• 締切済み

CATIA初心者・上司に言われた一言

いつもお世話になっております。 私は4月から社会人になりました、23歳(女)です。 車系の中小企業の設計課に配属され、設計のアシスタントになるためにCATIAを勉強しています。 以前、三面視から頭の中で形状を想像することが出来なくて悩んでいた時に 実際の部品を見せてもらうことが良い、とアドバイスを頂き 早速上司に実物を見たいとお願いしたのですが・・。 私「一度この部品の実物を見てみたいです」 上司「・・なんで今更?CATIA上でこれだけ形が出来てるのに?」 私「今まで実際の部品とかあまり見たことがないので・・」 上司「そんなの(入社してから)最初にやることでしょ(嘲笑)」 結局、同期の男の子が工場に行く時についでに持って来てくれたので見ることは出来たのですが・・。 今までCATIAを覚えさせるために一日中パソコンの前に張り付けにしておいて 「最初にやることでしょ」なんて言われてしまい、心が折れそうでした。 (すみません、これは余計ですね) 実物を見ることって、そんなにいけないことなのでしょうか? 設計者の方はどのようにお考えなのかが知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ALPHANO
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

上司の対応は?ですね。ただ私の経験からのお返事なんですが、勉強中の時のみは、実際、もしくは類似品を見てしまうと自分の頭の中での想像力の発達が少し遅くなるかもしれません。私も覚えるまで相当カチンときたこともありますし、恥もかきました。相当な製品や種類を担当しましたが、まだまだ勉強することあります。くじけそうになるかもしれませんが、(私もそうでした)ひとつずつ覚え、自分の物にしていって下さい。がんばれ-。

回答No.5

28歳の女性です。 私も、車の部品の設計アシスタントからはじまり、 今は海外の日系企業で設計をしています。 結論から申し上げて、 実物を見ることは絶対に必要です。 画面の中で設計の作業はもちろんできますが、 特に経験が少ないうちは、 実物→CATIA、CATIA→実物 のイメージ作りは とても大切なことだと思います。 私が感じたことは、貴方の上司は、 “実物を見る”云々よりも、“女性設計者(アシスタント)”が気に食わないのでしょう。 その方はCATIAは使えますか? CATIAが自動車業界に導入されたのは近年のことなので、 40代前後の方は使えない人がけっこう居ます。 貴方がCATIAを使いこなして、一人前の女性設計者となることを 僻んでいるのではないでしょうか。 いつまでたっても理不尽なことばかり言ってくるようでしたら、 その会社は、利用してやるつもりで、CATIAのスキルだけを習得し、(独学でもけっこうできます) ある程度身についたら、違う会社に転職してはどうでしょうか。 「CATIAを使って仕事をしていました、CATIAが使えます」と言えば 就職先はたくさん見つかると思います。 そんなつまらない上司の為に 貴方の“理解しよう”というやる気を失わないで下さいね。

回答No.4

初めまして。 派遣社員をやっていまして、 自分も4月から機械製品メーカーで仕事しています。 それまで機械設計の実務経験がなかったので 最初はCAD操作を覚えるのに精一杯でした。 それから半年近く経ち、いまは自分で設計したものを 試作確認したりして、日常的に現物に触れる日々を送っています。 いうまでもないことですが、 実物を触るのと触らないのとでは全く感覚の養われ方が違ってきます。 自分も身をもってその事を体験した次第です。 モノによるんでしょうけど、 CADの画面上で見るモデルのイメージを記憶しながら 実物を見ると、なぜか思ったより小さいものだと感じ、 なんだ、こんな小さいものをつくってたんだ。。と思ってしまいます。 そういった物体サイズの感覚を養うことも含め、 実物に触れるのは必要なことだと断言します。 上司との折り合いの件については あまり気のきいたアドバイスも掛けられなくて恐縮なのですが、 いい同僚の存在があるのならそんなに大した問題ではないです。 自分も似たような状況で心が折れそうになることがあるので 気持ちは痛いほど分かります。 同僚と助け合いながら質の良いお仕事できるよう頑張って下さい。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.3

失礼ですけど、あなたの上司は図面が書けるのでしょうか?適当に絵は書けても良い図面は書けないかもしれませんね。 3DCADが導入されている理由はいろいろあるのでしょうが、たしかに2D図面では形が判らないから3D化している部分もあるのですから、3D見て形が判らんと言われたら、僕も嘲笑するかもしれませんが、速攻で資材倉庫担当か組立現場の担当者に電話してますけどね。それか写真が無いか探すか。 三現主義はご存知ですか。 現場、現実、現物 を調べて対策する。机上の空論じゃ駄目ですよという意味です。 出来れば、実物を見るときにCATIAの3D図面だけでなく、製作図面など持って行って、図面通りに出来ているところ、出来ていないところ、加工精度の出ていないところ、表面仕上げ状態など調べてみてください。 実際に物が持ち上げられれば重量を体感してみて下さい。剛性など雰囲気で感じ取ってください。組立現場であれば、その部品がどう取り付いているのとか。 自分で書いた図面を現物で確認することほど大事なことはありませんよ。 まあ僕も人のこととやかく言えるほどの設計者ではありませんが、実物見てちょっと安全に取りすぎ太すぎたとか反省すること多々ありますよ。 新入社員だろうと大ベテランだろうと実物をみることは大事なことと言っておきます。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

私は電気系なので機械系は畑違いですが基本は同じだと思いますので参考までに。 >実物を見ることって、そんなにいけないことなのでしょうか? 「いけないこと」ではなくて、「しておくこと」です。 自分がしている仕事の全体像とその中での役割、自分が作っているモノの現物を把握するのは一番最初にやっておく事です。 自分が作っているモノがどんなもので、どうやっ製造されて、どんな人がどんな風に使うのかを知っていれば"こうなっている筈"とか"これはおかしくないか?"とかが分かります。 逆に実物を知らなければ実際には製造不可能でも図面上おかしくなければ気がつかないですよね? 電気系でも良い設計者は製造現場を良く知っています。 >上司「・・なんで今更?CATIA上でこれだけ形が出来てるのに?」 は、形状の出来が一定上のレベルに達しているからこその「今更」なのでは無いかと思います。 中級者だと思っていた人に「入門書を見たい」と言われたような感覚ではないでしょうか。

Berry_35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >実物を見ることは「いけないこと」ではなくて、「しておくこと」です。 CADや図面の知識が全くないド素人がいきなりCATIAを覚えることになり、不安でいっぱいになりながらも なんとか与えられたことをこなしてきました。 確かに、実物を見るということは一番最初にやっておくことなのだとは思います。 しかし、基本操作を覚えるために一日中パソコンの前に居て、実物を見たいと思えるような余裕さえない状態で (実物を見るということさえ思いつかない程でした)やっと入社後数ヶ月して言えたことだったのです。 上司からしたら「今更」と思うのは当然かもしれませんが、だったらなんで最初に見せてくれなかったんだ?と 思ってしまった次第です。 愚痴のようなお礼になってしまってすみません。 まだまだ知らないことがたくさんあるのに、時間が経ってしまって聞き辛いですね。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

そういう上司にはゾーキン汁入りコーヒーでも入れてやりたくなりますな。 実物をみると良いよ、とアドバイスされた方は理解のある方ですね。 現物を見ないとわかりにくいもの(部品や製品)もあるのはたしかです。 今まで製品にしたものの写真や現物をどんどん集めて活用しましょう。 頭の中で立体視できるようになったら次はその部品がどのような機能を持った部品で、どのように作られるかも知識としてあると有利です。 ただ図面化するだけのCAD/CAMオペレーターではコピー機と同じです。 ぜひその上司に「こんな形状では機能しませんよ」「ここをこうすれば工数減らせますよ」などと言える位まで上達してしまいましょう。 がんばってね。

Berry_35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言っていただけて安心しました。 >ただ図面化するだけのCAD/CAMオペレーターではコピー機と同じです。 本当にそうですよね。 同期の男の子には製品の解体とか色々やらせてるくせに、私には実物さえも見せてくれなくて 本当に雑用とコピー機くらいにしか思われてないかもしれません。 そのくせ、「女の子だからと言って甘やかすつもりはない」なんて言われたり。。 ここまで差別されると笑えてしまいます。 早く上達して見返そうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【CAD】図解力をつけるには?

    はじめまして。 4月から社会人になりました、23歳(女)です。 私は車系の中小企業の設計課に配属され、設計のアシスタントとして CATIAを覚えることになり勉強中です。 理系な分野は苦手で、CADを学ぶのもこれが初めてです。 最初は2Dの勉強から始め、簡単な図面に寸法を入れていく方法を学びました。 上司からはいつも「物の形状が分かるように必要な寸法を入れて」と言われていましたが 私はそもそも、図面を見てそれがどういう形状なのかを想像することが出来ません。 それを訴えると「3Dをやっていけば分かるようになるよ」と言われ続けていたので CATIAの操作は出来るようになりましたが、基本の三次元的な考えは 全く分からないまま2ヶ月が過ぎました。 そして、いよいよ先月の終わりから3Dの勉強に入ったのですが、 やはり三次元的な基礎がないと全く分からず、いきなり壁にぶち当たっています。 上司も理解力のない私にイライラしているようで、最近一気に冷たくなって悲しいです。 本当に、このまま分からないまま3Dをやっていって、分かるようになるのでしょうか? 何か効果的な勉強方法や、分かりやすい本などありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • CATIAかシマトロンか

    現在、ソリッドワ-クスを使用して成形金型の設計をしておりますが、製品の形状が複雑化しソリッドワ-クスでは対応出来ません。新しいCADを検討しています。当社のCAMはシマトロンを使用していてCADも現在の製品形状にも十分対応出来るのですが、顧客で使用している殆んどのCADがCATIAですのでCATIAが良いのかなと思うのですが、CATIAは0.1でもバ-ジョンが違うと生デ-タ-が読めない、電極やCAMに弱い等の話も聞きます。生デ-タ-が読めなければ意味が無い感じもします。成形金型の設計にあったCADというのは何が良いのでしょうか実際CATIAで成形金型の設計をしておられる方等おりましたらアドバイスお願いします。

  • あなが上司なら部下にどちらを求めますか?

    あなが上司なら部下にどちらを求めますか? 題名通りですが、実際に管理職の方や、そうではなくても教育係などをしている方にもお聞きしたいです。 また、部下の立場になる方にもお聞きしたいです。 因みに、私の立場は部下にあたります。 私は機械の設計をしています。 仕事を上司から受けて決められた納期まで、または設計以降の後の工程を考えて自ら納期を判断して仕事をします。 当たり前ですが、それが終われば次は別の仕事が入ってきます。 ここで質問です。 貴方が上司なら部下にどのタイプを求めますか? --------------------------------------------------------------------------------------------- ★タイプ1: 納期よりも3日でも4日でも早く設計を終わらせて(前倒し)、次の仕事に移って欲しい。 それは当然早いにこしたことがいので、早ければ早い方が良いと思います。 しかし、このタイプではある条件を付けます。 ミスが多い条件です。または、多くなくてもいくつかのミスがあるとします。 また、とにかく早く終える事を一番に考えている為、あまり設計内容について記憶していません。 お客さんの使用については確認し、それにあったものを設計しているのですが、 現場から、「ここの形状はなぜ○○になっているのか?」 「ここの寸応は△△ではなく、□□じゃないの?」と問い合わせがあっても、即答できません。 とにかくガンガン図面を書いて処理しているだけになっている設計なんで、自分が設計したものが 頭の中に記憶されていないのです。問い合わせには都度確認済ますので、少々待ってくださいと言って、 組立図なり部品図をCAD上で組立てたりして確認してから回答するといった内容です。 そしてミスがあれば、造り直しか加工品をなるべく活かして修正したりといった感じです。 (納期より何日も前倒しで終え、余裕があるように思えるが、修正ばかりでそこに時間を使い、最終的には納期直前に完成といった感じです) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ★タイプ2: ある程度、納期まで時間をかけるが、 (納期ギリギリでは危なっかしいことや、何があるかわからない為や後工程の方の為にもギリギリの納期では仕事を進めない拝領はあります。つまり無理が無い納期の中で十分時間とかけるといった感じです) 設計したものは殆どミスがなく、現場からの問い合わせがありません。 組立図や部品図面もしっかりとした図面に仕上がっており、寸法抜けや寸法ミスもありません。 設計内容も記憶している事が多く、仮に現場から問い合わせがあっても、即答でき間違った設計はしていません。 ほぼ、完璧です。仮にミスがあったとしても、それは理論やCADからはわからないことで、実際に機械を動かしてみないとわからないことです。それも現場の方もわかっているので、設計担当者に怒る事はありません。 無理が無い納期まで時間をかけたが、ミスが少ない分後工程の方もスムーズに仕事が運び、納期までまにあります。 (しかし、ミスがあった場合時間が足りなくなります。) ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 私個人の意見ですが、私はタイプ2です。 理由は書籍にも書いてありましたし、私自身も書籍に書いてあったことに同感できますし、 私自身のこれまでの経験からもそうだからです。 早く出来ても、ミスが多いとその時間というのは想像以上に時間を食います。 一つの部品の形状を変更すると、その回りの部品の形状も変更しなくてはなりません。 しかもそれらに計算が必要とすることがあれば、許容値の問題もあり、最終的には実現不可能なことも考えられます。 そこまでは大げさかもしれませんが、少なくとも1つの部品を間違えたからといって、1つの部品修正だけでは済まないケースが殆どです。 だからタイプ2です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- でも現実問題や上司の立場からは違う意見もあるかもしれません。 そこで、上司ならどちらの考えか、お聞きしたく質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 上司の発言に対して

     自分が今の会社に入社し数ヵ月後、今の課に配置転換された時の事です。 今の会社は、人の入れ替わりが激しく辞めていかれる人も多数います。 実際、自分の在籍中だけでもかなりの人数の人が退社されました。  そんな中、配置先となった課は上司・先輩・自分と3名の課なのですが 上司の方が、最初にこう言いました 「うちの課は30代じゃ無きゃ勤まらないんだよ!」と・・・ 自分にはそれが「どうせすぐに、辞めるんでしょ?」的な発言に聞こえ 悔しくって・・・!自分の中で辞めずに20代を終え見返してやろう! と言う気持ちは次第に強くなってゆきました。  入社から3年半が経過したある日・・・上司から 「うちの課は40代じゃ無きゃ勤まらない!」なんて言葉が・・・ 自分は正直、頑張る気力が失われた気がしました。 上司の方は、どういった心境で言葉を口にしたのか 自分にももうわかりません。上司の発言に対して 自分はどう、応えるべきなんでしょう?良いご意見が有ればお願いします。

  • 上司より不当な評価を受けそうです・・・

    私の所属部署はA課、人事上の直接の上司はB課の課長です。組織上はそうなのですが、私はA課の仕事をしているため、業務内容は上司の課とは全くことなります。A課は少数で私のみが女性ですので1人で事務を担当しているようなものです。 B課は夜遅くまで仕事しています。朝遅く出勤し、夜遅く退社するような行動もみられ、回りからは評判はよくありません。 私は基本的には残業しないよう、取り計らうタイプです。家庭も持ってるので、退社後は家事やらなんやらで忙しいのが現状です。なので業務が忙しいときは3分でお弁当を食べ、せっせと仕事をこなしています。 先日、上司と私の業務内容で打合せした時のことですが、「あなたは退社時間が私の課よりも早い。あなたがもらってる給料ほど仕事はしていないと私は評価します」と言われました。私は、1人で複数の社員のアシスタントをこなしていること、また資格が必要な業務も請け負っているため、給料以上の仕事はしているつもりだと主張したところ、「でも帰るの早いよね」の一点張り。私はこの評価に納得いかず、ここ数日うつ常態です。そして何かにつけてB課と比べるのですが、業務が全く違うため、比べられること自体も納得しません。 皆様に質問ですが、本当に残業しないと評価してもらえないのですか?いくら限られた時間内にせっせとたくさんの業務をこなしていたとしても、課が違うと評価しずらいのは分かっていますが、それにしてもひどくないですか?また、同じような経験されたかたいらっしゃいますか?

  • 片思いの上司に食事に誘われたのですが・・・

    私はずっと思っている上司がいます。 今年課内で席替えがあり、上司の隣の席で、専属アシスタントになりました。告白する自信もないので、彼の仕事のパートナーとして一生懸命支えていこう!気持ちは伝えずにいよう!と思っていました。 でも、昨日(木曜)ですが、2人だけで話ができる機会があったんす。その時彼の方から「今度2人でおいしいもの食べに行こう」と誘ってくれたんです!「土曜でも暇だし・・・」ともいってました。びっくりしすぎて土曜の約束をとり損ねてしまいましたが・・・ 食事に誘ってくれるってことはどういうことなんでしょうか?部下としてでしょうか?友達として?期待してはいけないんでしょうか・・・?

  • 上司についての相談

    会社の上司についての相談です。 私は、ある会社の設計担当の部署に所属しています。 設計部には、1課と2課があり、私は1課に属しております。 今度、1課(私が所属する課)の人員が増える為、1課長の席を移動させる必要がありました。 そこで以下のような出来事がありました。 (1)部会議で「今日の16時頃から席を移動しよう。」という事に決まりました。 (2)その日は様々な打合せがあり、16時時点で、1課のメンバーが皆、離席しておりました。 (3)1課長と私とが16時30分頃に席に戻りました。すると1課長と私とが、部長から(他課員の前で見せしめのように)激怒されました。内容は以下の通りです。  ・16時から座席の移動を開始すると決めたのに、どうして間に合わなかったんだ!!  ・私、自らがレイアウト変更したんだぞ!!!  ・それを見て、(レイアウト変更には何ら関係のない)2課のメンバーも手伝ってくれたぞ!!!!  ・自分の所属する課のレイアウト変更もできないのか!!!!!  ・君たちにはがっかりだ。失望した。君たちは仕事に気配りができないのか!!!!!! (4)その後、これについての感情的な怒りの内容を、関係者全員にメールにて通知されました。(1課員全員+2課の手伝ったメンバー宛)  ※メール本文には、(怒)という文字がありました。  ※本文最後には、嫌味として「1課の皆様、ありがとうございました。」という文言。 (5)部長は、定時後のチャイムと共に「今日は気分が悪いからもう帰る!!」といって帰宅されました。 私は正直、頭の中が「??」でした。激怒される意味が分からなかったのです。。勝手にキレてるだけじゃないの??って具合に。 自分の所属する課のレイアウト変更だからこそ、16時ちょうどでなくてもいいと考えておりました。 (これについては、席の移動対象者である課長自身もそう考えていたようです。) また、部長へは1課長から「多少遅れる」と事前に伝えてありました。 部長に「手伝って下さい!」って誰もが頼んでおりません。正直、ありがた迷惑です。 私は(課長もですが、、)、悪い事をしたのでしょうか? なぜ、自分で悪いと思っていない事に対して、他課員の前で“見せしめのように”怒られなければいけないのでしょうか? 私はこの上司についていく自信がありません。今までも ・私は過去、~のようにやってきたのに、どうして君たちは出来ないのか?こんな簡単な事だぞ!! ・俺は武道をやっている。間違えても俺に手を出すな。倒すぞ。 など、色々な事を自慢気に言われております。 正直「だから何て言ってほしいの?『すごいね~』って言ってもらえれば満足か??」と思います。 ちなみにこの部長、最近になって今まで自分が中心だったプロジェクトを外されてしまいました。大きな損失+失敗という理由で。 それにより、最近はやる事も激減し、機嫌が悪かったり、定時内に自分の買ったスマートフォンについてのくだらない話や、趣味の話をしてきたりします。 明日からまた会社に行かないと、と思うと気分が下降気味です。(でも、給料の為に、私は会社に行きます!) これから、どのようにこの上司と付き合っていけばいいのでしょうか?皆さんならどうされますか? ※ちなみに無視はできません。査定は部長にかかってきます・・(汗)

  • 職場の上司との付き合い方

    今、上司との関係で悩んでいます。私の課は、上司(59)と私(29)の2人しかいません。(同じフロアには色々な課があるので、だいたい30名くらいいます。)全然意思疎通が図れておらず、何を言っても無視されるし、たまに返答があっても嫌味で返ってきます。 仕事はお互いそれぞれ担当の団体を持っていて、その事務局をしています。担当は決まっていますが、二人しかいませんし、大変な時は手伝います。というか、この上司は大量印刷やパソコンでの計算が出来ないので、ほとんど私が頼まれてやっています。ちなみに上司は私の仕事については一切ノータッチです。むしろ私の仕事のことをバカにしています。(高齢者福祉に関する仕事をしています。)それだけならまだ我慢も出来ますが、この上司は他の課に行って『○○(私)は何もやってくれない。俺が仕事を頼んでも嫌だと言って全然動かない。』と言いふらしているそうなんです。私は嫌だなんて言ったこともないし、ちゃんと仕事も手伝っています。それと、力仕事的な作業(たとえば事業の準備等で荷物を運んだり会場を準備するとか。)などの時は、私には午後からやると言っておきながら何も言わずに一人でこっそり午前中から準備を始め、結局また『○○が手伝ってくれない』と陰で言っているそうなんです。私もよくよく上司の様子を見ておいて、黙って席を立ったら『私も手伝います』と言うんですが、一言『いい!』と強い口調で言われて終わりです。それでまた私が何も手伝わない、と周りに言いふらされます。 この上司はとても変わり者で嫌われている人なので、職場の人に相談すると『みんな○○さん(私)がやってるの知ってるから大丈夫だよ!』と言ってくれますが、何も知らない第三者に間違ったことを吹き込まれると本当に迷惑だし腹が立ちます。最近では仕事に行くのが、というか、この上司の隣の席にいるのが辛くてたまりません。 考えてみたらこの上司とは初めて会った時から嫌味を言われていました。『臨時のお前の給料なんてたかが知れとるわ!仕事だってどうせその程度なんだろ。』など。だから、途中から関係が悪くなったとかでは無く、最初からうまくいっていませんでした。 こんな人とはどう付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 上司がいない(長文です)

    私は、勤続11年になるOL主婦です。 所属している部署(技術部)には上司がいません。入社2ヶ月後に上司3人(部長、設計者含む)が解雇されてしまいました。その後、係長に3人分の仕事が圧し掛かったため、耐え切れず係長も会社を辞めてしまいました。 そのまま上司のいない状態で10年くらいになります。 引継ぎもない状態で、しかも専門知識もない状態でしたので、必死に自分の目と体で仕事を覚えました。 仕事の内容的に私の性格に合っているし、仕事は苦ではありません。 また前社長には、信頼され仕事を任されたりしていたので、とても充実していました。 しかし、一昨年前社長が他界、今は前社長の息子が引き継いでいます。 人とのコミュニケーションが苦手なのか、まったく人を呼びつけません。報告、仕事依頼もありません。 なので今では、必死に聞き耳をたて、クレームや現場での不具合など少しの変化も逃さないように神経をはりめぐらせている状態です。 私より、後に配属された現設計者(36歳男性)は現場にずっといたため部品の事に詳しくても、 全体の構成を理解してない状況で設計するため初歩的なミスが多いのです。 私はその人のフォローの仕事が多いです。 なのに、その人に役職がつきました。 念願だった上司ですが、その人は私に頼りっぱなしです。 忙しいのはわかりますが、自分の仕事でさえも段取り出来ないくらいなんです。情けないです。 会議がたまにあるのですが、一番その仕事に関係するのが私でも、女の私は蚊帳の外です。 またその人も緊急時の仕事依頼だけで普段の報告相談がないため、私が知らないままでいると現場に影響がでてしまい、結局私のミスとなってしまいます。『報告をして下さい』とは口がすっぱくなるほど言っています。 問題を事前に起こさないために前面に出たいのですが、生意気でしょうか? 設計者への対応についても、何かご意見頂ければと思います。

  • 上司を仕事でどう使うか?

    今年社会人1年目の新米です。 メーカー勤務で設計業務を担当しております。 質問が不敬でスミマセン。質問したい内容を率直に表現できるのがこの言葉しか有りませんでした。 決して、上司を利用する方法ではなく、仕事をする上で上司に問題的・要求をする時は、どんな状況でどんな事を言えばいいのかって質問です。 上司と言っても、部長・課長・主任・(先輩)と色々いらっしゃいますが、それぞれ頼りにする状況が違うと思います。組織運営の歯車として、上手に働くためには、どういった認識で上司に振る舞えば良いですか? 一般論的な解答でも、メーカー勤務の方の実話でもOKです。 皆さんの経験をお聞かせ願えませんでしょうか。