• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低熱膨張合金鋳物(インバー材)の細穴加工困ってま…)

低熱膨張合金鋳物(インバー材)の細穴加工困ってま…

このQ&Aのポイント
  • 低熱膨張合金鋳物(インバー材)の細穴加工困ってます。深さ10D前後の細穴加工時に2.0以下のドリルが折れる問題が発生しています。素材は粘りがあり、適したTOOL及び加工条件が必要です。
  • 低熱膨張合金鋳物(インバー材)の細穴加工についてお教えください。深さ10D前後の細穴加工時に2.0以下のドリルが折れる問題が発生しています。適したTOOL及び加工条件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
  • 低熱膨張合金鋳物(インバー材)の細穴加工についてアドバイスをいただきたいです。深さ10D前後の細穴加工時に2.0以下のドリルが折れる問題があります。素材の特性に適したTOOL及び加工条件を知りたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ガンドリルで加工したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ 同業者です インバー材の加工をやっている方ですか。めずらしいですね! いままで、話をする人がいなかったので、わびしい思いしてました。 答えにはなりませんが、穴あけは非常に難しいです 私も相当ドリルを折っています 2mm以下で10Dは経験がありませんが、私だったら・・・ osg 2.0 EX-GDR を選択(超硬はキライ) S2700 Z5.0 G98 G83 R1.0 Z-8.0 Q0.4 F25 R-8.Z-9. R-9.Z-10. R-10.Z-11. ・ ・  (途中で QやFの変更もありです) ・ R-19.Z-20. G80 G00 Z10.0 こんな感じでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとう御座います、 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバー合金の加工について

    初めて質問させていただきます。 ある半導体関係の部品で現在はアルミA2219で製作(他社で加工)しているのを、インバー合金に変更するので見積りをしてほしいという話がきています。当社では加工したことがない材質ですので、経験のある方がいらっしゃれば切削性等を教えて戴きたいと思います。 ネットで調べたところ、鉄とニッケルの合金で常温付近で熱膨張率が小さいということは分かったのですが、切削に関しては参考になることを見つけられませんでした。 部品形状は板厚7×386×400で中央部分にφ160からφ180(幅10mm)の円形の島があり、それが幅7mmの橋4か所(X軸、Y軸)で外枠(幅7mm)とつながっていて、ほとんどが空間といった感じのものです。 平面度は測定点30ポイントで±0.025以内、全体の反りは0.05以下を求められています。

  • 熱膨張による加工誤差について

    いつもお世話になっております 今回は熱膨張について教えていただきたいです 加工内容としましては、材料がSUS304、直径9/16"DIA(14.285mm)のバー材からワッシャーを数百個加工します 形状は以下の通りです 外径Φ12.730~12.743 内径Φ8.432~8.559 厚み0.711~0.812 NC旋盤で加工しているのですが、公差の厳しい外径が安定しません できれば夜間の自動運転をしたいのですが、安定しないため10個ごとに測定しています 加工順序は外径荒→内径ドリル→外径仕上げ→内径仕上げ→突っ切りです。 朝機械を立ち上げた時や、バーフィーダーの摩擦熱による材料の温度上昇、加工熱、などが原因だと推測しております 熱膨張をなくすことは無理だとは思いますが、できるだけ安定した加工をするにはどういったことを気をつけたらいいでしょうか? 加工順序に問題はないでしょうか? 今考えてるのは ・ドリル加工で熱がかかる前に外径を仕上げればそのあとに熱がかかっても冷えれば元に戻るのではないかと。 ・加工前に主軸を数分回し、バーフィーダーの熱を材料に与えておく 今は材料がないのでトライができませんが、材料が手に入り次第いろいろ試してみようと思いますのでアドバイスを頂きたいです 宜しくお願いします

  • 深穴ドリル加工について

    みなさん、はじめまして。 深穴ドリル加工について、どなたか教えてください。 この度、やったことのないドリル加工をすることになりました。 加工条件は以下の通りです。 ドリル径 6mm 加工深さ 約300mm 材質   鋳物(FC250) 使用するドリルは一般的なハイスの刃長400で、 ラジアルで加工する予定です。(フライス等では高さが足りないためです) 当社では深穴加工の経験がなく、誰に聞いても「無理だ、折れる」と 言われます。 やはり、ガンドリル等じゃないと厳しいのでしょうか? このような加工の経験のある方がおられましたら、 アドバイスしていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 「やっぱりものづくり」さんお勧めの日立のドリル良かったです。 客先支給の某メーカーのドリルに比べ、 切粉の排出が良いように感じました。 みなさんから頂いたアドバイスのおかげで無事に加工が済みました。 これからも、頼らせていただくことがあると思いますが よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

  • SUS630焼入れ材の穴加工TOOL&条件お教え…

    SUS630焼入れ材の穴加工TOOL&条件お教え下さい。 SUS630析出硬化材(HRC40強)の穴明け&穴仕上げ加工で困っています。何か良いTOOL及び条件をお教え下さい。 現在加工TOOLはコバルトドリルで穴あけ後エンドミルで下穴加工後ボウリング加工で仕上げていますが,刃先磨耗がヒドク寸法に入りません! 加工径1216ぐらいで深さ55前後の貫通です。 穴精度H7程度の▽です。 どうぞ 宜しくお▽▽▽願いします。

  • インバーのマシニング加工について

    インバー材が思うように加工できず困っています。 材料は図面には「IC34-LTS改」とあります。 インバーの加工はまったく未経験な為、条件や使用工具すらわからず、手さぐりの状態ですので、どんな事でもかまいません、教えてください。 主に、Φ2.6からΦ9の深さ40の穴あけと、肩(側面)へのミーリング加工を超硬工具にて行っています。 状態としましては、穴曲がりと、加工精度の不安定、工具寿命が極端に低い、といった感じです。 当方の一般的な鋼材料・非鉄金属等の経験から得たあらゆるパターンは試しましたが、根本から違うようで、困っています。 材料における含有量やその特徴・加工への影響、加工条件、使用工具、何でもかまいません。どんな些細な情報でもかまいません、教えてください!

  • アルミ鋳物の穴加工について

    初めましてお世話のなります。アルミ鋳物の穴加工精度について(どのくらいの限界までいけるのか?)お聞きしたいのですが初心者なので意味不明なことを聞くかもしれませんが宜しくお願いします。。 加工内容は 素材/アルミ鋳物HB40~50 100角ブロック材 加工穴/8・10・12・16 深さ各径に対して二倍 狙う加工精度は 真円度、円筒度0.003 面粗度1.6以下(鏡面) 直角度(100角に対して)0.003 現在の作業条件 使用MC/オークマMC60VA(工場中は寒い14度くらい?) 使用刃具/ミスミBSC(バックテーパ0.03~0.1と書いてある。二枚刃で直刃 底刃フラット) 切削液/ネオス・ファインカット(水溶性) 測定具/シリンダーゲージ、 現在の加工条件(12MMの穴) 下穴/各径に対してマイナス0.4(片側0.2)エンドミルで突く  仕上げ/回転4000 送り40 戻り送り40 上記の条件で加工したところ(自分が測定したのでどうかと思うが・・) 真円度0.012(穴入り口でXY、45度方向を測った差)  円筒度0.015(穴の入り口最大径と穴奥最大径の差 だいぶテーパになってる。。)面粗度・・見た目鏡面にはなってるけど光沢に均一性がない、微妙に白っぽい) 直角度は測り方わからなかった。。 現状はこんな感じです。回転をS2000送りF20にすると真円度、円筒度は0.003~0.005くらい上がったのですが光沢が全くなく白いです。油性の油の方がいいと言われたのですがそうもいかず、刃物もニチアロイのNVリーマも試したのですが白くマダラになってうまくいきませんでした。何かいい方法があれば宜しくお願いします。 最後にここまで読んでいただいてありがとうございました。。。

  • アルミ合金鋳物の削り出しについて

    いつもお世話になっております。 次に示す鋳物材料を削り出し加工することは、可能でしょうか?  材料:アルミ合金鋳物 AC4C-T6(JIS-H-5202)  寸法:45W×25D×20H[mm] 用途:ベアリング保持 よろしくお願い致します。

  • インバー合金【鉄+ニッケル36%】のワイヤー加工

    インバー合金【鉄+ニッケル36%】の切断加工をしていますが、 アーク、断線が頻繁におきて困っています。 母材を二つに切断するだけの仕事ですので精度はまったくいりません。 板厚200ミリで0.25ミリの線です。 水のどぶ付けです。電極は交換済み。 下ガイドは密着、上ガイドは切断後ワークが落ちないように治具で固定している為、干渉を避ける為20ミリの浮きです。 鉄に比べて条件をどのようにするべきでしょうか? その他、どんな現象がおきやすく、どんな対処法を取るとスムーズに加工できるのでしょうか? ご存知の方、ワイヤ加工に精通しておられる職人様お知恵をお貸しください!

  • 耐熱合金加工用工具の選定について

    初めて質問させていただきます。 近々耐熱合金鋼のUMCo50を加工するの予定なのですが、 2ヶ月ぐらい前にテストカットで平面とポケット加工をした時は当社にある工具ではチップがほとんど持ちませんでした。 今回は追加でφ5×12Dの穴加工もあります。 インターネット等で調べてみたものの、有効な工具の選定にはいたっていません。 どのようなチップ材種・コーティング・ドリルが適しているのか、ヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか。 以上、回答よろしくお願いします。 素材は確か250×150でポケットの大きさは120×75の深さが12だったと思います。

  • 薄膜の低熱膨張材

    低熱膨張材の薄膜を探しています。 ・薄膜厚は10um以下(Dryプロセスでの形成は不可) ・材質は特に指定しませんが、コバール、インバー、SUS430 程度の熱膨張係数を考えています。 ・バックシート(取り扱い性upのための背板)付きでも構いませんが、容易に剥離できること もしくは、PIでしたら剥離の必要はありません ・サイズは□300mm(ロールでもシートでも可)