• ベストアンサー

勧誘されたときに言う『すみません。(結構です)』は何と言うのですか。

 こんにちは。先日街を歩いていて、化粧品の試供や、何かのキャンペーンの勧誘で声をかけられました。みなさんもよくあると思います。その時に疑問に思ったのですが、それらの勧誘を断るときに日本語では「すみません。急いでいるので…。」などと言いますが、英語では何と言うのですか。教えて下さい。  「すみません」に当たる表現のほかにも、上にも書きましたが「急いでいるので」や、「時間がないので」という理由を表す表現も教えてほしいです。よろしくお願いします。  勝手ながらお礼が遅くなるかもしれませんが、ご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは大きく分けて3つの断り方があります. 何が違うのかというと、生活環境・性格、と言えると思います. 大都市の真中では、「無視」する人が多いですね. 聞かなかったふりをしてそのまま歩きます. それじゃかわいそうと思う人もやはりいますので、このような人はNo, thnaks,でそのままスピードを落とさず歩き去ります. I don't neet itとかI don't want it.いりません、と言って、通り過ぎます. そうでない都市/町でよく見かけるのが、No, thank you. I'm not interested.とかSorry, I'm not interested.と言う人が多くなります. アンケートを取る人なんかには、Sorry, I have no time now. とか、Sorry, but I'm in a hurry now.と言う事になります. もちろんバリエーションもあります. 初めから喧嘩腰に、Find somebody else!なんてお勧めできない表現もする人もいますね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。細かい視点からの回答で、説明も分かりやすくしていただきありがとうございます。さまざまな状況での人々の反応の仕方が分かり、とても参考になりました。丁寧な回答をありがとうございました!(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

欧米中アラブ・・・・つまり、日本以外では、「すみません」は禁句ですので、最初に言っておきます。 片言の日本語で声をかけてきて、まがい物を売りつけようとした中国人が、都合が悪くなったときに言う言葉が参考になると思います。「にほんご、わからなーい」(今まで、しゃべってたやんけ) そう、「おー、あい、きゃんと、すぴーく、いんぐりっしゅ」これが一番。下手に英語で答えんほうがええ。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。これは、新しいタイプの回答です。状況に応じて使いたいと思います。状況によってこれは有効な手段だと思うからです!質問内容を大きく捉えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは! 私はI am not interested in it. と言います。 “not”に思いっきりアクセントを入れて発音すれば 「迷惑だから!」って感じが強くなると思います。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。アクセントをつける場所で伝わる感じが変わるのですね。英語はちょっとしたアクセントの違いで、ニュアンスがぜんぜん違う言葉の一つだなぁと感じていて、そう思うと同時に、詳しく知らないと誤解を生みそうだ・・・と思っていたので、これはありがたい回答です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

NO!!!(うんのー) 馬鹿でかい声で一言怒鳴りましょう。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。確かに声の大きさも大切ですね!(^^)ko-poohさんのおっしゃるように、馬鹿でかい声で一発言えば、たった一言なのにこちらの思いがすべて伝わる気がします。明快な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taronman
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.3

日本語と違いハッキリ断れるので英語は重宝します。 皆さんの”ノーサンキュー”に加えて、 それでもしつこい場合は、 I said NO. 「ノーと言っただろーが」と口調を強めて言います。 (ちょっと強面にして)とNYで数回使いました。 これでOKです。参考になれば。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。なるほど、強調することもポイントなんですね。効きそうです!!しつこい勧誘に会ったときに使ってみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmomo29
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.2

No thank you! I don't need it. といえばそれでいいです。外国の方は是非をはっきり言う傾向にありますので、いらないものはいりませんといったほうがいいですね。 I am in a hurry, I have no time to talk to you. と遠まわしに言ってもいいですが、急いでなかったら買う気があるのかということになりますので、きっぱり言ったほうがいいですよ。 そのときの身振りですが、右手を前に出して、パーの状態で左から右に1度だけ振りながらNoといえばいいです。私はいつもそうしてます。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。理由をうんぬん言っているより、はじめに「きっぱり」断ることが大切なんですね!  身振りまで教えていただけてうれしいです!一人で練習してみました(^^;)身振りがあると、より強く自分の思いが伝わる気がします。プラスアルファの回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasq
  • ベストアンサー率31% (128/409)
回答No.1

No thanks! と毅然と断るのはどうでしょう? 日本ではしつこいセールスにもすみません、と丁寧に断りますが、外国では丁寧に越したことはないけど、はっきり「いらない」と言っていいのでは。

poohtarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。sasqさんの回答を拝見して、日本と外国の文化の違いにも改めて気づくことができました!明快な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怪しいバイト勧誘…アリなんですか?

    20前半女性です。新宿の道端でギャルっぽい女性から 「月30万のバイト興味ありませんかー?」 (1日30万だった記憶なんですが…月だったかな?と直したもののフルに働いて30万だったのかな…驚) と声を掛けられました。風俗系の勧誘なんでしょうが、街頭で勧誘していいものなんですか? また、今度は男性から似たような勧誘で下はキャバクラから上は…という様子でしたが 「名刺もちゃんとあるから怪しくないよ」と、いくらなんでもとつっこみたくなるかなり怪しい名刺を見せられました。 キャバクラ関連の質問を見た所「ちゃんとした所とそうでない所を見極めて」とありましたがちゃんとしてない所の例でしょうか? 乗る気は勿論ないのですが、うっかり知らずに巻き込まれることになりたくはありません(この手の知識は正直ありません)。 こういった勧誘に関する裏事情・実態等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか (カテ違いだったらすみません) また、どう相手を見て声を掛けているのでしょう。 女性からは「ぶっちゃけ風俗してますかぁ?」と聞かれ、そんなにもらってたらこんな小汚いコート着てるか、と返したくなりましたが、 お金が無いように見える人に声を掛けているのか、 逆に遊んでそうな人に声を掛けているのか、疑問に思いました (まずは声を掛けられないようにする所から…という意味で。行くなと言われそうですがそんな変な場所ではないんですけど…)

  • 職場のアムウェイ勧誘

    バイト先でのアムウェイ勧誘許せないので撃退方法教えて下さい!! バイト先でのアムウェイ勧誘に困っています。 働き始めて3年になるバイト先での事ですが、先日後輩から「今度の週末行きますよね!」って 声を掛けられました?私的には何の話?「何処に?」って聞いてみたら職場唯一社員の一人の男性に誘われたそうです。 「今度、みんなでボウリング行かない?」と言う社員に、後輩はてっきり職場バイト含め社員一人と行くと思って了承したのですが、行ってみたらアムウェイのサークル?見たいな所に連れて行かれ、金持ちになりたいなら・自分の夢叶えたいならなどの言葉と共に商品の勧誘を受けたみたいです。 後日アルバイトだけでの飲み会の席にて、この話が上がり「実は私も誘われました!」とてっきり私本人一番バイトが長い事もありやってると思われ、相談できずにいたとの事でした。 私自身は、いままで勧誘にあっていませんがそんな事を会社の中で行う事に怒りを覚えます、過去辞めていったバイトの中にはアムウェイ勧誘がきっかけの子たちもいると後輩から聞きました。 勤め先の会社は本社自体別で社員一人あとアルバイト10人になります、本社の人との接点も少なく上の社員との連絡すらわかりません、もちろん本社の連絡先などはわかりますが。 後日、辞めていった子たちにも連絡して話をしましたがほぼ皆、勧誘を受けたそうです。 今の仕事は好きですが、たった一人の社員の好き勝手は許せません! 今いるバイトも断っても二度三度勧誘され辞めていった子たちも、それが理由だったと思うと知らなかった私が悪いのですが、やるせなく思います。 求人にはひっきりなしに募集を掛けていますが、それがアムウェイ勧誘の為だと思うと・・・ 社員一人なので監視される事もなく好き勝手にやってるみたいです、本社との交流も不参加が多く今の職場では指摘出来る人はいません。 是非、みなさまに対処法たった一人の社員への制裁方法など教えて頂けたら有難く思います。 絶対に許したくありません。 具体的に教えて貰えれば有難いです、宜しくお願いします

  • 金融会社からのしつこい勧誘

    長文になってしまいますが、最後まで読んでくださると幸いです。 1ヶ月ほど前から、聞いた事もないような金融会社から勧誘の電話がかかってきて迷惑しています。 何度かは電話に出ましたが、勧誘ばかりだったのでそれ以来着信拒否をしたり、 初めて掛かってくる番号には出ないようにしていました。 が、昨日・今日とそれぞれ別の会社ですが電話があり、余りにしつこいので出てはっきり断わろうと思いました。 電話に出ると、相手の人は「仮審査に通ったので連絡しました。30万円まで可能です」。 もう一社のほうは「先日申し込みがあって30万円融資可能になったんですが、早く本契約をしてもらわないと、 手続きが滞っていて困るんですよ」など、全く心当たりのないことを言われてしまいました。 申し込んでないと言ったら、こちらの言葉をかぶせるように「あのね~、申し込みがあったから審査して 電話してるんだよね、こっちも」と、勝手に話を進めます。 最後には2社ともこういったやり取りになりました。 何かを言うとキャンセル料を取られる場合もあると聞いていたので、 「迷惑なので警察に届けます」といって電話を切ったのですが・・・ どこかのサイトで、警察は何か事件が起こらないと動けないから、上記のような会話を録音して、 番号の控えと一緒に警察に持っていけば脅迫として警察のほうも動ける と言うような記事を見たことがあったのですが、 相手に言わずに勝手に声を録音しても大丈夫でしょうか。 うろ覚えなのですが、相手の画像や声を勝手に録音するのはプライバシーの侵害だと聞いたことがあったので・・・ 無知で恥ずかしいのですが、教えていただけないでしょうか。 あと、警察に動いてもらえるような証拠のようなものや、持って行った方がいいものなど、ありましたら教えていただけると嬉しいです。 私が申し込みをした事になっているなんて。 個人情報・・・どこから漏れるんでしょう。本当に困っています。

  • 英訳を教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 下記日本語文の英訳を教えていただきたいです。 ・私は少しだけしか英語を話せません。 ・私はほとんど英語を話せません。 ・(英語がまだうまく話せない為)英語で案内(説明)する上で、あなたに対して失礼な(気に障る)表現をしてしまうかもしれませんが、ご了承下さい。 これをビジネス英語と、まだ友人になって日の浅い人に対して話す場合 との英文にしたいのですが、どのような文章にすればよいでしょうか?

  • お正月って何色?(一色で表すなら・・・)

    こんばんはー (*^-^)ノ お正月を色で表すと あなたなら何色だと思いますか? “一色だけで表現”してください。 そしてその理由もあれば添えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 *質問の性質上、お礼がかなり短くなるかもしれません。  予めご了承くださいね。

  • あなたの切実な疑問

    生きていく上で、人は様々な疑問をもちます。今あなたにとって、問わずには生きて行けない程の切実な問いは何ですか教えてください。 注)問いをお持ちの方のみお答えください。また、お礼や感想は書きますが、基本的に疑問には答えません御了承ください。

  • お気遣いないよう

    日本語で何かのお礼に金品をいただいた時に 「お気遣いしないでください」などと言いますが 英語での適切な表現はないでしょうか? 単に「Thank you」 ではそっけないですからね。

  • 好きなおでんの具はなんですか?

    この「伝説のお題」を師匠(誰?)から引き継ぎ(勝手に^m^) 「まだ早いぞ~~」という声を受けつつもこの秋一番手で出させていただきます。 「好きなおでんの具はなんですか?」 単純だけど奥が深い(どこが?)この質問にお暇な方はぜひお答えくださいませ! お礼は短め、遅れがちになりますことをご了承くださいね(*^^)v

  • 英語でのお礼

    先日、アジア圏の外国の方と食事に行き、すべて奢ってもらってしまいました。それというのも色々理由があるのですが、とにかくお礼がしたいと思っていました。そこで、私が家族と旅行に行った際、彼にお土産を買いました。しかしどのように伝えればいいのかわからなくて、少し助けていただきたいです。 彼とは普段英語で話しています。英語で、[この前食事に一緒に行った時、おごってくれたので、感謝したくてお土産を買ってきました。]という内容をうまく英語にしてもらえますか?「おごる」等が特にどう表現したらよいのやらと悩んでいます。

  • 「白い影」を英語で?

    先日、ドラマ「白い影」の再放送を見てふと疑問に思ったのですが、「白い影」って英語でどう書くのでしょうか?日本語の順番どうりに white shadow でいいのですか?他にも表現方法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.30からVer.33にアップグレードして設定も引き継ぎましたがVer.30に登録していた「はがきアルバム」の内容が出て来ません。どこを探せば良いのでしょうか?
  • 別のパソコンにインストールしているVer.30を立ち上げたところ少なくとも2週間前には確認出来ていた「はがきアルバム」の内容が全て削除されていました。ごみ箱を確認しましたが2週間以内に「筆まめ」・「はがきアルバム」関係で削除したファイルは見当たらずまた削除した記憶もありません。どうすれば復活できるでしょうか?
  • 筆まめのはがきアルバムの内容が消えてしまった場合、復活する方法はありますか?アップグレード後や別のパソコンで起動した際に、以前の内容が見つからないと困っています。ごみ箱を確認しても削除されたファイルは見当たらず、どうすればデータを復元できるでしょうか?
回答を見る