• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線材の曲げ加工方法について)

線材の曲げ加工方法について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

お尋ねします。 1.全長何ミリに切断されたのものですか?又は連続線ですか? 2.連続線の場合は送り量を±30μmに押えられますか? 全長何ミリかわかりませんが、1本ごとに切断されているのであれば長いほうを位置決めクランプして曲げれば±30μは充分可能です。 連続線の場合は線材送り精度に依存することになります。 機械的に送り機構を工夫すればそれほど問題ではありません。 いずれにしても寸法形状が分からないとお答えしようがありません。 それにしても「先端が15μmにテーパー加工」が出来て良かったですね。 それでは又・・・。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。 線材は65±0.2mmにカットされたピン状のもので、先端2mm程テーパー加工してあります。 全長で200μmのバラツキがある為、長い方での位置決めが難しく、どのような金型形状になるか想像できません。

関連するQ&A

  • 線材のテーパー加工について

    はじめまして。 φ250μmのタングステンの線材の先端をテーパー加工して先端をφ15μm程にしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • 純チタンの線材

    いつもお世話になっています。 今回はちょっと教育とは関係ないのですが... 純チタンの線材を販売している素材メーカーを探しています。 もしくは純チタンを線引き加工していただける業者を知りたいです。 線径はΦ100μm程度のものを予定しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 線材を探しています

    Φ1.5位の線材を、大きさΦ13位のS字形状にまげ加工し、それをS50Cの板に取り付け焼き入れしたいのですが、線材の適正材質がわかりません。 ご存じの方は教えていただけませんか?

  • 亜鉛メッキ鋼線材の冷間曲げ加工

    溶融亜鉛メッキを施した直径6mmの鋼材を120度ほど冷間曲げを行いますが、曲げ加工部の曲率をいかほどにすべきか決めかねています。聞くところによると、線材直径の3倍とされているようですが、本当に3倍必要でしょうか?ご意見お願いします。

  • タップ加工

    テーパータップの加工はどのように加工すればいいにですか?さっぱり見当がつきません。回転もいくらにしたらいいのか、わかりません。分かっているのは送りの求め方だけです。25.4/山数=送り でいいんですよね? インチねじ加工とテーパータップの加工法と、回転数の求め方のアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • テーパー穴の加工について

    皆さんこんばんは。いつも勉強させていただいております。 さて、表題の件ですが、 材質はHPM38 下穴φ4貫通 テーパー角度1.5度 テーパー穴の先端径φ6 テーパー穴深さ23.3 の加工を考えた場合、皆さんどう加工しているのでしょうか。 今回考えているのは ?φ6キリ深さ23まで加工 ?φ4キリ貫通 ?φ6エンドミル(ストレート)深さ23.3まで加工(ドリルの先端部を取る) ?φ6×1.5°テーパーエンドミル(超硬)で仕上げ加工 です。が、あまり加工したことのない材質のうえ、テーパー穴も加工実績がないため、テーパーエンドミルを突っ込んで加工できるのか、またびびりなどが発生しないか心配です。 もしこのような加工の実績がある方が居られましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • 40μで剛性の強い線材はありませんか

    細いピンの先端として押しても曲りにくい線材を教えてください。現在40μのピアノ線で試していますが、剛性が足りません(少し押すと直ぐにまがります)。

  • 0.7mmsus304線材をまっすぐにする

    外径0.7mmsus304の線材を長さ30mmにカットして針に加工したいのですが、カットする前に線材(巻き線)をまっすぐにする機械を自作できればしたいと思っています。機械の原理と構造を訓えて頂けないでしょうか。また、その機械が市販されてればどのメーカーでしょうか。

  • 加工機を探しています

    直径φ0.95ミリx長さ30ミリの線材の先端を円錐型、R型、フラット型の3種類加工できる加工機を探しています。 針等の尖頭研磨を行なっているところでお使いになっている機械等を紹介していただければ助かります。

  • シャフトの加工

    はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ38~Φ55程度から、突き出し300程度で削り出しています。 先端の径はΦ24やΦ32くらいになります。 今までは全長を決めた後に、加工長さ分だけ突き出して、 センターをもみ、回転センターを使用し、荒・仕上げと加工していました。 最近、先端で振れ・歪みが0.05~0.08くらい生じるものが出てきました。 過去の質問を参考にさせて頂いて、荒加工後にセンターをもみ直して 加工すると0.01程度の収まってくれるものがほとんどなのですが、 それでも中には振れてしまう物がでてきてしまいます。 加工の際の熱による歪みかと思い、荒加工後一晩おいて 仕上げしましたが、ダイアルは0.02~0.03程度の振れでした。 ダイアルの振れを0.02以下のにしたいのですが、 何か他に対策できる事はあるでしょうか? 午前中に5本加工したのですが、 センターモミのテーパー部分の振れが、 仕上げ後の先端の振れに影響してそうでした。 センターのテーパー部分の振れが0.03ですと、 仕上げ後にセンターを離すと、品物も0.03程度のダイアルの振れでした。 0.01のテーパーの振れなら、0.01程度に収まってくれましたので。 センターが振れる原因は、やはり素材の段階でそのままの状態で センターもみつけをしていて、センターを荒→中仕上→仕上の前に もみ直す度に振れは小さくはなりますが、0にはなっていなかったという 事でしょうか。 仕上げまでに行くのに、いかにしてセンター穴を 精度よく加工できるかを考えたいと思います。