ウォータージェットのメリット・デメリットを教えてください

このQ&Aのポイント
  • ウォータージェットは、鉄などの主な素材だけでなく、樹脂系やアルミ、銅などさまざまな素材の加工にも適しています。
  • ウォータージェットを導入することで、一部の加工は外部に依頼せずに自社で行うことができ、納期やコストを抑えることができます。
  • 一方、ウォータージェットのデメリットは、専門知識や運用技術が必要であり、導入には初期投資や運用コストがかかることです。また、加工速度が他の加工方法と比べてやや遅い場合があるため、大量生産には向いていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウォータージェットについて

試作等の加工を行っている為、メインは鉄ですけれども、最近は色々な素材(樹脂系・アルミ・銅)に変えてのテスト加工が多くなってきました。 ある程度の加工した物を買い、仕上げすれば良い思いますが、納期と金額が掛かりすぎるのが難点です。 ウォータージェットを導入を考えていますが、ウォータージェットの情報がない為、困っています。 ウォータージェットのメリット・デメリットをお聞きしたいと思います。出来ればデメリットの方を主に聞かせて下さい。宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

メリット等詳しい話は下記のスギノマシンさんのサイトをご参照ください。 http://www.sugino.com/ デメリットとしては ・加工費が高い ‥鉄など硬いものを切ろうとすると吐粒を混ぜてやらないといけないので、けっこう高くつきます ・廃棄物が多い ‥加工に使った砥粒が廃棄物として出ます。再利用もなかなか難しいです。 ・ジェットを当てる面の肌荒れ ‥端面の付近が多少梨地っぽくあれます。嫌われるなら何らかの保護が必要です。 そのほか、樹脂だけでしたら水だけで切断できなくはないですが、切断面はそれほどきれいに仕上がらないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 ご意見を参考に検討したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ウォータージェット加工でメジャーなメーカーはスギノマシンがありますねー。 デメリットは鉄を切断するならば、砥粒と水を一緒に吹き付けるタイプになり、砥粒の処理代もかかるようです。 最近では砥粒の代わりに氷をぶつけて加工する技術もあるようです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大昔の知識で恐縮です。 15年ほど前、ある件で導入を検討した事があるのですが、先端ノズル穴径が砥粒で変化し精度が出しづらいという様なことが有った様に記憶しています。 最近改善されているかも知れませんが、御参考まで

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 色々な意見を参考に導入を考えたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

道具屋さんがかかれているとおりだと思います。 ウォータージェットは樹脂等 切断加工の難しいものがNCを用いて精度良く切れるというメリットはありますが、設備が高価で、水だけでは切断し難いためガーネットの粉をノズルのところから混ぜて切断しているので、再洗浄も必要です。また、板状であれば良いのですが、鋼管のように切断方向に空間のあるものは旨く切れないようです。そんなに切断面もきれいではありませんし、ステンレス鋼は非常に切り難いと聞いています。 もし、東京近辺におられるならば、 今日(11/8)まで国際工作機械見本市が東京ビッグサイトで開催されており、スギノマシンもウォータージェット装置の切断実演をしていますから、見てこられたら如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 取引先の人が、国際工作機械見本市に行き見たみたいですけれど、周りに人が集まっていなかったと聞きました。 素人目で考えると、便利な機会なのになぜ注目されないのか不思議に思います。 みなさんの意見を参考に、スギノマシーンさんに聞いて見ます。

関連するQ&A

  • ウォータージェット加工について

    切削加工後のバリ取りとバフ研磨加工を同時に行えないか検討しています。 最も可能性がある加工はウォータージェット加工と思うのですが、検討の余地はあるのでしょうか? バリ取りも表面仕上も加工後の状態(バリの大きさや表面粗さ状態)で結果が変化し明確な答えは難しいと思いますが、とりあえずバリ取りは微細バリの場合で、表面仕上はバフと同等レベルまでは必要とせずもともとの面と比較すると少しでも磨かれればOKです。(抽象的でスミマセン) 宜しくお願いします

  • アルミの加工について

    普段はNCによる樹脂の試作をしているのですが、今回アルミの加工をする事になりました。 樹脂加工ではエアブローでキリコの除去をしていたのですが、アルミの場合は切削油を使用しないと加工は無理でしょうか?必要な場合どういった切削油を使えばよいでしょうか? またA-2011が一番切削性が良さそうですが、そのデメリットなどはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミの代替品となる金属について

    アルミの代わりになる金属について教えてください。 アルミのように加工性がよく、軽く、価格も同等の 素材を教えてください。 鉄かその他の素材で、このようなものはないでしょうか。

  • 切削油と灯油の混入

    どなたか教えてください。 弊社ではマシニングの切削油に灯油を混ぜて使っています。 切削油1に対して灯油2ぐらいの割合です。 試作部品製造専門なので、加工材質は主にアルミですが、銅や鉄なども扱います。 環境面、安全性、コスト、などいろいろあるのでしょうが、 他の会社を知りませんので、普通なのか異常なのかわかりません。 素人的にはものすごく健康に悪い気がしてなりません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • アルミダイキャスト製のホットプレート

    ホットプレートを購入しようと思っています。 今、購入しようと思っているホットプレートの素材が アルミダイキャスト製で フッ素樹脂加工がされているとは書かれていないものです。 フッ素樹脂加工されていない アルミダイキャスト製のホットプレートは やはり、くっついたりして使いにくいものなのでしょうか? 買うなら、フッ素樹脂加工しているものを 買った方がよいでしょうか? アルミダイキャスト製で、 どの程度使いやすいのか ご存知な方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • ハイスと超硬エンドミルの違い

    弊社は樹脂・軽金属を中心に今までマシニング加工を行っておりました。 これまでは特に気にすることなく、超硬エンドミルばかりを使用してきました。 最近ハイスエンドミルを使うようになったのですが、思うように面精度がでません。超硬で加工するときのような綺麗な仕上がりにならず困っています。 現在、荒加工にのみハイスを使用しているのですが、ハイスにて仕上げ加工を行う際の何か注意点はあるのでしょうか? ご教授頂ければ助かります。何卒宜しくお願い申し上げます。 使用機械:BT40 TMC-40V 加工対象:樹脂全般・アルミ・真鍮・鉄

  • スチール素材の加工について

    はじめまして。 主に試作プラ型でCAM、マシニングを担当している者です。某CAD/CAMメーカー9年。マシニング暦3ヶ月 現在までは、主にアルミ素材を切削してまして、近々、スチール素材を加工することとなりました。 スチール素材の3次元加工は、初めてなもので何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 マシニング-MV-653(森精機40番) 素材は、プリハードン鋼 素材寸法-500×300×180 ?切削油は、水溶性油ですが問題ないですか? ?等高線荒加工で、30φのスローアウェイエンドミルを考えてるのですが、どこのメーカーの工具がお勧めですか?もしくは、みなさんが使用してるメーカーがあれば教えてください。 ??と同じく仕上加工用工具についても教えて下さい。 上記内容で、十分かどうか分かりませんがよろしくお願いいたします。

  • アルミダイカスト部品の試作

    200×200×50(H)mmのボックス(凹)をアルミダイカストで検討中です。 自動車用途で、中に□150mmのプリント板をねじ止めにて組み付けます。 フタ(上カバー)はアルミの板を考えています。 環境試験(温・湿度、振動等)のため、20~30個試作する予定です。 質問?:アルミダイカスト品の試作は、やはり機械加工(削り)でするものでしょうか? あるいは木型や簡易型などによる試作の方法があるのでしょうか? コスト、納期的なポイントもご教授願います。 質問?:通常のアルミとダイカストの材料(ADC**)の違いは何でしょうか? (機械加工の試作品(通常のアルミ品)で環境試験を実施しての確認という考え方で問題ないのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • アルタイト(アルスター)の熱伝導

    ケーキの焼型で、アルタイト型は熱伝導率が高いと聞きます。しかし、鉄をアルミでコーティングしたくらいで、そこまで変わるものなんでしょうか? 実際に焼いた場合、鉄(フッ素樹脂塗膜加工)と比べてそんなに変わらないんじゃ……と、モヤモヤしています。

  • アルミと鉄の積層板

    アルミと鉄の2層構造の素材を探しています。 深絞り加工をして、コップ上の物を作ります。 内側がアルミ、外側が鉄になります。 深絞りが出きるほど密着性が良い、アルミと鉄の積層された薄板をご存知の方は教えて下さい。アルミは亜鉛や非磁性のステンレスとなっても構いません。 皆さんよろしくお願いします。