ワイヤー線の価格値上げ要求について

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー線の価格について最近値上げ要求があるようです。原材料費の高騰が原因と言われていますが、他のところでも便乗値上げがあるのか気になります。
  • ワイヤー線の価格について最近の値上げ要求に関して、原材料費の高騰で仕方ないとされていますが、他の業者でも値上げがあるのか調査しています。
  • ワイヤー線の価格について最近値上げ要求があり、原材料費の高騰が原因とされていますが、他でも値上げがあるのか気になるところです。皆さんのところではどうでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ワイヤー線の価格について

質問させていただきます。 ワイヤー線の価格についてですが、 最近、仕入れ先から値上げ要求がありました。 (取り扱いメーカー数社全て。値上げ額は一定ではないですが) 原材料費の高騰により仕方ないとのことですが、 他では便乗値上げがあるとも聞いています。 皆さんのところではいかがでしょうか? 参考までにお聞かせ下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

各社一斉に値上げに踏み切った当初、日立電線さんは一律50\/kgの値上げに踏み切ったのですが、その他メ-カ-は、2030\/kgに留めていたようです。当然ながら、LMEが130140\/kg程高等していたわけですから、他メ-カ-はかなり無理を承知で値上げ幅を抑えていたのでしょう。しかしながら、LMEの高等は更に進んでおりますので、再度値上げとなったと思います。その点、初めから50\/kgと一番高く値上げした日立電線さんは、再値上げを今後もしないようですので、安心です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

消耗品として大きな費用となる電極線の価格アップは大変痛いものです。そもそも電極線メ-カ-で決めている価格は、銅(Cu)と亜鉛(Zn)の地金相場(LME)にて製造総原価の80%を占めてしまいます。したがって材料次第と言うことですね。今回の値上げは、銅ベ-スが240\/kg時の価格設定だったものが370380\/kgまでLMEが上昇してしまい、電極線メ-カ-も泣く泣く値上げせざるを得ない状況にあったようです。この計算によれば、値上げは130140\/kgの価格アップが必要だったはずですが、メ-カ-はそれほどは上げられないと思い、50\/kg程にした背景があるようです。市場では韓国・台湾メ-カ-の安価なワイヤが出ておりますが、これらメ-カ-が使用している材料はバ-ジン材ではなく、リサイクル真鍮を使用しているので安いわけです。当然、不純物を多く含んだ材料を使用しているのでロットによって品質が維持できないわけです。安いなりです。

noname#230358
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 またまた来年から1社、値上げ要請がありました。 ”130140\/kgの価格アップが必要…”であればこれからも少しずつ値上げが続いていくかもしれませんね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の会社の仕入先からも、先日5月15日からキロ50円アップの要求がありましたよ。どのメーカーも同じようですね・・・  値上げ前の先買いで仕入先が所有する在庫がなくなったようで私も困ってます。最近スターブラスト社のワイヤーを使ってますが、他のワイヤーに比べコストパフォーマンスは優れているようですよ。品質にも今のところ問題はないです。

noname#230358
質問者

お礼

回答、有難うございます。 はずかしながら、”スターブラスト社”とゆうのを初めて聞きました。一度、調べてみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の所もワイヤを使っていますが、知る限りの仕入先全てで5月よりキロ当たり50か60円程上がっています。加工速度の速さも重要ですが、ワイヤ代などのコストの低いワイヤカットを選ぶ事もこれからは重要ですね。メーカによってワイヤの使用量って結構違うものですよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答、有難うございます。 やはりですか。UP額も同じですね。 以前、安価なワイヤ線(海外産と聞きましたが)を使ってみたのですが、精度的に良くなかったので結局やめました。コストを下げるにはやはりマシンも重要ですね。

関連するQ&A

  • 原材料の価格が下がったのに、小売価格は何故下がらないのですか?

    数ヶ月前まで、原油の高騰やオリンピックなどで、鉄や銅なども 価格がすごい勢いで上昇しましたが、現在はかなり下がってきてるとおもいますが、そこで疑問です。 1、鉄や銅、ゴムなど現在は価格が下がってますが、なぜ小売価格は 下がらないのでしょうか? 鉄などは石油のように、現在の価格と連動しないのですか? 2、今のような原材料の値段が下がっても、メーカー各社は、値上げの 要求にきます。今の時期の値上げもやはりありえるのですか? (数ヶ月前なら当たり前でしたが) 3、原材料の価格が下がっても、どのような所で、コスト高になるのですか? 無知な質問ですいません。

  • 食料品や日用品などの値上げ

    このところ、食料品や日用品などの値上げが後を絶ちません。 メーカー側は「原材料価格の高騰」を理由にしているようですが、なぜ、企業努力で値上げを回避しようとしないのでしょうか?

  • どうなってんの原油価格!?

    原油価格はいったいどこまで上がるのでしょうか?サウジ増産の発表があったかと思えば、ナイジェリアでパイプライン爆破で増産分を相殺してまた上昇!なぜこのタイミングでテロ?パイプラインの爆破による被害は?樹脂関連を扱う会社に勤めているのですが、原料高騰分を値上げ交渉成立したと思ったら更なる原料メーカーからの値上げ・・・ほとほと困ってます。

  • ワイヤ-の接線断線について

    お世話になります。 F社のワイヤーを導入して2週間たったのですが、ワイヤ接線(M60) 断線(M50)にて、断線の方が遅く感じられます。 バックテンションが悪いのか、熱の伝わり方が悪いのか判断しかねています。 参考として、ワイヤ機購入時にメーカーからついていた5kgのワイヤ4巻 と商社の1巻が終わり、10kgのワイヤーを取り付。 使用ワイヤの削除(取り除いた)。 ここで、断線の遅さが発生。 そこで各部のメンテナンスを行いました。 あと、ワイヤーを取り付けているのですが、たわみがたびたび起こります。 F社のワイヤ機使用の方よろしくお願いします。

  • 値上げと実質値上げ

    原材料の価格高騰などで 商品の価格が改定されることがありますが 容量は同じで 200円から210円になるような単純な値上げと 価格を変えず 容量を減らすなどの 実質値上げがあります 単純に値上げされるより 実質値上げがよい商品(価格が変わらないけど容量が減る) 量を減らすくらいなら 値段が上がった方が良い商品 それぞれ1品づつ 選出してください、 ※買う方としては値上げされない方が良いですが 値上げ自体は 避けられないものとします。

  • ワイヤー残量についてお尋ねします。

    こんばんわ。いつも御世話になります。 今回は機械側のワイヤー残量の事でお尋ねします。 現在F社の機械でH社のワイヤーを使用しておりますが、数ヶ月前から残り時間前にワイヤーがなくなります。設定では残り数百メートルある筈なのですが、其の前にワイヤーがなくなります。 最初は機械のトラブルと思っていましたが、他メーカー2社のワイヤー線ではその様な現象は起こりませんでした。(機械側で残量がゼロになっていても、実際は残っています。) 弊社のワイヤー機の全てで同じ事が起きているのですが、何かご意見が在りましたら御教授宜しく御願いします。 こんにちは。KINGです。 回答を頂いた皆様、どうも有り難う御座います。 質問後データを取っていたのですが、H社のワイヤー線は全て100メートルから200メートル以内で機械表示よりマイナスしていました。これは線径の交差以内と判断出来ると思います。以前よりサービス巻きが少なくなったのだと思います。Cテクノ社はサービス巻きが多いか線径の交差が多いのかな? 自分的には距離が短くなる原因が解ったのでこれで回答を締め切りたいと思います。 また、困った時には宜しくです。

  • ソ連の70年代経済

    ソ連の70年代の経済はどのようなものだったのでしょうか。GNP成長率が下がってると書いてある資料もあるのですが、OAPECによる石油価格の高騰で便乗値上げをおこなって外貨をかせいでるのかな、ともおもってみるんですが実のところはどのようなものだったのでしょうか。詳しい方のご教授願います。

  • これだけ便乗値上げしてるのに2%の物価上昇してない

    所詮、震災後にしても消費増税にしてもちゃっかり便乗値上げしてる奴ばかりだし 自販機のジュース一つとっても 120円を130円にしてるのだから 増税分は3,5円なのだから6,5円も便乗値上げをしているのだから 5%も物価上昇してんじゃんw まぁ、130円に値上げして客離れが深刻になったのか 120円に戻した自販機が結構あるけど。 後は、たしか個人事業だと売り上げが1000万以上いかないと消費税かからないはずなのに 円安による材料費高騰で消費税を別に請求するとかで 個人パン屋が 100円~160円だったパンが3月までの料金+8%になり実質5%の便乗値上げ 5%の物価上昇。 こういう所ってうざいから潰れればいいのになぁという感じだけど 便乗値上げ行う奴なんて路頭に迷おうと利益至上主義なんだから自業自得だし。 まわりを見てるとこんな感じばかり、 それで客離れが顕著になった所は元に戻すみたいな。 そう考えると、この便乗値上げだらけで余裕で2%の物価上昇なんてしてんじゃないのって感じ JRや首都圏私鉄の多くはぴったし3%増税させられた分のみの値上げなので 便乗値上げなどは行っていないけど 多くの店が便乗値上げしているように思う。

  • 生活必需品や食料品などの値上げ

    このところ、生活必需品や食料品などの値上げが後を絶ちません。 値上げを行う企業側は、お題目のように「原材料価格の高騰」と理由付けしていますが、生活困窮者のことなど眼中にないように見えますが、いかがなものでしょうか?

  • エクセルを使用した、価格が容易に比較できるようなものを作りたいと思いま

    エクセルを使用した、価格が容易に比較できるようなものを作りたいと思います。 添付画像のように、複数ある仕入れ先(A社・B社・C社)から、最安値の仕入れ先が容易に分かるように、最安値を入力したセルを塗りつぶしてくれるようなものを作りたいと考えていますが、良い方法が思い浮かびません。 今までは、手作業で塗りつぶしていたのですが、膨大なアイテム数があるため、かなりの時間がかかってしまっています。また、価格の変更もあるため、更新の頻度が高いです。 2社(もしくは3社)最安値の仕入れ先がある場合は、自動で全てを塗りつぶしてくれるものを作成することはできるでしょうか?塗りつぶしが不可能なら、自動の色が変わるのでも構いません。 できるなら仕入れ金額を入力したセルに反映されると助かります。 みなさんの意見やアイディアをお聞きしたいと思いますので、何とぞよろしくお願いします。