レーザ焼入れ技術の情報を調査中!

このQ&Aのポイント
  • レーザ焼入れ技術はまだ一般的ではないが、情報を得る方法はあるか?
  • 焼き入れ深さやレーザ出力、表面粗さと焼入れ性について知りたい
  • レーザ焼入れの長所・短所や送り速度についても調査中
回答を見る
  • ベストアンサー

レーザ焼入れについて

現在、レーザ焼入れ技術の情報を調査しています しかし、まだ一般的に使用されている技術ではないようで、あまりインターネットからでは情報が得られていない状態です レーザ焼き入れ技術について情報を得られるサイト(文献)はないでしょうか? 現在、知りたい事は ・現レベルでの焼き入れ深さがどの程度(何mm)なのか? ・焼入れで使用するレーザ出力は何W程度なのか? ・被加工材の表面粗さと焼入れ性について ・レーザ焼入れの長所と短所 ・レーザ焼入れの送り速度はどの程度なのか? などです まず、様々な情報を得たいと思いますので、参考になる情報を頂けるとありがたいです。お願いします

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

入門としてはWEBラーニングプラザのレーザ加工のところにある「レーザ表面処理・改質プロセス」がお奨め。 データ例としては、下記YAGのデータを参照ください。 ※表面から熱を伝えるので、硬化深さは浅い。 YAGで~0.3mm 半導体レーザで~0.6mm程度という感じでしょうか。 あくまでも、諸条件により異なりますので一概には言えませんが。

参考URL:
http://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2003/2003mech/1040167.pdf http://weblearningplaza.jst.go.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます Webラーニングプラザの存在を知っただけでも非常に質問して良かったです 貴重なご意見をありがとうございました!

関連するQ&A

  • レーザー焼き入れの焼き入れ深さについて

    従来は高周波焼き入れ焼き戻しをすることで金属表面の硬度を硬くしその後に仕上げ加工をしていました。近年レーザー焼き入れが世間で導入されてきているようですが焼き入れ深さは1mm以下とされています。熱処理歪みを抑えつつ焼き入れ深さを高周波並にすることは可能なのでしょうか? (SUS420J2調質材の表面硬度HRC50以上深さ2mm以上) 不可能であるならばその理由もご教授お願いいたします。

  • 板金材の焼入れ後、硬度について

    ご質問させて頂きます。 板金材の焼入れ後の硬度と、表面すべり性に関しまして調査しております。 図面要求仕様は・・・。   焼入れ後硬度 : 700HV0.1 バフ後表面粗さ : Ra=0.4 となっておりますが、この板金部品コストの中の70%くらいをバフ研磨費にとられております。焼入れ後に700HVの硬度が保て、バフ研磨工程を排除できる加工方法があれば是非ご教授頂きたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。 表面処理に関しましては、電解研磨を調査致しましたが試験にてNGとなってしまいました。現在の使用板金材は、SK-5です。

  • 炭素鋼の焼き入れ深さについて

    炭素鋼の焼入れ深さについて質問があります。 強度が必要な部品をΦ200のS45C調質で製作しようと考えています。しかし実際に強度が必要な部分は計算上、表面から約10mmくらいであり、そのくらいの深さまで焼きが入っていれば問題ありません。 そこで質問があるのですが、文献にはS45Cの焼入れ性は約Φ19であると書かれていました。このことから、焼きは表面からその半径分の9.5mmぐらいは入ると解釈し、Φ200の丸棒を焼き入れした場合にも、焼きはその表面から9.5mmまでしか入らないと判断してもよろしいのでしょうか? 実際には炭素鋼には質量効果があるので、それよりは小さくなると思いますが、大体の見当をつけたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 焼き入れ後の加工について

    現在 SCM420H(クロムモリブデン)を生材で加工後焼き入れし(HRC60-64程度)、焼き入れ後に一部のみCBN工具にて切削して仕上げるということに取り組んでいます。 使用機械は 江黒のNUCLET-10 主軸MAX3000回転です。ワークはΦ8mmの内径を31.5mm奥まで加工します。取代は0.1-0.2 Rz4まで。 現在の加工条件は、3000回転でF0.04 使用バイトはBN250 R0.3 前逃げ角11°前切刃角1°横切刃角20°NL有りに自社で研いで使用しています。それを逆刃で使用(切粉がつまるので)して40-50程度しか刃が持ちません・・・ もっと良い加工条件・バイトなど何でもアドバイス頂けないでしょうか!! 

  • 焼入れ材 ±0.002の加工について

    お世話になります。現在日進工具の無限コーティングの超硬エンドミル(Φ0.5)で深さ1mmの真円の溝加工の精度が出なくて困っています。溝の直径はD 0.98mmで加工条件は送りを忘れてしまいましたが回転数は40000回転です。径は±0.003程度なのですが、なぜかY軸方向で10μm程度のズレが生じます。機械の静的精度を確認しても問題はないのですが、どのメーカーの機械を使用してもY軸方向のズレは直りません・・・。 あくまでも加工実験なので実際の仕事では使用しないのですが(放電で位置及び径を仕上げています)これからはやはり切削かレーザー加工機などを多用し加工時間の短縮を図りたいと考えているので何かアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 焼き入れ可能な鋼材について教えてください。

    はじめて質問します。 量産部品を開発中なのですが、設定数量が少なく、量産期間も長い部品 です。 強度的に焼入れが必要です。 部品はファインブランクで加工してバレル研磨、焼入れ、メッキで完成 させるつもりです。 強度の狙いは硬度を上げて引っ張り強さを1000N/mm^2以上です。 下記のような条件です。 1、焼入れが保障出来る材料であること 2、焼入れ焼き戻し後で硬度44±3(HRC)を満足できること   (浸炭焼入れで表面硬度44±3(HRC)でも可) 3、使用量 100 mm 幅 × 20 m / 月 程度 4、板厚 3.6~4.0t 5、安価であること 6、10年程度継続的に入手可能であること 7、場合により使用量が30倍程度に増えても対応できること   (変動1年程度前にわかると思います) 使用量が多ければ鋼材メーカーに依頼をして作ってもらうことも出来るん ですがあまりにも少ないのであるものを使うしかありません。 候補としては SCM415あたりになるのかとは思います。 良い材料紹介いただけないでしょうか。

  • レーザー印刷について教えて下さい

    アルミ63Sのアルマイト加工を加えた物に現在はラベルを貼付していたのですが、これをレーザー印刷に変更しようかと考えています。ただ、63Sの表面には数箇所浅い溝(幅0.5mm深さ0.3mm程)があります。やはりこのような溝がある上からはレーザー印刷は不可能でしょうか。また、レーザー印刷により表面のアルマイトも失われてしまいますでしょうか。

  • 焼き入れ後のSKD11のリーマ加工について 

    焼き入れ後のSKD11(HRC58程度)リーマ加工がうまくいきません。 穴径φ5+0.01~0  深さ31貫通 下穴Φ4.8 使用工具:岡崎精工 CKRH050 加工条件:回転数1100 送り速度66mm/min 深さ25まではピンゲージが入るのですが、それ以降が入らなくなっています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 仕上げ面が上手くいきません

    学生です。 S45C表面にC02レーザで焼入れを行いました。レーザの出力は500Wで、表面にカーボン系の吸収剤を塗っていました。焼入れ後、室温で冷却しました。 その後、フライス盤でサーメット工具を用いて切削速度:94m/min,送り:26mm/min,切り込み:0.2mmで切削を行いました。 本来なら、レーザの焼きいれ深さが0.5mmぐらいなので0.2mm切り込んでも表面には焼入れの痕が残っているはずなんですが、何回やっても表面に焼入れの痕とは異なった筋が出てしまいます。工具を変えた方がいいのでしょうか。 それとも、切削条件を変えた方がいいのでしょうか。 焼きいれ部分のビッカース硬さは約750HVでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • HRC55、深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れ…

    HRC55、深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れ方法について 海外部品を調査していると、HRC55で深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れを施している部品がありました。 当社では、高周波や浸炭を所有しているのですが、色々な条件でトライしても、なかなか同様の焼入れが出来ませんでした。どうしても表面硬度が上がってしまい、深くなるに連れて硬度が低下します。 どんな方法で上記条件がクリア出来るのでしょうか。 推測でも良いので、色々とご意見伺えたら幸いです。