炭素繊維板のせん断弾性係数について

このQ&Aのポイント
  • 炭素繊維板のせん断弾性係数の値を探しています。研究に必要な情報を教えてください。
  • 炭素繊維板のGXY、GYZ、GZXの値と直交異方性板のGXY、GYZ、GZXを求める式について教えてください。
  • 炭素繊維板のせん断弾性係数についての情報を探しています。お手数ですが、お知恵をお貸しください。
回答を見る
  • 締切済み

炭素繊維板のせん断弾性係数について

初めてメールを差し上げます。このようなHPを管理、運営されていることに心より感謝いたします。 現在建築学科で、中空スラブにテープ状の炭素繊維を貼るスラブ補強の解析的研究を行っているのですが、解析をするにあたって炭素繊繊維(幅:5cm、奥行き:任意、厚さ:0.1cm)のせん断弾性係数の値を探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 XYを平面方向(Y軸を繊維方向とします)、Zを厚み方向としたときの炭素繊維板のGXY、GYZ、GZXの値を教えて頂けないでしょうか? また、直交異方性板のGXY、GYZ、GZXを出す式があれば、教えて頂けないでしょうか? お忙しいところお手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 材料メーカでは,持ち合わせていないと思います。 材料メーカは,材料を売るのであって,その使い方は,購入者へ一任という姿勢です。寂しいかぎりですが,現実です。  実際に購入されて,試験できないでしょうか。そして,その結果を教えていただけるとうれしいのですが。  次の応力-歪みのデータ(常温時)は,参考としてください。あるメーカの材料を使用した実測結果です。 1)引張    654.5MPaのとき,歪み1.2% 2)圧縮    508.5MPaのとき,歪み1.2% 応力と歪みは,上記の間では,比例関係にあります。

noname#230358
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 おそらく難しいとは思いますが、CFRPのせん断試験に関して、先生と相談してみます。 また後日、結果を追記か補足で連絡させてもらいます。 私のために貴重な時間を割いて回答をしていただき、本当にありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

炭素繊維材の物性値はメーカーによって様々ではないのでしょうか?メーカーに直接問い合わせるしかないと思います。 それで無い場合は自分でDATAを取るべきです。 私は工業試験場などに依頼していますが、貴殿の場合なら担当教授に材料系の教授を紹介してもらうのが一番確実だと思います。 もしくはCAE掲示板で質問してみたらいかがでしょうか

参考URL:
http://bbs.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php?bbs_type=12
noname#230358
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございます。 早速、メーカーに問い合わせて、それでも駄目なら、CAE掲示板に投稿しようと思います。 私のために貴重な時間を割いて回答をしていただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤング率とせん断係数からポアソン比は求まりますか?

    どうも,はじめまして.最近材料力学を学んでいる学生です. ある解析ソフトを用いていて出くわした謎なのですが,わかる方いらっしゃいますか. 記号を Ex (x軸方向のヤング率) Ey (y軸方向のヤング率) Ez (z軸方向のヤング率) Gxy (xy平面に関するせん断係数) Gyz (yz平面に関するせん断係数) Gzx (zx平面に関するせん断係数) Vxy (xy平面に関するポアソン比) Vyz (yz平面に関するポアソン比) Vzx (zx平面に関するポアソン比) とさせていただきます. 今ある一本のファイバー(異方性材料)に関する物性値を入力できる解析ソフトがあり,とりあえずそこに上記9つに関する値を入力しようとしています. ためしにVxyとVxzの2つの値だけ入力しないで,残りの7つの値だけ入力したら,解析ソフトが自動で計算してくれてVxyとVxzを入れてくれました. 個人的になぜだろうと考え,有名なE=2G(1+V)を使っているのかなあと思ったのですが,値が合わず,気になっています.ちなみに具体的な入力値は以下です(単位はGPa). Ex=218 Ey=13.4 Ez=13.4 Gxy=5.162 Gyz=0 Gzx=0 Vxy=0.01382 ←計算してくれた値です Vyz=0.225 Vzx=0.01382 ←計算してくれた値です もしE=2G(1+V)以外の式があれば,参考に教えていただけると嬉しいです. よろしくお願い致します.

  • 横弾性係数(せん断)の実際的意味

    横弾性係数について質問です。 軟鋼の横弾性係数について調べたところ81,000~82,000N/mm^2という値が載っていました。 これはキログラムに直すと約8,100kg~8,200kg(1kg=10Nとした場合)ですが、具体的にどのような試験をすると1mm^2あたり約8tもの力が必要になるのでしょうか? 横弾性係数はせん断係数ともいわれるらしく、1mm^2の軟鋼を「ぎっくり腰の時の腰椎の状態」のように横にずらしてせん断する力が約8tと理解していたのですが、すこし想像するとありえない気がするのですが・・・ 例えば1mm^2の断面を持つ円柱の直径は約1.1mmになりますが、1.1mm径の軟鋼を固定してせん断するのに必要な力が約8tなのでしょうか・・・? 体重60kgの人間が中空に固定された1.1mm径の軟鋼線に乗って思いきりジャンプして思い切り着地したとすると、かなり大雑把で適当なことを言いますが「だいたい約かなり適当600kg」くらいの力が加わると予想し、それくらいでせん断されるのではないかと思うのですがまちがっていますでしょうか?

  • 異方性材料の物性値について

    3次元構造解析で、薄い鉄板を積層したような用品を扱いたいと思っています。 その際、積層方向だけ弾性係数が小さい異方性材料と等価的にみなして解析を行うことを考えています。異方性材料として必要な数値は以下の9つです。 縦弾性係数 Ex、Ey、Ez 横弾性係数 Gyz、Gzx、Gxy ポアソン比 νyz、νzx、νxy 積層方向はx方向で、x方向の剛性を10分の1にするとします。 それぞれどのような数値を入れればよいかアドバイスをいただけないでしょうか。下のような数値の入れ方でよろしいでしょうか。 縦弾性係数 →Ey,Ezは通常の値、Exはその10分の1の値 横弾性係数 →Gyzは通常の値、Gzx、Gxyはその10分の1の値 ポアソン比 →νyzは通常の値、νzx、νxyはその10分の1の値

    • 締切済み
    • CAE
  • ポリアミド樹脂の異方性について

    初めて質問投稿させていただきます。 現在ポリアミドを射出成型した製品の強度解析を行っています。 (※使用している解析ソフトは、ANSYS Workbenchです。) 解析モデルのポリアミドは、ガラス繊維で強化されたもので、 流れ方向と直角方向で異方性が生じていると考えられます。 直交異方性弾性体として解析を行う際に、x,y,z軸の各方向に対して ヤング率、ポアソン比、横弾性係数の値を入力しなければならないのですが、 その値についての資料等が見つかりません。 そこで、各軸方向のヤング率、ポアソン比、横弾性係数の数値について 教えて頂きたく思っております。 どなたか知っている方は、どうか御教授お願い致します。 ポリアミド樹脂(PA樹脂)の追加情報 ・強化系6ナイロン射出グレード ・ガラス強化耐熱 ・GF含有量30% ・吸水無(絶乾)

    • ベストアンサー
    • CAE
  • ★CFRP積層材料の構造解析

    こんにちは。 CFRPのような異方性材料を積層させた(互いの繊維方向は一方向ではない)構造の応力解析をするには、お勧めの市販ソフトはありますか? また、鋼材のような等方性材料であれば、3DCADからそのまま解析まで持っていけると思うのですが、積層材料の場合3DCADでモデル作成→メッシュ→解析という流れは可能なのでしょうか? 小生、CAEに関して初心者のため、イメージが出来ません。そもそも、任意の繊維方向を積層させた構造解析をするにはどうすればよいのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAE
  • 許容曲げ応力度の単位と意味合い

    建築士独学中です。 「木材の繊維方向の許容応力度は、曲げ>圧縮>引張>せん断の順に小さくなる」 とありました。 実際、べいまつではそれぞれ、 95(曲げ)>75(圧縮)>55(引張)>8(せん断)いずれも単位はkg/cm2 となっています。 ここで、曲げ応力度というと断面の縁に生じている軸力に相当するため、 圧縮や引張と同じ値、もしくは鋼材と同様に横座屈を考慮して小さな値になりそうな気がするのですが、 なぜ、それらより大きな許容値となるのでしょうか?

  • せん断弾性係数の導きについて

    ひずみの座標変換を用いずにせん断弾性係数G=E/2(1+ν)を導く方法を探しています。 モール円より2τxy=σ2-σ1となることから(σ1,σ2:主応力度) τxy=E/2(1+ν)・(ε2-ε1) となることまでは導けたので ε2-ε1=γxy となれば完了となるのですが、ここで行き詰っています。 上式は座標変換を用いれば証明可能かとは思いますが、 座標変換を用いずに簡潔に説明できればと思っています。 どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • せん断弾性係数と縦弾性係数の関係

    せん断弾性係数Gと縦弾性係数Eの関係が G=E/2(1+ν)  ν:ポアソン比 であるか教えていただけますか? 初歩的な質問かもですがよろしくお願いします。

  • 高張力鋼板

    最近 自動車部品等に使用されるプレス品の > 材料に 高張力鋼板(引張強度600N/mm2)が > あります > 製品形状は千差万別で なかには鍛造を > 加えなければならないものもあり > なんとか 塑性加工シュミレーションできない > ものかと検討中です > しかし 性質がなかなか解らず困っています > できましたら教えて頂けないでしょうか > > 1:グラフの横/縦軸に数値の入った > 応力ひずみ線図 > 2:弾性係数(Kgf/cm2) > 3:XY方向のポアソン比(NA) > 4:XY方向のせん断弾性係数(kgf/cm2) > 5:質量密度(kg/cm3) > 6:引張強度(kgf/cm2) > 7:圧縮強度(kgf/cm2) > 8:降伏応力(kgf/cm2) > 9:第1方向の温度膨張係数(/Centigrade) > 10:熱伝導率(Cal/(cm.s.C) > 11:比熱(Cal/(kg.C) > > どうか宜しくお願い致します

  • 厚さ40ミクロンのカーボン板を探してます

    はじめまして、カーボンのことでお聞きしたいです。 私どもの取引先(半導体研削・精密切断装置、研削切断工具等の製造を手がける企業)で下記の素材を探しております。 良きアドバイスを賜れればと存じます 目的:現在、開発中の研削用ウェハーへ使用したい。 商品:熱伝導板?カーボン板 材質:カーボン製 寸法:縦30cm程 × 横30cm程 × 厚さ40ミクロン以下 詳細:一部断面は、糊付けして使用したい。    10Ω(オーム)以下の導電性を上げたい。     通電性があるもので別の部品を接続させたいので硬度が必要だが金属では不可。 備考:以前、あるカーボンメーカーに40ミクロンのカーボンシートを試作頂いたのですが、検証結果は以下の通りです。 >先日頂きましたカーボンシートですが、残念ながら使用に耐えうる事はできませんでした。 シート面にかなりの圧力が繰り返し伝わり、また捻れながら圧がかかることもあり割れてしまいました。 繊維の縦方向は強度があるのですが、繊維と垂直に力が加わると脆かったです。 厚みですが、薄ければ薄いほどいいということなので明確なNGラインはありませんが、クロスさせても今の材質だと捻りには弱いと思います。 技術サイドではカーボン繊維では難しいのでは?という見解です。 その他、御不明な点がございましたら、遠慮無くお問い合わせくださいませ。 http://www.b-info.jp/saigoshouji/