ジムニーの改造で強度計算が必要な理由と材料の要件について

このQ&Aのポイント
  • ジムニー(軽自動車)の改造をしている人が、シャックルプレートとピンの自作で車検に出した際、強度計算が必要となりました。
  • シャックルプレートの材質はss400で、断面は9mm×65mm長さ180mmです。座屈強度が問われます。
  • ピンの材質はscm435で、径は12mmです。せん断強度が必要とされています。両方の材料で400kg以上の強度を証明する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

強度計算

趣味でジムニー(軽自動車)の改造をしています。 リーフスプリング部のシャックルプレートとピンを自作したところ、車検時に検査官が『強度計算が必要』となり出直しとなりました。 参考書等調べたのですが単位がバラバラで解りません、どなたか力になってください。 シャックルプレート  材質ss400、断面9mm×65mm長さ180mm、両端固定の座屈強度。 ピン  材質scm435、径12mmのせん断強度。  共に400kg以上が証明できれば車検合格。 幼稚な質問だと不愉快に思われる方には申し訳ありません、素人なので勘弁してください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

座屈荷重 Wz=n*π^2*E*I/l^2(kgf) 端末係数 n=4 縦弾性係数 E=21000(kgf/mm^2) 断面二次モーメント I=b*h^3/12(mm^4) W=4*3.14159^2*21000*(65*9^3/12)/180^2=101040(kgf) 最大せん断荷重 Ws=τmax*A 最大せん断応力 τmax=48(kgf/mm^2) τmaxはSCM435の降伏点荷重80(kgf/mm^2)の60%を使用しました。 URLでの降伏点荷重は785(N/mm^2)/9.8=80(kgf/mm^2) 断面積 A=π*d^2/4(mm^2) Ws=48*3.14159*12^2/4=5428(kgf) 以上、両方とも400kgfははるかにクリアしています。

参考URL:
http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa007.html
noname#230358
質問者

お礼

軽自動車検査協会の事前問い合わせにて、『問題ないでしょう』でした。 正式に届出書にして提出予定です、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強度

    初心者です スプリングに近い材質で市販している鉄板はありますか?厚みは3mm×1000×2000ぐらいがいいです。高価な物ではなく。SS400では3年で疲労亀裂が入ってしまします。引っ張り強度が高い方向の材質では向いてはいません。

  • スプロケットの強度計算が必要となりました。

    機械強度を購買者に急きょお知らせしなければならなくなりました。 チェーン駆動で動力伝達を行うのですが、使用するスプロケットの材質から引っ張り強度は51kgf/m?と、チェーンへかかる駆動力は9.0kg/mです。 スプロケットの強度計算を求められています。安全率が1.6を上回る事を証明しなくてはなりません。 どういった計算で求められるか、皆目見当が付きません。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございます。 なるほど~と思いましたが、またご回答にいくつか質問です。よろしければ是非お願いします。 強度計算の半径にかかる力が23820kgf/mm 歯の断面が 130.77㎟ 歯の山数は 11 最初のせん断強度から歯の断面の面積で計算した場合、2.4の安全率が出ました。 質問ですが JISB8265 圧力容器の構造 からの抜粋でしたが、こう言った歯車などにも適応されるのでしょうか? 後でチェーンメーカーさんのURLをお知らせいただきましたが、1山では軽く引っ張り強度を超えてしまいます。 ねじれ・・・となるとどんな計算式になるのでしょうか? 色々すいませんが、お分かりの範囲で結構ですので、ご回答くだされば幸いです。

  • 材料強度計算

    初めて質問します。機械の設計やってます。 単純なハリの計算は、よくやっているのですが 軸方向に座屈圧力がかかっているハリの計算の仕方がわかりません。 教えて頂ければ助かります。 丸材・・・Φ70×305L 材質・・・SNCM439 曲げ方向にかかる荷重・・・等分布荷重で30ton 普通ならせん断は、しなくても許容曲げ応力をオーバー してしまうはずなのですが 軸方向に?tonの圧力を加えることで曲げ強度が増すはずなのですが 最低何ton加えれば曲げ応力を満たすのかわからなく困っています。 答えもしくはヒントになるような物がありましたら御願いします。 本当に強度アップするかも?半信半疑・・・

  • 強度計算について

    お世話になります。 しばらく強度計算関係をやっていなかったので、わからなくなってしまったので質問です。 両端固定梁において、 梁の中央に20kg(200N)の物体をぶら下げる場合 (クランプのようなものでぶら下げる構造と考えています) 梁の長さ:1,500mm 梁の材質:STKR400(降伏点 245N/mm2、引張強さ 400N/mm2) 断面形状:角パイプ(50mm×50mm 厚さ3.2mm) 断面係数:約8,788.7mm3 以上の条件で (1)梁中央にかかる力 (2)許容荷重とこの条件においてこの材料が使用できるか否か について教えてください。 自分で調べながらやってみましたがいまいち手順が分からなくなってしまいました。

  • 梯子の強度計算

    鉄骨の骨組計算の勉強をしようと思っています。 材料力学の基礎的なところは勉強しましたが、それを どう応用すればいいのかきっかけがつかめません。 例えば、鋼製梯子を製作するとした場合、どのような点 について強度計算するのでしょうか。(あえて強度計算 するとした場合) ・鋼製梯子は、垂直に立て、最下部はコンクリート基礎 に埋め込んである。 ・縦部材には、チャンネルを使用し、横桁には、アング ルを使用する。材質は、SS400とする。 ・それぞれの横桁は、縦部材に溶接されている。 ・その梯子を非常に重い人が利用すると仮定した場合 実際には、正確に荷重条件、構造を想定しなければいけないと思いますが、私の考えでは、 ・横桁の曲げ応力、せん断力を算出し、許容以下であ  るか確認する。溶接だから、両端固定梁 ・縦材の圧縮応力について計算する。  この場合、自重、横桁をどう考えればいいのか。 ・溶接部の強度も確認したいがどうするのか。  すみ肉溶接とした場合、上記の最大せん断力にもつか どうかを検討すればいいのか。 ・座屈の検討をしたいが、どのようにするか。 検討項目、考え方について教えてください。   ・座屈の検討をしたいが、どのようにするか。

  • すみ肉溶接 強度について

    こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 材質は全て鉄 溶接はアーク溶接 溶接角度は45度とし高さ3ミリ、横3ミリ だった場合、横からの衝撃による強度(せん断応力?)は計算できるのでしょうか。 詳しい方いらしたら計算式〜答えまで教えて頂けると非常に助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 細いコアピンの強度に付いて

    細いコアピンの強度に付いてお尋ねします。コアの面からファイ0.5のピンが1.5mm突出します。突き当ては有りません。樹脂の厚みは2mmです。接近して数十本立つため、樹脂圧を上げる必要が有ると思います。(汎用樹脂を使用)この場合ピンの強度はどの様にして推測すればよいか?またピンの材質はじん性を重視すべきか、磨耗を重視すべきか、ご指導ください。

  • リーフ・シャックルの構造変更について

    ランクル77に乗ってます。今年の車検を期にリフトアップを考えております。リーフには強度計算書が有るのですが、シャックルは頂き物の(デューン)為計算書が有りません。そこで、リーフで変更後シャックルを交換した場合再度手続きが必要なのでしょうか?車検証の方にはどのように記載されるのでしょうか?どなたか詳しい方教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リフトアップしているジムニーの車検

    現在、増しリーフで50mm,ボディーリフトブロックで40mmリフトアップしています。※ショック、シャっクルは純正 この車にショック、ロングシャックルを入れてさらに50mm程上げたいのですが、車検は通りますか?そもそも軽四のジムニーのリフトアップの車検が通る限界ってどこで決まるのですか? 調べた結果 1.車高2m以内 2.横に40度傾けて車輪が浮かないこと くらいだったのですが、その他にありますか? また車検は通るが、運転が危険などの限界も知りたいのですが? ご存知の方、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 丸パイプの強度について(SCM435,SCM430

    はじめまして、 タイトル通りなのですが、直径10mm、内径9mmのパイプに直角に外径9mmの穴が両側に開いている(貫通)パイプを上から何度もたたいたら矢印部分が折れると思うのですが、その際の強度の計算はどのようにおこなえばよいのでしょうか?。 単純に断面積から計算すればよいのでしょうか?。 また材質の違いで、例えばSCM435とSCM430ではシャルピー衝撃値が違うのでSCM430の方が折れないのでしょうか?。 もっと折れにくい材料はあるのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。