切削油と灯油の混入について

このQ&Aのポイント
  • 切削油に灯油を混ぜて使っているという状況について、環境面や安全性、コストなどの観点からアドバイスを求めています。
  • マシニングの切削油に灯油を混ぜて使用している状況について、加工材質や会社間の比較ができないため、健康への影響について心配しています。
  • 質問者は採用している方法が普通なのか異常なのか判断できず、切削油と灯油の混入に関するアドバイスを求めています。
回答を見る
  • 締切済み

切削油と灯油の混入

どなたか教えてください。 弊社ではマシニングの切削油に灯油を混ぜて使っています。 切削油1に対して灯油2ぐらいの割合です。 試作部品製造専門なので、加工材質は主にアルミですが、銅や鉄なども扱います。 環境面、安全性、コスト、などいろいろあるのでしょうが、 他の会社を知りませんので、普通なのか異常なのかわかりません。 素人的にはものすごく健康に悪い気がしてなりません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

マシニングの切削油は多くの条件が関係しますので難しいですね。ただマシニングは無人(夜間)運転をすることが多いので火災等に十分な注意が必要です。灯油は揮発性が高く引火点も低いのでご注意ください。工具が磨耗して発熱発火した例もありますので。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、刃物の高さを間違えてアルミ材料にぶつけてしまったときに、 火がメラメラつきました。切削油と混ざっていても火は付きやすいんですね。無人運転もかなりしますので、やはり見直すべきのようですね。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんわ。 環境、安全、コストなど確かにさまざまな面がありますね。 灯油を混ぜると油が落ちやすく粘度も調整できます。 多品種、小ロットでワーク材質が違う場合は有利ですし、コスト的に見ても安く済みます。 他社では、機械毎にワークを変える会社や、切削油を変える会社も多々あるかと思います。 色々な会社に勤めましたが本当にさまざまです。 どれが良いとは申しませんが、健康を気にされるなら提案したほうが良いと思います。 確かに油性などで塩素が入っているものは体には良くありません。 灯油も揮発はするので良いとはいえませんね。 切削油全般にいえますが、体には害があります。 水溶性はさらに揮発が高いので、エアーブローを多用してワークを洗浄すれば同じなのですが・・・ マスクなどをして仕事に支障が無ければそれもひとつの手ですが。。

noname#230358
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 結構、試作部品製造には、理にかなってるんですね。 とすると同じような会社は多そうですね。 揮発しているのかどうかわかりませんが、 毎月200リットルぐらい灯油ばかり 継ぎ足していますが、廃油はありません。 工場内のニオイもすごいです。 灯油のかわりになるような、粘度の調整に使える切削油を探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タフピッチ銅c1100切削方法

    タフピッチ銅c1100の切削条件が良く分かりません。 銅加工をしたことがなく困っています。 マシニングでの(キリ穴あけ、エンドミル溝、側面加工)工具の材質、切削油、回転、送りなど切削条件を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 卓上旋盤で銅の切削

    卓上旋盤を購入しようと思うのですが アルミや銅の加工がメインになります。 アルミの切削動画などはよくあるのですが 銅の切削動画がなく参考になる物がありません。 銅も種類があるようで切削しやすい銅とかはあるのでしょうか?

  • アルミの切削油について

    初めて、投稿しました。 当社では、半導体製造装置のアルミ(A5052)部品を、切削加工しています。 そこで、切削加工時にアルミ切削加工表面が変色してしまいます。(赤茶色) 切削油は、水溶性の《ユシローケンEC73》を濃度5%10%で管理しています。ちなみにPhは67です。 加工時間は、約2時間程です。 油メーカーに確認しても、変色の原因がはっきりしません。 皆様方で、同じご経験がある方、また、その処置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。よろしく、お願いいたします。

  • ミストコレクタ-の選定について

     横型マシニングセンタ-(500角)にミストコレクタ-の取り付けを検討していますが、お勧めのメ-カ- さんを教えていただきたいのですが。  加工内容は、水溶性の切削油を使用していますが、 セミドライの加工も検討しています。  加工材質は、アルミ、鉄、鋳物などほとんどの材質 です。 加工内容は、比較的軽切削の部類だとおもいます。  宜しくお願いします。  

  • FC200の硬度について

    FC200鋳鉄についてですが、アルミの材質でゆうと硬さ的にどれと比較すればいいでしょうか?鋳鉄とアルミでは、材質自体が違うので比較出来にくいですが、切削加工でアルミ以外の材質をマシニング加工したことがありません。 宜しくお願いします。

  • 約24時間の銅切削で油性クーラントにより黒色腐食…

    約24時間の銅切削で油性クーラントにより黒色腐食かなりの深さ溶解 こんにちは、とある金型加工メーカーですが最近新しくマシニングを入れましてパワーアップしてガンガン加工をしてましたところ、鉄は問題なく綺麗な仕上がりです。そして今回銅を加工したところ、ものすごい黒い色腐食がはじまり加工仕上がった後その黒いものを除去するとボコボコに腐食の跡が残っていました、凹凸約0.02~0.05はあろうかと。これはマシンに新しく入れた油性切削油が原因かと思われます。しかしなぜ油性なのに?と不思議に思います。こんなことってあるのでしょうか?油になにか混ざってるのでしょうか?油店に問い合わせたところいまだ返事はありません。切削のみならずマシンまで逝ってしまうのではと、心配しています。なにかいいアドバイスありましたらお願いいたします。

  • ジグをアルミで製作した場合

    皆様にはいつもお世話になったおります。 ふと、思ったことなのですが、冶具の軽量化のためにベースとなる部分を すべてアルミで製作した場合、加工に影響(びびりや剛性不足)は出るのでしょか。 弊社は主に自動車部品などを量産加工しております。 加工はマシニングセンターなど汎用機械で行っております。 加工物は手の平サイズほどで材質はS50C、FCD600、アルミダイキャストが主です。現在冶具は鉄で作り、エアーシリンダーでクランプして加工しております。 マシニングセンターは30,40番が主です。 すみませんがどなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • A7075の加工

    今回A7075を切削することになったのですが、この材質は初めてなのですが、アルミのなかでは最高の強度という事なのですが、旋盤加工とマシニング加工において切削性はどんなものなのか教えてください。結構気にするほど難しくないのでしょうか。

  • アルミを切削すると熱膨張で仕上げ寸法から0.5外…

    アルミを切削すると熱膨張で仕上げ寸法から0.5外れて加工不良になるのですがアルミの熱膨張を防ぐのにはどうしたらいいのですか はじめましてNCのホブ盤を使って歯車を加工しています。 今までは材質がS45Cという鉄だったので熱膨張はあまり考えなくても良かったのですがたまたま材質がアルミニウムで歯車を加工しなければならなくなり、加工してすぐ外径を測定したのと丸一日たってから外径を測定したのとでは熱膨張で0.5ぐらい外径が小さくなってしまいました。交差は1000分の5ぐらいまでなら加工不良にならないのてすが鉄とは違ってアルミニウムはとても厄介な材質でしてどうしても加工すると熱で膨張したりするので工具補正がなかなかきまりません。アルミニウムを加工するときの注意点とかどのようにしたらアルミニウムの熱膨張を防げて交差の寸法に収まるのか教えてください。 なお僕の加工しているものは歯車でして旋盤ではありませんが同じ丸いものを加工しているということでカテゴリーを旋盤にしました。

  • ハイマンガンの良好な切削条件を教えてください。

    ハイマンガンの良好な切削条件を教えてください。 砕岩用の部品なんですが、始めての材質で思うように加工できません。 宜しくお願いします。