• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベリリウムの加工)

ベリリウムの加工条件で苦戦中!お勧めの工具や条件は?

このQ&Aのポイント
  • ベリリウムの加工条件が分からず苦戦しています。マシングセンターで使用する工具寿命が悪く、バリやカケがすぐに発生してしまいます。
  • 加工にお勧めの工具や条件があれば教えてください。
  • ベリリウムの純度は99%です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

確かに加工は非常に難しいと聞きます。 しかしそれ以上に毒性が高いことで有名で、粉塵が肺に入ったりしてしまうと 数ヶ月~数十年後には肺に重篤なダメージを与える可能性が有るということを、ご存知でしょうか? ご存知の場合は釈迦に説法になってしまいますが、もし危険性を 認識されていないようでしたら命に関わることですので、 老婆心ながら書き込んでいます。 ぜひご確認ください。

参考URL:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20040824303.html
noname#230358
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 ベリリウムの危険性については、ある程度理解しているつもりでおります。 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者の資格を持っておりますので、 粉塵等に対する対策を取っております。 しかしベリリウムの毒性は、非常に注意するべきものですので、 今後も細心の注意を払い加工を進めていきたいと考えております。 ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニッケル合金の加工

    ニッケル合金を加工を超硬合金のチップで行っておりますが、短寿命で困っています。そこで、表面処理にて寿命を延ばせるのではないかと考えていますが、大手切削工具メーカーでも良い物がないとのことです。どなたかニッケル合金を加工するのに良さそうなコーティングをご存じないでしょうか。

  • バリの少ない加工とは?

    機械オペレーター2年目の者です。 切削加工でアルミ材(A5052)を加工するとき面取りにバリがどうしても出てしまいます。切削条件はrv2000 送り40mm/min(工具メーカー指定の切削条件の真ん中です。) バリを少なくするコツがあれば教えてください。 お願いします。

  • PPの加工方法

    ポリプロピレンを切削加工する場合、バリが出ますが、バリを出にくくするか、発生したバリを簡単に除去できる方法はありませんか。加工工具、加工方法についてアドバイス願います。超高速回転する工具を使用するとスポンジでも切削可能だとの話は聞いたことが有りますが。

  • 3次元加工後のバリ

    はじめまして。 現在3軸マシニングにて 材質:SKD11熱処理済み硬度60近辺を形状加工を行っています 形状的にはスプーンを思い浮かべていただくとわかりやすいと思うのですが 品物のふちの部分にかなりバリが発生してしまいます ※スプーンのすくう側を上として  そのふちがそのまま下に垂直に落ちている感じです  断面で見れば”M”的な感じです。わかりづらいでしょうか・・  断面で”П”から”M"に加工する際に上側のふちに  外に張り出るようにバリが出ます 加工順序としては ・超硬ボールR1.5で荒取り 取り代0.3 S18000 F2000 ・超硬ボールR1.0で中荒取り 代0.1ピッチ0.05(パスは仕上げと同じ)     S20000 F1800 ・超硬ボールR0.5で仕上げ ピッチ0.02 S20000 F1400 でして、カッタパスとしては外側から内側に入るように回しています 以前加工後に品物の外周をグルッとスクエアエンドミルで回して バリを除去したことがあるのですが それだと品物のふちがほぼ鋭角という事もあるせいか ふちにカケが発生してしまいました また品物より0.01程オフセットして加工をしたのですが 機械のせいか、原点の出し方のせいか 製品を若干擦るように削ってしまう事もありました 現在は手作業で砥石を使用してバリを除去していますが かなり硬い?バリなのでごしごししているうちに ふちにカケが発生したりしてしまいます バリをなくすことは難しいと思うのですが どのようにすればこのバリを減らす方向に持っていけるか ご教授願えないでしょうか よろしくお願いします 昨日、加工をした際に回答1さんの方法を試してみました ※外周上に10~20°のテーパーを張る テーパ面も含めて加工をしてみたのですが かなり改善されました 当方的には劇的な変化なので この程度でいいんじゃないかと考えていたのですが 上司的にはまだバリがある(爪で軽くひっかかる程度)ので納得いかない模様です あともう少しなのですが もうひとつの方法(微小Rを張る)も次回に試してみたいと思います 他にもこういった方法があるよとかありましたら ご教授ください よろしくお願いします 昨日、微小R(R0.03)のフィレットを張る方法を試してみました 結果、段どりのせいか、機械のせいかわからないですが 片側は加工されずに片側が削れました ※長手方向をY軸においています 削れた側はバリがなくなりましたが、削れない側はバリが残っていました 砥石で仕上げればわからなくなる(削れた側)程度ですが 微小Rを張る方法は段どり、機械の精度を上げないと厳しそうです 他にもこういった方法があるよとかありましたら ご教授ください よろしくお願いします

  • インバーのマシニング加工について

    インバー材が思うように加工できず困っています。 材料は図面には「IC34-LTS改」とあります。 インバーの加工はまったく未経験な為、条件や使用工具すらわからず、手さぐりの状態ですので、どんな事でもかまいません、教えてください。 主に、Φ2.6からΦ9の深さ40の穴あけと、肩(側面)へのミーリング加工を超硬工具にて行っています。 状態としましては、穴曲がりと、加工精度の不安定、工具寿命が極端に低い、といった感じです。 当方の一般的な鋼材料・非鉄金属等の経験から得たあらゆるパターンは試しましたが、根本から違うようで、困っています。 材料における含有量やその特徴・加工への影響、加工条件、使用工具、何でもかまいません。どんな些細な情報でもかまいません、教えてください!

  • 加工条件の判断基準

    現在、加工条件の決定で悩んでおります。例えば、荒加工の場合、送り、切り込みを上げれば早く加工は出来ますが、工具寿命が短くなります。工具寿命の長さによって条件は上がりも下がりもしますが、その辺りの判断基準のような物はあるのでしょうか。単純に寿命が短くなれば工具代も掛かります。各々会社での加工時間や工具寿命に対する考え方だけで決定されているものなのでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • 溝加工に最適なエンドミルは何?

    横形M/C(BT50番)で鋳物(FC300)の平面に溝加工(幅16X深さ32X切削長1300が10本)を2枚刃エンドミルで2回(16MMづつ)にわけて加工(Y方向)してますが、加工時間が長いし工具寿命もよくありません。使用しているエンドミルは標準タイプ超硬2枚刃(ソリッド)TiALコ-ティング(ねじれ角30°)です。切削条件はV=60M/MIN F=260MM/MINです。メ-カ-カタログの条件だと工具刃損が生じます。切粉づまりはしていません。工具突き出し量も必要最小限で工具ホルダ-もミ-リングチャツクを使用しています。加工段取りもしっかりしています。3又は4枚刃で切削性、工具寿命が良いメ-カ-を教えてください。どこのカタログも同じようなことを書いているし、また、サンプル品を貸してくれないし・・・今、検討しているメ-カ-は、日立ツ-ル(エポックパワ-ミル EPP4160 )、ナチ(XSミルジオ 4XSGEO 16)、ハニタ(4503-16) でハニタのみ3枚刃です。そのほかに良いものがあれば宜しくお願いします。

  • ベリリウム銅の強度について

    いつもお世話になっております。 ベリリウム銅について教えてください。 購入品の接点部にベリリウム銅(C1720P-1/4H t0.2 処理はニッケル-金メッキ)を使用していました。 形状はコの字のベリリウム銅板金の先端に長方形のカーボンをはんだにて固着させています。 ばね性・伝導性を必要とするため、ベリリウム銅を使用しているのですが、機器設置状況及び現品の確認したところ、ベリリウム銅が折れるという現象が発生しました。 手で弾くようにばねっ気を確認していたら、ぽろんと折れました。 気になったので、工具で約90°程度曲げるとすべての箇所でポキンと脆く折れるものがありました。全数ではなく、稀に脆く折れるものがありました。 【質問1】ベリリウム銅はこんなにも脆く、折れるものなのでしょうか? 【質問2】ベリリウム銅の材料証明にC1720P-1/4Hと明記されていましたが、 素材自体にばね性を持ったものと考えればよろしいのでしょうか? 【質問3】ベリリウム銅は曲げ加工後→熱処理を行ってばね性を持たせると思っていましたが、ばねっ気のある素材(時効硬化処理後)に、スプリングバック等を加味して加工するのが一般的なのでしょうか?それならば調質1/4Hという表記で時効硬化処理前の素材なのか?時効硬化後の素材なのか?はわかるものなのでしょうか? 【質問4】コの字ベリリウム銅の曲げ加工が正常にできていた場合(コの字で折れるならばコの時にもできないと思うので、ベリリウム銅板自体は問題ないと思ってます。)、カーボンをはんだで固着する作業というのは、ベリリウム銅のばね性や強度、伝導率等に影響がでるのでしょうか?はんだの熱が加わり、再び熱処理をしている状態になるような気もします。 【質問5】時効硬化後のベリリウム銅素材にはんだ等の熱(300°程度)が加わると脆性になってしまうものなのでしょうか? 以上、5点よろしくお願いいたします。 

  • 超硬ボールエンドミルの荒加工、仕上げ加工

    こんにちは、今回始めて私の会社で超硬ボールエンドミルを使いまして荒加工、仕上げ加工をする事になりました。従来は時間の関係でラフィングボールエンドミルを使っていましたが、今回の仕事につきましては小径を使う個所が、多くある為に超硬ボールエンドミルを使いまして、荒加工、仕上げ加工を行う事になりました。 私の機械では最速が6000回転で、本来ですと10000回転ぐらい必要かと思いますが、できましたら6000回転以下からの条件で、切削条件を教えて頂けないでしょうか。 加工物は、深さが約30.0mm 、形状の段曲げ、それを45度曲げ(山形)、それを90度曲げ(2段曲げ)となっています。 使用エンドミルは日進工具MRB230深リブボールエンドミル(3R)を使用します。 (知りたい情報は) 荒加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ 回転数、送り速度 仕上げ加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ。 回転数、送り速度 その他の超硬ボールエンドミルの条件でも切削条件が御座いましたら、お願い申し上げます。 以上。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。  

  • ミーリング 加工条件

    こんばんわ。 ミスミの超硬4枚刃(TSコート超硬スクエアエンドミル)のミーリング加工でカタログに載っている条件で加工しようとしたのですが、うまくいきません。(キーンという高い音が鳴ったり、ビビりが発生)条件が違うのでしょうか。 加工材・・・YXR7の生材 あと焼入れ材の条件もあれば教えてください。