円管の鉛直力を求める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 直径3cmのノズルから流量0.05m3/sで水が流れる円管の鉛直力を解説します。
  • 円管が鉛直に置かれている場合、ノズルからの水の流れによって生じる鉛直力を求める方法を説明します。
  • この問題では、水の流れによって生じる鉛直力を求めるため、ベルヌーイの定理を利用します。
回答を見る
  • 締切済み

円管

先端の直径3cmのノズルから流量0.05m3/sで水が流れている。円管が鉛直に置かれている時の鉛直力を求めよ。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

図解で、     ┃   ┃     ┃   ┃ 鉛直力とは、     ┃   ┃ 下図矢印の圧力     ┃   ┃ でしょうか?     ┃   ┃     ┃   ┃  ↓↓↓       ┗━│━┛            φ3cm ↓ 0.05m3/sec それなら、各種のエネルギー損失を無視して、 先ず、ノズル径φ3cm の流速を求めます。 0.05m3/sec×1,000,000cm3/m3÷(π/4×3cm×3cm)=7070cm/sec=70.7m/sec 次に、流体の速度エネルギー(水頭)を圧力エネルギー(水頭)変換します。 70.7m/sec×70.7m/sec÷(2×9.8m/sec2)= 圧力(P)kg/m2÷1000kg/m3 <流体は水として計算、比重量は1000kg/m3となる> 圧力(P)kg/m2 = 70.7m/sec×70.7m/sec÷(2×9.8m/sec2)×1000kg/m3         = 255000kg/m2 = 25.5kg/cm2 = 2.55MPa 最後に、上図で『鉛直力とは、下図矢印の圧力でしょうか?』の答えがYESなら 鉛直力は、2.55MPa(25.5kg/cm2)です。 これは、水が255m積み上がっている(円管が255mある)に相当します。 <東京タワーの3/4に相当、高層ビルでも計画中ですか?>

noname#230359
noname#230359
回答No.4

素朴な疑問 そもそも「鉛直力」って何?とググってみれば建築用語らしい http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/shiten/shiten.htm 要するに垂直荷重の事か? http://www.architectjiten.net/ag06/ag06_724.html http://www.architectjiten.net/ag16/ag16_200.html 円管って何? http://www.apg.jaxa.jp/res/ostt/d01.html 要するにパイプの事か? 更なる疑問? 恐らくは問題文を正確に転記していないのだとは推測できるが この問題を素直に読めば以下のように推測できる 下方向にノズルから流量0.05m3/sで水が落ちている その水がその下にある垂直に立ったパイプの中をを通って落ちる その垂直に立ったパイプが水から受ける力を計算しなさい 答え 0N(ゼロニュートン) 何が分かったのでしょう? 先のエーカゲンな回答はあくまで問題文の不備を指摘しただけですので 誤解の無きよう

noname#230358
質問者

お礼

大変ありがとうごうざいます。今、分かった。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

分からないとさじを投げたら、それ以上学力は進歩しません。学生さんでしょうか?キーワードでいろんな文献、サイトを見て、探せる事もすごく重要ですよ。 このサイトに求めているものに近いものがきっとありますので、それを見てある程度理解した上で、それでも不明な点があれば再質問する事をオススメします。

noname#230358
質問者

お礼

はい、分かりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

答えを教える気も毛頭ないのですが、たしか以前の質問に衝撃力を計算した ものがあったと記憶してます。距離が幾ら離れると力がどれ位とあったはず

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答ではないですが、質問のされ方が気になりました。 試験かなにかの問題文そのままコピペしたような質問内容では回答しようかなという気がなくなりますね。せめて、自分がここまで理解しているがここが分からないとか具体的な質問内容と教えてもらうという姿勢を表現するべきですよ。 質問されている内容自体が理解されていないなら、回答頂いた内容なんてなおさら理解できないと思いますが、如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうごうざいます。私は学生です。まだ、できないけれども、頑張って考えています。

noname#230358
質問者

補足

すみません。この問題のやり方を教えてください。私はぜんぜん分かりません。

関連するQ&A

  • 損失水頭について

    損失水頭についての問題で、 直径Do、長さLの円管の中を流量Qo(m~3/s)の水を流す。 (摩擦損失係数をfとする。) また、管の直径がDo/2、長さLの細い円管が数本ある。 Qoと同じ流量の水を送るにはこの円管を何本用意すればよいか。 というもんだいがあります。 これを解くときに、 まず、直径Doの円管の損失水頭hlを求め、 次に直径Do/2の円管の損失水頭hl’を流量Q1として求め、 2つの損失水頭が等しいとして、QoとQ1の比を出して解くのですが、 なぜ損失水頭を等しいとして良いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 流量の求め方を知りたいのですが・・・

    通常の水道配管(配管径Φ13mm:1/2インチ)で出口にホースをつないでその先にノズル(ノズル先端径Φ3mm)を取付けます。 ノズルなしのバルブ開度全開で水圧4.5kgf/cm2、最大流量30L/minです。ノズルを付けて2kgf/cm2に調整します。(バルブで微調整)この時の流量を求めたいのですが。 入口圧力P1=4.5kgf/cm2 出口圧力P2=2kgf/cm2 入口断面直径d1=Φ13mm 出口断面直径d2=Φ3mm 流体は水です。 以上の情報で求められますでしょうか?足りなければ追加致します。 実際の流量を測ることは可能ですが、ノズル先の水圧が2kgf/cm2である証明がしたい(圧力計が怪しいので^^;)ので、上記条件で2kgf/cm2の時、流量何L/minのはず!!みたいな回答ありましたら宜しくお願いします。

  • 流体の問題ですが教えてください.

    (1)内径10cmの円管にガソリン(比重0.75動粘度v=1.00×10^-5 (m^2/s))を層流状態で流したい.達しうる最大流量は何L/minであるか.ただし臨界レイノルズ数は2.000とする. (2)ガラス管と水(20℃)を用いて,層流から乱流への実験装置をつくりたい.遷移点でちょうど流速v=1m/sとするためにはガラスの内径はいくらにすべきか.ただしレイノルズ数は2.000とする. (3)直径20cm,長さ10cmの軸が周速度5m/sで回転している.軸と軸受けの隙間は0.2mmで一定である.隙間にはスピンドル油(ρ=800kg/m^3,μ=4.0×10^-3 Pa・s)が満たされている.このとき軸の回転に必要なトルクと軸動力をもとめよ. 詳しい解法を教えていただけると嬉しいです.よろしくお願いします.

  • マニングの流速公式について

    マニングの流速公式で 流量(Q)=0.2(m³/s)を勾配(i)=1/150、粗度係数(n)=0.015で流すためには、管の直径はいくらにしたらいいか という問題の解き方を教えてください 

  • 噴射される水の着地点を計算したい(放物線?)

    はじめまして。仕事で以下の計算を必要とされ 大変困ってます。 ■質問内容■ 地面から30cmの高さに水が噴射される ノズルがあります。 そのノズルから噴水される水の落下地点を設定し ノズルの角度を計算し決定したいのです。 与えられる条件は ノズル出口での「流速V」と「流量Q」は一定とします。 地面への落下地点を「M」と設定した時に ノズルの角度「x」を求めたいのです。 条件2としては 飛ぶ水が地面よりも80cmを超えてはなりません。 とりあえず、空気抵抗を考慮せず計算したものと 空気抵抗を考慮した計算式など、または 参考のホームページなど、ございましたら、 何卒、教えていただけるようお願いいたします。

  • 凝縮前後での質量流量の変化

    いつもお世話になっております。 現在化学工学の演習問題を解いているんですが、少しわからないところがありますのでご教授を乞いたい次第です。その問題をかいつまんで申し上げますと 1.一定の圧力・温度で、円管を使って水蒸気を送っている。 2.円管の末端で凝縮させて、凝縮水の質量流量がわかっている。 3.水蒸気を理想気体と考える。 4.蒸気の流速を求めなければならない。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、凝縮前後での水の質量流量に変化はあるのでしょうか。

  • 水理学の問題です。助けてください。

    図に示すような貯水槽の底面に取り付けられた円管から水が放出されている。貯水槽内に連続的に水が供給され水深(h)が一定に保たれている場合について、ベルヌーイ定理を用いて以下の問いに答えなさい。ただし、水の密度はρとする。 1)円管の出口の流速V0を求めなさい。ただし、円管の直径を d とする。 2)貯水槽(O-A)、及び円管内(A-B-C)の水圧分布をもとめて図示しなさい。 テストがあるので、お願いします。

  • ノズルからの噴出流量について

    ノズルからの噴出流量について至急教えてください! わかっているのは、ノズルの経(直径5mm)、流体の圧力(0.1MPa)です。流体は、油(比重0.86)です。一分間にどのくらいの量が噴出されるでしょうか?

  • 次の式に数値を入れ計算して下さい、お願いします。

    次の式に数値を入れて計算してほしいのですが宜しくお願いします。 大きな水槽に水を入れ、水面下3mのところに直径2cm(d₂)の丸い孔をあけた場合、この孔から出てくる水の速度(U₂)はいくらになるか、また、面積(A₂)の孔から排出される毎秒当たりの流量は(Q₂)はいくらになるか。ただし、水槽の水面は非常に大きく、水が流出しても水位が変わらないこと、および粘性、空気の抵抗、流出口の摩擦は無視するものとする。 g(重力加速度)=9.8m/s² U₂ =√2gH (m/s)   ※√はHまでぶら下がっています U₂ =√2×9.8×(1) = (2) (m/s) ※√は(1)までぶら下がっています A₂ =(3)²×π÷4=(4) (m²) Q₂ =(2)×(4)=(5) (m³/s) 上の式に数値を入れ計算して欲しいのですが?宜しくお願いします。

  • 水を噴射した時にかかる力の計算法を教えてください

    計算の仕方を調べてもわからないので、どうか教えてください。 ①100barで3m離れた距離から水平に水を噴射し、直径50cm円の範囲に水があたる時にかかる力 ➁2.5mm口径から15ml/sで垂直に真下に向けて3cmの距離から水を噴射し、直径1cm円に水があたる時にかかる力 どうか、よろしくお願いいたします。