鏡面コアの洗浄方法について

このQ&Aのポイント
  • 鏡面コアの洗浄方法について問題があります。
  • 現在の洗浄方法では鏡面部が乾く過程で乾きムラのようなシミができたり、微細なごみが完全に取りきれないことがあります。
  • また鏡面部を拭くと傷が発生する可能性もあります。
回答を見る
  • 締切済み

鏡面コアの洗浄方法に関して

現在、当社ではエタノールで鏡面コアの洗浄を行っていますが、鏡面部が乾く過程で乾きムラのようなシミができてしまったり、完全に微細なごみが取りきれません。また紙ワイプで鏡面部を拭くと傷が発生する可能性もあるため、なるべく拭かずに洗浄したいと思っています。何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

洗浄時に使われているエタノールの清浄度は良いのでしょうか。 洗浄精度を上げるには、エタノールの精度を上げるべきだと思います。 脱脂を温水で行われている場合、温水に含まれるシリカ?等の成分が残り乾きムラになったりもします それと乾燥のときには、乾燥室の浮遊ごみ注意が必要です

noname#230359
noname#230359
回答No.1

洗浄液は脱脂剤,脱脂綿で拭いています。 それでも、異物が残っていればどうしても拭き傷ができる。 その場合はやっぱり磨きなおしています。

関連するQ&A

  • 鏡面加工した銅の洗浄

    単結晶ダイヤモンドを使って純銅のワークを鏡面加工しています(加工後のワークは切削油や切屑が大量に付着しています)。 このワークを洗浄し、シリコンウェハーなみの表面状態(シミ・汚れ無し)にしたいのですが、良い洗浄剤や洗浄方法をご教授いただけないでしょうか? 現在行っている洗浄方法は以下の通りですが、ごく小さな(数十μm以下)の白点状の汚れや、白点が集まったシミのような汚れが発生することがあり、改善したく思っています。 (1)アセトンで超音波洗浄(5分) (2)アセトンを交換し、再度超音波洗浄(5分) (3)IPAで超音波洗浄(3分) (4)アセトンで超音波洗浄(5分) (5)IPAで超音波洗浄(3分) (6)IPAに浸漬(3分) (7)窒素ガスを吹き付けて乾燥

  • ブラスト処理後のシミ

    sus材の製品をブラスト処理しましたが、時間の経過で溶接部よりシミが発生しました。 GBB処理工程では、脱脂洗浄工程があるので、切削油等の油分はとられていると思うのですが、やはり洗浄不足が原因なのでしょうか?

  • ニッケルメッキ表面の黒色染み

    銅板の片面にニッケルメッキ24μm厚を行い、重ねて保管しておいたところ、ニッケルメッキ表面に黒色の染み(Φ0.1mm程)が発生しました。 重ねなかったり、間に紙等を挟むと発生しません。 純水による超音波洗浄を行った物でも重ねると黒染みが発生します。 原因は何でしょうか。対策はあるのでしょうか。

  • トイレタンクの中に…

    助けてください!! 朝からきたない話ですみません…。 昨日の夜寝る前、久しぶりに思い出してトイレタンクの中に『トイレ洗浄中』を入れました。その時にトイレタンクの中を見て唖然… 水が溜まってない上の方に小さい白いいかにも何かの卵らしき物体がひっついてるんです!!しかも二ヶ所…(あの時はショックで他を探しませんでしたが、もしかしたら他にもついてたりして…) ここは築20年のアパートでトイレタンクの中自体もかなり汚いです。ブルーレットのこびりついた染みもずっとあるし(私も使ってるし)縁には黒いというかなんともしれないようなこびりついた染みもあるし… 一体あの小さい白い卵らしき物体はなんなのでしょう??取りのぞこうと思いますが、また発生しないような対策ってありますか?? ちなみに一ヵ月か二ヵ月前くらいに『トイレ洗浄中』を入れた時にはなかったと思います。 取りのぞいたあと、消毒用エタノールをスプレーしようかと思いますが、なにせ昨晩『トイレ洗浄中』を入れたばかりなので混ぜるのは危険ですか?? 何か案がありましたらどうかお助けください。とにかく気持ち悪くて仕方ありません………

  • 鋼球表面の付着油分の分析方法

    SUJ2の鋼球を真空洗浄(ソルメイト)後→真空焼鈍(600℃)→溶接加工→ガス軟窒化を行なうのですが、窒化ムラが発生しております。 ガス軟阻害原因は下記のことが推定されると思うんですが、 ? 鋼球に付着している水溶性研削液に含まれる添加剤(酸性)と防錆剤(水性)が中和反応して、真空洗浄後に水玉模様状のシミになる。 ? 真空焼鈍、ガス軟窒化時にシミになったところが窒化作用を妨害する。 上記内容を客先に証明するために、熱処理前に鋼球表面の付着油分の分析をすることになりました。 分析サンプルはΦ19で150個あります。チェックするサンプル数は任意でかまいません。 上記を踏まえ、分析できる機関を探しています。また、参考になるURLを探しています。ご教授下さい。

  • 再生紙と二酸化炭素の関係などの紙に関して

    学校の授業で小論文を書くのですが、テーマが決まっておらずそれを探すためにニュースを見ていたんです そうしたら日本製紙会社の作った再生紙とされる年賀状には、実際古紙は1%ほどしか入っていないというのを耳にしました そこで以前に「再生紙は二酸化炭素を発生させてしまう」という内容のものを思い出したのですが、何処の過程で発生するのか(作る過程、ごみとして捨てて焼却処理する過程など)が分かりません そのときは興味関心がなかったのであまり詳しく聞いていなかったんです 紙に関係した環境問題を教えていただきたいです(森林伐採など) それと皆さんは普通の木から作った紙と古紙などから作った再生紙、どちらをより利用したらいいとお考えでしょうか ・普通の紙より再生紙は二酸化炭素を発生する(?) ・普通の紙を作るには木が必要でそのために木を伐採している ・どちらも地球温暖化を悪化してしまう要素があること このようなことを考慮して意見をいただけると嬉しいです ※私も知らないことばかりなので、間違った知識などがあると思います。そのときは教えてくださると嬉しいです。それとここで得た知識は小論文を書くのに参考にさせていただきます。もちろん皆様の個人的な意見を私の考えにするつもりはありません。環境問題や再生紙についての事実などを小論文を書くのに参考にするということです

  • 水置換乾燥について

    精密金属部材を水系洗浄剤で洗浄した後、純粋でリンスして乾燥させる工程についてですが、 鏡面仕様の部品に付着した水を乾燥シミを残さずに乾燥させる方法として、これまではクリーンエアーでブローして乾燥させていました。 しかし不都合な点があり、 水を別の液体で置換して、その液体を蒸発乾燥させる方法を検討するよう指示がありました。 水置換性があり、金属表面に残留せず、かつ蒸発させやすい液体といえば、メタノール、エタノール、IPA、アセトンくらいしか思いつかないのですが、 ?法規制面で不都合 ?引火性があるため、防爆装置が必要 との問題点があります。 上記のような問題をクリアできる水置換用の液体をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。探せば何かあるはずと言われており、途方に暮れています。

  • 手術後の傷跡

    2週間前に腹腔鏡補助下の手術を受け、小さい傷の他に下腹部に横に4cmの傷があります。この1,2日でこの傷のすぐ上がぷくっと腫れて硬くなっていることに気づきました。カチカチではなく硬くなった肉のような感じです。傷には紙のテープと大き目の絆創膏がはってありましたが、絆創膏だけはがして買い物に行って帰った後に見たら気づきました。 これは傷が治る過程でよくあることなのでしょうか?それとも菌が入ったりしている可能性があるのでしょうか。本来なら病院で聞くべきなのですが、待ち時間が3時間以上と異常に長く行く気力がないのです。 このような経験のある方または専門の方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ClariS-1stアルバム6曲目のノイズ

    先日アマゾンでClariSの1stアルバム(期間生産限定盤)を購入したのですが まずカーステレオで聴いてすぐに分かったのですが6曲目の全体、特に酷いのは50秒あたりからザリザリとノイズが交ざっていたのです。 何度もそこを繰り返し聴いてみたのですがノイズがのってます。それでもと思い自宅のシステムコンポで聴いてみました。 やはり同じ50秒過ぎたあたりからザリザリと酷いノイズが発生します。 なのでソニーミュージックに問い合わせたところ 「当社にございますClariS「BIRTHDAY」(SECL-1115?6)の市販商品と同じディスクにて再生確認いたしましたが、正常に再生され、ご指摘の症状を確認することが出来ませんでした。 通常、ディスクはひとつのマスターから複製する都合上、製造不良が発生した場合は、全ての商品に発生いたします。 お問い合わせいただきました商品につきましては、製造不良発生の報告はなく、同様のお問い合わせもいまのところございません。」 との回答。 しかしアマゾンレビューでは自分も書き込みましたが他の人で気付いた人もいて どうやら自分のCDだけが不良品というわけではないことがわかりました。 しかしソニーミュージック側は 「再生トラブルの原因としては、商品開封後に微細なキズ・汚れが付着してしまったか、再生機器のトラブルが考えられます。 見えないような微細な汚れ・キズがあっても再生トラブルの原因となる場合がございます。 商品のお取り扱いにはご注意いただいているとは存じますが、念のためディスクのクリーニングをお試しいただきますようお願い申し上げます。」 と続いてました。 新品を開封した途端にヨゴレや傷を付けるのはなかなかできることではありません。 それに再生機器のトラブルと指摘されてもカーオーディオ、自宅のシステムコンポもろともに故障、しかも6曲目だけノイズが入るとか納得いくわけもなし。 自分は色々沢山CDを買って聴いてはいますが、シロウト耳ですけど初めてこんなノイズまみれのCDに出くわしました。 このアルバムを聴かれた方で同じようにこのCDは明らかにノイズがのっていると感じた方はいませんか?

  • 印刷に傷が発生、紙にしわができる

    LP-S5300を使用しています。紙つまりが発生しましたので除去して、何度も印刷を試みるとしわがよります。確認すると赤いローラーに凹部の傷がありました。(中央部より左側)購入して1年9ヶ月ローラーのみ交換が出来ますか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。