dBmとdBμVの変換について

このQ&Aのポイント
  • dBmとdBμVの変換方法を初心者向けに解説します。
  • 電力比を電圧比に変換する計算方法を教えてください。
  • スペアナで測定したデータをエクセルでグラフにする方法についてお悩みの方へ解決策をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

dBmとdBμVの変換について

初歩的な質問で申し訳ありません。 数学が苦手なので皆さんの知識を拝借したいと思っています。 電力比を電圧比に変換する計算方法を教えてください。 たとえば -100dBmはインピーダンス50Ωとした場合何dBμVになるのでしょうか? スペアナで測定したデータをエクセルでグラフを作りたいのですが設定の仕方が悪いのかよくわかりませんが、DATAファイルはUNITをdBμVにしても電力比のデータでしか保存されていません。 画面上の表示、及び画像で保存したデータはきちんと表示されています。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

そもそもdBmは電力の単位で負荷を接続した状態で計ります(負荷端)。 0dBmは1mWです。dBでは0は表現できません。 また、電力なので電圧に換算した場合、負荷抵抗値で違ってきます。 dBμは電圧の単位で開放端電圧で、0dBμは1μVrmsです。 P=(VxV)/Rの式に当てはめるとわかりますが、負荷を50Ωとした場合、 0dBmは負荷端では約107dBμ、開放端では約113dBμとなります。 dBμは開放端電圧なので、一般的には約113dBμという事になるので、 -100dBmは約13dBμでいいと思います。 間違っていたらご指摘ください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく計算してみます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

>回答ありがとうございます。 >0dBm=1mWではないのでしょうか?  申し訳ないです。;;  記入ミスでした。とり急ぎといいつつ間違えるとは情けないです。  お騒がせしました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

dBmは、電力の単位で、1mWを基準にした比です。 ある電力Pならは、Po=1mWとおけば、 dBmは、10*log|P/Po| です。対数の低は10です。 -100=10*log|P/Po|、Po=1mWより、 log|P/Po|=-10、P/Po=10^-10mW=10^-13W これに50Ωの抵抗ですかから、電力=V^2/Rより、 電圧Vは、 10^-13W = V^2/500 V^2= 500*10^-13より、 V=(500*10^-13)^0.5=7.07106781186548E-06 この単位はあくまでボルトですので、 dBuに変換します。ある電圧Vは、 dBuは、1uVを基準にして、Vo=1uVとおけば、 dBuは、20*log|V/Vo| よって dBuは、20*log|7.07106781186548E-06/10^-6| より、16.9897000433602 dBu 間違っていたらすいません 50オームを500オームで間違えていました。 よって500->50で計算しなおして、 V=(50*10^-13)^0.5=2.23606797749979E-06 結果は、 dBuは、20*log|2.23606797749979E-06/10^-6| 6.98970004336019 dBu でしょうか エクセルの式を一個でかくと、 =20*LOG(((10^(A1/10-3)*B1)^0.5)/10^-6) です。 上式で、 セルA1は、dBmで表した、電力 ここでは、-100  セルB1が、抵抗値 ここでは、50 エクセルのセルに一度貼り付けて見て下さい。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく計算してみます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

毎度JOです。 下記参照URL

参考URL:
http://japan.maxim-ic.com/appnotes.cfm/appnote_number/808 http://www.google.com/search?as_q=%EF%BD%84%EF%BC%A2%CE%BC%EF%
noname#230358
質問者

お礼

いつも、ご教授ありがとうございます。 さっそく、確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

取り急ぎ指摘まで dBmは電力比ではありません 0mW = 0dBm となります。 なので -100dBm = 10の-10乗 [mW]となります。 あとはオームの法則でわかりますよね P=IV=V^2/R

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 0dBm=1mWではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • dBm⇔dBμVのエクセル計算ソフト

    いつもお世話になっています。 フリーソフトでインピーダンスを入力して dBm⇒dBμV dBμV⇒dBm が計算できるソフトは無いでしょうか? もし、あったらそのHPを教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • dbmについて

    0dbmは電圧で何Vでしょうか? その時の負荷は50Ω?75Ω?で計算するの? dbmのmはなんの意味でしたっけ? 忘れてしまいました。誰か教えて下さい。

  • 電界→電力・電圧の変換について

    電界(dBuV/m, V/m)から,電力・電圧(dBm, uV)に変換する式を教えていただけませんでしょうか?終端インピーダンスは50Ω,あるいは開放でよろしいかと思います。 どうぞ,よろしくお願いします。

  • アンテナに供給される電力

    問題を解いていて手詰まりになってしまったので質問させてください。 問題文は以下のものです。 特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルにインピーダンス80+j40Ωのアンテナが接続されている。50Ω負荷で出力が40dBmの内部インピーダンス50Ωの送信機をこの同軸ケーブルに接続した。アンテナに供給される電力はいくらか。 方針としては、送信機の電圧を求めてそれを元にアンテナに供給される電力を求めればいいと思いました。 送信機についての記述である「50Ω負荷で出力が40dBm」という表現をどのように解釈すればいいか迷いました。送信機(内部抵抗含む)に50Ω抵抗を接続した時に得られる電力を利得表現したものが40dBmだと解釈すると、40dBmは10Wに相当するので50Ωを用いて電圧を計算すると10√5Vという結果が得られました。よって、送信機の電源電圧は20√5Vになります。この解釈は間違っているかも知れませんが。 (GND)-(交流電源)--[20√5V]--(内部抵抗50Ω)--[10√5V]--(抵抗50Ω)-(GND) ※()は回路素子、[]はその点の電位 次に、ここからアンテナの電力を求めようと思い、回路の電流を求めようと送信機電源からアンテナ側を見た時のインピーダンスを求めようとしたのですが、同軸ケーブルのβlの値が与えられていないのでここで手詰まりになってしまいました。 これはどのように考えれば解答に結びつくのでしょうか。そもそも方針が間違っているということもありえますが…。 詳しい方おりましたら、どんな些細なことでも結構ですのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • dBuV/mをdBmで表すには?

    1)30dBlV/mの電界の0dBiのアンテナでの受信電力をdBmで表すにはどうしたらいいでしょうか?2)30dBlV/mの電界をAmtenna Factor 0dBのアンテナで受信した時の受信電圧は?

  • 電力と電圧の関係

    交流電力と電圧の関係を教えてください。 0dBmのSIN波を50Ωインピーダンスで受けたときの最大振幅計算方法がわかりません。

  • 抵抗の熱雑音の測定実験で謎のピークが出たり、雑音レベルが思い通りに変化しない理由がわかりません。

    抵抗の熱雑音の測定実験をしているのですが、以下の3つの現象が理解できません。 (1)0Ω(ショート)、10Ωの抵抗の熱雑音測定時に27MHz付近に大きさ-63dBm(0Ω)、-68dBm(10Ω)ほどのピークが現れる。10Ωのピークの方がブロードなピークである。 (2)プリアンプの入力インピーダンスが1MΩであるのに、50Ωの抵抗を繋いだときに一番雑音レベルが高くなるのはなぜか?抵抗の大きさが1MΩの時に一番高くなるのでは? (3)プリアンプの入力インピーダンスは1MΩであるが、何も考えずそこに50Ωの同軸ケーブルを繋いで良いのか?インピーダンス整合はとらなくて良いのか?取るとしたらその方法は?これが(1)のピークと何か関係しているのでは? 回路としては同軸ケーブル(長さ1m)の片方の先っぽを剥いで、外側の網状になっている線(アース線?)と中心の線(信号線?)を抵抗で繋ぎ(半田付け)、その同軸ケーブルの反対側ををプリアンプ(NFのSA-220F5)につなぎ、プリアンプとスペアナを同軸ケーブル(長さ0.5m)でつないでいます。抵抗とアース線?をつないでいる部分をアースしています。 このときにスペクトラムアナライザに表示される雑音を0Hz~100MHzまでの範囲で見ています。 抵抗は0Ω(-79dBm)、10Ω(-77dBm)、50Ω(-73dBm)、100Ω(-76dBm)、330Ω(-77dBm)、12kΩ(-80dBm)、1MΩ(-80dBm)の大きさのものをそれぞれ測定しました。括弧内は測定した熱雑音レベルの平均的な値です。 プリアンプは入力インピーダンス:1MΩ、出力インピーダンス:50Ωで、スペアナの入力インピーダンスは50Ωです。 詳しい方いらっしゃいましたら是非お教えください。 3つの内1つだけであっても全く構いません。 今のところ見当がつかないので少しでもヒントをいただけると大変助かります。

  • インピーダンス変換について

    インピーダンスと巻数比、インピーダンス変換、入力インピーダンスと出力インピーダンスについて質問します。 ➀ 50Ωを75Ωにしたい場合の巻線比の計算法 公式を教えてください。 (2)50Ω/75Ωはインピーダンス変換器ではdbになるか。計算法を願いします。 (3)Z in=50 Ω Z out=75Ωの時、Zの値はいくらか。計算法を願いします。

  • アッテネーターの出力電圧が理論値と違う事について

    現在、アッテネーターを用いて、DC~10Hzの正弦波信号を減衰させようとしています。 入出力インピーダンスは50Ω π型アッテネーター 倍率は0.2倍(約-14dB) で組むと、抵抗値は75Ωが並列に2本、120Ωが直列に1本になるかと思います。 これに、1Vの電圧を安定化電源から入力させると、出力は200mVになるかと思うのですが、 オシロスコープで測定すると400mVが表示されます。 これはなぜでしょうか? また、秋月で40dB通過型アッテネーターを購入しました。 こちらにも1V電圧を安定化電源から加えると、出力は20mVとなりました。 40dBが電圧比だとすると、0.01倍の10mVになるのではないでしょうか? なぜ、いずれも2倍の値になるのかわかりません。 ご教授頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • ヘッドホンの音圧と電圧の関係

    持っているヘッドホンで80dBの音を出すための電圧を計算したいと思っています。 ちなみに大体の値で大丈夫です。 このサイトを参考にさせて頂き、計算しましたが合っていますでしょうか。 http://www.h-navi.net/faq.php 私の所持するヘッドホンはATH-BB500です。 特性は 出力音圧レベル: 103dB/mW インピーダンス:34Ω です。 これを80dBにしたい場合、 -23dBだけど、単純に3の倍数にするため-24dBとすると、-24=3*-8だから必要な電力は2^-8 mW = 1/256 mW この電力を得るために必要な電圧(x)を求めると ”電力(W)=電圧(V)×電圧(V)÷抵抗(I)”より 1/256 = x^2 / 34 √(34/256) = x ∴x = 0.3644[mV] となったのですが、あっていますでしょうか。