CATIA学習について

このQ&Aのポイント
  • CATIA学習の方法や転職についての質問です。電気・通信部品関係の設計をしている方が、機械設計分野に転職したいと考えCATIAを学びたいと思っています。具体的な学習方法や経験談を教えていただけると助かります。
  • CATIA学習についてのお悩みです。機械設計分野に転職したい方が、CATIAの学習方法やアウトソーシングなどの実績を身に付けるべきか悩んでいます。CATIAを学んだ経験のある方や転職経験のある方、アドバイスや経験談を聞かせてください。
  • CATIA学習と転職に関する質問です。電気・通信部品関係の設計をしている方が、機械設計分野に転職したいと思い、CATIAの学習方法や実践経験を教えてほしいという相談です。CATIAを使った経験のある方、転職経験のある方、アドバイスやお考えをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

CATIA学習について

電気・通信部品関係の設計をしていますが、自分がやりたい機械設計分野の仕事に転職したくCATIAを勉強したいと考えています。 CATIAを学ぶにはどの様にしたら良いのでしょうか? やはりスクールに通い勉強するしかないのでしょうか?  それともアウトソーシングなどの会社に入り経験と実績を身に付けるべきなのでしょうか? 現在CATIAを使用している方、もしくはCATIAを身に付け異業種から機械設計分野に転職された方、経験談やお考えを聞かせてください。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

CATIA V5を使用しているものです。以前はCATIA V4を使用していました。当初はV4に比べるとV5は非常に使い辛いものでしたが最近では完全に逆転しました。 大変に前向きな考えで感心をしています。CATIAに目を向けられたのは正解だと思います。 しかし、機械設計の分野ではまだまだCATIAの投入は少なく、SolidWorksなどの比較的安価なCADで設計しています。 CATIA V5 1台あれば自動車や航空機を丸々設計出来てしまいます。それと合わせて強度解析や製造のシミュレーションまでもが可能で本当に優れものです。ただし、CATIAユーザーは全てにおいて全ての機能をマスターしているかと言うと全く違います。 分野によって使い方は違いますのでCATIAの機能の1割か、多くて2割ぐらいしか機能を使っていないでしょう。 一言で機械設計といっても、いろいろな分野があります。自動車、航空機、工作機械、どの分野がよろしいでしょうか? CATIAを使いたいのであれば、自動車か航空機部門でしょう。いずれも中京地区や北関東地区にはCATIAを使用している会社は結構あります。 アウトソーシング会社に入ってスキルを高めるのも良いですが、次のステップでまた転職を考えなければなりません。 自分で勉強と言っても、スクールなんかは1講習5万円とか通しで20万円とか非常に高いのが現実です。それから、スクールではアイコンや機能は教えてくれても具体的に部品設計や組立設計の運用法までは教えられません。やはり、CATIAを使用している会社に就職し、そこでちゃんとしたCATIA教育を受講されるか、先輩方に教えていただくかした方が得策ではないかと思います。 それと、CATIAについては使い方のマニュアル本は殆ど存在しません。これには理由があって、リリースアップが非常に多く、半年に1回のリリースアップ、サービスパックに関しては1ヶ月に1回。マニュアルを書いてもすぐに使い方や表示が変わってしまいます。ある意味ユーザー泣かせですが・・・ 従って、大手企業でのCATIAはリリースの古いものを使用していることが多く、逆にその中小の下請け企業が最新のCATIAを使っていることがあります。 実は私は独学でCATIAを始めました。今ではCADとCAMを操作しています。移用しているコマンドやアイコンは限られていますが、インストラクターの言われている内容は全て理解できるほどになりました。金型モデルの作成やNCプログラムの作成など経験しましたが、今では大型5軸MCのプログラマーをやっています。 確認したいのですが、機械設計をやりたいのかCATIAを使いたいのか明確にすべきです。その両方を備えてる会社はまだあまり無いでしょう。 色々な意見はあると思いますが、私はこんな風に感じています。

noname#230358
質問者

お礼

現場で実際に使用している方の貴重なご意見ありがとうございます。 実際には自分は機械設計をやりたいと考えています。ただ転職となると年齢的なハンディも有りますのでこれからスキルとしてニーズが有るだろうCATIAを身に着けたいと考えています。 いくらやる気が有っても会社は雇ってくれないので・・・ 自分なりにアクションを起こしこれからの自分にプラスになる様にしたいと考えます。 貴重な時間を割いて多くのご意見・経験談を回答していただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

インターネット等で検索すると良いですよ。 それから、オークションなどでマニュアルやドキュメンテーションが売買されてることもあります。探してみては如何でしょうか? これ以上のことは詳しくは述べられませんのであしからず。

noname#230358
質問者

お礼

ぴょんきちさん、情報ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金型屋のシステム屋です。 機械設計の業種によってはCATIAの普及度はかなり異なります。狙われている業種が自動車・航空機系なら間違いないでしょう。それ以外ですとSolidWorksなどのミッドレンジ系がまだ主流です。 しかしV5は他業種に普及する兆しがあります。 今からV5_CATIAを覚える事はステップアップに生かされるでしょう。 私はV2から覚えました。就職した今の会社が使っていたからです。 当時から比べると現在は判り良いマニュアルが結構あります。 又IBMさんが配っているV5体験CDでCATIA操作ができるはずです(Writeはできない)。 無料のセミナーもありますし、まずは触ってみてはどうでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 無料セミナー等を利用し実際に触り、どういったもので自分のこれからのスキルに必要な物かどうか感じてみようと思います。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CATIAの学習

    初めまして、この秋からCATIAの学習の為スクールに通うのですが、スクールやコースの選択に迷っています。 1,CATIAを使って仕事をするには、 「AutoCADも覚えた方がいいのでしょうか」 あるスクールのコースにAutoCAD(2Dのようです)も含まれているんです AutoCADが無いコースは当然受講料が安いんです 取得してた方が有利なら受けるつもりです。 図面理解の学習は必要だと思っています。 2,大阪地区でCATIAの学習に、 「あそこは良かったよ」とかお奨めのスクールなどあれば ご意見やアドバイス頂ければ幸いです。 高校が工業で機械の設計等も勉強したので転職にCADの仕事を選びました 宜しくお願いします。

  • CATIAってなんですか?

    わたしは現在、建設会社に勤めているものですが、転職を考えています。年は26才で、大学を卒業してから4年間、施工管理をやってきて、自分にはこの仕事があっていないことに気づきました。そこで自分のやってきた経験を生かせて、違う業種の仕事に就けたらと都合のいいこと考えてみると。AutoCADが使えることからCADオペレーターが思いつきネットで調べてみたら、いろんな種類のCADがあってCATIAってのが気になりました。まずCATIAってなんて読むのですか?機械系のCADみたいですが、覚えたら転職に有利ですか?

  • CATIA V5について

    はじめまして。 私は今、ビジネススクールでCATIA V5を受講中です。 そこで質問ですが、CATIA V5に代わる 同じような3Dソフトはないでしょうか? CATIAは高価な為、購入して勉強や簡単な仕事をこなす事ができません。 経験者の方、ダッソーシステムに近い、CATIAに代わるソフトを教えて頂けますでしょうか? あと、スクールでは習得に半年ほどかかると聞いていますが、実際のところどれくらいで一人前にこなせるようになれると思いますか? (個人差もありますし、教科書の進み方もありますが・・・) ちなみに毎日2時間ほど勉強に費やしています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • AutoCAD, CATIAのオペレーター

    アドバイスをお願いします。 私は、機械製図を1年勉強し 現在はCADオペレーター(2次元、AutoCAD)の仕事をして5年ほどになります。 今の状態に不安を感じCATIAの講座を6ヵ月かけて習いました。 最近はCATIAのオペレーターも増えてきていると聞いています。 CATIAのモデリングができるようになるのは当然として、 オペレーターとして生き残っていくにはどうしたら良いのか… そこでアドバイスをいただきたいのです。 オペレーターとして他にプラスαをつけるなら何が良いのかを。 設計の知識があれば言うことなしですが 機械設計の本を読んでもさっぱりわかりません。 専門学校に行く金銭的余裕もありません。 CATIAの授業料もまだ残っているぐらいなので。 よろしくお願いします。

  • CATIAのマニュアル良いの知りませんか?

    初めまして。 今度、転職する事が決まったのですが、転職先でCATIA(3D)を使うのです。 今までオペレータをしていたので、2Dは大抵のソフトが使えるのですが、 3DはI-DEASを少し触った事がある程度なんです。 入社まで1ヶ月あるので、その間に勉強しようと思うのですが 何を参考にすれば良いか分かりません。 良いマニュアル知りませんか? 描く図面は機械系です。 あまり、PCやソフトの事詳しくなくて、CATIAのHP見ても どれが良いのか分からないのです。 機械製図に詳しい方、CADの知識をお持ちの方是非ご協力お願い致します。

  • CATIA初心者・上司に言われた一言

    いつもお世話になっております。 私は4月から社会人になりました、23歳(女)です。 車系の中小企業の設計課に配属され、設計のアシスタントになるためにCATIAを勉強しています。 以前、三面視から頭の中で形状を想像することが出来なくて悩んでいた時に 実際の部品を見せてもらうことが良い、とアドバイスを頂き 早速上司に実物を見たいとお願いしたのですが・・。 私「一度この部品の実物を見てみたいです」 上司「・・なんで今更?CATIA上でこれだけ形が出来てるのに?」 私「今まで実際の部品とかあまり見たことがないので・・」 上司「そんなの(入社してから)最初にやることでしょ(嘲笑)」 結局、同期の男の子が工場に行く時についでに持って来てくれたので見ることは出来たのですが・・。 今までCATIAを覚えさせるために一日中パソコンの前に張り付けにしておいて 「最初にやることでしょ」なんて言われてしまい、心が折れそうでした。 (すみません、これは余計ですね) 実物を見ることって、そんなにいけないことなのでしょうか? 設計者の方はどのようにお考えなのかが知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • CATIAv5を使って仕事されてる方に、回答お願いします

    私は、現在CATIAの学習をしており その後、転職を考えています。 (別畑からなので、機械設計など未経験の30歳) そこで、 (1)現在の仕事内容とその魅力。(また嫌な点) (2)転職においてのアドバイス。(機械設計、図面の勉強が必要なのは、ぞんじてます。) を是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2年後、34歳に就職活動って・・・難しいですか?

    32歳男性です。 現在、土木設計から機械設計に転職しようと思っています。 機械設計のエンジニアとしては経験も知識もないので、アウトソーシングに経験を積みながら、機械設計技術者の資格とスクールか会社を利用して3D-CADを学びぼうと思っています。 そして、2年後ぐらいに正社員として就職活動をしようと思っています。 2年後の34歳時に就職活動は年齢的難しいでしょうか? やはり、今正社員として仕事を探すべきでしょうか?

  • Java学習のためのスクールについて教えて下さい。

    異業種からのPG・SEへの転職を考えています。 24歳・高卒で、プログラミングなどに関してはまったくの初心者です。 さらに、これまでの職歴が、 正社員でシステム運用→出版社アルバイト→事務派遣 と、バラバラなこともあり、 一度スクールへ通い、基本的な知識を身につけつつ、 就職活動をしようと考えています。 JavaやLinuxなどの学習のためにスクールに通われた方や、一度は通学を検討したという方、 ぜひ体験談や、アドバイスなどをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 機械製図・設計の通信教育

    機械製図の通信教育講座がございましたらご教示下さい。 組図からの部品図ばらしレベルを想定しております。添削が充実しているものが良いです。もしあれば、簡単な機械設計(強度計算等)もかじりながら製図が学べるというものが理想です。  異業種から転職して4年目なのですが今ひとつ製図の技能が低く、スキルアップのため通信教育講座を探しております。どうか宜しくお願い致します。