プーリーの強度計算とイナーシャ削減の方法について

このQ&Aのポイント
  • プーリーの強度計算とイナーシャ削減の方法について教えてください。条件はプーリー材質:A2017、プーリー径:φ343mm、プーリー幅:70mm、モータートルク:250N・m、ベルト張力:1000N、イナーシャ:0.12kg・m^2以下です。
  • プーリーのイナーシャを減らすために肉抜きをしたいのですが、その際の強度計算の方法がわかりません。参考になるお話やサイトなどがあれば教えてください。
  • 厳しい条件ですが、プーリーの強度計算とイナーシャ削減について良い知恵があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

プーリーの強度計算

 いつもお世話になっております。  プーリーの強度計算について教えてください。プーリーのイナーシャを減らす為に、肉抜きをしたいのですが、その際の強度計算の方法がわかりません。  参考になるお話、サイトなどがありましたら、ご教授願います。  条件は  プーリー材質 :A2017  プーリー径  :φ343mm  プーリー幅  :70mm  モータートルク:250N・m  ベルト張力  :1000N  イナーシャ  :0.12kg・m^2以下  です。 厳しい条件というのは承知しております。良い知恵がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 簡易的な計算方法の一つです。  参考規格は次の二つです。 ? JIS B1854(材料FC200におけるプーリ寸法の規定がある) ? JIS B8313(主軸の直径を決める式を規定している) (1)?のJIS 7.4項から,材料FC200にしたときの主軸の直径dを計算する。 (2)dをもとに,?のJISから,適用軸径に合うVプーリを選定する。 (3)選定したVプーリの各寸法を,材料FC200とA2017の許容引張応力の比で換算する。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答にならないかもしれませんが、有限要素解析を業者に依頼することも一つの方法です。回転体の慣性を減らすための肉抜きの検討にはとても有効な手段です。

noname#230358
質問者

お礼

 すばやい回答ありがとうございます。解析してもらえる業者を探してみます。

関連するQ&A

  • 駆動軸の強度計算(ねじり力)

    シャフト材質:SUS304(焼入れ無し) シャフト径:φ20mm 駆動トルク:33kgf・m 仮に駆動軸が固定される力が掛かったとして 上記条件にてシャフトのねじり方向の強度計算をお教え願います。

  • コンベアプーリーの強度計算

    いつもお世話になっております。次の計算方法を教えてほしいのですが、直径25×500Lのシャフトがあり両端から45mm程を減径してベアリングユニットで支持しています。中間は、両端から50mm程のところまでベルトが来ています。(つまり幅400mmのベルト)このベルトは中心に一箇所桟付きなのでプーリーの中心部にV溝を加工しています。70rpmで回転していて約1000時間運転したところでV溝の所が折れてしましました。改良しなければいけないのですがどのような計算になるのか教えて下さい。お願い致します。

  • プーリ比による伝達動力

    ある機械の回転部が、プーリ比 モータ側:主軸側=100mm:400mmとして駆動しています。 しかしトルク不足の為、主軸のパワーを上げる必要があります。 そこで、φ500mmのプーリに変更してトルクを25%アップさせようとしたのですが、他の機械部品と干渉する為、プーリ径をφ425mmの大きさにしかできません。そこでメーカーに相談したところ、小プーリの径を大きくすることにより、トルクアップできるといわれました。 モーターの回転速度がインバータ調整できないとすると、小プーリが大きくなると、主軸速度が上がり、トルクが落ちると思うのですが。。 小プーリを大きくすると、ベルト接触部が多くなりトルクがあがるという理屈でしょうか?いまいち明確な回答が得られなかったので、どなたかご教授いただけるとありがたいです。 ちなみに、本機械はインバータ調整が可能となっています。 当方西日本なので、通常60HZなわけですが、モーターは40HZくらいまでなら、インバータで落としてもトルクは下がらないと聞いたような記憶があります(定かではありません)。逆にいえば、あまりにHZを小さくすると、トルクが落ちるということだと思います。 インバータとトルクの因果関係にかんしてもご教授いただければと思います。 宜しく御願いいたいします。

  • ベルト張力計算

    資料探しに行き詰ったのでこちらに頼りました。 タイミングベルトの張力を設計値とメーカー推奨値で比較しているのですが、設計値のたわみ代がメーカー推奨値と異なっている為単純比較ができません。 (例.メーカー推奨値:たわみ代1.30mm たわみ荷重0.97~1.15        設計値:たわみ代2mm   たわみ荷重0.80~1.00  たわみ代から計算式によりテンションを求めているのですが、スパンやプーリ径を任意の距離たわませた時の張力は計算で求められるのでしょうか? 現在はフォースゲージやベルト張力計に頼っていますが、計算で求めたいと思っております。どうかよろしくお願いします。 ↑『テンション』と『張力』は同じ意味として記述しています。 『スパンやプーリ径を』→『ベルト』の間違いです。

  • 金属疲労計算

    Φ8主軸(S45C材)に30歯のプーリーを取り付け、 1:1比3Mピッチの幅10mmのタイミングベルトで、 で0.5N・750rpmの出力モーターで駆動しています。 標準ベルト取付け(メーカー指定値)張力は34.3~46.1Nですが、 組立ミスで、 取付け張力が120N以上で取付けられ、 製品稼動3時間で、 ベルト幅センターから30mmの位置の(628ZZ)ベアリングの後ろ位置で、 Φ8シャフトが切れました。 破断した部分にはベアリング用の逃げ溝加工が深さ0.5mmでされていました。  120N  破断    ■=プーリ(N30・DP28.65) □=ベアリング(628ZZ)  ↓   ↓  ■--□--Φ8(s45c材)破断部Φ7幅1.5  ←30→ ベルトの張りすぎにより、 シャフトとベアリングのクリアランス(-0.022)間での応力により、 弱いΦ7部が金属疲労で破断したのだと思います。 現状のシャフトの強度計算を求められました、 どの位の荷重で回せ壊れる? 標準ベルト取付けでも大丈夫なのか? 恥ずかしいですが計算が苦手です。 色々と自分なりに調べましたが、何が正しいのかわかりませ。 どなたか、ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • プーリーの張力の求め方

    図のプーリーについて、以下の張力を求めたいのですが、解き方がわかりません。 かなり初歩的な質問かと思いますが、助けていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ・モーターと中間プーリー間 ・中間プーリーと機械のベルト間 ただし、以下が与えられているものとする。 モーターの回転数: n モーターから機械に伝達される動力: p モーターの半径: d1 中間プーリーの半径(外側): d2 中間プーリーの半径(内側): d3 機械の半径: d4

  • Hカットした軸のトルクと孔の強度との関係式を教え…

    Hカットした軸のトルクと孔の強度との関係式を教えて下さい モータにより駆動軸を回転させ、歯車を使って減速させた最終段の軸にPOM製のプーリーを圧入し、軸と供回りさせようとしております。プーリーの回転を強制的に止めたとき(モーターへの印加は続けたまま)軸が空転してしまいました。軸は快削黄銅製φ5mmで廻り止めのHカット(カット寸法:片側0.5mm)を実施しております。プーリーのハブ径はφ10mm、軸との嵌合長さ3.5mmです。 軸トルクと、軸形状、プーリーハブ径、軸との嵌合長さの関係式を教えていただけないでしょうか? いろいろな寸法に制約があるため、計算によって最適形状を求めたいので、宜しくお願い致します。

  • プーリー選定について

    機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げる為、タイミングプーリーを変更して速度アップを行いたいのですが、プーリーの選定方法が分からず困っております。 現在のプーリーは、 モーター側プーリー,エレベーター側プーリー共に 歯数:36 ピッチ:14mm のプーリーを使用していて、ベルト走行速度が121m/minです(インバーターモーター60Hz時)。 同じ60Hz時で、ベルト走行速度を180m/minまであげたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 強度計算

    趣味でジムニー(軽自動車)の改造をしています。 リーフスプリング部のシャックルプレートとピンを自作したところ、車検時に検査官が『強度計算が必要』となり出直しとなりました。 参考書等調べたのですが単位がバラバラで解りません、どなたか力になってください。 シャックルプレート  材質ss400、断面9mm×65mm長さ180mm、両端固定の座屈強度。 ピン  材質scm435、径12mmのせん断強度。  共に400kg以上が証明できれば車検合格。 幼稚な質問だと不愉快に思われる方には申し訳ありません、素人なので勘弁してください。

  • プーリーの選定について。

    ど素人ですが、お願いします。 リピートの機械を再確認しています。 プランジャーポンプを使用するのに、ポンプとモーターのプーリーの選定をしています。 ポンプ、モーターは、下記の通り選定されています。 ・モーター 出力 7.5kW 定格回転速度 1445r/min 軸径 38mm ・ポンプ 最大回転速度 1450r/min 軸径 30mm プーリー径の比は、ポンプ/モータ=1.15です。 ここまでは、ポンプの選定と、ポンプメーカの技術資料から決定できました。 前回の設計では、以下の数値で選定しています。 ポンプ側プーリー:呼び径165 モーター側プーリー:呼び径145 Vベルト:B-49 軸間距離:379 上記を参考にNBKのHPの選定ナビで、入力してみました。 選定結果で、いくつも候補が出ますが、どう選定するのが良いのでしょうか? 大小、距離など、いろいろメリットがあると思うので、ご教授頂ければ幸いです。 また、軸径を選定条件としているのは、軸径に対する最適なプーリー径があるのでしょうか? あまり基礎も分かっていないので、質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 NBKサイト http://www.nbk1560.com/sentei/pulley_navi/pulley_navi.html