• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超硬の価格)

超硬の価格値上げに困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近の超硬の値上げについて、私たちは本当に困っています。
  • 仕入れ価格が上がる一方で、受注単価は下がっているため、対応に苦慮しています。
  • 中国からの直接仕入れなど、コスト削減策も検討していますが、言葉や現地の事情に疎いため、困っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

追記を見て思ったのでカキコミします。 素材を仕入れ、少しだけ加工とありますが、もう少し手広くやったらどうですか?工具関連だけではなく、半導体、金型、他精密部品などなど。 材料の高騰をペイできる分野に少しずつ参入していけば、景気・不景気関係なく安定できていくのでは? 中国からの仕入れと有りますが、超硬と言っても私はあまり詳しくありませんが、どんなものが混ざっているかは解りませんし、大量に仕入れしなければ輸送費も馬鹿になりませんよ。それなら、中国に工場を出し現地での生産・販売(日本企業向け)の方が良さそうに思いますが? 得意先などへ、素材を支給してもらうことは出来ないのですか?これだけ素材高騰で悩んでおられるなら、客先も少しは解ってくれると思いますが? 私の知り合いにも2~3社超硬を扱う工場がありますが、そこまで深刻には経営圧迫はしていない気もします。ENDMILLの研磨からコーティング・旋盤バイト・総形バイトを主にやっている会社ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(2)です。 なかなか大変みたいですね。 今貴方が言われていることは、金型業を含め、すべての加工業者に言えることだと思います。 厳しい意見を言わせてもらうなら、 ?どうして御社のお客さんは値上げに応じてもらえないのか。予測ですが、そのお客さんから見てみれば御社以外に質の良い外注先があるため値段交渉に応じてもらえない。 ?御社の見積もり(書面など根拠が見られるもの)を提出できない。もしくは、していない。 ?悪い言い方で言うと、なめられている。(お客さんから見れば御社はどうでも良い) ?私の中では中国には何の信用もありません。(安けりゃ良いと言うものではありません。) そうではないと主張できるならば、がんばってお客さんに値上げ交渉をして分かってもらいましょう。今までの実績、信用があるならば必ず承知してくれると思いますよ。(御社が倒産して一番困るのはお客さんです。) かなりきつい口調で言っていますが、それを逆にばねにしてがんばってみてください。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

うちは量産加工が主なので、工程の合理化で対応しています。 工具代倍になっても時間が半分になれば工具に金かけちゃいます。 んで客先の監査が来た時だけ元に戻して 「もうかんね~よ~!値段上げてくれよ~!!」 って言ったりします(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ウチでは金型業をしています。 材料(鋼、鉄など)はs.nさんもおしゃられていますが、かなりあがりました。 s.nさんは12%から15%増と書かれていますが、ウチではSS400でガソリン(レギュラー)と同じような感覚であがりました。 鋼材に関しても、元の金額より50%はあがりましたね。 ウチではこれを逆にチャンスと考え、さらに技術に磨きをかけ?希少価値を高めていっている次第です。 おそらく周りと同じこをしていては、なかなかキツイと思います。 何でもいいです。周りにない何かをこの機会に少し考えることだけでもこの先プラスになるように思います。 更なる発展を願います。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ。 今日の値上がりは超硬・鋼材など素材がかなり高騰していますね。 ですが、それは経済の動向・市場の動きにより当然の事の様に経営者・管理者は想定内?見たいな感じに捉えていかなければなりません。 素材の高騰により、経営が圧迫されるような事態になる前に素材高騰を製品に上乗せ出来るよう、日々の努力が必要かと・・・。 新しい商品。競争が激しくない分野への参入。技術が特に必要な商品。を常に考え・情報収集・行動していかなければなりません。 景気がよくなれば、当然皆が物が欲しくなり物が品薄になり取り合いになる。取り合いになれば、値段が上がるのは当然。 オークションなんてそうですよね? ちなみにうちの会社では、2~3年で材料費が12%~15%は上がっています。最近では落ち着きを見せていますがどうなるんでしょうね? ですが、それに似合う商品・技術力でカバーをしています。 あまり気にもしていません。 結局、経営者は経済・人のせいで会社が潰れた!って言っても経営している人の責任ですからね。 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頑丈なエンドミルの素材

    アクリルでワーク厚20ミリを切削しようとしてます。 刃物を回転させワーク断面に当てて5ミリほどの切込みを入れたいのですが 内Rが3ということでφ6の以下の刃径になります。 コストから基本的に1回で削りたいのですが、エンドミルの径が細いのと刃長が長いため(切り粉の逃げを考え22ミリから25ミリ必要と考えます) 送りと回転数の条件だけでは刃物の折れおよび切削中の刃物のたわみが 考えられ悩んでおります。 一般的にはハイスや超硬といった素材だと思いますが 頑丈で剛性のある素材でできたエンドミルは他にあるのでしょうか

  • コストダウンについて

    購買についてのコストダウンについての質問です。 電子部品の材料を使用して産業用機器を製造している会社に勤務しています。 材料が製品価格の50%以上を占めていますので、材料仕入れ価格のコストダウンが必要です。 複数の仕入先への見積をとって、安い仕入先から買うやり方では限界があります。 また、新規仕入先の発掘においても困難です。 資材購買業務を遂行されている方、どのような手法で部材コストダウンを図られていますか?教えて下さい。 また、在庫削減の方法も良い案があれば教えていただければ幸いに存じます。

  • プラスチック材の価格比較

     皆様、こんにちは。いつも色んな事を教えていただき、 非常に感謝しています。  今までSPCCで製作・塗装(色指定有り)していたカバー材を、今回は腐食防止及びコストダウン(コストダウンが8割)の為、樹脂にて製作して欲しいという要望があり、現在検討を進めています。  弊社では、樹脂はPVC(切削・溶接・接着・曲げ加工)が一番多く使われていた素材で一番使い勝手を分かっているので、PVC(塗装)か又はアクリル(塗装無し)での製作を提案したのですが、どうも使用経験が無い為かお客様がピンと来ないようで、「PETの方が安いんちゃう?」と、言われてしまい、弊社ではPETの製作経験が無い為、原材料費すら分からない状況で困っています。  そこで、PET・PVC・PP・アクリル等、各樹脂材料の価格って、どれほど違うんでしょうか?どなたかお詳しい方いらっしゃったら、是非教えて頂けると幸いです。エンプラが普通のプラより高価だというのは分かるんですが・・・。  加えてワガママで申し訳有りません。PET樹脂って、塗装できるんですかね?それとも指定色だと、標準色が無い時点で成形になってしまうんですかね?そちらも教えて頂けると、助かります。宜しく御願い致します。

  • 今後、開発費は抑えられる傾向にあるのか

    自動車メーカーの業績不振の煽りを受けて、昨今開発されるクルマの材料が極端にコストダウンされることで、チープなものになってしまわないか不安です。 実際にそういった影響は表れてはいるのでしょうか? ぜひおおしえくださいませ。

  • アルミ材加工においての注意点と疑問

    こんばんわ、度重なる質問で申し訳ございません 新規受注で、アルミのピストンを加工する事となりました。 材料はアルミ棒材から切り出し、旋盤で外形加工します。 また、旋盤加工の前にMC(エンドミル)で長穴形状で、 ある程度の深さの空洞を作ります そこで質問ですが、まず ?、切削液(クーラント)はかけるべきでしょうか?  旋盤の場合とMCの場合の回答をお願いします。 ?、MCでエンドミル加工する際の工具は、XPMハイスエンド  または、蝋付け超硬刃2枚エンドミル、どちらが適していますか? ? 溶着、構成刃先などを防止するための注意点を教えてください  これも、旋盤とMCでの場合でおねがいします 家庭諸事情で回りに聞くべき人がいませんので 現在ではここでしか頼るところがありません 何卒よろしくお願いします

  • 家を建てる費用

    たとえば70坪の土地(坪単価:15万)で建ぺい率 50% 容積率 100% の土地があるとします。 ここに予算1600万円で家を建てるとしたらどんな家が建てられるのでしょうか? 材料は使いきり、家の形もシンプルなどコストダウンも考えたら二階建てとか可能でしょうか?

  • 住宅保証について

    「住宅保証機構」「日本住宅保証検査機構(JIO)」の違いを教えてください。 建築業者曰く、 JIOの場合には、躯体にJIO指定の材料使用が義務付けられており、 年間契約でコストダウンしている業者の標準材料が使えなくなり、 躯体の仕入れ単価が上がってしまうということで 「住宅保証機構」を勧めてきています。 これって本当なんでしょうか? 本当の場合にはどの材料のことなのでしょうか? 値段も 「住宅保証機構」だと10万円程度 「JIO」だと30~45万円程度 と言っていますが、「JIO」のHPを見るとそんなに高くありません。 どちらの機構を使ったほうが良いのか、また他にもっと良い機構が あれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • access テーブルへのデータ入力について

    只今accessにて受発注のデータベースを作っておりますが、初心者でつまずいているため、ご教授ください。 商品テーブルに仕入単価が入っています。受注テーブルには仕入金額を入力する欄があります。普通なら、仕入単価と受注の数量をクエリで計算させて様々に加工、使用していくと思うのです。しかし、仕入単価は一応1年単位で決まっていますが、原材料の価格によって変動がある場合があります。 そこで、納品書の入手時点で仕入金額を入力しようと考えていますが、基本的には商品テーブルの単価使用したいので、フォームの仕入金額を入力する規定値に商品テーブルからの単価で計算させ、違った場合は手入力という形にしたいと思っています。 規定値に =[数量]*[単価](このフォーム自体のレコードソースが各テーブルをつなげた参照クエリです。) と設定しましたがname?エラーが返ってきています。 どうしたらいいでしょうか?この方法に限らず、単価変動がある場合の金額をどのようにすれば管理できるか案がありましたらお教えください。

  • ベンツW124、前期型と後期型のちがい

    メルセデスベンツのW124について。 よくネットで「W124の後期型はコストダウンが始まっていて、前期型とは全然違う車」などと まことしやかにおっしゃるのを見受けますが。。。 たとえばシートの材料とか、そんなのだったら、まあコストダウンもわかりますが 中には「ボディー、シャシーまでコストダウン」という記述も見受けられます。 「あれはもう「ベンツ」じゃない」と。 「ホントかいな」というのが正直なところです。 ボディやシャシーまで、それまでの製造ラインがあるにもかかわらず そういうところまでわざわざコストダウンするのかな、と思うわけです。 ダッシュボードの素材が変わった、シートが変わったならば判りますが シャシーまで??????? 中には鉄板の厚みも変わったとか????? もしご存知でしたら教えてください。 自動車業界の方でも結構です、モデルチェンジ前に、シャシーにコストダウンするんでしょうか。 海外の掲示板ものぞいて見ましたが、そういう意見は見つけられませんでした。 「買うなら1995年(最終年)のw124を買え」と言う記述はいくらでも見つけられました。 ではよろしくお願いします。

  • 薄肉リング加工

    外径φ235f6 内径φ220(0~+0.1)長さ44の薄肉リング形状品の旋盤加工を 検討しています。 素材はSTKM13Aφ241.8×t18×L220程度から5個取り(突切り)を考えてますが 類似品加工の実績上、扇状形状の爪を製作しパイプの変形がないよう チャッキング(三ツ爪外張り)しても切り離し後の製品は真円とならず ±0.2程度はひずんでしまいf6公差は無理なのではないかと予想します。 パイプ素材の残留応力等の影響もあるのではないかと考えておりますが 焼鈍すればよくなるのか? 材料取り、チャッキング等に問題あるのか? 同様な製品の旋盤加工している方アドバイスありましたら宜しくお願いいた します。 ちなみに旋盤は8inchのNC旋盤、20個程度の単発生産で予算が決まっている のであまりコストはかけられません。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-j939】を使用して年賀状を印刷する際、筆ぐるめを使用すると郵便番号が下方に3mmぐらいずれてしまいます。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANに接続されています。関連するソフトは筆ぐるめで、電話回線は光回線です。
  • 年賀状を印刷する際に、MFC-j939と筆ぐるめを使用していますが、郵便番号が下方に3mmぐらいずれてしまいます。お使いの環境はWindows10で、無線LANに接続されており、関連するソフトは筆ぐるめで、電話回線は光回線です。
回答を見る