• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SS400とSGDとは別物でしょうか?)

SS400とSGDの違いについて詳しく知りたい

このQ&Aのポイント
  • SS400のフラットバーとSGDは別物ですか?
  • みがき平鋼とみがき棒鋼の違いについて知りたい
  • JISのサイトで調べたが詳細が分からないので、詳しい方に教えてほしい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JIS G3123で 使用する材料がかいてありますが。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 JIS G3123は,確認してあったのですがもう一度 読み返してよく考えてみました。 以前は,材料指示の時に「みがき材」と指示していましたが,いつからか,SS400と指示し始めておりました。こちらが想定している材料は,正式にはSGDが正しいようです。 ミスミやフタバなどでSS400フラットバーとして売っているものと、同じものと勘違いしておりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SS400のみがき棒

    当サイト等で調べた結果、SS400とみがき棒鋼(SGD)は規格が異なる為、別物らしいのですが、SS400を引き抜きによりみがき棒状にしたものは何と表記されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SS400とSGD3

    金属の切削加工をやっています。 SS400とSGD3はJISでは明確に区別されていますが、弊社及び弊社の顧客ではSGD3はSS400の磨き材として慣習的に使用されています。 図面上はSS400の指定ですが、材料の歩留まり・工数等の絡みでSGD3を使用することも多々あります。 弊社でも問題となり顧客に問題提起したところ、対応がまちまちで困っております。 A社では真摯に受け止めていただき、今後発行する図面はSS400とSGD3の区別を明確にする旨回答がありましたが、B社では事情は理解するが今更・・・とお茶を濁されてしまいました。(暗に痛い所を突くなよ。今迄通りでやろうよ。的な感じでした。) 今迄は良い意味で慣例が通ってきた部分もあると思いますが、これからはそうも行かないと思い、問題提起したのですが、やはり一筋縄では行かないようです。 B社の新規のもので図面指定と違う材質を使うときは見積書に明記し、客先には図面変更を促していますが、なかなか思うように行きません。 リスク回避の見地からも徹底していきたいのですが、皆様はどう対処されていますか? 妙案がおありでしたらご教示賜りたく。 やはりなかなか回答が付かないですね。 根気良く地道に訴えていきます。

  • SS400-DとSGD400-Dの違い

    機械設計見習いのものです。 古い図面にSS400-Dという材料が使われていて、調べてみると [-D]というのは引き抜き材という意味が分かりました。 SGD400-DとSS400-Dの違いとは何でしょうか? 過去にも似た質問がありましたがはっきりと書かれていなかったので 質問させていただきました。 ご教授願います。 皆さんの回答のおかげでSGD400-DとSS400-Dの違いは、素材の違いで あることがわかりました。 では、SGD400-Dの素材であるSGD BとSS400-Dの素材であるSS400は何が違うのでしょうか?成分や機械的性質を見ると、ほぼ一緒に思えるのですが。

  • SS400とSGDMの引張強度

    SS400とSGD3Mの引張強度は同じなのでしょうか? 客先の指示でSS400強度区分(4T)になっており 使用材料をSGD3Mで加工しました。 SGDMのミルシートにも引張強度が記載されておらず こまっています。 資料などもあれば助かります。 教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • SGD400Bについて

    SGD400BはSS材のことなんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願い致します。あと材料を調べる表みたいな物がネット上で見れないでしょうか?

  • SGD400-Dのサイズ・価格について教えてくだ…

    SGD400-Dのサイズ・価格について教えてください。 ある商社で働いています。お客様からプレート(穴あき)の注文が入り、材質がSGD400-Dと指示されていました。みがき鋼材というのは調べてわかりました。加工業者に依頼した所、材料支給でと言われたので材料屋さんに問い合わせしました。私が欲しいサイズは50*30*T16なのですが、「16*50か16*30をカットすることになるけどどっちがいい?ただバンドソーで切るだけだから精度もなにも関係ないけどいい?研磨も何もしないけどいい?」と言われました。初心者でよくわからないのですが、上記でも特に問題ないのでしょうか?わかりづらくてすいませんが回答お願いします。1枚100円~200円と言われたのですがそんなに安いのでしょうか?同じサイズで材質:SS400で見積りをとった所、数千円しました。そんなに価格違うものなのでしょうか?

  • 被メッキ処理材料SS400,SGD400

    直接メッキ屋さんに確認できないのでここに投稿します。 SS400、SGD400丸棒Φ7~16、長さMax1000 の白、黒メッキを外注に依頼してますが ものの見事に下手糞で表面が非常に汚い仕上がりです。 黒メッキは白の斑点が殆どの製品に残ってます。 業者に聞くと表面が問題との回答。 バフ又は紙ヤスリで磨いてやると綺麗に仕上がります。 しかし、バフ等の工程は増やせません。 メッキの工程に問題あると思いますが知見の有る方 差しさわりの無い範囲で助言頂けませんか。 例えば酸処理の液の管理が悪い、濃度が薄いとか。 又は材料引き抜き時表面に阻害物が残るとか。SUS材で言うと不導体皮膜? 宜しく。

  • SPCC、SS400の強度について

    お世話になっております。 機械の設計をしておりますが、 鋼材についてよくわかっていないのでご教授ください。 SS400と同程度の強度の薄板(t3.0以下)を探しております。 SPCCは強度必要な個所には使用できないと見ました。 強度必要な個所にはJISで強度が規定されたSS材を使用すると聞きましたが SS材の薄板は一般的に流通していないと見ました。 質問ですが、 ・t3.0以下で強度が必要な個所に使用できる一般的な薄板をご教授ください。 今まではt1.0~t2.0のSUS430等を使用しておりましたがコストダウンのため鉄を使用したいです。 稚拙な質問ですが色々ご教授お願い致します。

  • 丸鋼・棒鋼の材質について

    先日、SS400の丸鋼を注文したのですが、ミルシートの記載は、SGD3Mとありました。 丸鋼において材質 ”SS400”と”SGD3M”は同材質なのでしょうか? JIS規格では、SGD3Mは化学成分のみ保証されており、機械的性質の規定がありませんのでSS400と同材質もしくは同等品とも言えないような気がします。 ”SS400”と”SGD3M”の違いの分かる方は教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • SS400とSWRM

    いつも参考にさせて頂いております。 ある製品の材質規格に「SS400相当以上」とあった場合、SWRMは 使用OKでしょうか? JIS規格によるとSS400の成分はPとSがそれぞれ0.05以下と規定され、それ以外の成分は規定がありません。 それと比較してSWRMはPとSがそれぞれ0.04以下と規定があり、成分の上では「SS400相当以上」と言えませんか? 一方機械的性質では、SWRMに降伏点や引っ張り強度などの細かい規定がないようです。 調べてみるとSS400は引っ張り強さによって種類が分かれるようで、SWRMに規定がない以上、SWRMを使用しても問題無いと言えませんか? もちろんその製品に求められる性能によって検証、確認は必要でしょうし、かなり乱暴な質問とは思いますが、諸先輩方の御意見をお聞かせ下さい。