動力線の選定方法

このQ&Aのポイント
  • 電気装置導入の際の動力線の選定方法について初心者向けに解説します。
  • 動力線の選定には計算式が存在し、適切な場所を探す必要があります。
  • 詳しい選定方法や情報を提供してくれる方からのアドバイスを募集しています。
回答を見る
  • 締切済み

動力線の選定方法

電気初心者です。 今後、装置を導入するのですが、動力線の選定方法が良くわかりません。 計算式が存在すると思いますが、何処を探せばよいのかも・・・ 誰か教えていただけないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

漠然とした質問ですので、もう少し詳しい補足をしてください。 例えば、単に装置(電圧、容量等)を電源のブレーカに繋ぐのか? 動力トランスなどを含んでいて、保護協調等も考えないといけないのか? それともロボットで使用するとか? とりあえずおおざっぱな資料は以下で 産業用電線・ケーブル技術資料 http://www.swcc.co.jp/products/industrial_cable/index.htm http://www.swcc.co.jp/products/industrial_cable/t_low.htm ケーブル技術資料 http://www.hitachi-cable.co.jp/about/publish/technical/index.html 住電日立ケーブル株式会社 http://www.hst-cable.co.jp/products/tech.html 質問には無いですが、工事についていえば、 例えば、自家用受電設備で有資格者の元でなら作業者の資格の有無は 関係ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大体近くのホームセンター行くと配線材から器具まで全部売ってる、けど良く観るとタグに小さく注意書きが「本製品は電気工事士の資格がないと工事できません。ってそんなもの安く売るなって!でも助かってますから。 いったいどっちなの?東横インの社長じゃないけどね。みんなやってるスピード違反皆でやれば怖くないって?! いえいえいけませんよ、日本は法治国家ですから。中国みたいに人治ではいけません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

最近特に電気についっての質問が多いのですが回答すると明らかに法令違反を助長することになるような例が多いですね。 ま工場に勤務されてる人がおおいから仕方ないといえばそれまで?!ですが普通の人はテレビの電源にテーブルタップを繋ぐ感覚なのかな。 厳密にはコードを放っておくのはいいですがステップル等で固定するのは電気工工事士の資格がいります。 くれぐれも200Vは素人は触らないでくださいね。 かく言う私も試験受けてませんのでおとなしくしてますが。 もっとも知り合いのTE東電重役でダムの設計をしていて主任の有資格者が工事士の試験に落ちて、 試験管に食ってかかったと言ってました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 カテゴリからして、交流200Vなりの電力線(動力線)と思われます、 電力線の工事は「有資格者」でなければ出来ません、専門の方に相談してください 配線する電線の許容電流は参考程度に、下記URL参照

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

関連するQ&A

  • 幹線サイズの選定

    私は電気の現場代理人をしています。 ヒートポンプの幹線サイズを選定しようと思うのですが、正直わかりません。 ポンプの容量は3φ 200V 9.18Wです。 動力盤までの距離は25mです。 今回を機会に理解したいと思っていますのお手数ですが、素人でもわかるように、具体的な計算方法を書いていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タイミングベルトの選定方法について質問です。

    カタログを見て選定方法をしてるんですが、設計動力の求め方の 電動動力の求め方がわかりません。カタログには原動機定格動力値を使用と 書いてありますがよくわかりません。 あとアイドラ補正係数もどう選定していいかわかりません。 この2点の回答お願いします。

  • 動力ケーブルの選定方法について教えて下さい。

    大きな工場の機械の電源ケーブルの大きさを決める方法を教えて下さい。機械の容量(KVA)が不明の場合機械についている電源入力のブレーカーのアンペア数で決めています。50AならばCV8-4c 100AならCV22-4c 150AならCV38-4c 近くに動力分電盤があり布設距離50mぐらいなので電圧降下は検討していません。こんな選定方法で大丈夫でしょうか?機械内部で短絡事故等起きた場合もケーブルは燃えたりしないでしょうか。150AのブレーカーにCV22-4cとかCV14-4cとか接続してあった場合どうなるのでしょうか。機械銘板に電源容量30KVA(3φ200V)でと書いてあるのに 主ブレーカーは150Aだったりします。(定格電流は87Aなので主ブレーカーは100Aで良いと思っています???)こういう場合もケーブルは定格電流ではなく主ブレーカー150AにあわしてCV38かCV60にするべきでしょうか。CV22ではまずいでしょうか?初歩的な質問ですみません。ケーブルの選定方法をご教授願います。

  • モータ動力の算出方法

    いつもこのサイトでお世話になっています 今回も初歩的なことで恐縮しますがよろしくおねがいいたします。 モータの動力計算ですが モータでプリーを使って回転円盤を回したい時の モータ動力の計算方法を教えてください    慣性モーメント GD2 は計算しましたが これから回転数をいれて    モータの動力計算をどのようにやればいいかわかりませんのでご教授    お願いいたします。    よろしくお願いいたします

  • 動力の電線サイズの選定について

    動力(kW)によるケーブルのサイズの選定の式・方法を教えて下さい。 電動機(3相3線AC200V)=7.5kW 1台で金属管の配線で距離20mです。設備手帳の表からケーブルは(最小)8sqとなっていますが、金属管の配管でも31m以下なら、8sqのCVケーブルでいいのでしょうか?

  • 動力機器(空調機)のブレーカサイズの選定について

    空調室外機のブレーカサイズの選定について教えてください。 空調機の電気容量から 計算上(○kW×1000/200/√3)で 電流値は出ますが、 直入で始動電流を考慮した場合に 実際、計算上の電流値よりどの程度サイズupした ブレーカサイズを選定するのが適正なのでしょうか。 (単純に電気容量の4倍の電流値?といった考えは適正なのですか?)

  • 動力の配線方法等について教えてください。

    動力の配線方法等について教えてください。 店舗に動力のエアコンが設置されているのですが、電気の配線がおかしい(?)と電気工事の方に言われました。 動力の漏電ブレーカーにVVFケーブル2mmx2芯を2本使用して接続(うち1本はアース)されています。 またエアコンのカタログで調べると最大使用電流22A、最小電線サイズ3.5mm2と記載されています。 エアコンの設置業者に言わせると、電線の許容範囲(?)だからOKとのこと。 どちらが正しいのかわかりません。 使用していて不安が残ります・・・ 正解はどちらなのでしょうか?

  • 動力のヒートポンプ給湯器

    動力のヒートポンプ給湯器 家庭用三相200V動力契約のヒートポンプ給湯器が無いのは、余剰深夜電力を使わせるための策略でしょうか? 最近、戸建を新築しました。 空調は三相200V動力契約のエアコンを導入し、安い電気料金で快適に暮らせています もし、ヒートポンプ式の給湯器にも三相200V動力契約で動くタイプがあれば、オール電化のエコキュートみたいにわざわざ気温が低い深夜から明け方にお湯を沸かさないで気温の高い昼間に沸かせば効率もより良くなると思うのですが、 実際に三相200V動力契約のいわゆるエコキュートが存在していないのは、余剰深夜電力を使わせて、昼間の電気料金を高く取るためなのでしょうか?

  • ソレノイドバルブの選定について

    こんにちは。 初心者です。 ソレノイドバルブの選定方法を教えて下さい。 エアシリンダの内径によっても変わってくるんですよね? 簡単にわかる様な計算式等がありましたら、教えて下さい。(エアシリンダの選定する時の計算式もあれば、教えて下さい。) 本当にしょうもない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 接地線選定方法について

    接地線の太さ選定で、内線規程ではmm2以上と書かれていますが、表現があいまいで、mm2以上の数値がどこまでのことをいうのかよく分からず、接地線の太さ選定をするときに、いつも困っています。とくに選定方法の計算式があるわけでもなく、よく分かりません。みなさんはどのように選定しているのでしょうか?