PX5の特徴と用途|プラスチック金型におすすめの材料

このQ&Aのポイント
  • PX5はプラスチック金型において優れた性能を発揮する材料です。
  • 硬度は高めでありながらも、耐摩耗性と耐熱性にも優れています。
  • さらに、PX5は高い寸法安定性を持ち、長期間の使用にも適しています。
回答を見る
  • 締切済み

PX5について

プラスチック金型をしている者ですが、大同のPX5の材質について硬度や用途、良い点や悪い点などについて教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こや様  先日、NAK55の代わりの材料を探されていた方ですね。  選択肢の一つとして、日立HPM7を挙げましたが、その大同の相当材がPX5になります。  33HRCクラスのプリハードン鋼で、クロモリ鋼の改良鋼とされているものです。  まず長所ですが、NAK55より安いこと、被加工性が良いこと、溶接性が良いこと等が特長です。  短所としては、硬さが低い分、ヘタリ易く、磨耗に弱いこと、磨きあがりにくいこと、といいながら快削元素は少ないはずなので、それなりにキレイに磨けると思います。  溶接割れ難さが売りですが、大きく溶かし込んだり、大きなもので早く冷やすのは危険を伴うので、溶接の予後熱、除冷は一応はやった方が良いでしょう。  用途としては、キャビ、コア、バックプレート等普通に使われています。軟らかい材料なので、大量生産型に向くわけではないと思いますが、見切れば、それなりに使えると思います。  全部そうしてしまうとスライドの焼き付きなどの問題も出やすいので配慮も要ります。

noname#230358
質問者

お礼

度々、回答いただいてありがとうございました。 いろいろな意見を参考にして、材料選びをして行きたいと思います。

関連するQ&A

  • PX5について

    プラスチック金型をしている物ですが、大同のPX5の材質について硬度や用途、良い点や悪い点などについて教えてください。

  • 熱プレス金型の材質

    熱プレス金型の型についてですが、いろいろな材質があるなかで、金額面もふまえてなんの材質が適してるんでしょうか?ちなみに今はSKD61がメインで、最近はPX-5やDH2F、NAK材とかの案を言われてるのですが、PX-5はプラスチック金型用ですし、他は少し高価なのでどんなもんなんだろうと思いまして質問しました。どうかうちではこれをつかっているとかこの材料のほうが適してるとのアドバイス等お願いいたします。

  • ゴム金型の特徴

    ゴム金型に関しては全く知見がありません。 プラスチック金型、特に繊維強化プラスチックは金型が、ゴムと比べればライフが短くもたないと聞いています。 これは、硬度のせいで納得がいくのです。 でも、他にゴム金型は食切りに特徴があるそうです。 加工するのは金型屋さんなので、どいういところに特徴があるのでしょうか? 教えて下さい。          m(__)m  

  • 金型のすり合わせ

    プラスチック金型のすり合わせについての質問です。 ? 金型サイズ ? 金型の精度 公差 ? 金型入子材質、 金型入子硬度 ? 樹脂の種類、圧力、流れ        ? 金型上昇温度による膨張差 ? すり合わせ部の大きさ、構造      ? 加工機の種類 により、すり合わせ勾配を決定していると思います。 焼きいれ型と、10Ton以上の金型とは、必然的にすり合わせ勾配は違ういます。 私は、3°以下のすり合わせを皆様は、各大きさの金型においてどうしてるのかの質問です。 ユーザーの要望でどうしても、すり合わせ勾配が大きく取れないこともあると思いますが、どのようにされているのでしょうか。

  • NAK55とDH2Fの違い

    大同特殊鋼のNAK55とDH2Fの違いを教えて下さい。 両方ともプラスチック金型用鋼で、硬さも同じくらい だと思うのですが、、、 使用方法、切削性、放電性等の差が知りたいと思います。 あと、2FGという金型材料の資料がどこかにないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バッキングプレートに関する質問

    金型設計時にバッキングプレートの焼入れ焼き戻し(材質SKS SK3) の必要性を指摘時に金型設計者にバッキングプレートが硬いとパンチの破損の恐れがある為 材質をS50Cで焼入れしないほうがいいとゆう回答でした バッキングプレートはパンチの反力を受けるため ある程度の硬度は必要かと考えてます(HRC 56程度) 間違ってますでしょうか、 又 なぜバッキングプレートの硬度が高いと パンチ等が破損を起こすのでしょうか 御回答御願いいたします

  • ボルトの強度アップについて

    引っ張りに使っているボルトがありますが、磨耗と脆性どちらにも有効な 材質・処理を検討しています。 用途(使用方法)としては、  ネジを締める→引っ張る→ネジを緩めて外す の繰り返しになります。硬度が低いと締め外しで磨耗してしまい、 硬度が高いと引っ張りで破損してしまい、困っています。 これまでに材質SCM435・SUS440C、硬度HV40,55などを試してみましたが 一長一短でした。 コーティング等を含めて再検討したいと思いますが、どなたかアドバイスを お願いします。

  • 鋼材『738』について教えて下さい

    金型設計に携わっている者です。 中国から金型図面を支給してもらい材質表示をみると 『738』と書いてあるのですがどのような材質なのかが 分からなく困っております。 おそらくAISIでの表記かと思いますがJIS表記にした際の 材質をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 金型の材料の選び方(摩耗部分)

    金型の材料の選び方についてお伺いします。 摩耗が激しい部分の金型に採用されている材質で現在主流となっているものはなんでしょうか? SKDに表面硬化処理やコーティング? 超硬合金? 産業機械や工作機械の分野は限定しませんので、例えば プラスチック樹脂成型機の金型ならこの材質が多い、アルミダイカストなら~、プレス機械なら~といった感じで教えてもらえると助かります。 ちなみに金型設計者ではありませんが、金型の市場を調べております。 宜しくお願い致します。

  • 金型工場の改善について

    私はプラスチック金型に携わっている者です。 今回は金型工場内の改善について質問したいのでが、どちらかの金型工場でトヨタ式(5S.ムダ取り.ジャストインタイムなど)を取り入れて改善活動を行っている工場はないでしょうか?有りましたら、どのように行っているのか、苦労している点はどのようなことかまた、どのような成果があがっているのかを聞かせて頂きたいのですが。金型という職種は他の職種にくらべてトヨタ方式というのは取り入れずらい職種だと思うのですが。