フィルターの購入先を変えたら形状が若干異なる?純正品とアウター品の違いを教えてください

このQ&Aのポイント
  • ファナックのα-0iAを使用中のワイヤーカットオペレーターです。純正品からアウター品のフィルターに変えたら形状が若干異なることに気づきました。購入先に問い合わせたところ、目の粗さは同じで折り方や外観が変わっているだけとの回答でした。ワイヤーカット経験者の方々にお願いですが、純正品とアウター品の違いやイメージについて意見を教えてください。
  • ワイヤーカットオペレーターです。現在ファナックのα-0iAを使用していますが、純正品のフィルターをアウター品に変更したところ、形状に若干の違いが出ました。問い合わせた購入先によると、フィルターの目の粗さは同じで折り方や外観だけが変えられているとのことです。他のワイヤーカット経験者の方々にお願いですが、純正品とアウター品の違いやイメージなどのご意見を教えてください。
  • ワイヤーカットの先輩オペレーターです。現在ファナックのα-0iAを使用しており、純正品のフィルターをアウター品に変更した際に形状の違いに気づきました。購入先に問い合わせたところ、目の粗さは同じで折り方や外観のみが変わっているとのことでした。他のワイヤーカット経験者の方に質問ですが、純正品とアウター品の違いやイメージなどについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィルターについて質問します

今回も皆さんの意見をお聞かせ下さい。 現在ファナックのα-0iAを使っているのですが、フィルターを純正品からアウター品に変えてみたところ若干形状等が違うのですが、購入先に聞いてみると中の濾紙の目の粗さは同じで折り方や外観を変えているだけと言われました。 メーカーに関係なくワイヤーカットの先輩オペレーター方にお聞きしたいのですが、フィルターやその他の部品について純正部品とアウター品の違いやイメージなど何でも意見をいただけますでしょうか? 質問が大雑把すぎてすみませんが、宜しく御願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

フィルタに関してはろ紙の細かさを注意して使うようにしています。私は純正を使っていませんので始めて使う製品の場合は加工時間とフィルタの圧力の変化をチェックするようにしています。ワイヤは純正品でもトラブルになる場合はありますよ。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ。 アウター品でも管理すれば使えると言う事で良いのですか? 弊社では以前クーラーを潰しているので間にプレフィルターを付けています。このプレフィルターの色が最初は白色ですが加工していくと黒く変色していきます。これはフィルターでスラッジが取りきれていないのでしょうか?(純正もアウターも共に変色します) 宜しく御願いします。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

うちでただで回収してくれているのは、ワイヤ消耗品などを扱っている業者です。ワイヤの回収、フィルタの回収、イオンの回収もやってくれています。新しいフィルタの情報なども持って来てくれますし親切な業者ですよ

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 うちもこれを機会に消耗品業者との付き合いを深めていきます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

産廃業者が1本2000円って言うのは引取りの金額ですか?うちでは引き取りはただですよ。イオンについてですが容器に一杯に詰め込んである物やカートリッジタイプのようになっていてイオン交換樹脂の中に一定な水の通り道が出来てしまうような物はイオン交換樹脂全体の寿命が来る前に寿命となる場合もあるので気をつけて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 >産廃業者が1本2000円って言うのは引取りの金額ですか? そうです。ファナックのフィルターは2本同時に交換なので1回交換したら産廃の処理代に4000円は必要になります。 >うちでは引き取りはただですよ。 産廃業者ですか? うちもアウター品を購入すれば産廃代込みで純正より安く買えるので切り替えています。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

以前、クーラーを潰した原因はフィルタでスラッジを回収できていなくスラッジがクーラーに入ったからですか?そのような原因でしたら、新しいフィルタを使用する時はクリーンタンクの中をまめにチェックしてみてください。クリーンタンク内の水が汚れていればフィルタでスラッジを取り切れていないって事ですから。純正品って結構高価ですからやっぱり、安くて使える物を選んで使うようにしています。話が反れますがイオン交換樹脂の場合はイオン交換樹脂自身の性能より樹脂を入れる容器の形状によっても寿命が変化しますよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 原因はおっしゃる通りです。クリーンタンクの中の掃除は腕を切るのが嫌でしていませんでしたが、やはりした方が良いですね。年末の掃除の時に一度見てみます。 純正のフィルターは産廃業者の値段が1本¥2,000-もするのでどうしてもアウター品で経費削減できればと思っています。産廃の値上がりが異常なくらいで来年もプラス¥1,000-円と言ってきています。 イオンの容器の件は縦に長い物が良いと以前人に聞いた事がありオルガノ製の物に換えて使っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは! jeepさんがおっしゃるとおり、メーカー指定 の純正品を使用しない場合にトラブルが発生した 場合は、メーカーの保障が受けられなかった経験 が数回あります。 当社の場合はイオン交換樹脂とワイヤーでした。 当社では、経費削減のために使用したのですが、 ワイヤーでは、巻き癖が強かったり、イオン交換 樹脂では性能に違いがあったりというトラブルで した。同等品であれば何ら問題はないのですが、 一般には安いものはそれなりの使い方をするとい うのが良いと思います。 精度の必要なものは純正品、ただカットするだけ なら、安い製品を使うなど使い分けをされたらい かがでしょう。

参考URL:
http://www.gamasei.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 純正のフィルターでは無いので機械メーカーにはクーラーは有償修理になりました。 #2さんと同じく弊社でもイオン交換樹脂やワイヤー電極線もメーカー指定外の物を試しましたが、機械にとってはトラブルの発生が多かったです。其の都度部品メーカーに聞いてみるのですが回答は製品には問題無く機械との相性だと言われました。イオンについては海外のメーカーらしく、使用している状況を鮮明に提示しろとまで言われてしまい、その様な知識も無く純正に戻す事にしました。 アウター品は全て同じ業者から購入しているのですが、進められて試しているのに相性が悪いと言われて他の加工屋さんの事を聞くとファナックは弊社しか無いので判らないと言われました。正直、業者にも不信感が湧いて来ています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フィルターの性能が決まるのは、ろ過精度(何μのものまで通さないか。)と ろ過面積・耐圧・耐薬品性 だけです。 その中で、ろ過面積はメンテナンス期間を決めるだけのもので、 はっきり言って毎日メンテするのであれば、ろ紙1枚でも良いかもしれません。 要するに、残り3点が同等品であればまったく問題ないでしょう。 但し、マシーンにトラブルが生じた場合に、マシーンメーカの保証は受けられない可能性が 大きいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます。 早速の回答有り難う御座います。 確かろ過精度は3μのろ紙を使っていると聞いた記憶があります。面積的にはアウター品1は同じでアウター品2は面積が多くなっていると聞きました。耐圧と耐薬品性は聞いていないので機会があれば聞いてみます。 アウター品2を使ったところ確かに耐用時間はアップしているようですが、圧力が上がりだして途中で変化しなくなり最後はスラッジがクーラーや機械の中に出てきました。フィルターメーカーに聞いてみるとバーストでは無くフィルターの能力を超えていると回答が来ました。能力内での時間を予想すると純正品から換えるメリットが少ないように感じました。 クーラーはもちろん故障しました。

関連するQ&A

  • ワイヤー放電加工機・ワイヤーカットのフィルター寿命

    ファナックワイヤー放電加工機ロボカットα-C400iAを使用してるのですがフィルターの寿命が早くて困っております。 加工材質は主にSS400・S50C・SKS3・SKD11などでたまにステンレス・アルミも加工します。 フィルターは純正外で100時間程しか持ちません。 同じか近い機種での使用状況おすすめのフィルターなどあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • フィルターの周りの サビの粉

    ファナックのワイヤーカットを使っています。 今日加工しようと 加工そうに液をいれると 液が黄色ぽくなるので、 止めて フィルターの入っているところを見ると フィルターの周りに びっしり サビの粉がついています。 そして それが 液の中にまってしまうのです。 皆様フィルターの周りのサビの粉はどうされていますか? また水槽の中が黄色い 液だと どんな悪影響がありますか? 加工上において。

  • ワイヤーカット部品

    ワイヤーカット部品を直接メーカー商社から購入していますが、純正品ということもあり高価です。 メーカーではないワイヤーカットの部品を販売する会社がありますが、ダイヤモンドダイス等、精度は純正品と変わらないんでしょうか? 精度の必要な部品の購入は避けるべきでしょうか?

  • ワイヤーカットとワイヤースタート孔との関係

    お世話になります。 初心者です。宜しくお願いします。 材質SKD11 で 厚み 10.0mm のワークにて  熱処理前に、3mm角のワイヤーカット形状のワイヤースタート孔として、 φ2.5mmのドリルで孔をあけてしまいました。 これが10mmピッチで10形状有るワークです。 焼入れ後に、研磨をして、若干スタート孔の位置がずれてしまいました。 薄い部分の肉の残りが、0.35と0.15程度になってしまったのですが、ワイヤーカットを進めました。 結果、肉が薄かった側に、ワイヤー加工面での食込みが発生してしまいました。(10形状中、4形状です) これは、何故でしょうか? お分かりになられる方、御教授頂きたく、何卒お願いします。 切落としをして、4回カットで、φ0.2の線径です。

  • メーカーによる金額差と性能差の関係

    ワイヤーカット放電加工機 の値段ですが、  一般的にはファナックの方が三菱より安くなるみたいですが、 それはなぜですか? 三菱の方が性能があるからなのでしょうか? なぜ三菱の方が高いのでしょうか? 例えば三菱のMV-2400S とファナックのROBOCUTα-600IAでは 性能差はあるのでしょうか?  マシニングでいうヤスダと オークマなど なんらかの差があるから 値段差があるのでしょうか? それとも性能差はないのに金額差があるのでしょうか? 一般的に差があるという理由を教えてください。

  • アルミのサビ

    現在発注している部品(A1050 t=0.1)ですが ワイヤカットでまとめて円形に加工しています。 部品の表面に不均一に白色の斑模様が発生し、 外観に耐えられないとの苦情があります。 まだ現物が手元にきていないこともあり、 推定ですが ワイヤカットは、水中で放電させているとのことで、 これがアルミに酸化物を生成しているのではと推察されています。 1.これが酸化物であるとすると除去方法がありますか? 2.ワイヤカットに使用する液体?を変更するなどして 酸化物の生成をなくすることができるでしょうか?

  • ワイヤ-放電加工でのアルミ不具合

    現在外注先にて、簡単な形状をアルミA5052(300*100*20)にワイヤ-で加工してもらっています。ところがワイヤ-が頻繁に切れてすごく時間がかかるという連絡がありました。「アルミの加工はもうやらない」と言っていました。アルミのワイヤ-放電加工では何故ワイヤ-が頻繁に切れるのでしょうか?この外注先は金型屋さんで焼き入れ部品をワイヤ-カットしていますので、腕は悪くないと思います。なにか対処方法はないでしょうか?

  • ワイヤーケーブルのメンテ~スリーブ交換

    クラッチケーブルやスロットルケーブルのアウター(被覆のパイプ)とインナーワイヤーの間には、ナイロンやテフロンのスリーブが入れてあるのが一般的だと思います。 そのナイロンチューブを理化学用品通販サイトから購入して交換しようかと考えております。 純正品はスリーブの末端部に“ラッパ形状”といいますか“ツバ付け”と言うべきなのか分かりませんが、ズッコケ止め加工が施してあります。(おそらくインナーと連動して動かないようにする為) ワイヤーの造り方を検索しますと、カット方法やタイコ付けの方法についてはご解説なさっているサイトやブログには行き着くのですが、スリーブについて解説されているところが見つかりません。 つきましては、スリーブ交換なさった方がいらっしゃいましたら、その末端部の加工をどのようにされたのかをお聞かせ願えませんでしょうか。 純正品は当時の四倍の価格になっており高価すぎますし、社外品はロングケーブルばかりで純正長は販売されていません。どうぞよろしくお願いします。

  • ワイヤーカット後の変色

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。自分は金属加工業の営業をしてるのですが、お客様から「ワイヤーは変色(深緑っぽい色)が残る為、外観部品では使用できない。」といわれております。弊社のワイヤー担当は二度、三度走れば少しはマシになるとのことですが、コストのかね合いであまり工数をかけたくありません。しかし、異形的な形状の部品を治具等作成してMCで加工するのも避けたいです。ワイヤー加工時、もしくは加工後の処理等で何か良い方法はございませんでしょうか?今のところ電解研磨ぐらいしか思い当たりません。材質はSUS303です。初歩的な質問かもしれませんがご指導宜しくお願いいたします。

  • 金属部品の表面仕上方法について

    金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だけ突起形状のあります。このような溝形状の内側を鏡面仕上げに近いバフかけを行いたいと考えています。 ・ワイヤーカットで9カットしたのですが、どうしてもワイヤカット目  が残ってしまい、鏡面にはほど遠かった。 ・砥粒流体加工(エクスツルードホーン)へご相談したのですが、溝  巾が狭いので困難だろうとのご見解。 ・エアロラップをしてみたのですが、ある程度時間をかけて行うと  鏡面にだいぶん近くなったのですが、突起部が削れて丸くなってし  まい、時間を短くすると突起部は丸くまではならないのですが、鏡   面にはほど遠い。 よっては、部品の公差を含め狭い部分であること、鏡面に近い仕上がりを要求されていることで、何かテストででもやってみる加工方法等あればご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。