• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:型は誰のもの?)

型の保管は常識なの?

このQ&Aのポイント
  • ある成型をやっておられる会社なのですが、シリコン樹脂で型を作って、アクリル系樹脂を流し込んで成型品を作るということをお願いしようとしていますが、型はその会社に保管が原則で、持ち出せないというのです。
  • いろいろノウハウがあって、同業他社の目に触れさせたくないとおっしゃるのですが、型のお金を出すのはこっちだから、型も納品して欲しいと思っています。
  • 製作した型をその会社で保管、という形態は常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.13

これ、真空注型のシリコン型についてのお話ですね。 で、うちの取引先も原則的には持ち出し不可なはずだったかな… 理由はノウハウとか業界の風習とかまぁなんかあるんじゃないでしょうか。 ただ、シリコン型は製品形状にもよりますが1回から多くて数十回程度しか使えません。まあ本当に少量生産なら型をもらって再利用とか考えてもいいと思いますが、それでも通常雰囲気中に放置しておけば劣化が進み使えなくなってきます。 ま、そんな型でつくってもかまわないという駄モノなら別にいいんですが(笑) あまりに型としての寿命が短いので、自分としては型を納入してもらう手間と場所が無駄になるだけだと思います。 そこらへんについては取引先のかたにお話を聞けば解ると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これ、真空注型のシリコン型についてのお話ですね。 その通りです。 型は期間的には約半年、回数的には15回ぐらいしか使えないと聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

型と言ってもシリコン樹脂の場合は試作的なもので、かなりノウハウが必要とされています。試作屋としては量産品と違って試作品を出すまでに苦労するため 個別の創意工夫や経験が盛り込まれます。だから大変なところだけやって おいしいところは他所でやると言われたら仕事になりません。 発注を出す前にあらかじめそのような取引条件を提示できるところは、仕事に自信と責任感のあるところだと思います。高く評価すべきです。 同じようなことは、量産用の金型でもいえます。 型と言ってこれだけのレスがでるところは、さすがNC-NETWORKです。 少しまとめると、簡易型にしろ量産型にしろ最初の取引契約を明確にしていないと企業は自分を守れないということでしょうか。常識という言葉で決め付けは出来ません、常識は地域-立場-人種でかなり違って来ますからね。 最近は、価格だけで物事が決まる風潮が多いですが、技術力+信頼性+見た目の好き嫌い等、価格以外の要素もしっかり判断して取引できることがその企業とか担当者の ”力”ということになると思います。かわいい事務員さんがいるからあそこの会社にするというのも健全な常識です、よね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シリコンの型は6ヶ月しか持たないということも聞きました。 「かわいい事務員さんがいるからあそこの会社にするというのも健全な常識です、よね。」 →これって健全?なんでしょうか。賛成はしますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

確か過去に同じような質問があり、プラスチック(樹脂)金型の場合、金型屋が金型を持ち出さないことは常識と拝見したような気がします。 ウチではプレス金型の設計製作をしていますが、金型を必ず持ち出(売却)します。 その金型屋言うには ?金型屋の技術を真似されたくない(いまどきそんな特別な技術があるのでしょうか?) ?雑な型を見られたくない(中身は別として外見がおそらく雑なのでは?) という理由(おそらく本心)があると思います。 ?金型屋が金型を再利用するため。(といっても過去の質問で1回目の金型費と再利用後の金型費がさほど変わらないと書いてあったと思います。その理由に1回目にかなりの技術を注ぎ込んでいるため。私からすれば意味がわかりませんが・・。) ウチではウチの技術である図面もバンバン出します。 その理由は「真似できるものなら真似をしてみろ」ということで出します。 金型に関しても同じです。確かに金型構造は見ればわかるでしょうが、作る時の段取り、精度、品質が絶対同じものにならないと思っているからです。 (人のコピーだけをするところにまともなものは出来ないと思います。) 話を戻しますが、金型を手に入れたとして御社で量産は出来るのでしょうか? 量産が出来たとして、金型のメンテナンスはどうされますか? おそらく金型を製作したところでは金型のメンテナンスはしてもらえないと思います。 こうなってくると常識を受け入れるか、金型を持ち出すことが出来る会社との取引しかないと思います。 参考になれば幸いです。 一つ言い忘れていましたが、金型のメンテナンスを他の会社(製作会社以外)への委託はあまりお勧めできません。理由は金型屋にとって金型の細かい内容が全然わからなく費用が余計にかかる上にきちんとメンテナンスが出来るかどうかが不安だからです。(腕のいい金型屋ならば問題は無いとおもいますが・・。) 金型は永久のものではありません。 材料が鉄板にしても樹脂にしても金型に圧力、熱、金型本体のへたりなどのダメージを与えます。(製品公差に入らなくなります。) よってある時期に来るとメンテナンスは必要となります。 たとえば車を大事に乗っていても10年もたてばパワー不足を感じることが出来ると思います。これと同じことです。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ところで「金型のメンテナンス」って、具体的にはどのような作業になるのでしょうか。 (全然素人ですみません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

製作した型をその会社で保管というのは、あり得ないことではないのですが、常識ではないと思います。 技術というものには必ずノウハウが有り、同業他社に見せたくないという気持ちも解らなくもないのですが、その技術にホントに自信があるのなら見られても気にならない(むしろ技術屋としては見せたくなるのでは?)と思います。 要は、なぜ出したくないのか、その真意を見極めることです。 金型から成形まで一貫して行うことで、非常に高い技術レベルを発揮している 会社も多々あります。残念ながら、全く逆の場合も多々あります。また、単に成形の仕事を取るためだけに「型は出せない」と言う会社もあります。 持ち出せないということは、その会社で成形までするという事ですよね。 成形までキチンと責任を負ってくれるのなら、問題ないと思います。成形屋を探す手間が省けますし。 ただし、しっかりした内容の契約書を必ず取り交わしましょう。 すでに実行されているかも知れませんが、必ず同業他社からも見積もりを取るべきです。もし、他社が御社のご希望通りに型を納品するのであれば、御社にとっては良い方向になりますから。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり契約の問題なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答になるかわかりませんが、当社の場合も型は社外には出しません。 次回受注時に再利用する為です。 ですが、型代を頂いている以上、顧客所有物として扱います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご同業の方からの情報として貴重です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真空成型

    熱硬化性樹脂エポキシの成型に関する質問です. エポキシを混練,脱泡後,型に流し込み成型を行っていますが,成型した樹脂にはボイドが多く入ってしまいます. 型に流した後減圧しながら100℃で硬化させるために,どのような型を用いれば良いでしょうか? 成型品の寸法は 300x300x2[mm]程度のシート状のものを作成します. 宜しくお願いします.

  • 金型(樹脂成型品)磨き後の成型品の寸法確認について

    IT機器の量産する会社で、樹脂製品の機構設計を行っております。 その量産の中で、成型メーカは定期的に金型メンテナンスを行う際に、抜けの悪い部分について金型を磨いたりする場合もあるのですが、磨きすぎにより、肝心の成型品の寸法がSPECアウト。。なんてことが稀にあります。基本的には、成型メーカが磨き後も責任をもって成型して、その成型品を3次元測定で確認して納品すべきなのですが、時間も手間もかかるせいか、感覚に頼り未確認で納品してくるケースがあります。そこで金型磨き後の寸法確認を、もう少し容易に確認する方法があれば教えていただけないでしょうか。 ※成型品は、200tクラスで成型され、成型品の公差レンジは0.1程度はある成型品です。

  • ポリエステル樹脂型(雄型、雌型)を用いて付加型シ…

    ポリエステル樹脂型(雄型、雌型)を用いて付加型シリコン成形 ポリエステル樹脂(サンドーマ 5595PT-W)を使用し、ハンドレイアップにて雄型と雌型を制作し、インジェクションにて付加型シリコンを注入、成形しております。 シリコンはGEL-10(3液性)という海外の物を使用しております。 そこで質問です。 気候、室温、湿度が同じ状況下で成形をしているのですが、硬化不良が起こる場合が多く、安定した成形ができません。 樹脂に含まれている成分が影響している事は把握しているのですが、現在の特殊メイク業界の予算、制作期間の都合でエポキシ樹脂やその他素材での型の成形が困難な状況です。 ポリエステル樹脂になにかを添加することで安定した付加型シリコンの成形を可能にする方法を探しております。 宜しくお願い致します。

  • アクリルの成形について

    今度の仕事でアクリルの成形をすることになりました。 私はほとんど業界初心者なのでいまいちピンとこないのですが、アクリルは 他の樹脂とくらべて成形が非常に難しいという話を聞きました。 サイズは300×300の平板に近い形状で全体に若干盛り上がるくらいのRがついています(R1700くらい)。肉厚はだいたい3mm均圧です。外観品なので、ウェルドも気泡も出来るだけ抑えたいです。 ノウハウのある成形業者だとこのような難解なものでもキレイに仕上げてくるらしいのですが、一体全体どういった工夫をされているのでしょうか?

  • アクリル板にシルク印刷

    インジェクションのアクリル板成型品にシルク印刷を行っています。以前から依頼していたシルク印刷会社が閉鎖されたため、今回新しいシルク印刷屋さんにお願いすることとなりました。いよいよ印刷となった段階でその会社の社長が『このアクリル板は成形後乾燥処理はしてあるのでしょうね』と突然の確認。以前依頼していたシルク屋さんではそんなことを言われたことがありませんでした。当然そのような処理は行っておりません。何でもアクリル成型品の場合、成形後の乾燥処理(乾燥炉に一晩入れておく)を怠り、水分を抜いておかないと、シルク印刷がひび割れをおこすとのことでした。以前にそんな処理はしてなかったと伝えても、成形時の湿度、その他成型品の条件により、前はうまくいっていても今回もうまくいくとは限らない。社に帰り、古参社員に聞いても、複数の成形業者に確認をとっても『そんなことは初めて聞いたとのことです』納期も迫っているのですが、印刷面にひび割れが発生してしまえば取り返しがつきません。このような経験・知識を有する型のご教示をお願いいたします。

  • 樹脂型の材質について教えて下さい。

    いつもお世話になります。 最近までアルミで金型をつくっていたんですが、樹脂で型を作る事になりました。 機械部品として使うようなMCナイロン・塩ビ・ポリカ・アクリルなどは知っているんですが、型にするような樹脂は全く知識がなく困っています。 どんな樹脂で型を作ればいいんでしょうか? 切削加工をして製作する予定です。 宜しく御願いします。

  • 成形品

    成形品など型で作られている物について、型は外注さんで製作していただくのですが、成形品を設計する上でどの様な知識が必要なのでしょうか? 樹脂やアルミダイカストという、名前はわかりますが内容が全くわからなく困っています。 どの様に設計すればいいでしょうか。 抜きの勾配など色々あると思いますが、どの様に勉強すればいいでしょうか また、参考になる様な物はないでしょうか。

  • 透明樹脂成形品を注型で製造できるメーカーさん

    アクリルや、エポキシ、その他透明樹脂を、型に流し込んで硬化させる成形技術について、製造メーカーなど教えてください。よく、お土産もののキーホルダーや文鎮など、樹脂内部に飾り物を仕込んで注型→硬化させたものです。(弊社で必要な注型成形品は、直径1M程の丸型板です)

  • 樹脂プリズム再帰性反射率向上策

    すみませんアクリル樹脂プリズム再帰性反射率向上策について 日によってばらついたりするのです 型の表面粗さをうんとよくするとなおるものでしょうか? ニッケルメッキの電鋳型の表面精度でしょうか? それとも 成形条件ですか? アニールすると悪くなります。 どなたか教えてくださいませ。 顕微鏡でみると 型のほうが 樹脂表面より 粗いように見えます 何を管理すればいいのか途方にくれてます。

  • レジンと相性の良いもの

    透明のエポキシ樹脂を買いました。 ラドールで作ったオブジェを閉じ込める または ラドールで作ったオブジェのくぼみに樹脂を流し込む ということをしたいのですが ラドールと樹脂の相性はいいのでしょうか? ラドールにはアクリル絵の具で色付けもしようかと思っています。 あと生の花やドライフラワーを入れることはできるのでしょうか。 型は、普通の立方体にしたいのですが、厚紙だと よくないでしょうか。シリコンがいいですか? ネットで調べたけどちょっと見当たらず。 ご回答お願いいたします。