一定量でストップ!! 一定量の水を流し自動的にとまる機構を検討中

このQ&Aのポイント
  • "一定量の水を流し自動的にとまる機構"を検討中。男子トイレの便器や銭湯の洗い場にある押しボタン式の作動原理や構造について紹介されているサイトを教えてください。
  • "一定量の水を流し自動的にとまる機構"を利用した他のものがあれば教えてください。
  • 電気制御を最小限に抑えた構造を考えています。
回答を見る
  • 締切済み

一定量でストップ!!

「一定量の水を流し自動的にとまる機構」を検討中。 電気制御など出来るだけ使わない構造にしたい。 そこで思いついたのが、男子トイレの便器についている押しボタン式の水洗や、銭湯の洗い場にある押しボタン式の蛇口。 これらの作動原理や構造について詳しい方、作動原理や構造について紹介しているサイトがありましたらご教授下さい。 また、その他「一定量の水を流し自動的にとまる機構」を利用したものがあればご教授下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フラッシュバルブについては、下記URLの公報が参考になりませんか。 http://www.inax.co.jp/company/seeds/patent/pdf/y405016303.pdf また、設備関係(ビルメンテナンス)の書物には構造が出ていたはずです。 http://www.ohmsha.co.jp/setukan/

noname#230359
noname#230359
回答No.2

TOTOのサイトに押しボタン水栓があります。 構造図までは見ることが出来ますが、作動原理は?です。

参考URL:
http://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=T&hno=TL19A&start=0&tohoho_kb=02&sisuih_kb=03&suisen_kb=05
noname#230359
noname#230359
回答No.1

下記URLの右側の商品が、フロートを使わず一定水量で自動停止したと思います。 記憶が定かでないので確認してください。 (ホームセンターにありました。)

参考URL:
http://www.takagi.co.jp/NewFiles/sonota1.html

関連するQ&A

  • 一定量で自動的に止まる蛇口

    スーパー銭湯などの洗い場にある水道の蛇口は、押すと一定量出て止まります。 あの蛇口はどんな構造なんでしょう? 庭の立柱詮に使いたいと思いますが、ホームセンターでも見かけません。 仕組みと構造を解説したサイトなどはご存じないですか? 購入するのに、正式な名前は何で探せば良いでしょう? 購入先をご存じなら教えて頂きたくお願いします。

  • 【工作】粉末を一定量で計り取れる保管容器

    計量米びつのように、ボタン等の操作一回あたり一定量の粉末を測り取る事ができる保管容器を自作したいと考えています。鋼材を用いて。 どのような機構が考えられるでしょうか? 皆さんのアイデアをお聞かせ願えないでしょうか?

  • 温度調節が出来て、お風呂に水をためる時、ある一定量にくると自動で止まっ

    温度調節が出来て、お風呂に水をためる時、ある一定量にくると自動で止まってくれるシャワー水栓を探しています。 田舎にある実家に帰ってきたのですが、もうシャワー水栓が古くなったので、買って送ろうと思っているのですが、温度調節(水とお湯を人が調節しなくても温度で調節できるもの)が出来て、お湯、または水を溜めるのに量を指定しておけば、自動で止まるものを探しています。 壁付きタイプのもので、お手頃価格のものだと嬉しいのですが・・・ オススメのものや、こういうのもあるよ。 みたいなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水温を一定に保つ。

    お風呂を考えてください。 一定の熱量で水温を上げるのですが、 そのままほって置けば、100℃になり沸騰してしまいます。 そこで、湯温を一定に保つ為に冷たい水を入れます。 溢れる水は捨ててしまいます。 ある温度である量の水を入れれば、 水温は一定になると思います。 条件は、沸かす熱量は一定でON-OFFは出来ません。 差し水の温度も一定で、計算上は流量は一定としたいと思います。 実際は、ON-OFFすると思います。 タンクなどの放熱は無視します。 差し水をしない状態の計算は出来ました。 何Wで何時間後に何℃になるか解りました。 それだと温度がドンドン上昇してしまうので、 差し水をするのですが、 ある水温の水を入れて、全体が何℃になって、 入れた分の水が捨てられていくと言う計算が????? なのです。 なにとぞ、ご教授お願いします。

  • スイッチを押すと一定時間電気を止める方法

    1.5Vの電池とモーターを繋げて回転を行なってます。 押しボタンスイッチを押すと、通電が止まり回転を停止して、30秒後くらいに自動的に再び電気が流れてモーターが回転するようにするためにはどういった方法をとればいいのでしょうか? 参考になるサイトや、既存のアイテム(ボタンを押すと一定時間ライトが光る装置)などの流用など、ヒントになるようなご助言をお願いいたします。

  • 指定した量の水を連続して噴射する機構が知りたい

    初めて質問いたします。 とある事情でばね式で水鉄砲サイズのウォータジェットを制作したいのですが、 初めに数回分の水を補充する→噴射する水量の調節を行う→噴射→噴射する水量の調節を行う→噴射→ のように一度の水の充填で連続して指定量の水を噴射できる機構が欲しいです。 さらにパイプ内などの狭い場所で利用するためこの機構を円筒型で解決しなくてはなりません。 これくらい簡単にできるだろうと高を括っていたにもかかわらず 考えてみると大変難しく困っています。 どなたか似たような機構や、応用できそうな機構をご存じの方がおられましたら教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボタンひと押しのトイレのしくみ

    男子トイレやビルのトイレに多いのですがタンクがなくてボタンやレバーで水を流すものです。 ボタンをひと押し、レバーをひとクリック(?)で水が流れ、そのうち止まる。タンクがあるなら分かる。空になって止まるから。でもこのタイプにはタンクがない。別に新型でもなく昔からある水洗トイレです。なのに仕組みが謎なんです。どうかわかりやすく教えてください。

  • なぜほとんどの歩行者用信号機は押しボタン式でない?

    歩行者用信号機で押しボタン式の場所はあまりありません。 主に、歩行者が極端に少ない場所が押しボタン式になっていると思います。 私はもっと多く押しボタン式の信号機になっても良いと思います。 信号機の設備はどんどん変わっています、単純に資金の問題とも思えません。 ボタンを押すのが面倒なほど人通りが耐えない場所でもない限り押ボタン式のほうがみんなにとって良いはずです。 やはり、道路はすべてつながっていて、一定の区間毎の車の量を均等にするためとか、 そういうシステム的な問題なのでしょうか。

  • サイフォンの原理の公式

    サイフォンの原理を用いて、 毎分一定量の水を出したいのですが、 水面の高度差などを計算によって求められるような 公式はありませんか?

  • 排気量と馬力の関係について

    排気量と馬力の関係について調べております。 その中に出てくる「正味平均有効圧力」が何で決定されるのかが良くわかりません。 排気量が大きくなると、1回の出し入れ量が多くなることから、トルクが大きくなることを考えられると思います。 以下の式で言うと (トルク)=(正味平均有効圧力)×(排気量)×(爆発回数)/2π 爆発回数は、エンジン構造により決定されますが、ここで出てくる正味平均有効圧力が、何によって決定されるのかが、わかりません。 また、排気量が大きくなると、トルクが大きくなるということを考えると、正味平均有効圧力というのは、排気量が大きかろうが、小さかろうが、一定ということなんでしょうか?