深溝球軸受の鋼球の入れ方

このQ&Aのポイント
  • 深溝球軸受の鋼球の正しい入れ方とはどのような方法なのか知りたいです。
  • ベアリングメーカーの方にお聞きしたいのですが、深溝球軸受の鋼球を組み立てる方法を教えていただけませんでしょうか。
  • 深溝球軸受の鋼球が知恵の輪的には入らないという話を聞きましたが、実際はどのように組み立てるのでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

深溝球軸受の鋼球の入れ方

皆様お疲れ様でございます。 ご存知の方教えていただきたいのですが、 深溝球軸受等の鋼球は知恵の輪的には入りません。 どのような組立をされているかベアリングメーカーの方、簡単にお教え頂けませんでしょうか。 (常識的に皆さん知っておられるかもしれませんが、 先日夜の打合せの話題になり、盛り上がりました。)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

内輪を片側に寄せて玉を規定数いれて保持器で円周上に均等に並べれば玉は入ります。 ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございます。 内輪を片側によせて入れていく方法は考えてはいましたが、最後の何個かがどうしても入らない位びっしり入っているような気がしまして、この考え方をけしていました。最後の12個または全部を一度に何らかの力技を使っていると思っておりました。やはり普通は壊れますよね。暇なときに球の個数隙間の関係等少し調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 深溝玉軸受2つと組合せアンギュラ軸受の傾き

    深溝玉軸受2つか組合せアンギュラ軸受を 固定用軸受として使いたいのですが、 どちらにするべきか迷っています。 深溝玉軸受2つより 組合せアンギュラ軸受の方が軸をしっかりと 固定できるのでしょうか? スパイラル   ベアリング タイヤΦ50 マイタギア↓ ↓ ↓ |~~~~~~~|          / Φ10 ○Φ12 ○ | | ------------------------| | ↑ /  ○ ○ | | ↓ ↑ ↑ ↑ | | | 15mm |20mm | 10mm↑~~~~~~~~~ ベアリングは、T型のホルダで金属板に固定する(吊るす) 予定ですが、組立時に問題が起きる可能性はありますでしょうか?

  • 深溝玉軸受のフレッチング対策用グリース

    駆動系の軸受に深溝玉軸受を使用しています。 予圧をかけてスキマはある程度除去しています。 軸受の動きとして、小さい角度での揺動なので軸受内のフレッチングコロージョンが心配されます。 軸受メーカや主要グリースメーカのHPを見ても明確に耐フレッチングコロージョン用のグリースと言うのは検索されませんでした。 推奨のグリースがあればご教授下さい。 使用温度範囲としては-40~+120℃程度です。 よろしくお願い致します。

  • 軸受けについて

    ベアリングの回転トルクを求める計算式とかありますか。 アンギュラと深溝玉軸受をしりたいです。 内輪回転時の回転トルク値をしりたいです。 条件としてアンギュラベアリングはDB組合せ、軽予圧です。 軸受けに掛かる荷重を変えると回転トルクが何N・m変化するか計算したいです。

  • 玉軸受の耐久性に関して

    モーターの高温環境下(110度)での耐久性の加速試験において、ベアリングが損傷し、数百時間程度で振動、音が拡大してしまいます。常温での計算寿命に加速試験の係数を掛けた値と比較して、かなり短い時間です。 当方、ベアリングに関しての知見がなく、改善の一手がなかなか打てない状態なので、知見のある方、助言いただけないでしょうか。 損傷の診断内容としては、外輪の転走跡幅の不均一、外輪、内輪、ボールの荒れ、ボールのテンパカラーです。 深溝玉軸受 定常回転 垂直より数十度傾き

  • ベアリングユニット用玉軸受け

     ベアリングユニット用玉軸受けで JIS呼び番号UC210 相当のベアリング で、C寸法JIS最小 20mmを探しています。  国産品か輸入品なのか解りませんが、ベアリング 自体は 存在する(故障したベアリングのC寸法は、20mmぐらい)ようです。  いろいろカタログなどを取り寄せて調べてみましたが、なかなか見つける事が出来ません。 大変困っているので ご存じの方がいらしたら、メーカー名などを、是非教えてください m(._.)m   宜しくお願いします。(^^;

  • 許容面圧(ヘルツ応力)

    ベアリングの鋼球と転動面にかかる力を計算しています。(ベアリングを製作するため) ヘルツの式を用いて計算を行なっています。 鋼球の直径は6mm、転動面の表面硬度がHRC40程度なので最大許容面圧は1000MPaとしています。 計算すると約3Nの力を掛けただけで面圧が1000MPaに達してしまいます。 ずいぶん小さい気がするのですがこんなものなのでしょうか? またトイのようなR形状の溝で鋼球を受ける場合(深溝玉軸受けの場合の発生する面圧を求める式)を教えてください。

  • 自動調心玉軸受のすきまについて

    自動調心玉軸受のラジアル振れの少ないものがあればと思っているのですが、一般的にCNだと認識していたのですが、もっと大きい感じがします。 既成のメーカー品で内部すきまはどれくらいあるのでしょうか。 分かる方がいればよろしくお願いします。

  • 多摩地区のベアリング販売店

    先日monotaroにて複数の深溝玉軸受ベアリングを購入しましたが、一つ頼み忘れていることに気がつきました。 ベアリング一つに再び送料がかかるのは馬鹿馬鹿しいので地元の販売店を探しておりますが、なかなか見つけられません。 当方多摩センター近辺に在住しておりますが、その近辺でベアリングを販売している店舗にお心当たりございませんでしょうか。実物を見て買えればベストです。 因みに探している商品はNTN社製の「ミニチュア玉軸受・小径玉軸受 608llb」です。 どうぞお暇がございましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • ベアリングと止め輪

    C型止め輪でシールド形深溝玉軸受を固定してもいいのでしょうか? 直径12mmの軸に固定しようとしているのですが、 止め輪が寸法上、ベアリングのシールド部に接触してしまいます。 (止め輪の取付工具のための部分がシールド部に接触しそう?です) 接触するのでしょうか? 開放形の深溝玉軸受もしくは、他の方法に変える必要が あるのでしょうか?

  • グリスの適量は?

    ハウジング内のベアリング(深溝玉軸受け、円筒ころ軸受け)へグリスを塗布する場合の適量は、具体的な数値があるのでしょうか?量が多いすぎると摩擦熱により温度が上昇しよくないとは聞くのですが・・