• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス素材でなぜ「消臭」できるのですか?)

ステンレス素材の消臭効果とは?

このQ&Aのポイント
  • ステンレス素材がなぜ「消臭」できるのかについて説明します。
  • ステンレスと水の接触によって空気中の消臭効果が得られるという情報について検証します。
  • ステンレスの消臭効果は材質によらず効果があるのかについても考察します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

10年ほど前に似たようなものでよく手を洗ってました。 カメムシ(←正式名称?)をつぶすとものすごい匂いが 残るためこれで石鹸のようにこするとにおいが取れていました。 おぉすごいと思いながら使ってましたが何ででしょうね。。。 私も知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

先日ラジオショッピングでやっていたのを思い出したのですが、 「スメルキラー」という商品がドイツから輸入されているようです。 サイトを見ると、「においの分子を水(と空気)で分解する」と書いてあるだけで、 科学的なメカニズムは示されてなく、正直言って”?”です。 あまりお役に立てず申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

>その世界では金属に消臭作用があるというのは、 >当たり前の認識なのですか? 銀や銅は有名ですが、鉄イオンは??ですね。 最近は光触媒ということで、酸化チタン(ルチル型でないチタニア)が特に注目されているようです。

noname#230358
質問者

お礼

大阪の虎吉 様 ご返信ありがとうございます!! そうですか・・酸化チタンですか・・。 早速調べますとこの様な記載がありました↓ それ自体は変化することなく、化学反応を促進する物質」のことを”触媒”といいます いくら働いても減らないので効果が永続的に維持します。「光触媒」は効果を発揮するのに太陽光や蛍光灯の光(紫外線)を必要とする触媒です。酸化チタンはもともと化粧品や食品添加物としてつかわれ、安全・無害という特長があります。現在、光触媒技術として使われるようになりました。 光触媒技術の主な効果として、抗菌・汚れの分解・消臭・大気の洗浄といった機能があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

結論から言うと、よく解りません。 下記のURLが比較的良い回答をしてくれていると 思いますので、ご参考まで。 特許No.も公開されているようですが、 特許庁のWEBで検索できませんでした。 私自身もステンレス鋼の部材を扱っているので 特許に抵触しないような新製品を開発して販売したいのですが...

参考URL:
http://www.mhatta.org/diary/?date=20040930#p02
noname#230358
質問者

お礼

大阪の虎吉 様  参考URLすごく勉強になりました。 ステンレス鋼の部材を扱ってらっしゃる という事はその道のプロのお方ですね・・ その世界では金属に消臭作用があるというのは、 当たり前の認識なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ステンレス石鹸というものを新聞で見た記憶があったので検索してみると出て来ますね。金属臭くなりそうですが。

noname#230358
質問者

お礼

早速のコメント深謝でございます。 そうなんですよ。 その様な金属石鹸(ドイツ製)は実際に市販されているようなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

詳しくは解りませんが、3ヶ月位前にドイツに行った時に確かに見た目はただのステンレスですが脱臭用の製品として売られていました。説明書がドイツ語でしたので水が関係しているとまでは解りませんでしたが・・・その時は新製品と表示していました。 具体的な回答ではなくてすみません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ステンレスと水と空気の触媒作用が匂い分子を分解するらしいとは聞いております。 また、記載にありました様な製品も市販されてはいるのですが科学的な裏づけが知りたいのです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消臭をするのに

    こんばんは 先日○急ハンズで「水と空気で消臭します」という「SMELLKILLER」という商品がありました ドイツで開発されたようで、金属に水がつくと消臭効果があるとのことでした 実際どのくらい効果があるものなのでしょうか? 使用された方の経験なども含めてお聞きしたいと思い質問しました よろしくお願いします

  • ステンレスの匂いは何処から?

    ステンレス製の流し台を掃除して、ふと思う事がありました。 いつもは椰子の繊維の亀の子タワシでゴシゴシやっているんですが。ちょっと落ちにくい汚れがあったので、金属繊維が加工されたスポンジでガシガシと磨いたらきれになりました。そのピカピカになったステンレス製の流し台から、何とも言えない匂いがするのです!例えるなら「鉄の臭い」とでも言うべきか…。 とにかく普段は全く臭いなどしない流し台から、今日に限って臭いがします。普段と違うのは金属繊維スポンジで磨いた事だけです。洗剤などは使わずに、水だけで磨きました。昔、小学生の頃に作ったラジコンとかの、モーターと良く似た臭いの様に感じます。 臭いは分子が空気中に漂っているという事になりますよね?これはスポンジで磨いた事により、ステンレスの微粒子が空気中にまき散らされたという事なのでしょうか…?

  • 次亜塩素酸ソーダによるステンレスの腐食

    人から相談を受けていることなのですが、ここで相談させてください。 井水の殺菌に次亜塩素酸ソーダを用いているのですが、発生したガスによってステンレスが錆びだらけになってしまいます。 ガスは何も処理していないわけではなく、小さなスクラバーでチオ硫酸ナトリウムとNaOHに接触させて処理を行っています。排気口付近はきつい塩素臭がたちこめており、ステンレスが錆びています。水にその周辺の空気をポンプを用いて接触させるとpH2くらいになります。 質問は (1)次亜塩素酸ソーダを投入した水中から発生するガスはどのような形態なのでしょうか。HClO、Cl2? (2)正直、スクラバーの効果があまり感じられないのですが、チオ硫酸ナトリウムとNaOHによってこのガスを処理できるのでしょうか? (3)ガスをきれいにするため、さらに処理を行うとしたらどのようなことをすれば良いのでしょうか? これだけ読んで、何かわかった方がいらっしゃいましたら、是非コメントください。

  • 炭に消臭効果があるとか嘘臭い

    部屋の隅に黒い炭が1kgくらい置いてあるんですが そもそも炭に消臭効果があるとかいうのが嘘臭いです 密閉された冷蔵庫とかの中なら何となく臭いが消えるような気がしますが 炭に空いている穴を通ると臭いが無くなるというのはどういう原理ですか? 臭いの分子が分解されるのですか?どうやって?どういう機構で? 常に空気が入れ変っている部屋の消臭に効果があるとはとても思えないのですが 炭に消臭効果があるというのは科学的に証明されてる事なのでしょうか? どういった原理で臭いが無くなるのですか?どんどん炭に吸着していくのですか? 感覚的には臭い分子って小さいのに炭の穴を通ったからなんだという感じがしてしまいます。 普通のマスクでウイルスの侵入が大きさ的に防げるわけがない。と同じような話しで、みんなの想い込みというか なんか効果があるような気がする的な、実は全く効果の無いトンデモ化学な話なのではないですか? 全く炭の消臭効果については胡散臭く感じてしまうのですが、よほどの密閉空間でしか効果が出ないのなら置いてある炭も邪魔なので捨てようかと思います 詳しく説明できる方いますでしょうか?

  • 【オゾン消臭機】使っておられる方、いませんか?

    メンテナンスはオゾン発生部分を軽くふき取るだけ、電気代は月20円ぐらいの消臭機が気になっています。 もし本当に効果があれば、消臭剤を何度も買う必要が無くいいなと思っているのですが、話がうますぎる気がしないでもないです。 オゾン発生により消臭する消臭機を使っておられる方がいましたら、効果の程を教えていただきたいです。

  • 粒々ゼリー状の部屋の消臭剤って何度も使えるのでしょうか?

    プラスチックの容器に入った粒々ゼリー状の部屋の消臭剤についてお尋ねします。 あれって、使っていくうちに、だんだんゼリーが減ってきて、最後はカラカラに干からびたものが、容器の底に少しだけ残っているような状態になりますよね。 そのカラカラに干からびた残骸に水(水道水)を入れてみたところ、みるみるゼリーが復活し、見た目では新品と区別できないほどになったんです。(ビックリ!) これは消臭効果はあるのでしょうか? それとも消臭効果は期待できないのでしょうか? ご存知の方、教えてください~!

  • 水筒、お弁当箱の消臭について

    質問お願い致します。 プラスチックのお弁当箱とステンレスの水筒の事なのですが、職場から持って帰るのを忘れたまま体調を崩して2週間ほど休んでしまい、カビなどでえらい事になってしまいました・・・ 一応洗ったのですがやっぱりニオイは取れず、お弁当箱の中蓋はカビが中まで入っているのか、黒い跡やカビのニオイも残ってしまいました。 水筒のパッキンは買うことにしたのですが、お弁当箱のパッキンやその他をどうしようか悩んでいます。 買い換えれば済みますが、金銭的にももったいないしすぐに捨てたくはありません。 それで本題なのですが、カビや消臭にはエタノールと聞きやってみようかと思うのですが、どのエタノールを使えばいいのか分かりません。 とりあえず、無臭で健康に害が無ければ使い続けようと考えています。 他にも消臭、カビ取り(?)に効果があると実感された事を教えてください!

  • 社内が臭すぎる。。。消臭対策で一番効くのは?

    隣の席の上司はきついワキガで、左斜め前の男性は長い間お風呂に入っていないような本当に嫌な臭いがします。少し窓を開けたり、業務用消臭剤(アスクル\522)を各机に1つずつ、臭う人の後ろ側にはさらに1つずつ置いていますが、あまり効果を感じられません。 1日に最低1回は吐き気がして、ベランダへ走り新鮮な空気を吸っていますがもう耐えられなくなってきました。 本人達は全く自覚がないので、直接言うという方法はとりたくありません。 何かいい方法、おすすめ製品があればぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • オーステナイト系ステンレスの結晶粒径について

    一般的なオーステナイト系ステンレスの結晶粒径をご存知の方、是非ご教授願います。 ちなみに材質はSUS316L、t0.15mm×w270のコイル材です。

  • スプレー式より塗るタイプ?(制汗消臭剤)

    持続性を考えたとき、制汗消臭剤はスプレー式より http://www.seabreezeweb.com/product/deo/ にある「デオ&ウォーター」みたいな手で塗るタイプのほうが効果があると聞いたのですが本当でしょうか? また、みなさんのおすすめの制汗消臭剤があれば教えてください。