材質の違いと特徴について

このQ&Aのポイント
  • プレス用のパンチに使われる材質、MPD1について解説します。
  • SKH-55とSKH-51の材質の違いと特徴を比較します。
  • 材質によってパンチの性能や耐久性が変わるため、適切な材質の選択が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

材質教えてください

皆さんこんにちわ。 早速ですが、先日客先より見積もり図面が入ったのですが材質が解らなくて困っています。 プレス用のパンチに使われるもので、MPD1と言う材質です。 何方かご教授願えますか? 他図面の材質にSKH-55と有りましたが、調べてみると成分的にはCoが入っているだけなのですが、SKH-51と比較してどうなんでしょうか? こちらのほうも知っている方がいらしたらアドバイス願えますか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

MPD1の記号は、国内の主要メーカーのブランドには該当が見当たりません。高速度工具鋼 SKH55 は SKH51の組成に5%のCo添加で、焼もどし軟化抵抗性を高めております。すなわち、パンチや切削工具の切り刃部の耐焼付性を高めたもので、ステンレンなど難加工材の打ち抜きパンチに効果が期待されます。ただし、靱性が、若干劣化すると云う問題点もあります。高精度のファインブランキングなどにおいては、より靱性を兼ね備えた、粉末高速度工具鋼(日立金属 HAP40; 大同特殊鋼 DEX40;など)が用いられているのが現状です。なお、高速度工具鋼は、熱処理条件が重要なファクターになりますので、信頼のおける熱処理業者に外注することが大切です。念のため、下記業者を紹介しておきます。上島熱処理工業所 TEL ;03-3753-7788. FAX ;03-3751-5684. 以上。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ。ありがとうございます。 そうなんですか!客先のパンチの加工物はアルミなのですが、SKH-55はあまり意味がなさそうですね?結構な頻度で破損しているらしいので、SKH-51orHAP系を勧めてみます。 熱処理ですが、自分の会社に設備がありますので大丈夫です。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

いろいろ調べて見ましたが、MPD1という材質は見当たりません。 最近のカタログにもない古い規格なのでしょうか。 ちなみにミスミのカタログの中にMP○D(絞り用パンチ)というのはありましたけれど・・。 参考にならなくて申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

tara555さん毎度です。 カタログ商品であれば解るのですが、材質のところにMPD1と書いてあるのです。 超硬などにはこの様なのは存在しないですよね? パンチに使う材質であれば、SKD11・SKS系・SKH系(粉末系含む) 超硬・ですよね? 客先に確認連絡したのですが、なかなか返事がこなくて困っています。 tara555さん毎度すいません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 材料について(FK50?)

    お世話になります。 客先から加工の依頼があり、図面を拝見したところ、材質がFK50と書いてありました。 成分が表示してあり、みると Cu Rem  Ni 50%  Mn 2% Co 1%   Si 0.5% となっておりました。 これはどんな材料ですか? 一般的な名称(例えば真鍮・SUS等) 削りやすいか、削りにくいか? 名称が無い場合、例えばどんな材質に近い感じなのか? 等、どなたかご存じの方、おられましたら 是非ご教授お願い致します。

  • パンチ、ダイスのハウジング 材質

    今回250tプレスの?パンチの受けと?ダイスの受けの作り直し 及び ?パンチ/?ダイスの締め付けキャップの作り直しを 計4点を社内で行う事になりました(ハウジングという表現はでは間違い?) そこで 材質、熱処理が分からなくて困っています メーカーからは図面など情報はもらえません ?のパンチ受けはパンチが挿入されるものでパンチの荷重を受けます ネジ外径φ120 ピッチ7のネジがあり パンチを?で締め付けます ?のダイス受けはダイスが入り荷重がかかります ネジ外径φ200 ピッチ7のネジがあり ?で締め付けます 分かる範囲内 お願いします 主に鉄系のプレスを行っています タペットやラチェットです

  • S55C t=1.8 径1.2のプレス打ち抜き加…

    S55C t=1.8 径1.2のプレス打ち抜き加工方法を教えてください。 現在SKDのパンチを使ってますが、折れ、曲がりが多発しております。パンチの軸をストリッパーで抱くようにしています。パンチ材質をSKHか粉末ハイスに変更しようと考えてますが、他に良い方法があれば教えてください。

  • 材質PP材

    当方、金属プレスメーカーなのですが、客先より『樹脂PP材(板厚20mm)に穴を開けたいのだが、プレスのように加工は可能か?』との依頼がありました。 当方、前職で樹脂成形に携わっていたのですが、このような工法は聞いたこともありません。 当方の脆弱な知識で考えると、このような問題点があるかと思います。 ・穴は空くが、変形・割れ・クラック・白化が発生する。 ・LOTが大きくなると、金型パンチが熱を帯びてくるので、テフロン等の加工が必要になる。 他に考えられる問題点があるでしょうか? また、そもそもこのような工法を経験(ご存知)の方はおりますか? お解りの方、ご教授願いたく。

  • 87バナジウム鋼???ってどのような材質なのでし…

    87バナジウム鋼???ってどのような材質なのでしょうか? お世話様です。客先から被削材の材質指定で87バナジウム鋼と言われたのですがネット等で検索してもヒットしませんでした。これはどのような材質がお判りの方がおられましたらご教授お願い致します。言葉上で「はちななバナジウム」とのことでしたので表記上で「87バナジウム」が正確かどうかもわかりません。よろしくお願い致します。

  • 熱間金型のピアスパンチ耐久性について

    熱間金型のピアスパンチについてお伺いしたいのですが、 ピアスパンチの材質はどのようなものをお使いでしょうか? 冷間金型で使用するものと同じなのでしょうか? (SKD11,SKH51,粉末ハイス鋼) また、耐久性については如何でしょうか? 何万ショットで交換しますか? もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 金属片の材質について

    部品を製作することになり、社内に材質は不明ですが数種類の材料の切れ端があり、それを今後のこともあるので利用しようと考えています。 しかし、その材料(材質)がはっきりしないため、JIS規格で化学成分値と比較して確認を行うためEPMAにて材料分析を行いました。 分析結果で化学成分は出ているのですが定性分析で単位がwt%で表示されており、JIS規格の化学成分の打ち分けの単位は%で表示されていました。wt%と%とはそのまま比較できないことはわかっているのですが、これを何かに変換、換算して比較できるのではないかと思っていますが、その方法、手段がわかりません。 ご存知の方居られましたらご教示頂きたくよろしくお願いします。

  • 材質:ハイピーエムについて

    ハイピーエムという材質についてご存知方、アドバイスいただきたくお願いします。 どんな材質でしょうか?よく金型の加工をされている会社で使用されているようですが・・・ これは鉄系材質になるのでしょうか、それとも、ステンレス系?錆が発生しやすい材質でしょうか? 簡単な成分などがわかれば非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • アルミ抜き型のバリ対策で困っています。

    こんばんは、プレス加工に関し全くの素人です。親切な方、お手数ですが、 極小バリ(全周)対策について教えて下さい。 客先要求は、バリ部にビニールで摺っても一般的なキズが殆どつかないくらいです。 1.材料:アルミ1?厚。(ナンバープレートの材料) 2.加工寸法:ナンバープレートサイズ 3.現在の型のパンチ、ダイの材質:SKH51 HRC62~64 4.パンチ、ダイ共、NC冶具研の研削加工 5.パンチ、ダイの表面処理:Tin(刃付けで表面研削してある。) 6.クリアランス:詰めに詰めて、現在5μm(元は5%からスタートし、   パンチの作り変え等で、現在に至っています。) 7.ストリッパープレートは、かなり強力に材料を抑える設定にして有りま  す。 8.プレス機:Cフレームタイプを使用、弊社には無く、客先にあるので   トライは客先と行っております。 ・・・型全体は、クリアランス5%を考慮して作成してありますので、   現状では非常に弱い感があります。   ただし、弊社が型作成を請け負う前にも、類似の型で客先が   加工していたので実績はあります。     ビニールのキズの限度ですが、 アルミ材にはビニールシートが張り付いています。 製品を積み上げていくので、その作業の際、ビニールが切れない程度はOKです。

  • 超硬プレス金型部品の材質について

     お世話になっています。    弊社は精密板金加工を行っているのですが、特殊な板金機械(パンチングマシンで主にSUSバネ材、りん青銅のt0.1~t0.3程度を加工)を導入し、現在その機械で使用する超硬ブロックパンチ、ダイを金型屋さんに発注する為図面をおこしています。  そこで超硬と言っても種類が沢山あるようでV30位は聞いた事があるんですが今まで扱った事が無い為どの材質が良いのか分からないでおります。 もちろん金型屋さんにも聞いてみようとは思っているのですが皆さんの経験上お勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか?  また、超硬でパンチ、ダイを作る場合に『パンチとダイの材質を変えてパンチを固めにダイを柔らかめにすると良い』と聞いたのですが本当でしょうか? それが良いのだとしたら何故なのかご存知の方がおりましたら教えて下さい。