初心者向けのSpace-Eのマニュアル及びテキストを探しています

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練学校で製図の基礎を学び、設計職に就いたが、Space-Eの使用が難しい。
  • 既存のマニュアルでは理解できず、挫折しかねない状況。
  • 初心者でも分かるマニュアルやテキスト、講習の開催情報を求める。
回答を見る
  • 締切済み

Space-Eの為の初心者マニュアル及びテキスト…

Space-Eの為の初心者マニュアル及びテキスト、講習について 初めて質問させて頂きます。 職業訓練学校で製図の基礎を学び、設計職に就くことが出来ました。 AutoCADとSoilworksを学んだのですが、今の会社はSpace-Eを使用しています。 正直な話、全く意味が分かりません。 メーカーのユーザーマニュアルを読んでもちんぷんかんぷんですし、早くも挫折しそうになっています。 でも、せっかく就職できたのですから、諦めたくはありません。 そこで、こんな初心者でも分かるマニュアル及びテキストなどはありませんか?? また、講習などは開催してはいないでしょうか?? 皆さんのお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ここの雑談?も結構役立ちますよ http://www.dtechjp.com/joyful_ido/joyful.cgi

noname#230359
noname#230359
回答No.2

東京、名古屋、大阪の各会場で各種の[Space-E]講習会が開催されて いるようです。講習会の案内は次のURLを参照してください。 費用等は不明ですが、内容を確認の上、講習を受けられると良いと 思います。 http://www.nttd-es.co.jp/info/koshukai/koshukai.htm http://www.nttd-es.co.jp/info/koshukai/schedule/08_01_03_spacee-tokyo.pdf ついでながら、[Google]等の検索機能により[Space-E]をキーワード にして[検索]キーをクリックしますと[関連タイトル]が表示されます。 この中の内容を読んで行きますと、上記のサイトが表示されます。 今後もこれらの機能を多いに利用されることをお勧めします。 [Google]が不明の場合は、次のURLをクリックしてください。 http://www.google.com/intl/ja/

noname#230359
noname#230359
回答No.1

販社(購入先)に聞かれるのが一番でしょう。 きっと保守契約の如何にかかわらづ新規購入者向けに定期的に講習会など開かれているざづです。 誰でも始めは初心者です。門前の小僧で、慣れることが一番、 用語も一時に覚えようとせづ、マニュアルも積んどくで結構、 いつも机の端っこに置いて分からない時にさっと引くようにして何百回でも引くようにしましょう。そのうちにどんなに厚いマニュアルも持っただけで必要なページが開くようになります。 がんばって下さい。大学の教授の口癖「コンピュータはソフトで壊れることは無い」、(本当は壊せる!けどね。) 兎に角弄り倒すことです。 自転車と同じ体で覚えることです。 マウスが勝手に動くまで。

関連するQ&A

  • 簿記2級に専念する為、仕事をやめて・・・

    職業訓練所主催の簿記2級の講習で勉強するか、現在の職場で勤めながら、独学(以前の通信教育のテキスト)で勉強するか悩んでいます。実は去年簿記2級の通信講座を始めたのですが、途中で勉強を放り出してしまいました。正直独学で勉強を続けられるか不安です。どなたかアドバイス願います。

  • solidworks electrical 講習

    お疲れ様です。 solidworks electrical の講習を探しているのですが、大塚商会など購入者さま向けのセミナーはあるのですが、 一般の有料の講習というのがネットで見つかりません。 職業訓練校や有料セミナーで開催されているところはご存知でしょうか

  • 職業訓練校(CAD)

    昨年末に退職した34歳男性です。 今後家族を養っていく為に何か手に職を・・・と考えています。 丁度、職業訓練にCADのコースがあるのを見つけたので、 全くの初心者ですが、応募しようか検討中です。 パソコンは何となくしか使えず、図面も製図も全く出来ません。 6ヶ月の職業訓練で出来るようになるとは考えてはいませんが・・・。 実際は実務経験年数が必要になるとよく書いてありますが、 34歳初心者の自分が職業訓練を受けてこれからスタートするには リスクが大きすぎるでしょうか? ちなみに高卒で数学的な事は苦手分野です。 ちなみに職業訓練で学べるのは下記の事です。 <機械製図を理解し、CADシステム(2次元・3次元)による製図、モデリングとマシニングによるNCデーター作成、加工、さらに金型の基本構造が理解できる知識と技能を習得します>

  • ベクターワークスのテキストは・・・

    私は建築学を学んでいる学生です。 これまではjw_CADなど2DのCADしか使ってこなかったのですが、だんだん3DのCGなどを使った多様な表現方法が授業でも必要となってきました。 そこでvectorworksの勉強を始めようかと思ったのですが、jw_cadとは勝手が違いすぎて独学ではさっぱりわからず本屋に行ってテキストを購入しようと思ったのですが、種類がいくつかありどれがいいのか悩んで結局買えませんでした。 なにか御勧めのテキストがあれば教えて下さい。 ちなみに vectorworks全くの初心者で 2Dも3Dも使いこなしたいです 主な用途は建築の設計製図&プレゼンのCG作成を考えてます

  • 寸法公差の単位

    こんにちは。 AutoCAD Mechanical2006を使用して製図・設計を行っている者です。初心者です。 CADで製図をしていて気になった事があったので、教えていただきたく、投稿しました。 寸法を記入し公差を数値入力する際、例えば+0.1~0と入力したいのですが、上下のプラス値入力欄に「0.1」、マイナス値入力欄に「0」と入力しても、   +0.1 xxx 0.0 と、マイナス部分はプラスの桁数に合わされてしまいます。 これって、「0.0」を「0」にする方法は無いのでしょうか? または、コレが正しい表記方法だから直せないという事なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願いします。

  • CADのスクールで迷っています。どうかアドバイスください!

    機械系CADを習得したいと思い、スクールで迷っています。製図もCADもやったことはありません。  1つは、ハローワークの職業訓練で民間(某有名資格スクール)へ委託して開催するもので、選考に通ればですが、無料で学ぶことができます。内容は機械CADデザインというもので、製図66時間、CAD利用技術者2級対策21時間、AutoCAD166時間、CATIA6時間、+その他の計366時間です。  もう1つは、某大手のオートバイなどを造っている企業独自の派遣会社がおこなっているもので、その研修を受けるためには適性検査と面接をパスしなければなりませんが、(もうパスしています。)ほとんどエスカレートでそこに派遣ですが入れます。(給料は特別いいわけでもないです…。)研修には十万円前後かかります。内容は製図・材料67.5時間、2DCAD82.5時間、3DCAD56.25時間、3Dモデリング37.5時間の、計243.75時間です。即戦力になることを重視した内容とのことです。しかしCADソフトはその会社独自のものです。  ハローワークのほうが、無料なのでひかれていますが、就職面、または、就職してからのことを考えてどちらを選ぶべきでしょうか。また、ほかにいい習得方法があれば教えてください。

  • 機械CAD図面がわかりません

    機械製図の職業訓練校に通っているものです。 CADの操作には慣れてきましたが、設計図面(計画図面)から部品図を抜き出して描くことができません。 下記項目に苦悩しています。 (1)部品が設計図面の中の三面図のどこの部分にあたるのかが理解できていない。 (2)ネジ、キー溝や歯車やフランジなど、機械製図の教科書を見ながら描こうとしているが、どう描いていいのか分からない。(教科書の内容が難しく理解できない。) (3)そもそも、与えられた設計図の立体イメージができていない。 今まで一般事務のみで、、機械設計やCADは初めてです。文系です。 図面が読めるようになるという書籍や空間把握の演習問題の本は購入し実践済です。 先生の言ってることが理解できないことも多いです。 解決策はあるのでしょうか?おすすめの書籍などありますか? 半年後に就職活動で、本当に焦っています‥。

  • 30歳 転職 収入 結婚

    私は今現在(大学理系30歳)、機械加工(中途26歳時、他社2年半、今の会社1年間)の仕事(年収280)をしております。以前、職業訓練で勉強した機械製図、AutoCAD,Solidworksの操作の知識、職場での機械加工の経験、を活かして設計をしたいと思っております。 (1) 収入アップと技術職(設計)をしたいため、転職を考えています。 現在の年収、もし転職出来たあとの年収について、どう思われますか? 転職の難易度的には、どう思われますか?やはり(転職歴、経験、年齢の面)難しいでしょうか? (2)仮に今後結婚予定で、二人とも実家が佐賀県で遠く(関東などで地元になかなか帰れない、友人がいない所)などに転職先が有るとすれば、皆さんならどう考えるでしょうか。 質問の仕方が、変だと思いますが、回答、アドバイスして頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します。

  • CADの資格について

    4月から新しい職場に配属になり、何種類かのCADソフトが自由に使える環境になりました。(仕事はCADデータの変換業務です) 業務はあまり忙しくなく、空いている時間に資格取得の勉強をすることを許可してもらえましたが、どんな資格があるのかさっぱりわかりません。 (勉強する内容については業務に関連している必要がありますが・・・) どんな資格がありますでしょうか? ちなみに会社では、CATIA-V4、V5、NADAMS、UGが使えます。 あと、職業訓練でAutoCADを3ケ月間勉強しました。 製図の知識レベルは基礎程度です。 アドバイスをお待ちしています。

  • バネ鋼材のついて、教えていただきたいのです。

     全くの初心者です。 職業訓練で機械製図の基礎を勉強し、フライスや旋盤等の基本操作を覚えました。  板状のバネ(幅1センチ、長さ6センチ位)や、『く』のような形のバネを使って、工作をしたいと思っていますが、バネの用語も良く知りません。 板状で弓なりのものは、多分『板バネ』でしょうか、『く』の形は、何と言うのか解りません。  また、バネ鋼材は何処で手に入るのか、教えていただければ助かります。 右も左も知らない初心者ですが、只モノ作りが好きな自分です。 どなかた、時間がありましたら教えてください。