構混ざるのですが時間や揉み方で個人差が出るかもしれません。

関連するQ&A

  • 軟質プラスチック粉体を探しています

    プラスチックについては素人です 有る実験に使いたくて「出来るだけ軟質で出来るだけ球形のプラスチック粉体」を 探しています。 探している粒径は0.02μm0.2μm程度の物です。 取り扱っているメーカーさんか商社さんを教えて頂けないでしょうか?

  • 粉体・溶剤の混ぜ方

    ある粉体(粒径φ5μm程度)を樹脂系の溶剤(粘性10cps程度)に均一に混ぜたいと思っています。 材料については素人です。以下の項目についてアドバイスをお願いします。 混ぜ方…方法,メーカー,留意点など 溶剤…溶剤自体,分散剤,メーカーなど

  • ブリケット化のバインダーについて

    鉄粉60%含有(平均粒子径30μm)の粉体をブリケット化しようと考えています。 一度、粉体100%で圧縮してみたのですが、粉体が細かくブリケットすら出来ない状況でした。その為、ブリケットとなるバインダーについて 現在検討しております。 金額的余裕から3種類程度しかバインダーを使うことが出来ないため、 まずは机上で適正なバインダーを探しております。 また、バインダーとしては接着剤式と、圧縮による絡み合い機能を持つ物質の両方から検討しております。 そこで、質問内容としては 1.まずは机上で適正なバインダーを検討できるか?   できれば、その方法。 2.バインダーとなるもので高い圧潰強度の得られるもの。 をご教授いただきたくお願いします。 追記です。 お勧めの、ブリケット化や接着化に関する文献(理論、知見含む) がありましたら教えてください。

  • シリコーンとセラミックス粉体の混錬機

    いつも利用させていただいています。 シリコーンとセラミックス粉体(粒径:数マイクロメーター)を数十グラム程度(重量比1:5~10)混錬するためのラボレベル装置について適当なアイテムをご存知でしたらご教示のほどお願いいたします。(真空脱泡、温度コントロールできたら最適です)

  • ミキサー羽根の磨耗と品温上昇

    現在、粉体の混合を行っています。 ヘンシェルミキサーにて無機粉体(硬いです)を混合していますが、粒径がサブミクロン程度の粉体を使うとSUS羽根が磨耗すると共に温度が急激に上昇してしまいます。10Lスケールで1000rpmで回してみたらおおよそ30℃から70℃以上まで上昇します。 あまり攪拌速度を落とすと混合できないのですが、磨耗と急激な温度上昇は避けたいです。 金属コンタミはNGなので、磨耗と温度上昇を出来る限り抑えるような知見を御教授頂ければ幸いです。 合金等での耐磨耗処理だけで良い案ないでしょうか?

  • プレス(圧縮成形)の開発準備

    圧縮成形機(プレス機)での開発を検討しています。しかし、試作を自由にできる設備が揃っていません。そこで、材料を混合する中古設備・混合した材料を成型する試験用金型を探しています。 材料を混合する設備は20kg混合できる能力。金型は30~50cm程度で厚みが1~3cm程度の平らに近い形状が理想です。 すぐにでも手に入れる方法ないですか?初心者なので、中古販売業者なども当てがありません。 宜しくお願いします。

  • ガスバリといわれるものについて

    樹脂成形関係ではガスバリと言う表現があります。これは業界用語かどうか分かりませんが、射出成形時にガス抜き部分からガスが抜けきらず、ガスが圧縮されて高温となり、粘度が高温のため低下しバリとして発生するらしいのですが、これをなくす方法はどうすればいいのでしょうか???  バリの大きさ(成形品の外側方向)は0.2mm程度なのですができれば1/10程度まで小さくしたいのですが・・・。  恐らく手法としては成形条件・金型の精度などで対応するようには思うのですが誰か教えてください。

  • 金属粉末の充填不良について

    Ni基の金属粉末(平均粒子径;75μm程度、粒子径範囲;50~120μm)を金型に高密度に充填したいのですが、どうしても隙間できてしまいます。この原因として何が考えられるでしょうか?

  • 一軸の粉末成形(冶金)で発生するクラック

    粒径5~20μm位のブロンズ粉を30mmφ×10mmの円柱に粉末成形したいのですが、脱型すると水平方向にクラックが入ってしまいます。 プレスは方押しの油圧プレスで条件は、 温度:常温(熱プレスなので400℃位までOK) 成形圧:1~3t/cm2×5minでいくつか振ってみました。 潤滑剤:文献ではステアリン酸塩が一般的と書いてありましたが、無いのでグリスを0.5~1%混ぜ、アセトンを加えて混合後、アセトンを蒸発させ成形粉としました。 成形粉の流動性が悪いのかもしれませんが、当方全くの素人でよくわかりません。何卒ご教授お願い致します。

  • 小型金型への粉の高密度充填について

    直径1ミリ程度の穴が多数ある(φ100の範囲に点在)金型に粉(30~100μm、比重1)を充填しようと思います。 1回の充填作業を5秒以内に終えたいと考えています。 密度良く充填するためにエアーのバイブレーターを2個用いましたが、音が大きく、寿命も短いようです。 金型を振動させるためにある程度のパワーが必要ですが何か良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。