ワイヤカット加工後のワークに電触が発生!対策とメカニズムを解説

このQ&Aのポイント
  • 侵水式のワイヤカット機で加工後、ワークに電触が発生しました。イオン交換樹脂は交換後90時間、防錆剤はメーカ指示量添加しています。発生頻度は極低いのですがなぜ発生するのかわかりません。
  • 無電解加工装置はついていませんが、発生回数は非常に少ないです。退社時に加工開始し水を抜かずにいたことが原因かもしれません。電触発生のメカニズムについても詳しく知りたいです。
  • ワイヤカット加工後にワークに電触が発生する原因としては、イオン交換樹脂の寿命や防錆剤の添加量などが考えられます。具体的な対策についてはメーカに相談することをおすすめします。また、無電解加工装置を導入することで電触発生を抑制する効果も期待できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

電触発生

侵水式のワイヤカット機で加工後、ワークに電触が発生しました。 イオン交換樹脂は交換後90時間、防錆剤はメーカ指示量添加しています。 発生頻度は極低いのですがなぜ発生するのかわかりません。 退社時に加工開始し水を抜かずにいました。 無電解加工装置はついていません。 良い対策はないでしょうか 電触発生のメカニズムもよくわかりません。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の意見を書かせて頂きます、「退社時に加工開始し水を抜かずにいました。」との事から、ワークが加工終了後に長時間水中に放置されてたのではないかと想像します。加工液に防錆剤を添加していても錆がまったくのゼロになるわけでなく発生します。その事から加工終了後にはなるべく早くワークを機械から下ろし洗浄して油などをかける事が望ましいと思います。今回は退社時に加工を開始したそうですが加工時間はどのくらいだったのでしょうか?例えば3時間の加工であったのであれば、翌日出社する3時間前に加工開始するようには出来ませんか?機械にタイマー機能はありませんか?無い場合でしたらプログラムの先頭にドゥエル指令を入れて開始時間を遅らせてタイマー機能のように使うのも一つの方法です。しかしドゥエルを使用する場合はワイヤ断線に注意してください、断線した場合プログラムの先頭から再度加工を開始するともう一度タイマーになってしまうからです。多少参考になるでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 昨日機械が空いていたので再現加工をしてみました。 加工終了直後に目視で確認したところ異常は認められませんでした。 そのままの状態で今朝まで放置し、はずしてみると前回と程度の差はありましたが同様のあばたが発生していました。 見た目ではサビの様でもありますが侵食の具合がサビとは異なるようです。 電触であると書いたのはメーカに写真を送り見てもらった結果です。 放置していない状態ではこれまでも発生していないので、タイマー機能やドゥエル使用の方向でオペレータと相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イオン交換樹脂の寿命

    イオン交換樹脂について、ワイヤー加工機と同じ部屋に石油ストーブがあるとやっぱりイオン樹脂の寿命は落ちるのでしょうか? これの解決方法はあるのでしょうか?

  • 加工槽に緑青

    M社のワイヤーカット使用しています。 加工液に緑青がでやすく冷却装置に詰まる様で冷却装置が故障し交換しました。 高価なものであり修理代に困っています。皆さんの加工液メンテナンス方法などご教示いただきたく質問しました。よろしくおねがいします。今までは使用していませんでしたが、メーカーで販売している緑青防止のイオン樹脂を導入予定です。

  • ワイヤー加工機イオン交換樹脂寿命

    初めて投稿させて頂きました。 ファナック製ワイヤー加工機α‐C600iBを使用しております。 最近イオン交換樹脂の寿命が短く困っております。夏場は約200時間程使用出来ましたが、秋から春にかけ約50時間程度しか使用出来ません。 もちろんワイヤー加工機近辺には石油ストーブは使用しておらずエアコンを使用しております。 雪国の為ワイヤー加工機設置部屋は室温約18度程度になります。 購入から1年なりますが1度も加工水は交換しておらず少なくなった分だけ水道水を補充しております。 メーカーでは約100時間程度は普通もつと言われました。 室温や湿度などはイオン交換樹脂の寿命に影響あるのでしょうか? また汚水槽の水は交換など必要なのでしょうか? 教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 陰イオン交換樹脂の化学反応式

    陰イオン交換樹脂にHClを添加し、その後Ni Feを含むHClを添加しました。その後、HCl添加し、水を添加しました。 この操作における化学反応式はどう表したらよいのでしょうか?この陰イオン交換樹脂の化学式はR-N+(CH3)Cl-というのはわかったのですが…

  • 脱イオン水製造装置の原理

    脱イオン水製造装置の原理が良くわかりません。 陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂の応用で出来ているとは先生に聞いたんですが、分かりません。。。 よろしかったら教えてください。

  • イオン交換樹脂・純粋度について

    現在ワイヤー加工機を使用しているのですが、ほぼ独学に近い状態で仕事をしています。あまり、信用の無い方からたまにアドバイス?を頂くのですが、それが本当なのか嘘なのか判らなく困っています。 本題ですが、その信用の無い方から「ワイヤー(放電加工機)の純粋度が上がっていないじゃないか!これじゃ、ワークテーブルが溶ける。機械が壊れる!」とお叱りを頂いたのですが。純粋度が上がっていないと加工精度が落ちるのは知っています。しかし、ワークテーブルが溶ける事はあるのでしょうか?しかも、機械が壊れるのとどういった関係があるのですか? イオン交換樹脂を交換しないと機械が壊れるということが本当ならば、取説に記載しなければならないと思うのですが、記載されていません。 使用している機械は、西部電機です。 宜しくお願いします。 あと、ただいまイオン交換樹脂の寿命が半端なく早く困っています。月一ペースで交換アラームが点灯します。何が原因なのかわかりません。アドバイスお願いします。 他の方の質問をみてセンサー・クリーン槽・などの掃除は行いました。暖房の影響も無さそうなのですが・・・。 イオン交換樹脂を注文しすぎて注意を受けています。早急に解決できれば幸いなのですが。 ながながと長文になりましたが。以上、3項目の質問どうぞ宜しくお願いします。

  • モリブデン加工

    モリブデンの加工をワイヤーカットでしようと思います。 参考にいろいろ調べると水がイオン化してしまうために、あまりよくないと書いていました。当方の機械は西部電機の浸漬形です、無電解電源を使用しています。普通の加工条件ではだめなのでしょうか?イオン値も上げなくてはいけないのでしょうか。教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 無電解メッキで錆が取れるか

    材質は、鉄です。 研削加工後、防錆油を着けずに、放置していましたら、錆が発生しました。 研削加工後、無電解メッキを行いますが、客先から錆は、無電解メッキでは、取りきれないと言われました。 本当に、無電解メッキでは、錆は除去できないか、教えてください。 また、研削粗さを悪くしないで、錆取りが出来る処理方法がありましたら、教えて下さい。

  • リサイクル材料による金型錆対策

    リサイクル樹脂(PC、PP等)を使用しておりますが、たびたび金型錆に悩まされております。 一般的な防錆剤は使用していますが、ロットにより金型に錆が発生します。 (SKD11、SKH-51等) 樹脂に対し、なんらかの添加剤で、錆対策できないか考えております。 (酸化防止剤等) 何かお勧めの添加剤ありましたら、おしえていただきたくおもいます。

  • 水に溶解しているマンガンは除去できるの?

    教えてください!! 井戸水に溶解しているマンガンをイオン交換装置(カチオン樹脂+アニオン樹脂)で除去できますか?