超微粒子超硬合金に適さない材料

このQ&Aのポイント
  • 切削加工時には超微粒子超硬合金はSUS303には適切ではない
  • 超微粒子超硬合金と相性が悪い被削材について調査中
  • 知識がある方は超微粒子超硬合金と相性が悪い被削材を教えてください
回答を見る
  • 締切済み

超微粒子超硬合金に適さない材料

以前あるメーカーの方から、切削加工の場合「被削材SUS303に対し刃物材質が超微粒子超硬は構成刃先が付き易いから適切ではない」と教えて頂いたことがあります。 いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。知っている方がおりましたら教えてください。 また、他にも超微粒子超硬と相性が悪い被削材がありましたら教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私の知っている限りでは、超微粒子超硬が、構成刃先がつきやすいとの関係は無いと思います。 HikaruSaiさんが言われる高靱性の他に、微粒子なために鋭利な刃が作りやすいなどの利点があります。 超微粒子超硬は一般的にバインダーであるコバルトが多く硬度の低いものが多いので、靱性をあまり必要としない被削材には向きません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにに自分も超微粒子だからといって構成刃先が付きやすくなる決定的な原因がないと思っていました。 回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

超微粒子超硬その名の通りWC硬質相が微細であるため通常の超硬より高い靭性が得られます。 目的は切削速度がハイスの領域でも可能である事が上げられ、小径のワークの旋削加工や 小径のエンドミル、ドリルに適していると言えます。 特にSUSに向いていないとは言えず刃物の形状、コーティングなどでSUS加工をうたった 工具も有ります。 例えば難削材用の強ねじれエンドミルなどにも採用されています。

noname#230358
質問者

お礼

SUS303に超微粒子が全く適さないことはないのですね。使い方しだいで結果が変わるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

汎用性がないので、私は使ったことがありません。一般論として、普通の超硬合金と比較して靭性があり、粘る母材なので、非鉄系の粘りのある材料(ステン・銅・アルミ)には不向きでしょう。鋼でも、SKD11の生材やNAK80は粘るので、相性は良くないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

確かに快削鋼のSUS303に超微粒子は高価なのでムダなところはあると思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 超硬について

    現在、超硬でも粒子の違いで「超硬(通常品)」「微粒子超硬」「超微粒子超硬」「超々微粒子超硬」の種類があると思われるのですが、それぞれの特徴がイマイチわからないので使い分けがわかりません。 材質SUS303で内径φ5(許容値0.01mm)の部品で手研磨ボーリングバイトとして使用する予定です。 教えて下さい。

  • 銅合金(りん青銅)の最適チップとは

    ボーリング加工において、超硬(K10)のチップを使っているのですが、銅合金に対しては寿命が悪く960Sしか持ちません。  (仕上げです)  一般に、刃物の材質は何がいいのでしょうか またメーカー、切削条件等があれば教えてください

  • 超微粒子超硬ブランク

    市販されている切削工具ではなく、当社の加工にあわせて自作しようと 思うのですが。 一般に販売されているような、ハイスや、超硬(P種等)の角バイトではなく 超微粒子超硬の、ブランクを探しています。 どなたか、ご存知ではないでしょうか? 一応、取引のある工具屋さんにも、相談しているのですが、いろんなメーカー のもので試作してみたいので。 サイズは、角チップで、6X6X30と6X10X50の二種類です。 4面研磨は、必要ありません。 できれば、可能であればエンドミルメーカーのブランクなんか、手に入らないのでしょうかね?(これは、不可能でしょうけど)

  • SUS304の加工方法について教えてください

    NC旋盤で材質SUS304、内径φ1mm深さ2mm(内径口元面取りC0.2)を手研削バイトで加工しているのですが、バラツク、面取りコーナーがダレル、構成刃先が大きい等でまともに削れません。 最適な刃物(スクイ角、材質・・・)、切削条件、切削油などを教えて下さい。

  • 超硬カッターの切削条件

    初心者ですので質問に不備があると思いますがよろしくお願いします。鋳鉄における切削で、岡崎精工製の超硬カッターを使用しているのですが、切削条件を見直す必要があり、切削条件、取りしろと送りの関係を詳しく知りたいのですが、詳しい書籍などあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いします。 GALLYさんいつもながら申し訳ございません。被削材はFC25で、使用刃物は岡崎精工のサイドカッターとゆう製品です。超硬ロウ付け刃のようで6mm厚です。現在使用されている条件は回転数400程、送りは取りしろとの関係でF20~F40に設定されています。この状況で加工時間が長い、場合によっては過負荷による刃先に破損、切削できないとゆう状況にあります。ワークも多型番あり、ワークによって厚みも違います。質問に不備があれば補足いたします。よろしくお願いします。

  • タンタルの切削

    タンタルの切削で非常に困っています。 とにかく柔らかくて、粘る材質であります。 今まで純銅、純ニッケルなどの粘っこい材質の旋盤経験はあり、何とか解決できましたが、今回は全然うまくいきません。 今は条件出しのテスト切削をしていますが、荒加工は何とかなるのですが、仕上げがうまくいきません。 ワークはφ300で厚み20mmです。 テストで端面だけ削っています。 仕上げだけは色々な条件で試してみましたが、 刃物が構成刃先でワークを引きずってるみたいな 感じになります。 周速(条件)を落とすほどパサパサ、トゲトゲって感じです。 刃物はスローアウェイのバイトでチップの材質はK種超硬です。 ブレーカーは色々なメーカーの切れ味重視のもの(シャープエッジ、スーパーファイン)を使っています。 ネガタイプより、ポジの方がいいような感じでした。 ノーズアールは0.21.2を使いました。 取り代は0.1mm、切削速度は100150mで加工しています。切削油使っています。 だめもとでハイスのバイトを作り、削りましたが いまいちでした。 先輩方のアドバイス頂けますと大変嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • サーメットと超硬の特徴

    SS400とクロムを多く含んだ鋳鋼材を超硬で加工するとSS400の方が仕上がりが悪くなってしまうのですが、材料学的にどういった理由が考えられますでしょうか? また、サーメットの方が鋼との親和性が低いと聞いたことがあるのですが、主に何の元素との親和性を示しているのでしょうか。上記2種の材質ではどちらと反応しやすいかといった被削材による親和性の違いはありますか?

  • SCM420Hについて

    我が社は、アルミの切削加工を中心に手がけていますが、SCM420Hという材質を 加工できるかの依頼があり、切削性が例えばSUS303などと比べていいのかどうか また、切削での注意点(刃物、油など)があれば教えて頂きたいと思います。

  • 材料について教えて下さい

    機械部品の加工図の材質について教えて下さい。 材質名:ハイクロームスチール 硬度:HS75 と記載されています。 品物はロールです。 どのような刃物を合わせれば、切削可能か? 条件等・・・・教えて頂ければ助かります。

  • 自動盤で外形不安定と構成刃先の関係について

    この間,超硬バイトを使って,炭素鋼材を切削するとたまには外形不安定を起こしてしまったとのことです. 連続加工で,午前と午後に寸法測定行っていて,突然に外形大きくなったり,小さくなったりして,全部品不良になってしまうとのことです.もちろん,公差以内になったら,中心に調整しているんです. ただ,外形不良時にバイトを見ると,表面が金色になり,構成刃先だな~と 考えております. 切削中にバイトの刃先に構成刃先が起きて,その構成刃先が刃先になり, 外形小さくなりました.さらに,そのあと,構成刃先落ちると刃先が変えて外形が大きくなりました. 切削について経験不足なので,構成刃先と外形がこのような関係があって, 理論的には正しいでしょうか?? よろしくお願いいたします.