焼きばめホルダーの材質について

このQ&Aのポイント
  • 焼きばめホルダーの材質選定方法とは?
  • 焼きばめホルダーの加熱方法はヒートガンを検討
  • SUS系の材質が適しているかもしれない
回答を見る
  • 締切済み

焼きばめホルダーの材質について

素人質問ですが、よろしくお願いします。 焼きばめホルダーを製作したいのですが、 材質の選定方法を教えて下さい。 加熱方法はヒートガンを検討しています ので、SUS系だとは思うのですがよく分か りません。よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

(4)で回答したものです。 >Ans.特殊なスピンドルに使用するので、決まった形はないの     ですが、高温の部分には使用しません。         高温部に使用しないなら特殊な金属(膨張率の低いもの)を使用する必要な無いと思います。 >Ans. 市販の材料を検討しておりました。やはり、特殊鋼で     ないと焼きばめとして使用できないのでしょうか?     特殊鋼で無いとダメということは無いのですが、工具のほうの公差がきつくなってきます。前にも書いたとおり、ミーリングエンドミル工具を仮定したときに公差を両方±0.001程度にするという過程でお答えします。通所エンドミルは0.000~0.005程度の公差のものがありますが、これを上記の公差にすると数値が3つ小さくなるだけだからといって3倍の値段ではすみません。またコレットは内径研磨するため、この精度を出すには相当な技術が必要となり、時間がかかるはずです。またコスト的も驚くほど高いはずです。 >ご推薦のMSTさんには1度装置お見積りと同時にご相談はしているのですが、ホルダーについては会社が社内検討を希望しているので・・・  良そうですがMSTさんに外注に出すと思ったより高かったか、またはコスト削減を目指して自社で開発されようとしているのだと思いますがはっきり言って自社でやるのはコスト高になると思って間違いないでしょう。 一度、 (1)工具会社に上記の公差で工具を製作する時間と工費はいくらになるか? (2)御社で検討しておられる材質で、ホルダーの内径研磨にかかる時間と仕上げにかかる時間、また工費はいくらか? 以上の2項目を聞いてみるとよいのでわ?私の予想では多分MSTよりはるかに時間と値段がかかるとおもいますよ(もし焼きばめ出来たとしてもコレットから工具が抜けるかは保証できません、とゆうか抜けないと思います。) >Ans.特殊なスピンドルに使用するので、決まった形はないの     ですが、高温の部分には使用しません。         高温部に使用しないなら特殊な金属(膨張率の低いもの)を使用する必要な無いと思います。 すみません、間違えました 「膨張率の低いもの=膨張率の高いもの」 です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 頂いたご意見を持って、社内検討します。 また、ツールの見積もりも精度指定を行い 見積もり依頼をかけてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは Bunnyさんが書いてられるように、焼きばめはMSTコーポレーションが日本では老舗です(海外には本当の本家がありますが)。 なのでMSTさんにこんなものが欲しいというのを伝えれば、相談に乗ってくれるはずです。 いくつかお聞きしたいこと(補足して欲しいこと)があります。 (1)焼きばめホルダーの形状はどのようなものなのですか? ホルダーといっても切削系のも(ミーリング)のもあれば、通常より高温の部分に使われるものかがはっきりしたほうがいいと思います。 それによって工具であればシャンク系、ホルダーであれば内径の公差が変わってきます。 (2)SUSを考えておられるようですが、市販されているような金属を使うのでしょうか?また「加熱方法はヒートガン」と書いておられますが、ヒートガンの熱風の温度は約700°程度です、通常の金属だとあまり穴が広がらず焼きばめ出来ない又は出来たとしても抜けないといったことが起こります(当方経験済み) もしお金に余裕があるのでしたら、電磁誘導式のものがOSGやMST(どちらも殆ど同じもの)を購入したほうが良いと思います。こちらのほうが短時間で高温になるため、焼きばめするコレットのみが温まることや穴が熱風式より大きく開きます(これだと公差しだいでハイスも取れます、ですが基本は超硬です)。 参考までに書いておきますと、過去に某会社に焼きばめコレット製作を依頼し作ってもらった(一個5万程度で市販のSUS材使用、ヒートガン使用)のですが、殆どが穴が広がらずに焼きばめ出来ませんでした。後にMSTさんに相談すると市販の金属ではホルダーと工具両方の公差を厳しく(±0.001程度)しないといけないということを聞きました。またMST製の焼きばめ金属であれば今の公差でもいけるということで製作してもらい見事にうまくいきました。 なので専門家に相談するのが一番ですよ。値も張るものなので出来るだけ慎重に検討してください。

noname#230358
質問者

お礼

ゆうさん、貴重な多くの情報をありがとうございます。 皆様、ご推薦のMSTさんには1度装置お見積りと同時に ご相談はしているのですが、ホルダーについては会社 が社内検討を希望しているので・・・・ (1)焼きばめホルダーの形状はどのようなものなのですか?  Ans.特殊なスピンドルに使用するので、決まった形はないの     ですが、高温の部分には使用しません。 (2)SUSを考えておられるようですが、市販されているよう    な金属を使うのでしょうか? Ans. 市販の材料を検討しておりました。やはり、特殊鋼で     ないと焼きばめとして使用できないのでしょうか?  正確な解答ができずに、すみません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

まず、材質の選定に於いてヒートガンでの最高昇度を300度と想定し、 常温からの温度差(オーステナイト~マルテンサイト状態)を繰り返しても内部含炭素の流出や放出が少ない材質と言うことで自ずとSUS系に成るようです。温度差による収縮率から必SUS系という訳では無いようです。 オーステナイト系ステンレスでは、最大収縮率を得られる調質に尽いて溝口技術研究所(MSTコーポレーション属)がPATを取得しています。 さて、ホルダー母材より最大収縮率が得られる周長割合を重きに置いた選定をお勧めします。小学校の理科の時間に次のような問題があ出たのを思い出しました。五円玉の中央の穴に、ほぼ同じ径の鉄球を置いて五円玉を熱すると置かれた鉄球は落ちるか落ちないか。

noname#230358
質問者

お礼

Bunnyさん、回答頂きありがとうございます。 現状はSUS420J2を検討しております。まだ、 分からない事が多いので、これからも教えて 下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

追伸、 他のカテゴリーでも質問を出した方がよろしいかと(設計、素材などに)

noname#230358
質問者

お礼

はい、そうします。初めて、質問させて 頂いたので、どの分野を選択したものか と悩んでました。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

焼きばめホルダーは作った事はありませんがホルダーと工具の熱膨張係数が近いと工具を一度付けると二度と取れません。(ハイスは二度と取れなくなると思うが・・後の人答えて・・) 推奨の工具は超硬の刃物でホルダーは焼きばめを繰り返す温度でホルダーの硬度が失われない材質が好ましいです、自分が話せるのはココまでです。 あとから、詳しい人が書き込んでくれるまで我慢しましょう

noname#230358
質問者

お礼

鉄缶さん、ありがとうございます。 ツールは超硬の刃物が良いのですね。 私はハイスでもいいかと思ってまし た。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイトのホルダー材質

    切削バイトのホルダーA,Bを製作します。 バイトをカクスボルトでホルダーAに固定し、そのホルダーAをホルダーBで固定します。 ホルダーBについてはハンドルでスライドさせたいので、。 構造としては、アリ溝機構を検討しています(ハンドルでスライドさせ、位置決めがボルト締結)。 過去の図面を確認していると、ホルダーA,BともS45Cで製作され、溝横からボルトでホルダーBを固定しますが、溝に直接ボルトを食い込ませないように薄板がはいっており、材料はデンスバーとなっています。 デンスバーは鋳物のようにですが、なぜスライド部に鋳物を入れるのがよいのかわかりません。S45Cでも問題ないような気がするのですが。 ちなみに潤滑は定期的に油拭きつけで対応します。 鋳物はオイルの含侵がよいから? オイレスさんなどからオイルフリーのプレートが出ており、これらを利用するのも良いかと思いましたが、アリ溝のようにボルトでの位置決めが難しいかなと感じています。 結局のところ、アリ溝機構の場合の両ホルダー材質 及び デンスバーは正しい?ということをお聞きしたいと思っています。その他、何か意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • HARDOX500という材質

    上記タイトルの材質の品物の研磨加工を見積り依頼されました。 初めて聞く材質だったので、ネットでも調べたのですが、成分や硬さなどは 解ったものの、加工依頼された場合の砥石の選定が不明です。。。 (SUS系?なのか、鉄系なのか?) お恥ずかしいのですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 最適材質を探してます。

    最適材質をアドバイス願います。 ポンプの部品材質を検討しております。 現行機は、FC系の材質を使用しており、防錆処理にかなりの工程が発生しております。原価低減および品質向上を目的にSUS系の材料を検討しております。?(原価第1)SUSを採用することで防錆処理を省略します。希望としては最終塗装も省きたい。但し、もらい錆等の可能性のある環境化で使用される為、組立完成品としての化粧塗装は実施予定です。これも省略する方法がれば御教授願います。表面処理等になりますか?上記から、今考えているのは、SCS13のロストワックスです。中国調達品。 使用液としては、油に限定されます。 従いまして、部品保管時の1次防錆および実際の使用環境でのもらい錆等の条件をクリアすればよいと考えております。外観の問題です。 さらなくコスト削減の為、SCS13よりグレードをおとした材質を検討しておりますが、いいものが思いつきません。簡単に考えすぎで、SCS13でも問題点があれば指摘下さい。材料についても詳しくない為。 錆なければよい考えでいくと、SUS400番台等でもいいのでは?とか考えております。SUSとしても種類がかなりあり、どの材質が最適であるか悩んでおります。安くて、市場性がある材質があれば最適です。 中国のロストワックスに対する市場性も御教授願います。 安定供給可能か?コスト的に面等 以上、宜しくお願い致します。 不明点等御座いましたら、補足説明致します。 非常に困ってます。 どなたか、ご教授お願い致します。

  • とても困っています。 この薬品に耐えうる材質は?

    とても困っています。私は、金属表面処理の業界で仕事をさせて頂いております。 槽(ウツワ)を製作したいのですが、材質の選定についてとても困っております。  リン酸(60%)・硝酸(5%)・市水(35%)。  液温度 80~100℃。  液容量 約380リッター。 この液体に耐えうる材質が、何か?御存知の方教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 塩素含有糖液に使用するタンク・配管の材質選定

    工場にて、塩素含有の砂糖溶液を用いており、タンク・配管の材質選定を どうすべきか悩んでおります。 SUS304、またはSUS316L等が選定対象となると思われますが、 砂糖溶液の対象は2種類あり、塩素濃度は概ね、 ?130~170ppm(サンプル重量当たり) ?700~900ppm(サンプル重量当たり) となっております。 現在は、?・?ともに、SUS304のタンク・配管を使用しており、 特に?において、溶接面からの漏れ・亀裂が発生している状況です。 材質不良・施工不良なのかどうか、劣化の原因が不明です。 今後、更新するにあたり、どのような材質を選定すべきでしょうか?

  • 旋盤のバイトホルダー製作について材質が知りたい

    今回、型式の古い大型旋盤を使用する事になりました。 そこで、その旋盤に適合したバイトホルダーが古いため、新たに作り直すことになったのですが、材質や熱処理の有無などが不明なため、どなたか回答お願いします。 不明な点は下記です。 (1)ホルダーの材質 ※ハイス、クロモリ、S○○Cなどがありますがどれが最適でしょうか。 (2)熱処理が必要かどうか。 元々のホルダーが古いため、熱処理がされているか判断できない状態です。 ※ホルダーは剛性重視の為、溶接で繋がずフライスで削り出す予定です。 ※サイトの問題?で画像添付が出来ないため、ヤフー知恵袋にも同一の質問をしたので 添付画像はお手数ですが、下記のページで確認お願いします。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200388494

  • 溶剤撹拌部品の材質

    溶剤を撹拌する部品を考えているのですが、材質についてアドバイスをください。 パイプ状のものにプロペラのように羽を付けたいので、これを耐食性を考え、SUS303+SUS304(羽部) で製作しようと考えたのですが、303と304では溶接が難しいとのことで、違う材料を検討したいと思います。 温度は常温ですが、溶剤の含まれたペースト状のものを撹拌します。 この撹拌部品は常時溶剤に触れることになります。 形状的には丸物と板金を溶接したようなものを作りたいと思っています。 鉄で作ってめっき処理をするのがよいでしょうか? こういった用途にお勧めのメッキ処理はございますでしょうか? アルミで作った場合、耐食性はどうなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 材質選定

    金型設計をしておりますが、めぐり合わせで、 表面を漆喰の様な風合いの塗装をする棚を製作 することになりました。仕事柄、木材の知識がほとんどなく、材質の選定で困っております。 下記の条件に見合う材質をご存知でしたら、 お手数ですが御教授下さい。 集成材,合板,無垢材のいずれでもOKですが、 1.長期使用でも変形が少ない 2.欠点が少ない 3.単価が安い 4.標準品で長さ1650以上×幅250300mm×板厚2530mmくらいの売りがある。もしくは厚さ2530mmくらいの板材。 5.表面の凹凸が比較的少ないもの。

  • ステンの材質について(素人です)

    とても基本的なことで申し訳ありません。 オーステナイト系ステンレスとはどういうものでしょうか。 またSUS303とSUS304はそれに該当するのでしょうか。 SUS303とSUS304の違いは何でしょうか? (SUS303の方が切削性が良いと聞いていますが、他に違いはありますでしょうか。) 本当に素人の質問ですみませんが、畑違いの人間なので、ご容赦ください。

  • 強アルカリ水溶液を煮沸し続けるための槽の材質を教…

    強アルカリ水溶液を煮沸し続けるための槽の材質を教えてください? 強アルカリ水溶液(NaOH+界面活性剤)を用いて、 金属を洗浄したいと考えております。 洗浄する際は、沸騰する程度に加熱する予定です。 上記処理を恒常的に行うためには、どのような材質の槽にすれば 耐えられるでしょうか? ネットで調べてみると、SUSやチタンはダメそうでした・・・。 テフロンライニングの適用可能性はありますでしょうか? 知見ございましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。